記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46362件

お茶菓子(426)「明石永楽の玉ねぎせん」@【永楽堂】

スレッド
お茶菓子(426)「明石永楽の...
本日いただいたお茶菓子は、【永楽堂】(兵庫県明石市西明石南町2-12-19)の「明石永楽の玉ねぎせん」です。

「明石永楽のたこせん」と「明石永楽ののりせん」との3種類ありましたので、2番目としていただいた「明石永楽の玉ねぎせん」は、先に頂いた 「明石永楽たこせん」 と同じで 2枚入りの小袋(写真右)が2個、左の袋に入っていました。

名称から<玉ねぎ>だけが具材なのかなと思っていましたが、<玉ねぎ>は本体ではなく「オニオンパウダー」が使用されていました。<いか・たこ>も入っており、(明太味)ということで、<明太子>や<唐辛子>も練り込まれているようで、ピリカラでおいしい味わいの(2枚=62キロカロリー)でした。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(519)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(519)@宅配クック...
日の出時刻<6:34>の朝6時の気温は「14.5℃」、最高気温は「21.0℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「マスの漬け焼き・れんこんの甘酢漬け」+「切干大根」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「おくらのおかか和え」+「塩えんどう豆」で、(475キロカロリー)でした。

<れんこん(蓮根)>は、ハスの地下茎が肥大した物で、食用に栽培されていますが、原産地は中国もしくはインドです。10月から3月までが旬で、「蓮根(はすね)掘る」は冬の季語となっています。また、切ると断面に複数の穴がある。日本では「先を見通す」ことに通じて縁起が良いとされ、正月のおせち料理などには欠かせない素材のひとつです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「ファルコン9」ロケット打ち上げ成功@「クルードラゴン」

スレッド
「ファルコン9」ロケット打ち上...
米宇宙企業のスペースXは、米東部時間15日午後7時27分(日本時間16日午前9時27分)、 <野口聡一宇宙飛行士>(55)ら4人の宇宙飛行士 が搭乗する新型宇宙船 「クルードラゴン」 を米フロリダ州のケネディ宇宙センターから「ファルコン9」ロケットで打ち上げられました。12分後に宇宙船は予定した軌道でロケットから切り離され、打ち上げは成功しています。約27時間半後、国際宇宙ステーション(ISS)に到着する予定です。

今回の打ち上げは、「クルードラゴン」運用段階の初号機との位置づけで、民間企業が主体となって開発した有人宇宙船の本格的な運用が始まりました。

<野口>さんの宇宙飛行は3回目。2005年にスペースシャトル、2009~2010年にはソユーズ宇宙船に搭乗して(ISS)と地球を往復しており、3種類の異なる宇宙船に搭乗した史上3人目の飛行士となりました。今回は(ISS)に約半年間、滞在します。

半年間の(ISS)滞在期間中、<野口>さんは日本の実験棟「きぼう」で、立体的な臓器作製につながる「iPS細胞」(人工多能性幹細胞)を用いた実験や、超小型衛星を宇宙空間へ放出する任務などに当たります。(ISS)は民間への利用を開放する動きも進んでおり、企業が主催する「宇宙放送局」や、一般の人が地上から操作できるカメラ付き装置(アバター)の技術実証にも取り組みます。

「クルードラゴン」の機体は全長8・1メートル、直径4メートル。タッチパネル式で直感的な操作ができ、ドッキングなどは自動で行われます。(ISS)に宇宙飛行士を送る際は基本的に4人乗りですが、最大7人が搭乗可能で、スペースXは一般人の宇宙旅行サービスに使うことを計画しています。
#ブログ #ロケット #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

歴史遺産車に選定@スズキ:軽4輪駆動車初代「ジムニー」

スレッド
歴史遺産車に選定@スズキ:軽4...
スズキの軽4輪駆動車「ジムニー」の初代(1970年~1981年) が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定されています。

「歴史遺産車」とは、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車を選定し、日本自動車殿堂に登録することで、長く伝承するために設けられました。

初代「ジムニー」はいまから50年前の1970(昭和45)年4月、軽自動車初の本格オフロード4WD車として発表されたもので、その後何度かモデルチェンジしたものの、一貫して「ジムニー」は高い悪路走破性や軽自動車サイズゆえの取り回しの良さなどから、業務用と自家用の双方で人気を得てきています。

また2018年に発売された現行の4代目(2018年~)は、スズキでは初となるグッドデザイン賞(経済産業大臣賞)を受賞。翌2019年にはアメリカで開催された「ニューヨークモーターショー2019」において、日本車として初めて「2019ワールドアーバンカーオブザイヤー」も受賞しています。

なお、スズキの4輪車が歴史遺産車に選定されるのは、2008(平成20)年の「スズライト」に続き2台目になります。
#ブログ #歴史遺産車 #自動車

ワオ!と言っているユーザー

「クルードラゴン」打ち上げ@アメリカ ケネディ宇宙センター

スレッド
「クルードラゴン」打ち上げ@ア...
日本人として初めて、アメリカ・スペースX社が開発した新型宇宙船「クルードラゴン」の運用初号機に搭乗し、宇宙に向けて出発するのは、 <野口聡一宇宙飛行士>とアメリカの3人の宇宙飛行士 たちです。

その打ち上げの瞬間を生中継する特別番組が、11月15日9時からYouTube JAXAイベントライブ配信専用チャンネルにて配信されます。

「野口さん。『宇宙、ついて行ってイイですか?』TV」と題し、<野口宇宙飛行士>たちがアメリカ ケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げられる模様を生中継映像とともに届ける打ち上げ篇と、「クルードラゴン」運用初号機が宇宙空間到達後、(ISS)へのドッキング・ハッチオープン後に、<野口宇宙飛行士>が(ISS)へ入室する模様を生で届ける(ISS)到着篇の2部構成で放送されます。
#ブログ #ロケット #国際宇宙ステーション #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(422)ピザパン@フジパン

スレッド
調理パン(422)ピザパン@フ...
今朝の朝食でいただいたのは、「フジパン」(本社:名古屋市瑞穂区)の「ピザパン」です。

名称通りパンを本体として、<ソーセージ・玉ねぎ・チーズ・マヨネーズ>がトッピングされています。

<ピザソース>も薄めのようでしたので、<タバスコ>たっぷりふりかけ、(337キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(11月15日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(11...
日本国内で15日、新たに「1440人」の感染者が確認され、3日連続で過去最多を更新しています。国内の感染者はクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員(712人)を含め計11万9302人となっています。

死者は、北海道3人、京都府1人、大阪府1人、熊本県1人、静岡県1人、の計「7人」が確認され、累計で1908人になりました。

新たな感染者として、東京都255人、大阪府266人、神奈川県114人、埼玉県80人、千葉県60人、愛知県102人、北海道209人、沖縄県46人、などとなっています。

兵庫県では、新たに「79人」の感染を確認したと発表しています。14日と同数で、12日(81人)に次ぐ過去2番目の多さとなっています。このうち10人は宝塚市内の病院の入院患者や職員で、過去の発表分も合わせてこの病院関連では計15人となり、県はクラスター(感染者集団)が発生したとの認識を示しています。
発表自治体別では、神戸市「27人」、姫路市「8人」、尼崎市「17人」、西宮市「1人」、県所管分として「26人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<渋野日向子>(49)23位タイ@「第36回伊藤園レディス 」

スレッド
<渋野日向子>(49)23位タ...
15日、千葉県グレートアイランド倶楽部(6741ヤード・パー72)において「第36回伊藤園レディス ゴルフトーナメント」最終日が行われました。

優勝は、兵庫県神戸市出身の <古江彩佳> (20・フリー)が、 「デサント東海クラシック」 に続く今季2勝目を挙げ(優勝賞金1800万円)を獲得しています。

この日が22歳の誕生日でした<渋野日向子>(22・サントリー)は42位からスタート、前半で1つスコアー伸ばし、後半の3、7、8番でバーディを奪取。最終9番はボギーフィニッシュとなったものの、5バーディ、2ボギーの今季国内では2度目となる60台の「69」とし通算4アンダーで23位タイで22歳初ラウンドを終えています。

#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

<ルイス・ハミルトン>ドライバーズチャンピオン獲得@トルコGP

スレッド
<ルイス・ハミルトン>ドライバ...
14日、イスタンブールパーク・サーキットで開催されましたF1のトルコGP決勝戦において、ウェットの難しいコンディションのなかでメルセデスAMGの <ルイス・ハミルトン> (35)が6番グリッドからのスタートでしたが優勝し、2020年のドライバーズチャンピオン(年間王者)獲得を決めています。

今季10勝目を挙げて総合4連覇を果たし、<ミハエル・シューマッハ>(51)の持つ史上最多記録の7回に並びました。

レース序盤はポールポジションの<ランス・ストロール>と予選3位の<セルジオ・ペレス>のレーシングポイント勢がリードしたものの、<ストロール>はピットストップ後にインターミディエイト(浅溝)タイヤを上手く使うことができず後退。レース序盤はウエットタイヤに熱が入らず苦戦した<ハミルトン>でしたが、ペースを抑えて走り、前がクリアになったところでペースアップ。タイヤ選択もタイヤの使い方も完璧にこなし、冷静に首位に立ち、2位<セルジオ・ペレス>に31秒の大差を付けて独走勝利を挙げ、ハミルトンは7度目のタイトル獲得を決めています。

レッドブル・ホンダは <マックス・フェルスタッペン> (23)がスタートで大きく出遅れ、そこから挽回して3位を走行していたもののバトルの中でスピンを喫して6位。<アレクサンダー・アルボン>(24)も7位に終わっています。アルファタウリ・ホンダ勢は<ダニール・クビアト>が12位、<ピエール・ガスリー>が13位でレースを終えています。
#F1 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<小林可夢偉>初の年間王者@世界耐久選手権(WEC)

スレッド
<小林可夢偉>初の年間王者@世...
自動車の世界耐久選手権(WEC)は14日、バーレーンのバーレーン国際サーキットで2019・20年シーズン最終戦の8時間耐久レースの決勝が、バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されました。

危なげなく走り切った<小林可夢偉>の7号車がトップチェッカー。1分4秒後には 8号車のルマン24時間耐久を制した<中嶋一貴> もチェッカーを受け、2位となっています。

これによりLMPのドライバーズ選手権では7号車の3人(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペス)が207ポイント、8号車の3人(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/ブレンドン・ハートレー)が202ポイントとなり、(コンウェイ/可夢偉/ロペス)が世界選手権タイトルを手にしています。

兵庫県尼崎市出身の<小林可夢偉>(34)は、初の年間王者に輝いています。
#ブログ #耐久レース

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり