-
投稿日 2025-02-16 10:17
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分を客観視できるといろいろなものが見えてきます。 「上司に怒られて悲しい」という主観的な気持ちから 「自分は人から強く言われるのが苦手なんだ」 「自分の弱さを認識するのが悲しいんだ」 などということが見えてきます。 そうすると、なぜか少し冷静になれるんですね。 【課題解決ス...
-
投稿日 2025-02-07 07:47
今日の気づき
by
秋吉 克己
過去の体験に基づく潜在意識が、あなたの行動をコントロールしている可能性があります。 理由が分からないなら、過去に戻ってみてください。 自分の反応を引き起こしているのは、いったい何なのか? じっくりと思い出してみてください。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中...
-
投稿日 2024-12-25 06:27
今日の気づき
by
秋吉 克己
「ネガティブスパイラル」に陥らないための大前提は「自分で認識する」です。 自分にそういう傾向があることを自分で認めて、「ネガティブスパイラル」に陥りそうなときに、すぐに気づいて対策を打たないといけません。 まずは自分を知ることから始めましょう。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...
-
投稿日 2024-12-24 09:04
今日の気づき
by
秋吉 克己
「ネガティブスパイラル」に陥らないための次の作戦は 「紙に書き出す」 です。 頭の心配事や不安をすべて紙に書き出します。 「すべて」がポイントです。とりあえず、「出し切る」こと、ですこし楽になります。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミ...
-
投稿日 2024-12-23 08:57
今日の気づき
by
秋吉 克己
私は心配性です。 最初はほんの些細な不安や「引っかかり」ぐらいから始まります。 「あれ?これってちょっとヤバくないか?」 こういうことを私の脳が捉えると、にわかにいろいろと考え始めます。 自分では冷静にリスク分析をしているつもりで、実は「ネガティブスパイラル」に陥っていきます。 「ネガティブスパ...
-
投稿日 2024-11-29 06:03
今日の気づき
by
秋吉 克己
昔、仕事で行き詰まった時の事。 一人で袋小路にはまってしまった感覚でした。 正面は行き止まりで壁にぶち当たることが目に見えています。 でも、袋小路の突き当たりまで歩いてふと横を見ると、実はそれはT字路になっていて、横道に仲間がいました。そして、仲間に導かれて、迂回路を歩むことができたのです。 ...
-
投稿日 2024-11-26 06:26
今日の気づき
by
秋吉 克己
困った時、 落ち着いて、深呼吸をして、目をつぶって頭の中で自分が知っている人の顔を順番に思い出してみてください。 自分以外の人の力を借りましょう。 コーチングではこれを「リソースの探索」と言います。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)...
-
投稿日 2024-10-26 07:49
今日の気づき
by
秋吉 克己
つらいのに、表層的にポジティブに振る舞って自分をだますのは、良い作戦ではないですね。 確かに、自分と正直に向き合うのはパワーがいります。ある意味、メンタルが強くないとできませんね。 もし一人で向き合うのが無理なら、他の人を頼りましょう。 その人に、一緒に向き合ってもらうのです。 頼れる人が周...
-
投稿日 2024-10-24 06:31
今日の気づき
by
秋吉 克己
スペインやイタリアでは、「サッカー選手のメンタルが強い = マイナスの感情を感じていても自分の力を発揮できる」なんだそうです。 「マイナスの感情を感じない」じゃ、ないんですね! 「メンタルが強い」という言葉のイメージからは、なんでも跳ね返す感じがあります。 でも実際は、マイナスをを一度受け止...
-
投稿日 2024-10-11 06:25
今日の気づき
by
秋吉 克己
ジェットコースターは、「どう揺れるかわからない」というワクワク感を、お金を払って楽しみます。 自分が仕事でどう揺さぶられるかわからないということをストレスと感じるか?それともワクワク感を感じて楽しむか? 後者の方がポジティブに仕事ができますね。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...