記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

意志の限界を補う「外部サポート」

スレッド
意志の力だけで物事を継続するのは困難だというblogの記事を読みました。
まったくもって、そのとおり「です」。
 
このことは、自分自身の経験から「と思います」ではなく「です」という断定ができるぐらいです。
 
つまり、現実的に意志を貫くには、まわりのサボートが絶対必要です。
サポートしてくれるのは人だけではありません。ツールなども使えます。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #行動

ワオ!と言っているユーザー

ブレた心を戻す写真の活用法

スレッド
自分の目標がイメージできる写真を目の見えるところに置きましょう。
 
何となく自分の気持ちがブレてきたなぁと思ったら、私はこの写真を眺めるようにしています。
 
正直、見た瞬間にモチベーションが再爆発するわけではありません。
でも、ブレていた焦点がフッと元に戻る感じは確かにします。
 
ちなみにおすすめの写真を置く場所は、スマホの待受画面やPCのデスクトップです。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #目標

ワオ!と言っているユーザー

山登りから学ぶ目標設定

スレッド
「目標が見えている」というのは大事です。
 
山登りをしているとき、頂上が見えているのと、見えていないのとでは気持ちの上で大きな違いがありますよね。
 
つまり、ビジネスでも何でもゴールを明確にするというのはとても重要なんですよ。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #目標 #行動

ワオ!と言っているユーザー

「楽しむ」が生む新しい力

スレッド
上司や同僚から認められたいという「承認欲求」が普段より高まってしまうと、無理に頑張ってしまいます。
 
「頑張る」という言葉は、「与えられたものをこなす」という見方をすれば自分に主体がない印象があります。
 
「楽しむ」と言い切ってしまうと、一気に他人主導から自分に主体があるという印象になりますよ。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #思考法 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

人脈は「作る」のではない

スレッド
これまで私は、人脈というのは頑張って「作る」ものだと思ってました。

でも、慣れ親しんだ世界から、新しい世界のドアをノックして、その世界に情報を発信していくと、少しずつですがおのずと人脈が広がっていくのを感じています。

私の最初のノックは数年前にコーチングスクールのドアを叩いたことでした。
それまでは私の知り合いは、会社の同僚か、趣味の仲間が大半だったのに。
 
つまり、人脈は「作る」のではなく、結果として「作られる」ものなんですね。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#人脈 #人間関係 #行動

ワオ!と言っているユーザー

昼の一手で夜がラクになる

スレッド
 作業に取りかかるのが面倒だと思ったら、分割してみてください。
 
例えば、昼間のスキマ時間にチョットだけ始めておくと、夜に続きをするハードルが劇的に下がります。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #時間管理

ワオ!と言っているユーザー

スキマ時間の魔法:慣れの力

スレッド
スキマ時間は

「えー、でもそんな時ぐらいはちょっと休憩したい」

と思います。
ネットサーフィンしたい。居眠りしたい。

でもね、「慣れる」んです。これが。

かっこ良く言うと「習慣化」なのですが、我慢して続けていると、そんなにイヤじゃ無くなってくるのが不思議です。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #学習 #時間管理

ワオ!と言っているユーザー

時間のムダを消して成果を積み上げる方法

スレッド
スキマ時間って結構活用できます。私は
 
・買い物のレジ待ちや電車の中で情報収集のブログを読む
・散歩中にラジオ英会話を聞く
・風呂で考え事をする
 
などをしています。
 
今はスマホも防水なので、お風呂に持って入ってメモできますね。
チリも積もれば山となるです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#学習 #時間管理 #行動

ワオ!と言っているユーザー

会話の苦手意識を消す方法

スレッド
自分は会話が苦手と思っている人、コーチングのスキルでも重要である「傾聴」を活用してみてください。
 
そもそも、会話が苦手と思い込んでいる人は、自分が話し続けないといけないと思っていることが多いです。
 
でも、そんなことはないんです。自分ではなく相手に話してもらえばいいんですよ。
 
なのでこちらからは、まず相手に何か質問をすればいいのです。
そこから会話がスタートします。
 
そして傾聴を使った会話では、「相手に興味を持つこと」が大事なんです。
 
自分が次に何を話そうと考えるのではなくて、相手の話をよーく聞いて、内容に興味を持ってください。そうすればもっと知りたいことが出てきます。
 
つまり、相手が発した情報に自分の興味を被せていくだけです。
 
「相手の話をよーく聴く」から傾聴なんですね。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #人間関係 #傾聴 #共感

ワオ!と言っているユーザー

「指摘される弱点」と「気づく弱点」、その違いは?

スレッド
まあ、私もいろいろと欠点というか弱点があるのですが、人から
 
「あなたはxxxが弱いからそこを頑張った方いいです。」
 
と指摘されるよりも、自分で
 
「そうか!俺はxxxが弱いんだ。よし勉強しよう」
 
と気づく方がその後のモチベーションが断然、上です。
 
自分を客観的に考える癖をつけたいですね。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#気づき #自己客観視

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり