記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1403件

本日は「鉄道博物館開館10周年」@さいたま市大宮区大成町

スレッド
本日は「鉄道博物館開館10周年...
2007(平成19)年10月14日、「鉄道の日」に「鉄道博物館」が開館しました。JR東日本の創立20周年を記念し、東京の秋葉原駅付近にあった交通博物館を引き継ぐ形で開設されたものです。

この「鉄道博物館」が設けられたのは、さいたま市の大宮区。古くから「鉄道の町」として知られる場所です。1885(明治18)年に大宮駅が開業して以来、国鉄の幹線や私鉄路線を束ねる「鉄道の要衝」として栄え、国鉄の操車場や工場、病院といった重要施設がこの地へ次々と建設されました。

鉄道に関する貴重な遺産や資料を集めた「鉄道博物館」を開設するにあたり、そうした「鉄道の町」としての歴史や重要性も考慮され、大宮がその場所に選ばれました。

多くの鉄道ファンに支えられ、来館者数は今年3月に900万人を超えています。来年夏には新館をオープンさせるなど、新たな取り組みも進んでいます。

展示する実物車両は36両。日本初の蒸気機関車(SL)「1号機関車」や明治天皇のお召し列車に使われた「1号御料車」といった鉄道史に残る車両や、初代新幹線「0系」や国鉄時代の在来線特急を間近で見たり、運転台に乗ったりできます。
#ブログ #記念日 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(22)「とれたんず弁当」@日本レストランエンタプライズ

スレッド
<駅弁>(22)「とれたんず弁...
JR東日本企画と日本レストランエンタプライズは、「とれたんず弁当」を『鉄道の日』の10月14日(土)から発売すると発表しました。

「とれたんず」は、JR東日本企画が展開する、JR東日本の車両をモチーフにしたオリジナルキャラクター。弁当は「とれたんず」がデザインされた巾着袋に入っています。

価格は1080円で、2万個限定。東京駅の「駅弁屋 祭 グランスタ店」や鉄道博物館(さいたま市)の「駅弁屋」などで販売されます。中の惣菜は、次のとおりです。

・中身:わかめ鮭ふりかけおにぎり、赤かぶ青菜ふりかけおにぎり、ツナマヨ茶飯おにぎり、鶏唐揚げ、ポテトフライ、さつまいも甘煮、カニカマ玉子ロール、ポテトサラダ、ブロッコリーコンソメ煮、りんごシロップ漬。

おにぎりの海苔には「とれたんず」のキャラクターをプリント。「どのキャラクターが出るかは開けてみてのお楽しみ」だそうです。
#グルメ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「ななつ星コラボレーションバッグ」@JR九州

スレッド
「ななつ星コラボレーションバッ...
JR九州は2017年10月12日(木)、豪華寝台列車(クルーズトレイン)「ななつ星in九州」が今月で運行開始4周年を迎えることを記念し、公式通販サイト「ななつ星Gallery」で新たに取り扱いを始めるオリジナルグッズ4点を発表しています。

「吉田カバン☓本場大島紬☓ななつ星コラボレーションバッグ」は、「ななつ星in九州」の車両デザインなどを担当した水戸岡鋭治さんの監修のもと開発されたクルー乗務バッグの限定バージョンです。裏地はこのために奄美大島の職人が手掛けたという本場大島紬「龍郷柄」を使用。価格は4万3200円(税込)です。

「ななつ星in九州」の車内で提供されているオリジナルワイン「菊鹿シャルドネ樽熟成(2014)」は、熊本県北部の菊鹿町で生産・熟成されたシャルドネを使用した辛口の白ワインです。50本限定、内容量720mlで、価格は7000円(税込)です。

 このほか、「SEVEN STARS」の金箔押しがなされた「ななつ星オリジナル色鉛筆(7色セット)」(税込1500円)や「ななつ星リングノート」(A5判140ページ、方眼、税込1500円)なども加わります。

いずれの商品も、発売は10月14日(土)0時からです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(21)「西日本駅弁ランキング」@JR西日本

スレッド
< 「西日本駅弁ランキング」の... < 「西日本駅弁ランキング」のロゴマーク(画像:JR西日本提供) >
2017年10月14日(土)から、JR発足30周年を記念した新規開発駅弁や復刻駅弁の発売、西日本の駅弁ナンバーワンを決めるキャンペーン「西日本駅弁ランキング」が始まります。

●JR発足30周年記念駅弁の発売
2017年10月14日(鉄道の日)より、新規開発駅弁や復刻駅弁を発売。

●JR発足30周年記念「西日本駅弁ランキング」の開催
・概要:上記駅弁の発売にあわせ、西日本の駅弁ナンバーワンを決めるキャンペーンを開催。JR西日本の主な駅売店および車内販売にて対象の駅弁を購入して投票すると、西日本の「食」にまつわるプレゼントが抽選で当たる。ランキングのノミネート<駅弁>は31種類。
・期間:2017年10月14日(土)から2018年1月14日(日)まで。

#グルメ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(767)「六甲ライナーフェスティバル2017」

スレッド
神戸ご当地(767)「六甲ライ...
神戸市東灘区の神戸新交通六甲島検車場で10月15日(10:00~15:30最終入場は15:00まで)、『六甲ライナーフェスティバル2017』が入場無料で開催されます。

同イベントは、新橋・横浜間で日本初の鉄道が開通したことにちなんで定められた「鉄道の日」(10月14日)を記念して開催されます。

当日は、検車場内の一般公開や洗車体験をはじめ、音楽列車、作業服着用での記念撮影、六甲ライナーの運転台体験、新交通バッテリカー乗車会など普段立ち入れない場所で様々なことを体験できます。

そのほか、六甲ライナー新造車両模型展示コーナー、鉄道グッズ・忘れ物販売会、神戸どうぶつ王国ブース、飲食コーナーなども展開され、鉄道についてはもちろん、鉄道以外の催しも楽しめるイベント内容となっています。
#グルメ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「近鉄特急70周年」

スレッド
「近鉄特急70周年」
大阪と名古屋などを結ぶ近畿日本鉄道の特急列車が8日、登場から70周年を迎え、大阪上本町駅改札外コンコース( 9:20~9:40)、近鉄名古屋駅改札内5番ホーム付近(14:40~15:00)にて記念式典が開催されました。

近鉄によると、1947(昭和22)年10月8日に私鉄では戦後初めて、運賃のほかに特急料金が必要な列車として大阪と名古屋の間で運行を開始。当初は上本町・名古屋間を1日2往復で運転していましたが、今では大阪・名古屋間だけでなく、伊勢志摩、京都、吉野、奈良などを結ぶ快適な特急ネットワークが広がっています。その後も路線を増やし、これまでに累計で約15億人が観光やビジネスなどで利用しています。

近鉄特急は、26年に始めた車内のおしぼりサービスや32年の公衆電話の設置など、当時としては画期的な取り組みを重ね、話題を集めてきました。現在は京都や奈良、伊勢志摩などを含め各方面で運行し、特急の路線距離は計約400キロに及んでいます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(20)「ありがとう大阪環状線103系弁当」@淡路屋

スレッド
< 「ありがとう大阪環状線10... < 「ありがとう大阪環状線103系弁当」(画像:JR西日本提供) >

JR西日本と、駅弁などを手がける淡路屋(本社:神戸市)は大阪環状線からオレンジ色の 103系が引退  した日の2017年10月3日(火)に合わせ、「ありがとう大阪環状線103系弁当」を発売しています。

1669年(昭和44)年から約48年間大阪環状線を走り続け、3日に引退した103系電車を記念した特製駅弁です。12月31日(日)までの発売で、価格は1100円(税込)です。弁当の中身は、大阪環状線が走るエリアをイメージしています。詳細は、次のとおりです。

●発売場所
アントレマルシェ大阪店、淡路屋売店(新神戸駅、神戸駅、西明石駅)、ほか
●中身
鶴橋焼き肉風牛肉、ボイルキャベツ、糸唐辛子、トンテキ、菜の花ごま油炒め、煮玉子、かやく御飯、青のり、紅しょうが、大阪寿司風ちらし寿司(玉子、えび、がり)、たこ焼き、串カツ、焼きそば、たこウインナー、煮物(いも、たこ、なんきん)、いんげん

お弁当のパッケージには、103系の解説文も書かれているようで、鉄道ファンとしては、気になる<駅弁>です。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

コラム「食べテツの女」@朝日新聞

スレッド
コラム「食べテツの女」@朝日新...
少なからず「鉄道」や「駅弁」に興味を持っていますが、たまたま読みました本日の朝日新聞の「be」のページに「食べテツの女」と言うコラムを見つけました。

一般的には、鉄道写真などを主体の【撮り鉄】、走行音や車内放送などの音を収録する【録り鉄】、鉄道関連のグッズを集める【収集鉄】、鉄道旅行の【乗り鉄】、などに分類されるようですが、【食べ鉄】とは、駅の構内のお店で食事をするのを目的としているようで、なるほどと納得しました。

本日のコラムは、JR豊橋駅の立ち食いそば店「壺屋」の記事でまとめられ、「ポンポコラーメン」に興味をそそられました。
#グルメ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(19)「JR東日本発足30周年記念弁当」@崎陽軒

スレッド
<駅弁>(19)「JR東日本発...
JR東日本リテールネットと崎陽軒は、JR東日本発足30周年を記念して「JR東日本発足30周年記念弁当」を発売しました。価格は1200円(税込)で、この弁当でしか入手できない「JR東日本発足30周年記念ひょうちゃん」のしょう油入れを限定封入されています。

「JR東日本発足30周年記念弁当」は、シウマイ3種の食べ比べや紅白のご飯のほか、崎陽軒の定番おかず(蓮根白煮、こんにゃくピリ辛煮、梅型人参煮、きぬさや、鶏のチリソース、ザーサイ)などが楽しめます。

JR東日本リテールネットが運営する弁当専門店「膳まい」やギフトショップ「横濱銘品館」などにて、2018年1月8日(月・祝)まで販売される予定です(一部店舗は土日祝日のみ)。

3種類のシュマイ(特製シウマイ・えびシウマイ・昔ながらのシウマイ)を食べ比べながら呑む缶ビールが、美味しそうな気になる<駅弁>です。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「きっぷのーと(R)PREMIUM」

スレッド
「きっぷのーと(R)PREMI...
オレンジページと山口証券印刷は、両社のノウハウを生かした新商品「きっぷのーと(R)PREMIUM」(732円・税抜)を共同開発し、10月から販売する。

オレンジページは鉄道の「きっぷ」を表紙に模したノート「きっぷのーと」を2008年から企画・販売、現在までに41タイプを販売しています。また、山口証券印刷では実際の鉄道の硬券きっぷに用いられる用紙・印刷機を使用して制作されたノートをはじめとするデザインステーショナリーを「Kumpel」(クンペル)のブランドで2017年から展開しています。

「きっぷ」という共通点をもつ2社が、互いのノウハウと強みを生かしつつ一体となって開発したのが今回の「きっぷのーと(R)PREMIUM」です。

「きっぷのーと」同様に表紙には鉄道の「きっぷ」を模したデザインが描かれ、「Kumpel」のノート同様に鉄道の硬券乗車券に用いられる用紙・印刷機を使用して制作された。ビジネス手帳サイズ、中は方眼で日常のメモにも使いやすい仕上げ、まさにプレミアムなアイテムとなっています。

デザインは、東京駅、秋葉原駅、池袋駅、大宮駅の4種。今年がJR30周年にちなみ、JR発足の昭和62年4月1日の日付入りで、当時の初乗り運賃120円区間の金額硬券タイプ。きっぷには欠かせない「ハサミのしるし」(入鋏痕)も各駅ごとのデザインで表現(印刷)されています。

東京駅タイプは10月7日からのイベント「発見! てくてくきっぷ旅」の物販コーナー(東京駅丸の内地下南口 動輪の広場)で、大宮駅タイプはJR大宮駅構内 鉄道グッズショップ「GENERAL STORE RAILYARD」で11月11日(予定)より販売を開始。秋葉原駅タイプ、池袋駅タイプを含め以降順次、鉄道グッズ販売店や書店、イベントで販売が行われる予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり