記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching
  • ハッシュタグ「#思考法」の検索結果23件

ワクワクしてはじめたことが、ルーチンワークになってしまったときの解決策その2

スレッド
「別の目的を考える」

逆に、今やっていることが別の目的に使えないかを考えます。
新たな目的ができるので、またワクワクしますよ。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法 #目標

ワオ!と言っているユーザー

縁台将棋で視点を考える

スレッド
「縁台将棋」(これを知っている人はもう少ないかも)で、観客のおじさんの方が妙手がうかぶのはなぜか?

これは「視点」が客観的になっているからです。

将棋を指している人は自分の思考で凝り固まっています。
観客はもっと上から見ているからです。

あっ、プロ棋士の人達は違いますよ。アマチュアのおじさんです。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

無意識の制限に気づく

スレッド
何かを検討したり、考えたりする時に無意識のうちに制限や・限界を感じていませんか?
 
「これはやってはいけない」
「時間が無い」

意識してしまうと伸び伸びと考えることは出来ません。
考えるときは意識的に制限を外しましょう。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法

ワオ!と言っているユーザー

Apple Pencilとマインドマップ

スレッド
マインドマップを書くときにはiPadとApple Pencilと「コンセプト」というアプリがお勧めです。
 
「コンセプト」というアプリはPencilで書き込める領域に制限がありません。
マップを書いている時に、どこまででも枝を継ぎ足して書き続けることができます。
 
「紙の端」を気にしなくてもいいんです!
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #企画 #思考法 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

脳の暖機運転

スレッド
昔の車は、「暖機運転」と言ってエンジンがかかっても、暖まって安定するまで走り出しませんでした。

脳も同じです。
いきなり全力で回してはいけません。調子が出なくても辛抱強くじっくり考えていれば、暖機運転が終わってパワーが出るようになります。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #仕事術 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

頭のエンジンをかける

スレッド
車のエンジンは自分では動き始めません。最初は電気のモーターを使って外からエンジンを回します。

脳も同じです。
最初は意志の力を振り絞って考え始めます。一度、頭のエンジンがかかって回り始めると、ぼちぼち何か浮かんできます。

最初だけきっかけを与えてあげてください。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #ブレスト #刺激 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

ゴールのその先を見るメリット

スレッド
「ゴールの先」をイメージする実務的なメリットがあります。

ある仕事が達成できたとき、それで終わりではありません。
ビジネスとしてその次、その次の手を打っていく必要があります。

そんな時、ゴールの先をイメージすることで、次にすべき事が見える可能性があります。

つまり、新しい企画をすることに繋がるわけですね。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #企画 #思考法 #目標

ワオ!と言っているユーザー

場所を変える

スレッド
考えに煮詰まったら場所を変えよう!

会社なら、空いている会議室、食堂、屋上。
在宅勤務なら、カフェ、公園。ベランダが広かったり、お庭が使えればいいねですね。
 
場所を変えるだけで、いいヒントが浮かんだりします。
もしかすると、目に見えるものが変わるだけで、考え事に対する視点も変わるのかもしれません。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法 #行動 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

自己批評

スレッド
本当に良いものを創造するときは「批評」はかかせません。

それは自分による自分自身へ批評でもかまいません。

「それで本当にいいのか?」「xxに対してはどうなの?」
 
こういう問いで、別の考えが浮かんでくることがあります。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #刺激 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

思い込みループの怖さ

スレッド
間違った「思い込み」は、外から刺激をもらわないと間違ったままです。

「あの人は自分の事をよく思ってない」
「自分は病気かもしれない」

こんな思いが頭に浮かんだら、ドンドン「思い込みループ」が回って、絶対の真実であるかのように頭に刻み込まれてしまいます。

ぜひ、他人に話して刺激をもらってください。
そのループから抜け出すことができます。
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #刺激 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり