記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

オリジナルフレーム切手「半分、青い。」@NHK連続テレビ小説

スレッド
オリジナルフレーム切手「半分、...
女優の<永野芽郁>(18)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「半分、青い。」(月~土曜前8・00)のオリジナルフレーム切手が6月1日、ドラマの舞台になっている岐阜県内の全355局で発売されました。

日本郵便東海支社が制作・販売。同支社が朝ドラのフレーム切手を手掛けるのは初めてになります。

1シート(税込1500円)に82円切手×5枚、62円切手×5枚。切手の絵柄は、高校時代のヒロイン・鈴愛(すずめ)と生まれ育った「つくし食堂」や「ふくろう商店街」。台紙は、ドラマのメーンビジュアルと脚本を手掛ける<北川悦吏子>(56)さんの故郷・美濃加茂市やロケ地・恵那市など計8市町の風景。インターネット受付は今月5日から。

朝ドラ通算98作目。フジテレビ「素顔のままで」「ロングバケーション」「空から降る一億の星」やTBS「愛していると言ってくれ」「ビューティフルライフ」「オレンジデイズ」など数々の名作を生み「ラブストーリーの神様」と呼ばれるヒットメーカー<北川>氏のオリジナル脚本。岐阜県と東京を舞台に、病気で左耳を失聴した楡野鈴愛(にれの・すずめ)が高度経済成長期の終わりから現代を七転び八起きで駆け抜ける姿を描いています。
#ドラマ #ブログ #切手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太七段>(13)@棋王戦予選決勝勝利

スレッド
<藤井聡太七段>(13)@棋王...
<藤井聡太七段>(15)は本日6月1日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われていた 第44期棋王戦予選8組決勝 で<中村亮介六段>(32)を95手で破り、<渡辺明棋王>(34)への挑戦権を争う本戦トーナメント進出を決めています。

七段昇段後の初対局で、今年度の成績は6戦全勝、通算77勝12敗となっています。本戦トーナメント初戦の相手は<菅井竜也王位>(26)です。 昨年に1度、公式戦で対局しており、その時は敗れています。。

<渡辺明棋王>(34)への挑戦者を決める本戦は34人が出場。本戦優勝者と敗者復活戦の勝者が挑戦者決定戦を行ないます。<藤井七段>は2回戦からの登場となり、最短で6連勝すれば挑戦権を獲得します。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

「三田まほろばブレッツァ」オープン

スレッド
< 「三田まほろばブレッツァ」... < 「三田まほろばブレッツァ」完成予想図 >
商業施設「三田まほろばブレッツァ」(兵庫県三田市学園4)が、6月3日(日)にオープンします。県が開発し1992年に街開きしたカルチャータウンの地区センター用地に建設。県が約3億円で建物などを整備し、朝来市で道の駅「但馬のまほろば」を運営する「グリーンウィンド」が出店します。ブレッツァはイタリア語でそよ風を意味し、「明日の風がみえるまち」という市のキャッチフレーズにちなんでいます。

スーパーとレストランを融合させた「グローサラント」型の新しい形の店舗形式で、、「食べて、買ってもらう」をコンセプトにレストランで食べて、気に入った食材・調味料等があったら隣の売場で買うなどができるようです。

「Kiss FM KOBE」と連携して「サテライトスタジオ」としても活用できる施設を完備し、また、地元住民や学生の発表の場としても活用されるとか。

但馬牛と兵庫五国の食材を堪能できる、ここでしか買えない、食べられない地域ならではの商品やグルメが楽しめそうです。
#グルメ #ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

「よだれ鶏・よだれ鶏冷麺」@餃子の王将

スレッド
「よだれ鶏・よだれ鶏冷麺」@餃...
「餃子の王将」各店で、創業50周年感謝メニューとして、再販を望む声が多かった「よだれ鶏」が復活します。さらに、新メニューとなる「よだれ鶏冷麺」も登場。6月1~30日の1か月間限定で販売されます(一部の店舗をのぞく)。

「よだれ鶏」は、中国の四川省で生まれたメニュー。中国では「口水鶏」と書きます。中国・四川省出身の文筆家が、著書のなかで「その美味しさを想像しただけで、よだれが出てしまう」と書いたことからその名がついたとされています。

王将の「よだれ鶏」は、しっとりやわらかな国産蒸し鶏に、香味ラー油と山椒がピリッときいたタレをかけて仕上げられています。価格は(584円・税別)。

「よだれ鶏冷麺」は、北海道産小麦粉を使った喉ごしのいいもっちりとした麺に、国産蒸し鶏と季節の野菜がトッピングされたもの。特製ダレとからめて味わう一品です。価格は(732円・税別)。

あわせて、よだれ鶏に餃子3個、ライス中、スープがついた「フェアセットA」(843円・税別)、よだれ鶏冷麺に餃子3個、杏仁豆腐がついた「フェアセットB」(899円・税別)も用意されています。
#グルメ #ブログ #中華

ワオ!と言っているユーザー

「高橋洋監督作品集」@神戸映画資料館

スレッド
「高橋洋監督作品集」@神戸映画...
ジャパニーズホラーブームを巻き起こした「女優霊」(1996年公開)・「リング」(1998年公開)などの脚本を手がけた<高橋洋>が、「旧支配者のキャロル」(2011年公開)以来6年ぶりに監督を務めた心霊エンタテインメント「霊的ボリシヴィlキ」は、過去に「あの世に触れた」ことがある男女が、強烈な霊気に支配された奇妙な施設に集められ、恐怖に晒されていくさまを、<韓英恵>主演で描いています。

「霊的ボリシェヴィキ」が同劇場で6月1日より上映されることを記念して、特集上映「高橋洋監督作品集」が、6月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)に兵庫・神戸映画資料館で開催されます。

高橋の長編監督デビュー作「ソドムの市」(1975年公開)をはじめ、中編「狂気の海」(2008年公開)・「旧支配者のキャロル」といった作品が上映されます。

そのほか高橋が講師を務める映画美学校の実習作品として制作された短編6本も。上映スケジュールなど詳細は神戸映画資料館の 『公式サイト」 で確認してください。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「モーニングトーストの厚さ」@コメダ珈琲店

スレッド
「モーニングトーストの厚さ」@...
コメダ珈琲店で提供されているモーニング。6月1日より、そのモーニングトーストの厚さが同社比113%にアップしています

無料のモーニングサービスだからこそ、味も品質も良いものを提供したいという思いから自社工場で手間暇かけてつくられるオリジナルの山食パン。お店で1枚ずつ丁寧に切り分け、焼きたてのトーストが提供されています。トーストすることで“表面はサクッとカリカリ、中はしっとりもっちり”とした食感が楽しめるとか。

そのモーニングトーストがより分厚くなって登場。おいしさを徹底的に追及した結果たどりついた厚さだそうです。切り分けた厚さのわずかな違いで、味や食感が変化するとのこと。
#グルメ #ブログ #喫茶

ワオ!と言っているユーザー

「デビルマン オロチ」@光岡自動車

スレッド
< (画像:光岡自動車) > < (画像:光岡自動車) >
アニメ『DEVILMAN crybaby』と、光岡自動車(富山市)がコラボを行い、<飛鳥了>が乗る「デビルマン オロチ」が限定一台で製作されることが発表されています。

「デビルマン オロチ」は、本編で<飛鳥了>が使用した光岡自動車のスポーツカー「オロチ」をベースに製作されます。

『DEVILMAN crybaby』のアートディレクションを手掛ける<阿閉高尚>、そして「オロチ」のデザイナー<青木孝憲>が共同でデザインを担当、世界にたった一台しかないプレミアカーになります。

限定一台とされる「デビルマン オロチ」の販売方法は2018年秋に発表される予定で、気になるプレミアカーです。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(71)「ベイクドチーズケーキ」@モロゾフ

スレッド
お茶菓子(71)「ベイクドチー...
本日のお茶菓子は、「モロゾフ」のブロードランドのひとつ「ベイクドチーズケーキ」です。

「モロゾフ」は、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカーです。ドイツ菓子メーカー「ユーハイム」と並び、神戸二大ブランドの一つとして有名です。白系ロシア人である<フョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ>一家が、神戸で経営していた神戸トアロードのチョコレート店を起源とし、社名はその姓に由来しています。

バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣を広めた 「新聞広告」 でも有名です。

デンマーク王室御用達のクリームチーズ<BUKO>を粉末にして、生地に練り込み、こんがりと香ばしく焼き上げられています。二口ほどの大きさですが、チーズが使用されていますので、(100キロカロリー)と、複数個食べるには要注意のスイーツです。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

頑張れ<藤井聡太七段>(12)@棋王戦予選決勝

スレッド
頑張れ<藤井聡太七段>(12)...
将棋の最年少プロ、<藤井聡太七段>が史上最年少で七段に昇段して以来、初の公式戦が本日、大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まっています。持ち時間は各4時間。終局は夕方以降になる見通しです。<中村亮介六段>(32)との棋王戦予選決勝で、勝者は<渡辺明棋王>(34)への挑戦権を懸けた挑戦者決定トーナメント(本戦)に進出します。

藤井七段は5月18日の竜王戦5組ランキング戦準決勝で勝利して決勝に進出、4組への昇級を決めています。「竜王ランキング戦連続昇級」の昇段条件を満たし、15歳9カ月の史上最年少で七段に昇段しました。<藤井七段>は今年度、5戦全勝と好調。公式戦通算成績は76勝12敗です。

棋王戦予選決勝の勝者は、本戦初戦で<菅井竜也王位>(26)と対戦することが決まっています。<藤井七段>は公式戦で<菅井王位>と昨年1度対局しますが、敗れています。

この日の対戦相手の<中村六段>は、<高橋道雄九段>門下で、平成16年にプロ入り。18年の竜王戦6組で優勝。19年の新人王戦で準優勝した実績があります。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(181)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(181)@宅配クック...
朝方、少しひんやりと感じながら起床、朝6時の気温は17℃でした。最高気温は26℃ぐらいまで上がりそうな神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豆腐ハンバーグ・茹でキャベツ」+「ブロッコリーのトマトソース」+「切干大根」+「広島菜漬け」+「かにかまいり玉子」で(491キロカロリー)でした。

<広島菜>は、葉は大きく、幅も広い。利用はほぼ全てを広島菜漬として使用されているようです。

「広島菜漬け」は、九州の高菜、信州の野沢菜と共に日本の三大漬け菜の一つとして知られ、堂々たる風格と程良い歯切れ、豊潤な風味から「漬け菜の王様」ともいわれています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり