記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=147円09銭~147円10銭」(8月7日)

スレッド
「1ドル=147円09銭~14...
7日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ75銭の円高・ドル安の「1ドル=146円80〜82銭」で推移しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げに動くとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。
 
6日、ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は米CNBCの番組で(FRB)の金融政策について「年内に2回利下げするのは合理的だと考えている」と述べています。(FRB)の<クック理事>も同日、1日発表されましたた7月の米雇用統計について「懸念される内容だ」との見方を示しています。(FRB)が9月に利下げに動くとの思惑が高まり、円買い・ドル売りが入っています。
 
早期の米利下げ観測などを背景に欧州の市場参加者からも円買い・ドル売りが入り、16時半すぎには「1ドル=146円70銭」近辺まで上昇でした。
 
円相場は下げに転じる場面もありました。7日昼ごろには、「1ドル=147円70銭」近辺まで下落しています。輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買いが活発だったとの観測が円相場を押し下げました。7日の日経平均株価が上昇したことで、「低リスク通貨」とされる円を売る動きも出ています。
 
 
 
#ミネアポリス連銀 #東京外国為替市場 #為替 #米CNBC #米雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり