記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ボストン1947』@<カン・ジェギュ>監督

スレッド
『ボストン1947』@<カン・...
韓国映画『ボストン1947』が、2024年8月30日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作ではベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本名の「孫基禎」と「南昇竜」で金・銅メダルを獲得した「ソン・ギジョン」と「ナム・スンニョン」の秘められた思いが描かれています。
 
第2次世界大戦の終結後である1947年、2人は祖国の記録を取り戻すためにチームを組み、才能あふれる若き選手をボストンマラソンに出場させるのでした。<ハ・ジョンウ>が「ソン・ギジョン」、<イム・シワン>がボストンで走る若手選手「ソ・ユンボク」を演じ、<ペ・ソンウ>が「ナム・スンニョン」役、<パク・ウンビン>が「ソ・ユンボク」に思いを寄せる「オクリム」役で出演しています。
 
予告編には荒れた生活を送っていた「ソン・ギジョン」の前に「ナム・スンニョン」が現れ、〈第2のソン・ギジョン〉と期待される「ソ・ユンボク」をボストンマラソンに出場させようと提案する場面が切り取られています。さらに厳しい特訓のシーンや「ソン・ギジョン」の「若い子には本名で走らせてやろう」というセリフが映し出され、終盤には「走れ!自由のために」とテロップが浮かび上がります。
 
『シュリ』・『ブラザーフッド』で知られる<カン・ジェギュ>が監督を務めています。
#ブログ #マラソン #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『西園寺さんは家事をしない』@TBS系

スレッド
『西園寺さんは家事をしない』@...
<松本若菜>が主演を務め、<松村北斗>(SixTONES)が共演する7月 毎週火曜< 22:00~22:57>に始まりますTBS系火曜ドラマ『西園寺さんは家事をしない』の追加キャストとして、<塚本高史>、<野呂佳代>、<村川絵梨>、<浅野和之>の出演が発表されています。
 
<ひうらさとる>による同名マンガを原作にした本作は、マイホームで〈家事ゼロの暮らし〉を送る独身女性「西園寺一妃」と、歳下の訳ありシングルファーザーが織りなすハートフルラブコメディです。
 
<松本若菜>演じる「西園寺さん」は、トラブルで家を失った同僚のエンジニア「楠見俊直」と、どういうわけか〈偽家族〉として一緒に暮らすことになります。「楠見」に<松村北斗>、楠見の娘「ルカ」に<倉田瑛茉>が扮しています。
 
今回発表されましたのは、「西園寺さん」を取り巻く友人や家族を演じるキャストたちです。西園寺さんの高校時代からの親友で大手エネルギー会社に勤務する「小西洋介」に<塚本高史>、同じく親友で家事代行サービス会社で働く「宮島陽毬」に<野呂佳代>が起用されています。実際に同年代である<松本若菜>、<塚本高史>、<野呂佳代>が演じる3人は、社会人になった今も仲が良く、事あるごとに集まってはお酒を飲む間柄です。そして<村川絵梨>が「西園寺さん」の妹で第一子を妊娠中の「皆川琴音」、<浅野和之>が「西園寺さん」と微妙に距離がある父「西園寺康平」を演じています。る。
 
脚本には<宮本武史>と<山下すばる>、演出には<竹村謙太郎>、<井村太一>、<山本剛義>、<渡部篤史>が名を連ねています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<樋口日奈>『初恋不倫~この恋を初恋と呼んでいいですか~』@テレビ大阪・他

スレッド
<樋口日奈>『初恋不倫~この恋...
<横馬場リョウ>の「初恋不倫~この恋を初恋と呼んでいいですか~」を原作とし、元「乃木坂46」の<樋口日奈>(26)が人妻役で連続ドラマ初主演を務めドラマ化され、7月3日(水)より毎週水曜日<24:00~>にテレビ大阪・BSテレ東・TVQ九州放送ほかで放送が始まります。
 
「初恋不倫~この恋を初恋と呼んでいいですか~」は、白泉社のWebマガジン『Love Silky』で連載されている恋愛ものです。主人公「財前穂波」は、真面目な保育士として不倫とは縁遠い生活を送っていましたが、ひょんなことから夫の不倫に気づいてしまい、さらに自身も隣人に恋心を抱いてしまいます。葛藤しながらも、不倫や裏切りを繰り返す大人の恋愛が描かれます。
 
<樋口日奈>演じる「穂波」の夫「財前俊一」に<芳村宗治郎>が扮し、「俊一」は、職場の同僚が初恋の人に似ていることから、その陰を追いかけ不倫に走ってしまいます。「俊一」の不倫相手で、既婚者にもかまわずアプローチする恋に積極的な同僚「神志那環奈」役に<北村優衣>、「穂波」の友人で、初恋の相手と長らく不倫関係を続けている独身女性「 香真莉亜」役に<八木アリサ>が演じ、「穂波」の心を惑わすキーマンであり既婚者の隣人「時松千尋」役を<佐伯大地>が演じています。
 
脚本は<富安美尋>、<矢作彩夏>が担当、監督は<的場政行>、<飛田一樹>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(28)『最愛』小杉健治(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(28)『最愛』小杉...
弁護士がらみの作品が多い著者<小杉健治>の「鶴見弁護士」シリーズ15作目としての本書『最愛』は、文庫本書下ろしとして2024年4月25日に発売されています。
 
「鶴見弁護士」は、司法修習同期生の「的場成美」から強盗殺人容疑の「栗林優太」の弁護について相談を受けます。
 
容疑者「栗林」は、闇バイトで強盗に入ったことは認めていますが、殺害は否認しています。闇バイト仲間の「イチロー」が殺したと主張するも、その男の存在が証明出来ないといいます。
 
片や、「鶴見」は元半グレの廃品回収業の社長「高井秋人」撲殺事件の容疑者「吉富純也」の弁護を引き受けます。「高井」は、前社長「今川修三」が交通事故死の後会社を引き継いでいました。また、逮捕された「吉富純也」は、「今川」の妻の愛人でした。

「鶴見」事件を調べていく中で、「今川」は部下だった「高井」と「須田」に殺された可能性が浮上してきます。
 
廃品回収業にまつわる闇バイト事件を背景に、愛の暴走が生み出す冷酷な犯行の真相が明かされていきます。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<まるぴ>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』24号

スレッド
<まるぴ>表紙カバー@『週刊プ...
タレント。俳優の<まるぴ>(24)が、5月27日(月)発売の『週刊プレイボーイ』24号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<LUCKMAN>の撮影で登場しています。
 
大学時代の2021年に芸能界デビューした<まるぴ>は、中学、高校とバスケ部に所属し、NHKーBSの『熱血バスケ』にも出演中です。
 
『週刊プレイボーイ』3年連続登場となる<まるぴ>のグラビア撮影の ロケ地は、思い出の場所である沖縄です。撮影のウラ側から、水着になるのを休んでいた理由、そしてバスケについても熱く語っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<江端妃咲>表紙カバー@『週刊少年サンデー』27号

スレッド
<江端妃咲>表紙カバー@『週刊...
ハロー!プロジェクト< Juice=Juice>の次世代エース<江端妃咲>(17)が、5月29日発売の『週刊少年サンデー』27号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2021年7月7日、<有澤一華>(20)、<入江里咲>(18)とともに<Juice=Juice>に加入しています。
 
<江端妃咲>は、2007年1月30日生まれで京都府出身です。同誌に登場するのは初めてで、「次世代エース」・「美少女&悪ガキ担当」と紹介され、パン屋のアルバイトに励む女子高生になりきり、制服姿やヘソ出しの部屋着姿などを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<僕が見たかった青空>グラビア@『週刊少年マガジン』26号

スレッド
<僕が見たかった青空>グラビア...
2023年6月15日に結成されましたアイドルグループ<僕が見たかった青空>が、5月29日発売の『週刊少年マガジン』26号(講談社)の巻頭グラビアに<細居幸次郎>の撮影で初登場しています。
 
<八木仁愛>(17)、<安納蒼衣>(17)、<塩釜菜那>(17)、<金澤亜美>(17)、<柳堀花怜>(18)の5人がグラビアを披露しています。
 
巻頭グラビアでは、制服姿からオフ感満載なTシャツ姿まで等身大の少女5人を、とらえた。食べて、はしゃいで元気いっぱいに、透明感抜群なグラビアとなっています。
#グラビア #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『灰仭巫覡』表紙カバー@『週刊少年マガジン』26号

スレッド
『灰仭巫覡』表紙カバー@『週刊...
『エア・ギア』・『天上天下』などで知られるマンガ家の<大暮維人>の新連載「灰仭巫覡(カイジンフゲキ)」が、5月29日発売の『週刊少年マガジン』26号(講談社)で連載が始まり、ヒョウシカバーに登場しています。
 
<大暮維人>は、<西尾維新>の人気小説『<物語>シリーズ』の『化物語』のコミカライズを同誌で2018~23年に連載しており、約1年ぶりの登場です。
 
新作『灰仭巫覡』は『天上天下』・『エア・ギア』・『バイオーグ・トリニティ』・『化物語』を経てきた作者の集大成に位置する作品になるといい、同号には<大暮維人>が〈今〉を語るインタビューも掲載されています。
 
「灰仭巫覡」は、かつて天災と呼ばれた〈夜〉が襲来する世界を舞台に、少年、少女たちが神々の力を借りるため、〈夜〉の怒りを鎮めるため、この世界を救うためにただひたすら舞うという筋立てです。
#ブログ #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『昭和残侠伝 唐獅子仁義』@BS12トゥエルビ

スレッド
『昭和残侠伝 唐獅子仁義』@B...
今夜<20:15>より「BS12トゥエルビ」にて、1969年3月6日より「昭和残侠伝」シリーズ(全9作)の第5作として公開されました『昭和残侠伝 唐獅子仁義』の放送があります。
 
昭和初期。蔵前一家の「花田秀次郎」は雷門一家に殴り込み、雷門一家の客分「風間重吉」の左腕を斬り落として服役。出所後、雷門一家に付け狙われていた「秀次郎」は、偶然の出会いから林田一家の世話になりますが、林田一家と対立する樺島一家には隻腕となった「重吉」がいました。
 
「花田秀次郎」に<高倉健>、「おるい」に<藤純子>、「岩波藤吉」に<待田京介>、「京子」に<小林千枝>、「お峰」に<夏珠美>、「樺島岩蔵」に<河津清三郎>、「林田伝之助」に<志村喬>、「風間重吉」に<池部良>ほかが出演、監督は<マキノ雅弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月29日)終値3万8556円87銭

スレッド
日経平均株価(5月29日)終値...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比65円85銭(0.17%)安の3万8789円52銭でした。
 
国内金利が上昇し、高PBR(株価純資産倍率)銘柄を中心に、株式の相対的な割高感が意識され売りを促しました。朝方は株価指数先物への買いが集まり、日経平均は300円近く上昇「3万9141円99銭」の高値を付ける場面もありました。
 
29日午前の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年債利回りは、価格は安くなる前日比(0.035%)高い(1.070%)と、2011年12月以来の高水準をつけています。
 
リクルート、キッコマン、OLCなどPBRが高い銘柄に売りが膨らみ、収益改善への期待から三菱UFJや三井住友FG、SOMPOなどといった金融株は上昇が目立ちました。
 
終値は反落し、前日比298円50銭(0.77%)安の3万8556円87銭で取引を終えています。
#PBR #ブログ #国債利回り #東京証券取引所 #株価 #株価純資産倍率

ワオ!と言っているユーザー

『インフェルノ』@BS12トゥエルビ

スレッド
『インフェルノ』@BS12トゥ...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2016年10月28日より公開されました、<ダン・ブラウン>原作の世界的ヒット作『ダ・ヴィンチ・コード』(2006年)・『天使と悪魔』(2009年)に続き、<トム・ハンクス>が三度、ハーバード大学教授の 「ロバート・ラングドン」に扮したシリーズ第3弾『インフェルノ』の放送があります。
 
ハーバード大学の宗教象徴学者「ラングドン」教授は、数日分の記憶を失った状態で、フィレンツェの病院で目を覚まします。謎の襲撃者に狙われた「ラングドン」は、美しい女医「シエナ・ブルックス」に助けられて病院を脱出。何者かから追われる身となった「ラングドン」と「シエナ」は、生物学者「ゾブリスト」が人類増加問題の解決策として恐ろしい伝染病を世界に広めようとしていることを知ります。
 
そしてゾ「ブリスト」が詩人「ダンテ」の叙事詩「神曲」の「地獄篇」になぞらえて計画を実行していることに気づき、阻止するべく奔走します。
 
「ロバート・ラングドン」に<トム・ハンクス>、「シエナ・ブルックス」に<フェリシティ・ジョーンズ>、「ハリー・シムズ」に<イルファン・カーン>、「クリストフ・ブシャール」に<オマール・シー>、「バートランド・ゾブリスト」に<ベン・フォスター>、「エリザベス・シンスキー」に<シセ・バベット・クヌッセン>ほかが出演、監督は<ロン・ハワード>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(988)

スレッド
宅配弁当(988)
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「16.0度」、最高気温は「24.2度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:05>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「銀ひらす照り焼き・華かまぼこ」+「切り干し大根」+「鶏さつま揚げ」+「小豆煮」+「白菜漬け」で、(511キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2181)<アジサイ>

スレッド
ファルコン植物記(2181)<...
我が家の【アジサイ】が、ようやく咲き出しました。
 
【アジサイ(紫陽花)】は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種で、広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称として使われ、狭義には品種の一つ〈 H. macrophylla f. macrophylla 〉の和名です。他との区別のためこれが〈ホンアジサイ〉と呼ばれることもあり、原種は日本に自生する【ガクアジサイ】です。
 
6月から7月にかけて開花し、白、青、紫または赤色の〈萼〉が大きく発達した装飾花を持ちます。【ガクアジサイ】ではこれが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれています。【ガクアジサイ】から変化し、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは、「手まり咲き」と呼ばれています。
 
ファルコン昆虫記(1086)の【クワゴマダラヒトリ】で記述していますが、<アジサイ>は有毒植物であるため、園芸や切り花として利用する際には取り扱いに注意が必要ですが、口に入れなければ毒の効果はありません。
#アジサイ属 #アジサイ科 #ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

『ポセイドン・アドベンチャー』@NHK-BS

スレッド
『ポセイドン・アドベンチャー』...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1972年アメリカ製作の『原題:The Poseidon Adventure』が、邦題『ポセイドン・アドベンチャー』として、1973年3月17日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
大晦日の夜、米ニューヨークからギリシャへ向かっていた1400名の乗客を乗せた豪華客船ポセイドン号が大津波で転覆し、乗客が船内に閉じ込められたことから物語は展開します。
 
沈没の危機が迫る中、スコット牧師と乗客たちが決死の脱出劇を繰り広げ、船内に待ち受ける様々な障害を乗り越え超人的な勇気で生き残ろうとする人達の姿を描いています。
 
「フランク・スコット」に<ジーン・ハックマン>、「マイク・ロゴ」に<アーネスト・ボーグナイン>、「ジェームズ・マーティン」に<レッド・バトンズ>、「ノニー・パリー」に<キャロル・リンレイ>、「エイカーズ」に<ロディ・マクドウォール>、「リンダ・ロゴ」に<ステラ・スティーヴンス>、「ベル・ローゼン」に<シェリー・ウィンタース>、「マニー・ローゼン」に<ジャック・アルバートソン>、「スーザン・シェルビー」に<パメラ・スー・マーティン>ほかが出演、監督は<ロナルド・ニーム>が務めています。
 
音楽は<ジョン・ウィリアムズ>が担当、第45回アカデミー賞では歌曲賞、特別業績賞(視覚効果)を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

欧州3カ国、パレスチナを正式承認

スレッド
欧州3カ国、パレスチナを正式承...
28日、スペイン、アイルランド、ノルウェーの欧州3カ国はパレスチナを国家としてそれぞれ正式に承認しています。
 
スペインの<サンチェス首相>はテレビ演説で「イスラエルとパレスチナの和平促進が唯一の狙いだ」と説明しましたが、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルは反発しています。
 
パレスチナは国連加盟193カ国のうち、140カ国余りが承認。日本や米英、ドイツ、フランスなどは未承認です。
 
<サンチェス首相>は演説で、イスラエルは引き続き友好国だと主張。ただ、イスラエルが勝利した第3次中東戦争(1967年)前の境界に基づくパレスチナとの国境画定を支持するとも強調しています。
#イスラエル #ブログ #国家

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円23銭」

スレッド
「1ドル=157円23銭」
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は下落し、3連休前の前週末に比べ25銭円安・ドル高の「1ドル=157円15〜25銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=157円20銭」と約4週間ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=156円58銭」でした。
 
米消費者の景況感の改善を受け、米連邦準備理事会(FRB)による利下げが遅れるとの見方から円売り・ドル買いが優勢になりました。米長期金利の上昇も、円相場の重荷となっています。
 
28日発表の5月の米消費者信頼感指数は(102.0)と前月(97.5)から上昇し、市場予想(96)を上回りました。労働市場の強さが足元の景況感の改善につながっています。
 
このところ(FRB)高官からは利下げに慎重と受け止められる発言が目立ちます。ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は、28日のテレビ番組で、利下げが適切になるには「さらに多くの月にわたる(インフレ鈍化を示す)ポジティブなデータ」が必要との考えを示しています。利上げの可能性も念頭に「現時点では何も排除すべきではないと思う」とも話した。日米の金融政策の違いが意識されています。
 
28日の米債券市場では消費者の景況感の改善のほか、2年債と5年債の入札結果がともに「低調」と受け止められ、債券の需給悪化への懸念から売りが優勢となりました。10年債利回りは前週末比(0.09%)高い(4.55%)で取引を終え、日米金利差の拡大に着目した円売り・ドル買いも出ています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1089)三元豚とんかつサンド@【プレミアムキッチン】

スレッド
<パン>(1089)三元豚とん...
コンビニ「セブン・イレブン」にて購入しました【プレミアムキッチン】(関西工場:兵庫県小野市匠台19番地)の「三元豚とんかつサンド」(496円・税込み)です。
 
生食パンではなく、トーストされ焼き色がついた食パンに厚みのある<とんかつ>が挟み込まれています。
 
純粋に<三元豚とんかつ>の味が楽しめる<ソース>の味付けだけで、しっかりと<三元豚とんかつ>の味がおいしく味わえましたが、(694キロカロリー)と食塩相当量(4.1g)という要注意数値のサンドイッチでした。

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月28日)終値3万8852ドル86セント

スレッド
ダウ平均株価(5月28日)終値...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落して始まりました。根強いインフレを背景に米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が後にずれるとの見方が重荷となっています。半面、「エヌビディア」が上昇して始まり、米株相場を下支えしています。
 
ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は、28日の米テレビインタビューで、(FRB)の利下げが適切になるには「さらに多くの月にわたる(インフレ鈍化を示す)明るい指標」が必要だとの考えを示しました。利上げの可能性も念頭に「現時点では何も排除すべきではないと思う」とも述べ、(FRB)が利下げに慎重になるとの見方が意識されています。
 
もっとも、ダウ平均の下値は堅く、米景気がソフトランディング(軟着陸)に向かうとの期待は根強く、主力株への買いを促しています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、「エヌビディア」が大幅に上昇し、1100ドル台に乗せています。前週発表の決算を評価した買いが続いており、投資家心理を支えています。
 
ダウ平均株価は、前週末比216ドル73セント(0.55%)安の3万8852ドル86セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比99.09ポイント(0.59%)高の1万7019.88でした。
S&P500種株価指数は、前週末比1.32ポイント (0.025%)安の5306.04でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ポンド=200円台」

スレッド
「1ポンド=200円台」
27日の外国為替市場で円が対英ポンドで下落し、「1ポンド=200円」の大台を突破しています。
 
2008年以来およそ16年ぶりの円安・ポンド高水準となりました。
 
イングランド銀行(BOE)の利下げ開始時期が後ろ倒しとなり、日英の金利差が開いた状態が続くとの見方が広がっています。
 
イングランド銀行(BOE)が(FRB)を除く他の中銀よりも利下げを遅らせるのではとの見方がポンド円を押し上げています。(ECB)やカナダ中銀は6月の利下げ開始が有力視されている中で、英中銀は早くても8月と見られている状況です。
 
足元の英消費者物価指数(CPI)がサービス業中心に予想ほど鈍化していないことや、7月4日に総選挙があることもその観測を後押ししているようです。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり