記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46832件

<えっちゃん>からのおすそ分け(43)【バナップル】@スミフル

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
長さにして13センチ前後でしょうか、一般のバナナに比べてミニサイズの【バナップル】を、<えっちゃん>から頂きました。

初めて食べるバナナですが、食後のデザートを目的に<スミフル>が、フィリピンのバナナ研究所で開発したデザート系のバナナで、2012年4月から発売されています。

名称の【バナップル(Banapple)】は、「Banana」と「Apple」の造語で、リンゴのような味わいのバナナという意味です。

「キウイフルーツ」・「パッションフルーツ」的な味わいも感じられますが、熟した甘いバナナとは違い、ほんのりとした酸味はまさに「リンゴ」の風味そのものの味わいでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(192)【手羽元煮】+【白菜スープ】+【野菜炒め】

スレッド
ファルコンシェフ(192)【手...
冷蔵庫の野菜室が、半端な野菜類で独占状態でしたので、整理を兼ねての献立です。

根野菜類として<大根・人参・白菜・キャベツ・玉ねぎ・ピーマン・椎茸>を使い、鶏肉として<手羽元・もも肉>、そして【白菜スープ】に<玉子>です。

どれも調理時間もかからずに簡単にできますが、一番時間がかかるのが<大根>の下茹で時間と柔らかく味をしみこませる煮込み時間です。

今宵のメニューは、低カロリー高タンパク質の鶏肉と、野菜もたくさん摂取できました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<野菜>(3)@親子の椎茸

スレッド
<野菜>(3)@親子の椎茸
冷蔵庫の野菜室の整理を兼ねて、献立を考えながら<椎茸>を取り出しましたら、柄の部分の横から小さな顔をのぞかせていました。

<椎茸>は20世紀に入り人工栽培の方法が確立していますが、原木栽培品と菌床栽培品とがあり、2006年10月からはどちらの栽培品なのかの表示が義務付けられています。

この<親子の椎茸>は原木栽培品ですが、「ほだ木」から摘み取るときに千切られることなく、運よくそのまま採集されたようです。

<椎茸>は今宵の「白菜スープ」の具材として考えていますが、この小さな<椎茸>も、ありがたく食べたいとおもいます。
#キノコ #ブログ #野菜

ワオ!と言っているユーザー

神戸花時計(52)【震災20年】<絆 1・17>

スレッド
神戸花時計(52)【震災20年...
今年1回目、延472回目の「神戸花時計」の植え替えが1月16日(金)に行われています。

今回は阪神淡路大震災から20年ということで、<絆 1・17>の文字が青色の「パンジー」(700株)で描かれ、周囲の地は「シロタエギク」(2300株)が敷き詰められています。

日本漢字能力検定協会が、毎年12月12日の「漢字の日」に、<今年の漢字>ひと文字を京都市東山区にあります清水寺で発表していますが、第1回目は阪神淡路大震災の発生した1995(平成7)年にはじまり、このときは「サリン事件」もあり『震』が選ばれています。
また、2011(平成23)年は東日本大震災があり、今回の文字である『絆』が選ばれています。

花時計を眺められた人たちが自然と手を合わせている姿に、少しジ~ンときてしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(190)【クラブハウスサンド】(4)

スレッド
ファルコンシェフ(190)【ク...
食パンの山形パン系は、一般的にそのままでサンドイッチパンとして使用するのには生地が固めで、どうしてもトーストしての調理になります。

いつもはハムとレタスを挟み込みますが、今回は玉子焼きも用意しました。

マスタードをたっプリと塗り込んで、ビール缶片手の気楽なお昼御飯です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ANNIE アニー』@<ウィル・グラック>監督

スレッド
『ANNIE アニー』@<ウィ...
1982年にも映画化された名作ブロードウェイ・ミュージカル『アニー』を、『ハッシュパピー バスタブ島の少女』で史上最年少のアカデミー主演女優賞候補となった<クワベンジャネ・ウォレス>主演で新たに映画化された『ANNIE アニー』が、2015年1月24日より全国で公開されます。

ニューヨーク、マンハッタン。1歳になる前に両親に捨てられ、横暴な「ハニガン」が営む施設に引き取られた少女「アニー」でした。10歳になった現在も両親が迎えに来てくれると信じている彼女は、かつて自分が置き去りにされたレストランに通い続けていました。

そんなある日、「アニー」は事故にあいそうになったところを市長候補の男「スタックス」に助けられます。「アニー」の存在が選挙戦に有利になると考えた「スタックス」は、彼女を引き取って一緒に暮らしはじめます。

『ステイ・フレンズ』の<ウィル・グラック>が監督を務め、製作を担当した<ウィル・スミス>と<ジェイ・Z>が『TOMORROW』などおなじみの名曲を新たにプロデュース。共演には『Ray レイ』のオスカー俳優<ジェイミー・フォックス>、ミュージカル初挑戦の<キャメロン・ディアス>ら豪華キャストが名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

残念です@新開地駅【嵯峨御流】の<生け花>がなくなりました

スレッド
< 安田暁甫先生 > < 安田暁甫先生 >
各駅の<生け花>がある場所には、こまめに足を運ぶようにして勉強させていただいておりますが、新開地駅は <藤原スミ甫> 先生以来、年末から生け替えがありませんでした。

そろそろ新しい<生け花>があってもいい頃なのにと何回か足を向けていましたが、なんとショーケース自体が消えていました。
「えっ!」という思いで改札口の駅員さんに、「生け花のショーケースはどうなったのでしょうか?」と訊けば、銀行のATMを設置するようで、場所を移動しての展示はありません。

無償のボランティアでの<生け花>とはいえ、それぞれの先生方の思い入れもあったことだと思います。

多くの素晴らしい先生方の作品を拝見でき、新開地駅で楽しませていただいた【嵯峨御流】の先生方にこの場を借りて「ありがとうございました」とお礼の言葉を述べさせていただくと共に、今後のますますのご活躍を期待しております。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(318)@大黒食品:ご当地太麺系【横浜大盛しょうゆ】

スレッド
インスタント麺(318)@大黒...
300品種を超えるインスタント・カップ麺を食べてきていますが、群馬県佐波郡にある「大黒食品」さんの製品は初登場、今回は【横浜大盛しょうゆ】(111円:スーパーマルハチ)です。

「しょうゆラーメン」ということで、「胡椒」を用意していましたが、<鶏がら・豚骨の濃厚だしと鶏脂仕上げのコク醤油スープ>のキャッチフレーズ通り、一見「味噌ラーメン」かともおもえる濃厚なスープです。

麺は<太麺系>だからでしょうか熱湯を入れて4分間待ち、かやくは<焼豚・メンマ・ネギ>とシンプルです。

麺は太麺の特性をいかした生麺に近い味わいで、スープは本当に濃厚でしたので、「一味」を振り掛けますと、一段と味がよくなりました。
麺・スープともバランスがよく、わたしのストライクゾーンの味で、88点のおいしさでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(14)@多井畑厄除まつり

スレッド
<ポスター>(14)@多井畑厄...
来る1月18日(日)~20日(火)は、「多井畑厄除八幡宮」の<厄除大祭>の日です。

神戸市内における厄除け神社としては一番有名で、祭神は<応神天皇>です。

男の厄年は数えで25歳・42歳ですが、あまり気にせず過ごしてきました。
今年は最後の厄年だなぁ~と電車内の吊りポスターを何気なく眺めていましたら、「まつり」の「ま」の字の横棒が一本足りないことに気が付きました。

まさか文字の校正ミスだとは考えられず、しばし熟考の末、これは魔除けとして「魔=ま」をさけるように、わざと崩し文字で書かれているのではないかなと思いつきました。
素人の思いつきで正確な意味合いはわかりませんが、少し気になる「ま」の文字でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け(42)【石焼き芋】@呑み処「えっちゃん」

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
おいしく蒸し上がった 「茶碗蒸し」 を楽しんだ今宵ですが、<えっちゃん>から【石焼き芋】のおすそ分けをいただきました。

数年前までは、 軽トラックの焼き芋屋 さんを見かけましたが、最近はスピーカーから流れる「いしや~き~いも~」の宣伝も耳にすることがなくなりました。
今ではコンビニなどで安く「焼き芋」が購入できますし、オーブンや電子レンジで家でも作れますので、高い【石焼き芋】は売れないのではと見ています。

さつまいもを熱く熱した小石の中に埋めて、間接的にゆっくりと過熱しますと、アミラーゼがデンプンを麦芽糖に変わり、通常の焼き芋よりも甘く仕上がります。

ご飯のおこげと同様に、少し焦げた部分が大好きで、皮までおいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり