記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果10574件

『現代やくざ 与太者の掟』@BS12トゥエルビ

スレッド
『現代やくざ 与太者の掟』@B...
今夜<20:15>より「BS12トゥエルビ」にて、1969年2月1日より公開されました<菅原文太>の東映移籍後初主演作品で「現代やくざシリーズ」の第1作である『現代やくざ 与太者の掟』が、放送されます。

昭和32年、府中刑務所を出た「勝又五郎」は、暴力団や愚連隊が我がもの顔で歩く新宿の街に、立ち寄ります。「五郎」は天涯孤独の身の上で、少年院、刑務所とヨセバ暮らしを繰り返し、今また5年の務めを終えてシャバへ出たところでした。

「五郎」は、持ち金をスラれて困っているところを荒尾組の「福地」に救われます。折りしも荒尾組は、新宿を仕切る岩上一家の縄張りを狙っており、暴力団抗争の渦中に巻き込まれた「五郎」が、悪の華咲く新宿で、ドスを片手に己の道を突き進んでいきます。

「勝又五郎」に<菅原文太>、「福地鉄男」に<待田京介>、「石井直吉(刺青師)」に<志村喬>、「樋口道子(パチンコ屋の店員)」に<田村奈巳>、「江夏加奈子(福地の恋人)」に<橘ますみ>、「勝又百合」に<武原英子>、「ヤッパの政」に<山城新伍>、「荒尾徹(荒尾組組長)」に<安部徹>、「岩上剛治(岩上一家組長)」に<山岡徹也>、「小峯弥生(喫茶白馬の元オルガン奏者)」に<藤純子>、「五代竜三」に<若山富三郎>ほかが出演、監督は<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マディソン郡の橋』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『マディソン郡の橋』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1995年アメリカ製作の『原題:The Bridges of Madison County』が、邦題『マディソン郡の橋』として、1995年9月15日より公開されました作品の放送があります。

1960年代のアメリカ中西部のアイオワ州マディソン群を舞台に、農園で暮らす「フランチェスカ」は、夫と子どもが牛の品評会にでかけたため、一人で留守番をすることになります。そこに現れたのが、この地域にある屋根付きの橋を撮影するためにやってきた写真家の「キンケイド」でした。橋を案内するうち、「フランチェスカ」は「キンケイド」に強くひかれます。2人は激しい恋に落ちますが、ふたりは結局別れることになります。

「ロバート」の死後に「フランチェスカ」は亡き恋人の遺品のカメラを受け取ります。「ロバート」は死後、火葬にされ、屋根付橋であるローズマン・ブリッジで散骨されていました。「フランチェスカ」は死後、火葬にして灰をローズマン・ブリッジに撒いてほしいという遺言を残して亡くなります。

平凡でささやかな家庭を持ちながらも、どこか満たされず中年となった「フランチェスカ」と、世界中を旅して過ごし離婚して老境にさしかかった「キンケイド」との、わずか4日間の秘められた恋を描いたこの作品は世界的な大ヒットとなりました。

「フランチェスカ」が「キンケイド」の車を追いかけ、信号待ちで、車のドア――を開けさえすれば新しい世界にお飛び出せるのですが、レバーを動かさず耐えるシーンは、心に残る<メリル・ストリープ>の最高演技でした。

「ロバート・キンケイド」に<クリント・イーストウッド>、「フランチェスカ・ジョンソン」に<メリル・ストリープ>、「キャロライン・ジョンソン」に<アニー・コーリー>、「マイケル・ジョンソン」に<ヴィクター・スレザック>、「リチャード・ジョンソン」に<ジム・ヘイニー>ほかが出演、監督は<クリント・イーストウッド>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『14歳からの映画ガイド』掲載映画リスト

スレッド
『14歳からの映画ガイド』掲載...
今年の読書(61)で取り上げました『14歳からの映画ガイド』に登場しています映画のリストをまとめています。

【I 悩んだときに観る映画】
朝井リョウ(作家)「PK」
武田綾乃(作家)「きっと、うまくいく」
桜庭一樹(作家)「神と共に 第一章:罪と罰」
済東鉄腸(ルーマニア語作家)「エリザのために」
星野概念(精神科医)「不思議惑星キン・ザ・ザ」
林士平(マンガ編集者)『いまを生きる』
東佳苗(デザイナー)「モキシー 私たちのムーブメント」

【II 映画の秘密をのぞき見る】
中野京子(作家・ドイツ文学者)『大脱走』
本郷和人(歴史学者)「七人の侍」
高水裕一(物理学者)『インターステラー』
ぬまがさワタリ(動物クリエイター)『NOPE/ノープ』
五十嵐太郎(建築史家)「機動警察パトレイバー the Movie」
大島育宙(芸人・YouTuber)『アフター・ヤン』
小山力也(声優)「ひまわり(1970年)」
菊地浩司(字幕翻訳家)『スタンド・バイ・ミー』

【III 映画があって今がある】
小川紗良(文筆家・映像作家・俳優)「大阪物語(1999年)」
岩井俊二(映画監督)「劇場版 ごん - GON, THE LITTLE FOX -」
西川美和(映画監督)「未知への飛行 フェイル・セイフ」
鈴木敏夫(スタジオジブリ代表取締役プロデューサー)「リトル・ロマンス」
大森美香(脚本家)『ローマの休日』
山中陽子(映画配給会社セテラ・インターナショナル代表)「今さら言えない小さな秘密」
小林靖子(脚本家)「夜叉ヶ池」
深田晃司(映画監督)「ミツバチのささやき」
山本晃久(映画・ドラマプロデューサー)「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
犬童一心(映画監督)「旅の重さ」
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『リンカーン弁護士』@テレビ大阪

スレッド
『リンカーン弁護士』@テレビ大...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて2011年アメリカ製作の『原題:The Lincoln Lawyer』が、邦題『リンカーン弁護士』として、2012年7月14日より公開されました作品の放送があります。

<マイクル・コナリー>の同名小説『リンカーン弁護士』(2009年6月・講談社)を<マシュー・マコノヒー>主演で映画化しています。

高級車リンカーンの後部座席を事務所代わりにロサンゼルスを駆けめぐる敏腕弁護士の「ミック・ハラー」は、女性への暴行容疑で告発された資産家の御曹司「ルイス・ルーレ」の弁護を依頼されます。無実を主張する「ルイス」の身辺調査を進めるうちに、「ミック」が過去に担当した事件と今回の事件とに類似点が見つかり、そのことから「ミック」はかつてない危機に巻き込まれていきます。

「ミック・ハラー」に<マシュー・マコノヒー>、「マギー」に<マリサ・トメイ>、「ルイス・ルーレ」に<ライアン・フィリップ>ほかが出演、監督は<ブラッド・ファーマン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蘇る金狼』@BS12トゥエルビ

スレッド
『蘇る金狼』@BS12トゥエル...
konnya<19:30>より「BS12トゥエルビ」にて、1979年8月25日より公開されました『蘇る金狼』の放送があります。

<大藪春彦>の同名小説を<村川透>が監督を務め実写映画化しています。

29歳の平凡なサラリーマン「朝倉哲也」は、夜になるとボクシングジムで身体を鍛え上げ、自身が勤める大企業・東和油脂を乗っ取る野望に燃えていました。ある日、銀行の現金輸送車を襲い9000万円の強奪に成功した彼は、その金を安全な紙幣に変える過程で入手した麻薬を用い、上司の愛人である「京子」を手なずけながら、「京子」からの情報で会社の汚れた内部事情を把握し、邪魔者を次々と消していきます。

「朝倉哲也」に<松田優作>、「永井京子」に<風吹ジュン>、「小泉(東和油脂経理部長)」に<成田三樹夫>、「金子(東和油脂経理次長)」に<小池朝雄>、「竹島(東和油脂専務)」に<草薙幸二郎>、「清水(東和油脂社長)」に<佐藤慶>、「牧雪子(バー・ルナのマダム)」に<結城しのぶ>、「清水絵里子(清水の末娘)」に<真行寺君枝ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蜜蜂と遠雷』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『蜜蜂と遠雷』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2019年10月4日より公開されました『愚行録』などの<石川慶>が監督を務めた『蜜蜂と遠雷』の放送があります。

第156回直木三十五賞、第14回本屋大賞をダブル受賞した<恩田陸>の小説『蜜蜂と遠雷』(2016年9月・幻冬舎)を実写映画化し、まるで聴衆として国際ピアノコンクールを聞きにきているかのような緊張感のある映画に仕上げられています。主演の<松岡茉優>は、かつて天才少女と呼ばれたピアニストの復活を、セリフの少ない表情のみで表現する演技は見事です。

優勝者が後に有名なコンクールで優勝するというジンクスで注目される芳ヶ江国際ピアノ。コンクールに挑むのは「栄伝亜夜」(松岡真優)、「高島明石」(松坂桃李)、「マサル・カルロス・レヴィ・アナトール」(森崎ウィン)、「風間塵」(鈴鹿央氏)の4人でした。

長年ピアノから遠さがっていた「栄伝亜夜」、年齢制限ギリギリの「高島明石」、優勝候補の「マサル・カルロス・レヴィ・アナトール」、謎めいた少年「風間塵」は、それぞれの思いを胸にステージに上がります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「高峰秀子生誕100年プロジェクト」製作発表

スレッド
「高峰秀子生誕100年プロジェ... 「高峰秀子生誕100年プロジェクト」のキービジュアル
10月2日、「高峰秀子生誕100年プロジェクト」(プロジェクト実行委員会会長・大江正彦)の製作発表会見が、東京・帝国ホテルで開催されています。

 <高峰秀子>は1924年3月27日に北海道・函館で生まれ、『母』(1929年・監督:野村芳亭)で映画デビューし〈天才子役〉として人気を集めまし。日本初の総天然色映画『カルメン故郷に帰る』(1951年・監督:木下 惠介)・『二十四の瞳』(1954年・監督:木下 惠介)・『浮雲』(1955年・監督:成瀬巳喜男)など数多くの作品に参加し、55歳で出演した319本目の作品『衝動殺人・息子よ』(1979年・監督:木下 惠介)を最後に銀幕を引退しています。

テレビドラマにも、1968年(昭和43年)から出演するようになり、夫の<松山善三>脚本による『落日燃ゆ』や東芝日曜劇場で放送された『一筆啓上致します』・『春の別れ』などに出演。ほか、フジテレビの「小川宏ショー」内の「高峰秀子対談」コーナーの司会を務めています。

文筆業でも活躍し、『巴里ひとりある記』・自伝となる『わたしの渡世日記』・『にんげん住所録』など26冊の著作があります。

「高峰秀子生誕100年プロジェクト」は生誕100年となる2024年を機に、<高峰秀子>の俳優としての功績に限らず、人・女性としての生き方、美学などを知ってもらいたいという思いから企画されました。

2010年(平成22年)12月28日午前5時28分、肺がんにより東京都渋谷区の病院で死去、86歳でした。
#ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『フラッシュオーバー 炎の消防隊』@<オキサイド・パン>監督

スレッド
『フラッシュオーバー 炎の消防...
未曾有の大規模爆発事故に立ち向かう消防士と、その家族や被害者たちの運命を描いた2023年中国製作の『フラッシュオーバー 炎の消防隊』が、2023年10月6日より公開されます。

ある都市で地震が発生し、化学工場で爆発事故が起きます。火災は瞬く間に周囲の工業団地へ拡がり、付近一帯を巻き込む大規模爆発事故が引き起こされてしまいます。現場へ急行した消防署長「ジャオ」や通信員「ハン」らは、命懸けで消火活動や人命救助に奔走します。その頃、「ジャオ」の婚約者「ジャン」は、半壊した学校内に子どもたちと一緒に閉じ込められていました。煙の充満した校舎を逃れ屋上へ避難したものの、そこには想像を絶する惨状が広がっていました。

「ジャオ」役に<ワン・チェンユエン>、「ハン」役に『フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話』の<ドゥー・ジアン>、「イエ」役に<トン・リーヤー」ほかが出演、監督は<オキサイド・パン>が務めています。

2023年製作/115分/G/中国
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シアター・キャンプ』@<モリー・ゴードン/ニック・リーバーマン>監督

スレッド
『シアター・キャンプ』@<モリ...
演劇スクールの存続をかけて新作ミュージカルの上演に挑む人々の奮闘をモキュメンタリー形式で描いたディズニー配給の『シアター・キャンプ』が、2023年10月6日より公開されます

ニューヨーク州北部の湖畔にある演劇スクール「アディロンド・アクト」では、ミュージカルスターを夢見る子どもたちを長年にわたり指導してきました。しかし今夏のキャンプ開校を前に校長が昏睡状態となり、演劇に無関心な息子「トロイ」が跡を継ぐことになります。

経営状況は破綻寸前に陥っており、スクール存続のためには3週間後のキャンプ終了までに出資者の前で新作ミュージカルを披露しなければなりません。一癖も二癖もある教師たちと自由奔放な子どもたちは、期限までに舞台を完成させるべく奮闘します。

『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』などの俳優<モリー・ゴードン>が<ニック・リーバーマン>と共同で監督を務め、自ら主演も務めています。

2023年サンダンス映画祭でUSドラマチック審査員特別アンサンブルキャスト賞を受賞しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(61)『14歳からの映画ガイド』朝井リョウ・他(河出書房新社)

スレッド
今年の読書(61)『14歳から...
映画ファンとして見逃せい、<小川紗良>、<岩井俊二>、<西川美和>、<鈴木敏夫>、<深田晃司>、<犬童一心>ほかが寄稿した書籍『14歳からの映画ガイド』が、9月27日に発売されています。

 本書は映画監督をはじめとして、作家や脚本家・声優・翻訳字幕家などさまざまな分野で活躍する25人の人の著名人が、「14歳に観てほしい映画」を紹介しています。

心の支えや考え方のヒントになる作品を取り上げた第1章「悩んだときに観る映画」、映画の裏話や読み解き方に着目した第2章「映画の秘密をのぞき見る」、映画監督、脚本家、プロデューサー、配給会社など映画関係の職業に就く人物が影響を受けた作品について書く第3章「映画があって今がある」から構成されています。

寄稿者および紹介した作品は、資料として別の稿で掲載したいと考えています。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり