記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<村上頌樹>2回6失点@<阪神タイガース>(1182)

スレッド
<村上頌樹>2回6失点@<阪神...
11日18:01、観客数4万2637人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」11回戦が行われ、〈ウルトラの夏〉ユニフォームでの3連戦初日でしたが、阪神は「3-6」で負け、連勝が11で止まりました。
 
2回に<村上頌樹>が、満塁本塁打を含む大乱調の6失点というまさかの展開になってしまいました。
 
しかし、4回に<森下翔太>、<佐藤輝明>、<大山悠輔>の3連打で1点を返すと、<豊田寛>が四球を選んで無死満塁。ここで<小幡竜平>が左前適時打を放って2点目を奪いましたが、<坂本誠志郎>が三ゴロ、代打<ヘルナンデス>が遊飛、<近本光司>が空振り三振に倒れてしまいました。
 
5回にも3連続四球で無死満塁の絶好機をつくりました。<大山悠輔>の右犠飛で1点こそあげましたが、なおも1死一、三塁の反撃機で、<豊田寛>が空振り三振、<小幡竜平>も左邪飛に倒れて1点どまりでした。
 
ヤクルトが継投に入った6回以降は二塁すら踏めなかったことで、この2度の満塁機で大量得点を奪えなかったことが響きました。
 
先発<村上頌樹>が2回47球8安打2奪三振6失点(自責点6)という大誤算でしたが、2番手<門別啓人>→<木下里都>→<岩貞祐太>がそれぞれ2回を無失点に抑え、前日10日に<伊原>が残した3走者を生還させ、一時逆転を許していた<桐敷拓馬>も1回を無失点に抑えています。
#ウルトラの夏 #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月11日)終値4万4371ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(7月11日)終値...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反落して始まりました。米政権がカナダに8月1日から(35%)の関税を課すと表明しました。米国の貿易政策が世界景気を下押しするとの警戒感が改めて意識され、高値圏にある主力株に売りが出ています。
 
10日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」でカナダに関税率を通知する書簡を公表しました。カナダ側が対抗措置をとれば関税率を引き上げる方針を示しています。
 
また、<トランプ米大統領>は米NBCテレビのインタビューで、通知を受け取っていない国には(15%)か(20%)の関税を一律でかけることを検討しているとも明かしています。
 
高関税が米国の物価を押し上げるとの懸念から米長期金利は前日終値の(4.35%)から(4.40%前後)に上昇でした。金利と比べた株式の相対的な割高感が意識されています。多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数が、前日(7月10日)に最高値を更新したあとで、主力株には利益確定売りも出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比279ドル13セント(0.63%)安の4万4371ドル51セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比45.14ポイント(0.22%)安の2万0585.53で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比20.71ポイント (0.33%)安の6259.75で終えています。
 
【追記】長期金利の指標となる表面利率(4.250%)の10年物国債利回りは0.06%%)高い(4.41%)で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日産、米国でホンダに自動車供給検討

スレッド
日産、米国でホンダに自動車供給...
11日、経営不振が続く日産自動車が、米国の工場で生産した自動車をホンダに供給する方向で検討していることが報道されています。
 
日産は経営再建に向け、米国を含めて国内外にある工場の稼働率改善が課題になっています。主要市場である米国の工場で、ホンダ向け生産が実現すれば、収益力の向上につながります。
 
トランプ米政権の一連の関税政策を巡る日米交渉は長期化が懸念されています。米国内生産を増やすことは、米国が輸入自動車に課した(25%)の追加関税の影響抑制も期待できます。
 
報道によりますと、日産が、米国で人気があるピックアップトラックを生産し、ホンダが自社ブランドで販売する方向で協議。ホンダは、日産から供給を受けられれば、米国でのラインアップを充実させることができます。両社は、他の車種やソフトウエア開発での連携も模索しているようです。
 
日産とホンダは一時、経営統合に向けた協議に入りましたが、実現には至らず、今後、協業を具体化できるかが焦点となりそうです。
#自動車 #輸入自動車 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』@<ウェスウェス・アンダーソン>監督

スレッド
『ザ・ザ・コルダのフェニキア計...
<ウェス・アンダーソン>の最新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』が、2025年9月19日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 本作は6度の暗殺未遂を生き延びたヨーロッパの大富豪「ザ・ザ・コルダ」が、修道女で娘の「リーゼル」を後継人に指名することから始まります。複数の都市国家からなる架空の〈大独立国〉フェニキアが地中海東岸に存在している世界が舞台です。
 
予告編には「ザ・ザ・コルダ」が全財産を懸けた開発計画を実現させるため、「リーゼル」と家庭教師「ビョルン」とともに、フェニキア全土を横断する資金集めの旅に出る姿が収録されています。
 
<ベニチオ・デル・トロ>が主演の「ザ・ザ・コルダ」を務め、共演には<ミア・スレアプレトン>、<マイケル・セラ>、<リズ・アーメッド>、<トム・ハンクス>、<ブライアン・クランストン>、<マチュー・アマルリック>、<リチャード・アイオアディ>、<ジェフリー・ライト>、<スカーレット・ヨハンソン>、<ベネディクト・カンバーバッチ>、<ルパート・フレンド>、<ホープ・デイヴィス>が名を連ねています。
#キャスト #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銃弾と正義』@<T・J・ニャナヴェル>監督

スレッド
『銃弾と正義』@<T・J・ニャ...
<ラジニカーント>が主演を務め、<アミターブ・バッチャン>が共演したインド映画『原題:Vettaiyan』が、邦題『銃弾と正義』」として、2025年9月5日に公開されますが、特報が解禁されています。
 
 本作は警察官が逮捕、起訴、裁判などの手続きを省略し、凶悪犯を現場で射殺する〈特例射殺(エンカウンター)〉に疑義を突き付ける社会派アクションです。
 
インド最南端のカンニヤークマリで勤務する警視の「アディヤン」は、捜査に抵抗する凶悪な犯罪者をしばしば迎え撃つことで〈狩人〉の異名を持っていました。あるとき、女性教師のレイプ殺人事件の捜査チームに参加することになった「アディヤン」は、犯人と思われる若い男の追跡を始めます。彼の捜査手法に危機感を抱く人権擁護委員会の「サティヤデーヴ」と対立する中、やがてこの事件とある社会問題のつながりが明らかになっていきます。
 
「アディヤン」を<ラジニカーント>、「サティヤデーヴ」を<バッチャン>が演じ、<ファハド・ファーシル>、<ラーナー・ダッグバーティ>、<マンジュ・ワーリヤル>、<リティカー・シン>、<ドゥシャーラー・ヴィジャヤン>、<キショール>が出演、監督は『ジャイ・ビーム -万歳ビームラーオ』の<T・J・ニャナヴェル>が務めています。
 
公開された特報には、「アディヤン」のさまざまなアクションシーンとともに「彼が放った銃弾は職権濫用か、それとも正義の鉄槌か──」というコピーが収められています。
#インド映画 #エンカウンター #人権擁護委員会 #映画 #特例射殺

ワオ!と言っているユーザー

『ムガリッツ』@<パコ・プラサ>監督

スレッド
『ムガリッツ』@<パコ・プラサ...
スペインのレストラン「ムガリッツ」に密着したドキュメンタリー映画『ムガリッツ』が、2025年9月19日より公開されます。
 
食文化を探求する〈ガストロノミー〉の中心地であるスペイン・バスク地方に店を構え、ミシュラン2つ星を獲得する名店の「ムガリッツ」です。毎年11月から翌4月までの半年間は休業し、スタッフ総出で新メニュー開発に専念するユニークな営業スタイルで知られています。
 
本作では「ムガリッツ」の厨房に半年にわたってカメラが潜入し、研究チームやシェフたちが実験的な料理を作り上げる作業に密着しています。
 
監督は、ホラー映画『REC/レック』シリーズで知られ、もともと「ムガリッツ」の熱心なファンだったという<パコ・プラサ>が務めています。
#ガストロノミー #スペイン #ドキュメンタリー #バスク地方 #ミシュラン #レストラン #映画

ワオ!と言っているユーザー

『黒川の女たち』@<松原文枝>監督

スレッド
『黒川の女たち』@<松原文枝>...
戦時下の満州で黒川開拓団の女性たちに起きた「接待」という名の性暴力の実態に迫ったドキュメンタリー『黒川の女たち』が、2025年7月12日より公開されます。
 
1930~40年代に日本政府の国策のもと実施された満蒙開拓により、日本各地から中国・満州の地に渡った満蒙開拓団です。日本の敗戦が濃厚になるなか、1945年8月にソ連軍が満州に侵攻し、開拓団の人々は過酷な状況に追い込まれました。岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るため、数えで18歳以上の15人の女性を性の相手として差し出すことで、敵であるソ連軍に助けを求めました。
 
帰国後、女性たちを待ち受けていたのは差別と偏見の目でした。心身ともに傷を負った彼女たちの声はかき消され、この事実は長年にわたり伏せられることになります。しかし戦争から約70年が経った2013年、黒川の女性たちは手を携え、幾重にも重なる加害の事実を公の場で語りはじめました。
 
そんな女性たちの口述歴史を、『ハマのドン』の<松原文枝>監督が丁寧に紡ぎ出しています。俳優の<大竹しのぶ>が語りを担当しています。
#ドキュメンタリー #口述歴史 #映画 #満州 #満蒙開拓

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『ヤングアニマル』14号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『ヤングア...
コスプレイヤー・俳優の<桃月なしこ>(29)が、7月11日発売の『ヤングアニマル』14号(白泉社)の表紙&巻頭グラビアに<西條彰仁>の撮影で登場しています。
 
<桃月なしこ>は、1995年(平成7年)11月8日生まれ、愛知県豊橋市出身です。
2020年11月11日、初の写真集『未完』(撮影:Takeo Dec.・講談社)を発売しています。
 
俳優として、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020〜21年放送)で悪の幹部「巫女 /ヨドンナ」を演じて話題となり、2024年9月13日公開の映画『この動画は再生できませんTHE MOVIE』では「 桃月なしこ(本人)」 役で出演。
 
2025年3月21日より放送の『SHOGUN’S NINJAー将軍乃忍者ー』(関西テレビ)では、「お蘭」 役で出演しています。
#コスプレイヤー #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<斎藤恭代>表紙@『ビッグコミックスペリオール』15号

スレッド
<斎藤恭代>表紙@『ビッグコミ...
アイドルユニット「FUSION」の元メンバー・リーダー<斎藤恭代>(29)が、7月11日発売の『ビッグコミックスペリオール』15号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<斎藤恭代>は、1996年4月22日、栃木県に生まれ。
2017年7月30日、応募総数2000人の「ミス・アース日本代表選考会」で、「Miss Earth Japan 2017」に選ばれ優勝しています。
2023年10月27日、1st写真集『EarthFUL』(撮影:中山 雅文・ワニブックス)を発売。10月30日には、『週刊プレイボーイ』創刊57周年企画「NIPPONグラドル57人」にグラビアニュージェネレーションの1人として掲載されました。
 
2024年12月2日発売の『週刊プレイボーイ』51号の企画「DVDメーカーが選ぶ『グラビア・オブ・ザ・イヤー2024』!!」にて、グランプリを受賞。12月24日には、『週刊SPA!』(扶桑社)の「グラビアン魂アワード2024」にて、リリー・フランキー個別賞「完璧の完璧賞」を受賞しています。
 
2025年6月3日、同月からホリプロに所属することを自身のInstagramで発表していますので、これから多方面での活動が始まるようです。
#Instagram #グラビアン魂アワード #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円76銭~146円77銭」(7月11日)

スレッド
「1ドル=146円76銭~14...
11日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ62銭の円安・ドル高の「1ドル=146円88〜90銭」で推移しています。
 
10日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」でカナダからの輸入品に対して8月1日から(35%)の関税を課すとの書簡を公表しました。米国が交渉中の各国に対して強硬的な関税政策を推進するとの思惑が一段と強まりました。
 
日銀が10日に公表しました7月の地域経済報告(さくらリポート)は、米国の関税政策への警戒感がにじむ内容でした。関税の影響で企業収益が下振れした場合は、賃上げの実施に懸念を示す声も紹介されています。米関税政策の不確実性から日銀が追加利上げに慎重になるとの見方が強まったことも円相場の重荷となりました。
 
10時前の中値決済に向けては、輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買いが活発だったとの観測が広がったことも円相場を下押ししています。
#さくらリポート #地域経済報告 #日銀 #東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり