記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

20年前のアイデアが現実に?

スレッド
30年ほど前にやっていた「連想訓練」のメモが出てきました。
この訓練はテーマをベースに色々と組み合わせを考える、一種の頭の体操です。
 
テーマ:ACアダプタ
 
・電池を同時に充電できるアダプタ
・カイロになるアダプタ
・果物デザインのアダプタ
...
えー、アダプタじゃないけど、USBカイロって今あるよね?
 
すごくない?
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#ブレスト #ログ #気づき #発想法

ワオ!と言っているユーザー

差別化だけじゃ不十分!

スレッド
「ビジネスの差別化」は大事だと思います。
 
でも同時に「お客様の視点」を忘れないようにしないとダメですね。
 
競合とは違ったところがあっても、それがお客様に刺さらなければ何の意味もないわけですから。
 
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#企画 #問題解決 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

部下への指示の仕方で成長が変わる

スレッド
部下に
 
「ここが問題だと思うので、こうやって改善してください」
 
ではなく
 
「この作業の問題点を見つけて解決してください」
 
と提示してみましょう。
 
部下に問題解決の主体性を持ってもらうと、やり遂げた時の達成感が違います。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #マネジメント #思考法

ワオ!と言っているユーザー

立場を変えたら見えるもの

スレッド
「上司が何を考えているか分からない。」
 
と感じたら、自分が上司と入れ替わったらどうかと想像してみましょう。
上司もその上司から強いプレッシャーを受けているのかもしれません。

そうすれば

「何を考えているか分からない」

から

「何となく考えていることが分かるような気がする」

ぐらいには変わるはずです。
 
上司の考えていることが少しわかっても、それに必ずしも遠慮したり折れたりする必要は無いと思います。
 
ただ確実に視点が変わるので、もし何かが停滞している状況であれば、それを打開できる可能性があります。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

上司も若手も大差なし?

スレッド
上司もその上司が怖いし、後輩にいいところを見せたい。
自分もそうであるように、本音と建前がある訳です。
 
上司はより高い視点で見ているし、若手は比較的柔軟な考え方ができるかもしれません。
 
でも、程度の差こそあれ、でこぼこはあれ、そんなに大きくは変わらないはずです。
 
「上司」も「若手」も経験したことがある(?)私の実感です。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#人間関係 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

違うけど、同じかも?

スレッド
「上司(部下)が何を考えているか分からない。」
 
よく聞く言葉ですが、これって
 
「外人さんは何を考えているか分からない。」
 
と同じじゃないかと。
 
頑張ってコミュニケーションを取ってみたら、自分とそんなに変わらないものです。
 
これ、私が初めて外国の方のお友達ができた時の率直な感想です。
言葉は全然違うけど、それ以外は同じだなぁって。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #人間関係

ワオ!と言っているユーザー

シンプルに自分を認めるコツ

スレッド
自己肯定感が低くなったときに有効な言葉があります。
 
「まあ、いいか!」
 
関西弁なら、「まあ、ええか!」となります。
 
これは自分を認める簡単な言葉で、自己肯定感を高める効果があります。
 
声に出した方がより効果がありますよ。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #自己肯定感

ワオ!と言っているユーザー

そのつぶやき、自己肯定感低下のサイン?

スレッド
自己肯定感が高い、低いという感覚がよく分からないという方、

”スネている時"というのは、自己肯定感が低いときの一例です。

「どうせ私なんか…。」と心の中でつぶやくことが典型的なサインです。

このひとりごとを発したときは、要注意ですよ。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#自己肯定感

ワオ!と言っているユーザー

客観視で心の準備を整える

スレッド
自分を客観視して特性が見えてくると、プラスの方向に活用できます。
 
例えば、人から強い口調で言われるのが苦手な人は、上司に強い口調で怒られているとき「ああ、自分は多分悲しくなる…」と予測すれば、心の準備ができます。
 
この時、自分と上司を上から眺めてる情景を一瞬想像できれば、より心の安定が保てます。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メンタル #自己客観視

ワオ!と言っているユーザー

自分を俯瞰すると見えるもの

スレッド
自分を客観視できるといろいろなものが見えてきます。
 
「上司に怒られて悲しい」という主観的な気持ちから
 
「自分は人から強く言われるのが苦手なんだ」
 
「自分の弱さを認識するのが悲しいんだ」
 
などということが見えてきます。
 
そうすると、なぜか少し冷静になれるんですね。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メンタル #不安 #思考法 #自己客観視

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり