記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

ツッコミで引き出す潜在力

スレッド
「踊る!さんま御殿!!」というTV番組をみてつくづく思いました。
 
明石屋さんまさんは一流のファシリテーターだと。
 
他の出演者の皆さんの面白いところをどんどん「引き出して」組み合わせながら、笑いという「アウトプット」に繋げていく。
まわりの芸人さんがそれに巻き込まれながら、どんどん笑いを盛っていく感じ。
 
これって、良いサイクルに回っている会議そのものです。
 
「ツッコミ」という質問を使って、相手が潜在的に盛っているネタを引き出していくのは、あるいみコーチングとも言えるかもしれません。
 
私は関西人ですので(?)、いろいろと見習いたいところは多いです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #ファシリテーション #仕事術

ワオ!と言っているユーザー

「経験者」が気づけない罠

スレッド
経験はとても重要ですが、逆に固定概念になることもあるので注意が必要です。
 
他の考え方に気づかない、気づいても排除する。みたいなことが起こりやすいです。
 
結果として、他人だけではなく自分の能力アップにふたをしてしまいますよね。
 
「私の経験から言わせてもらうと...。」は危険信号(->私)。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#マネジメント #仕事術 #自己客観視

ワオ!と言っているユーザー

教えずに伝える力

スレッド
何かを伝える時に「教科書的」に伝えるのではなく、「エピソード」で伝えると相手の受け止め方が変わります。
 
例えば、自分の経験に絡めて物語的に伝えるようなやり方です。
 
教科書的は相対する形で指導的ですが、エピソードベースだと、並んで同じ方向を向いている感じがして、対等感がでます。
 
同じ映画を二人で見ている感じ。
 
だから、伝えたいことがスッと相手に入っていくのですね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

答えより「自分」に出会う

スレッド
コーチングで「気づきがある」というのは、「解決策」よりも「自分自身」に気づきがある方が、ドラスティックな変化が得られます。

自分でも気づいていなかった、自分の気持ちや価値観に触れると、一気に道が開けることが多いです。
 
コーチをしていると、それぐらい人間は自分のことを知らないんだなと思います。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コーチング #気づき #自己客観視

ワオ!と言っているユーザー

会議で言葉が届かないとき

スレッド
会議で説明をするとき、一所懸命話せば話すほど、出席者が引いているなと感じた時。

なんでもいいので、ホワイトボードに書いてみてください。

耳の集中力が途切れたら、目を使ってもらいましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #ファシリテーション #リーダーシップ #仕事術

ワオ!と言っているユーザー

人をつなげるという技

スレッド
自分には特別なスキルがないと思っている方

もし、知り合いが多いならそれは「人脈のハブ(軸)」という強力なスキルです!

試しに話題が合いそうだと思う人と人を繋げてみてください。
何かが変わりますよ。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#人脈 #人間関係 #潜在能力

ワオ!と言っているユーザー

まずは気になったことから

スレッド
「アイデアはすぐにメモしましょう!」

というメモ術は多いですが、なかなか上手くいかないと思っている方へ、

「気になったこと」

をメモする習慣からスタートさせてみましょう。
 
これなら簡単にできますし、さらにモヤモヤを吐き出せるので心が少しスッキリします。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #不安 #気づき

ワオ!と言っているユーザー

期待より確認をしよう

スレッド
相手は、
 
自分が思うように思っていない、
 
もしくは
 
自分が期待するほど考えていない
 
と想定して進める方が、上手くいきます。
 
過度な期待は禁物です。都度、確認していきましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #マネジメント

ワオ!と言っているユーザー

止まりながら進むコツ

スレッド
何かのチェック作業。やらなければいけないし、時間もかけたくない。
 
わかります。
 
でも、一気にやってしまおうとすると、激しく疲れますし、間違いも起こします。
 
こういう時は、意識して休憩を挟んだ方が、結果として早く、品質良く終えることができます。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術

ワオ!と言っているユーザー

いきなりHowは早すぎる

スレッド
仕事のプロセスについて議論するとき、いきなりHow(やり方)を提案するのはやめましょう。
 
Why(何のために)とWhat(最終的なゴール)についてまず話をしてから。
 
そして、相手が部下で、仕事を任せるつもりなら、できればHowはまず相手に考えてもらいましょう。
 
できれば、その方法でやってもらうのが部下のモチベーションを上げます。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#チャレンジ #マネジメント #伴走 #問題解決 #権限委譲

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり