記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(292)まちのアートステージ【神戸空港JAZZライブ】

スレッド
神戸ご当地(292)まちのアー...
我が国最初のジャズバンド「井田一郎とラッフィング・スターズ」が、プロバンドとして1923(大正12)年4月に神戸で初めて演奏、神戸は「JAZZ発祥の地」として認識されています。

まちの賑わいづくりを考える地域と、神戸で活躍するアーティストを合わせて、神戸のまちをスーテージとみなし、日常的に市民や観光客が音楽に接する環境づくりを進める一環として、神戸空港のロビーで年に何回かライブが行われています。
来る7月11日(土)14:00~15:00、神戸空港ターミナルビル2階出発ロビーにて、入場無料の【神戸空港JAZZライブ】が開催されます。
出演メンバーは、<高橋リエ>(ヴォーカル)・<西田仁>(キーボード)・<阪口典右>(ベース)・<平田正>(ドラム)<山村亜希子>(ゲスト:ヴァイオリン)です。

(ヴォーカル)の<高橋リエ>さんは神戸市出身、2007年からジャズシンガーとして活動を開始、2008年「神戸ジャズ・ヴォーカル・クイーンコンテスト」に初応募で「富士通テン賞」、2009年に「準グランプリ」、昨年の2014年に「グランプリ」を受賞、現在はJAZZライブハウスの老舗 「ソネ」 でレギュラーとして唄われています。

演奏会場が空港の出発ゲートですので、のんびりと演奏を聴いてもらえるのかなと、少しばかり心配してしまいます。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

<ペコちゃん>からのおすそ分け(148)【やわらか焼】@菊水總本店

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
以前にも酒呑み友達の<ペコちゃん>から、【やわらか焼】 をいただきましたが、今回は少し小さめで「抹茶」味でした。

カステラ風に焼き上げた煎餅に「抹茶餡」が挟まれていて、上品な味わいが楽しめました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【暴君ハバネロ・シビ盛】@東ハト

スレッド
【暴君ハバネロ・シビ盛】@東ハ...
激辛スナック菓子として「暴君ハバネロ」が発売されたのは、2003年でした。

本日も仕事の打ち合わせ先の<S所長>さん、辛党のわたしのために【暴君ハバネロ・シビ盛】を用意してくれていました。

2015年5月11日(月)に、コンビニ限定品として発売されています。
【シビ盛】の「シビ」は、どうやら「しびれる」の略語のようで、別添として「しびれる!山椒パウダー」がセットになっています。

前回の 「暴君ハバネロ・ハバ盛」 と同様に袋を開封して「山椒パウダー」を入れ、よく袋を振っていただきました。
スナック菓子としての形状は、ちょうど指輪のリング状ですが、期待したほどの「しびれ」はありませんでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

牛バラご飯セット@中華料理【長安】兵庫区新開地3丁目

スレッド
牛バラご飯セット@中華料理【長...
「牛バラ」の餡を使用したラーメンは 「牛腩麺」(650円) と表記されていますが、ご飯に餡をかけた単品ものは 「牛バラシチュー入りご飯」(650円) と表記、「鶏のから揚げ」が付くセットは、「牛バラご飯セット」(750円)と、なぜか微妙に表記が違います。

前回食べた 「肉飯」(600円) と同様にたっぷりの具材が盛られ、いい塩梅の餡の味付けに食欲が進みます。

「鶏のから揚げ」も柔らかく、「牛バラご飯」の口直しにちょうどいい味わいでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(282)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(282)【嵯峨御流...
一目見て、「すがすがしい」気分に浸れました<佐々木房甫>先生の<生け花>でした。

写真ではなかなかうまく雰囲気が伝わりませんが、淡い桃色の「グラジオラス」のみでの構成で、<落とし花留め>が使用されていました。

花茎と葉との絶妙な形と、明るい青色の花器と合う水の清らかさが映え、これぞ<生花>といった雰囲気が漂っていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(643)膝の上に【ホシヒロハラビロヘリカメムシ】

スレッド
ファルコン昆虫記(643)膝の...
道路脇に蔓が伸びて大きく成長していますマメ科の「クズ」ですが、カメムシ達の好物です。

昨日は、「マルカメムシの幼虫」 を紹介しましたが、今日も何かいないかなとしゃがんで観察していましたら、【ホシハラビロヘリカメムシ(星腹広縁亀虫)】が膝の上にとまりました。

なぜかカメムシ類が好むフェロモンでもあるのか、手に 「ノコギリカメムシ」 やスニーカーのつま先に 「ウシカメムシ」 などが寄ってきてくれます。

カメムシ目(半翅目)ヘリカメムシ課ヘリカメムシ亜科の昆虫で、体長15ミリほどの大きさで、不完全変態の幼虫は黄緑色をしています。
褐色で、背面中央部に小さな黒点が1対あり、腹部側面には不明瞭な縞模様を持ち、円筒形の触角が特徴的です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1581)熟成中の実【マユミ】

スレッド
ファルコン植物記(1581)熟...
道路脇に植えられている【マユミ(真弓・檀)】の枝に、熟成中の実を見つけました。

ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木で、原産地は日本・中国、樹質は硬いですが柔軟性がある為に、昔この木を用いて弓を作ったのが名前の由来です。
現在ではコケシや将棋の駒、印鑑・櫛などに利用されています。

5~6月頃に今年伸びた新しい枝の基部から集散花序を出し、雌雄異株、花径1センチほどの淡い緑色の4弁花を咲かせますがあまり目立ちません。

秋に熟す蒴果は一般的には濃紅色をしていますが、品種により白・薄紅色もあります。
熟した実は4つに裂け、ニシキギ科特有の仮種皮に包まれた赤種が顔を出し、「ヒヨドリ」や「メジロ」などが餌として啄みに訪れます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(95)『泣くな道真 大宰府の詩』澤田瞳子(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(95)『泣くな道真...
以前に読んだ著者の仏師<定朝>を描いた 『満つる月の如し』 の時代考証の緻密さに驚くと共に、壮大な構成に力量の確かさに感動を覚えました。

本書は、どことなく面白みのあるタイトルに興味を持ってしまいました。

主人公はタイトルの通り京にて右大臣まで上り詰めたのち、<藤原時平>の計略により大宰府に左遷された<菅原道真>ですが、物語は婿養子でやる気がなく「うたたね殿」と揶揄されている地元官人<龍野保積>の目線で語られていきます。

「学問の神様」と謳われている<道真>ですが、冒頭から嘆き悲しむ哀れな<道真>が登場、そのお相手にと<保積>が任用され、また大宰府の最高責任者「大弐」の地位にある伯父<小野葛絃>を頼ってきた<小野恬子(しずこ)=(小野小町)>を含め<道真>と巻き起こす事件が、笑いと悲哀を交えながら描かれています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

海老餃子@呑み処【えっちゃん】須磨区大田町6丁目

スレッド
海老餃子@呑み処【えっちゃん】...
餃子の食べ方も、一般的な「焼き餃子」に始まり、「茹で餃子」や「蒸し餃子」がありますが、今宵は「揚げ餃子」としての「海老餃子」(300円)をビールの肴にしました。

俗に言う<大阪ひとくち餃子>の部類で、大阪北区曽根崎新地で1955(昭和30)年に創業した「天平」が、「ひとくち餃子」の発祥の店として知られています。

創業者の<浦上恵美子>は手が小さくて簡単に作れるようにと「ヒダを付けて包む」形から「折り合す」手法を考案、小ぶりで<ニンイク>も抜いている餃子は北新地のホステスさん達に好まれました。

揚げたてのアツアツの餃子は、冷えたビールの肴に最高の味わいでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(281)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(281)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生のご担当でした。

生けられている花材は、「オオタニワタリ」の葉と、緑色の<仏炎苞>をもつ「アンンスリウム」の構成で、真正面から見ますと、縦の配置に交互に2個ずつ使用されています。

「アンスリウム」と言えば、 赤色の<仏炎苞>が一般的でしたが、緑色一色の構成は、単純な形の中に意図的な要素を感じ取らせる力が込められているようです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり