記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46888件

お茶菓子(490)キャラメルパンナコッタ(2)

スレッド
お茶菓子(490)キャラメルパ...
#デイケア #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『フリーソロ』<エリザベス・チャイ・バサルヘリィ&ジミー・チン>監督@NHK BSプレミアム

スレッド
『フリーソロ』<エリザベス・チ...
本日、「NHK BSプレミアム」にて23:30(~1:11)より、2018年アメリカ製作の『原題:Free Solo』が、邦題『フリーソロ』として2019年9月16日より公開され第91回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した作品の放映があります。

ロープや安全装置を一切使わずに山や絶壁を登る「フリーソロ」と呼ばれるクライミングスタイルで世界的に知られるクライマー、<アレックス・オノルド>の緊迫感あふれるクライミングに密着したドキュメンタリー映画です。

『ナショナル・ジオグラフィック』誌の表紙を飾るなど、世界で著名なクライマーの1人として活躍する<アレックス・オノルド>には、1つの夢がありました。それは、世界屈指の危険な断崖絶壁であり、これまで誰もフリーソロで登りきった者はいない、米カリフォルニア州ヨセミテ国立公園にそびえる巨岩エル・キャピタンに挑むことでした。

この前人未到の「フリーソロ」のために幾度の失敗と練習を重ねてきた<アレックス・オノルド>は、2017年6月3日、ついにエル・キャピタンへの挑戦を開始します。

インドのヒマラヤ山脈のメルー峰にある「シャークス・フィン」ルートの初めての登頂を記録している山岳ドキュメンタリー『MERU メルー』(2015年)も高い評価を得た<エリザベス・チャイ・バサルヘリィ&ジミー・チン>夫妻が監督を務め、<アレックス・オノルド>が登攀する様子を臨場感あふれるカメラワークで収めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大坂なおみ>(127)@「マドリード・オープン」

スレッド
<大坂なおみ>(127)@「マ...
テニスの「マドリード・オープン」は30日、マドリードで行われ、女子シングルス1回戦で第2シードの<大坂なおみ>(23・日清食品)は、予選を突破した世界ランキング79位の<土居美咲>(30・ミキハウス)を「7-5」、「6-2」のストレートで退けています。

前日29日が誕生日だった<土居美咲>は30歳の初戦を飾ることはできませんでした。<大坂なおみ>と昨年の全米オープン1回戦で対戦したときには1セットを奪いましたが、今回はストレート負けに終わっています。

大坂のクレーでの勝利は19年5月の全仏2回戦以来、約1年11カ月(701日)ぶりでした。試合自体、2020年2月の女子国別対抗戦対スペイン以来約1年2カ月ぶり。昨年は、敗れたその1試合しかクレーでは戦っていません。

ツアー本戦で、ハードコートの大坂の生涯成績は、118勝51敗。169試合を戦い、勝率は7割近く残しています。しかしクレーは、この日を入れて21勝15敗。36戦しか経験がなく、勝率は5割8分にとどまっています。

<大坂なおみ>は、2回戦では同20位の<カロリナ・ムホバ>(チェコ)と対戦します。
#ブログ #女子テニス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(4月30日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(4月...
日本国内では30日、新たに「4684人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて59万3644人になっています。

死者は、大阪府で8人、北海道で4人、愛媛県で3人、新潟県で3人、兵庫県で2人、奈良県で2人、岡山県で2人、東京都で2人、沖縄県で2人、神奈川県で2人、福岡県で2人、京都府で1人、和歌山県で1人、大分県で1人、広島県で1人、徳島県で1人、愛知県で1人、高知県で1人、の計「39人」の報告があり、死者数の累計は1万0256人となりました。

新規感染者は、東京都698人(1027人)、神奈川240人(255人)、埼玉県146人(256人)、千葉県192人(152人)、大阪府1043人(1172人)、兵庫県333人(534人)、京都府126人(136人)、宮城県29人(21人)、愛知県290人(430人)、沖縄県59人(76人)、などとなっています。【註】(  )は、前日の感染者数です。

兵庫県では、新たに「333人」の感染者を確認したと発表しています。新規感染者が300人台にとどまるのは4日ぶりで、累計観戦者数は3万1504人になっています。
明石市で「2人」の死亡も公表され、県内の累計死者数は677人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「131人」、姫路市「14人」、尼崎市「26人」、西宮市「20人」、明石市「14人」、県所管(36市町)分として「128人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

終値3万3874ドル85セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万3874ドル85セント...
30日のニューヨーク株式市場でのダウ平均株価は安値圏での推移が続き反落しました。本日は月末の取引ということもあり、ポジション調整の動きが出ているようです。

終値は前日比185ドル51セント(0.54%)安の3万3874ドル85セントで取引を終えています。

今週で決算もピークを迎えていますが、取引開始前までに発表になった決算への反応はまちまちといったところです。全体的には多くの企業が1-3月は予想を上回る決算を発表しています。見通しについてはこれまたまちまちといった印象がありますが、株価はすでに強い内容を織り込んでいますので、それ自体への反応は薄い印象です。

 このところ強い米経済指標の発表が相次いでいますが、それへの反応は鈍く、株式市場はもう一段の上値を追ってよいのか見極めたい様子見が強いようです。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(515)ふんわりぶどうパン@【ニシカワ食品】

スレッド
調理パン(515)ふんわりぶど...
今朝の朝食でいただいたのは、【ニシカワ食品】(兵庫県加古川市野口町長砂799番地)の「ふんわりぶどうパン」です。

オーブンで温めましたので、表面が少し焦げてしまいました。

レーズン入りのふんわり柔らかいパンに切れ目がありますが、この中に岩塩使用の<有塩マーガリン>がたっぷりと詰められていました。総カロリーは、なんと(418キロカロリー)表示でした。

<マーガリン>自体を久しく食べておりませんが、味もくどくなく、柔らかいパン生地を味わいながら。おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<秋山拓巳>3勝目(2敗)@<阪神タイガース>(336)

スレッド
<秋山拓巳>3勝目(2敗)@<...
30日18:00、無観客の阪神甲子園球場で行われました対広島6回戦は阪神が「4-2」で勝ち、対戦成績を4勝2敗としています。

この勝利で、両リーグ一番乗りの20勝に到達しています。20勝一番乗りは7年ぶり4度目となりました。

先発の<秋山拓巳>(30)は相性のいい広島相手に好投し、八回途中2失点で3勝目。4点リードの6回、1死一、三塁のピンチを迎えましたが、<鈴木>を遊ゴロ併殺打に仕留めています。これで広島戦は昨年7月21日(甲子園)から7連勝となりました。

攻撃陣は初回、<サンズ>の適時打で先制。2回は<糸原健斗>が右前適時打を放っています。5回は<佐藤輝明>、<梅野隆太郎>の適時打でリードを広げました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@世界の感染者数累計1億5千万人

スレッド
新型コロナウイルス@世界の感染...
新型コロナウイルスの世界全体の感染者数が4月30日、米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと累計1億5千万人を超えています。ワクチン接種が進む欧米などの一部では感染拡大の勢いが鈍る一方、インドでは、4月26日に1日の新規感染者数が35万人を超え、死者も過去最多の2800人を記録していますが、連日30万人を超える新規感染者が確認されるなど、世界的には再拡大の傾向にあります。感染による死者数は316万人を超えました。

新規感染者の累計は、昨年6月末に1千万人、同11月に5千万人を超え、今年(1月27日)に1億人を超えています。約3カ月でさらに5千万人増えています。世界保健機関(WHO)によりますと、年始から減少傾向にあった1週間あたりの新規感染者数は、2月15日の週に再び増加傾向に転じています。

米ジョンズ・ホプキンス大学によりますと、最も感染者数が多いのは米国で(32289257人)、インド(18762976人)、ブラジル(14590678人)、フランス(5653533人)、トルコ(4788700人)が続きます。

死者数では、米国が(575194人)、ブラジル(401186人)、メキシコ(216447人)、インド(208330人)、英国(127759人)となっています。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

米エクソンモービル、5四半期ぶりに黒字

スレッド
米エクソンモービル、5四半期ぶ...
米石油大手のエクソンモービルが30日発表した2021年1~3月期決算は、純利益が27億ドル(約2950億円)となり、5四半期ぶりに黒字を確保しています。

前年同期は6億ドルの赤字でした。経済活動の再開を背景にした原油価格回復を受け、採算が改善。探査や設備投資の費用を前年から半減させるなどのコスト抑制も寄与したようです。

原油相場は今年に入り、新型コロナウイルスの感染拡大前の水準を回復。代表的指標の米WTI先物価格は1バレル=60ドル前後で推移しています。石油・天然ガスの生産量は、前年同期の水準を下回りましたが、利益は増加しています。
#ブログ #企業 #決算 #米国

ワオ!と言っているユーザー

ユーロ圏、GDPが0.6%減@欧州連合統計局

スレッド
ユーロ圏、GDPが0.6%減@...
欧州連合(EU)統計局は30日、ユーロ圏19カ国の2021年1~3月期の実質域内総生産(GDP、季節調整済み)暫定速報値が前期比0.6%減になったと発表しています。

このペースが1年間続くと仮定した年率換算では2.5%減。2020年10~12月期に続き2四半期連続のマイナス成長となっています。

新型コロナウイルス感染拡大の抑え込み策により経済が甚大な打撃を受けたことが反映された形です。

1~3月期に3四半期連続でプラス成長となった米国や、過去最高の成長率を記録した中国とは対照的に苦境が続いていることが鮮明となっています。
#EU #GDP #ブログ #ユーロ圏 #欧州連合

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり