記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

日経平均株価(11月27日)@終値3万3447円67銭

スレッド
日経平均株価(11月27日)@...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前週末比145円82銭(0.43%)安の3万3479円71銭でした。前週末の米ダウ工業株30種平均の上昇を受けて株価指数先物に海外短期筋とみられる買いが入り、高く始まりましたが、(7月3日)につけました年初来高値「3万3753円33銭」を一時上回ると、一転して目先の利益を確定する売りが優勢となり、前引けにかけては次第に値を下げています。

海外投資家は日本株を11月第3週(13~17日)まで、現物株と先物の合計で2週連続で1兆円を超える高水準の買い越しとなるなど、海外勢の買い意欲は強いのですが、日経平均株価は11月に入って急ピッチの上昇が続き、前週末までに2700円あまり上げており、短期的な高値警戒感が相場の重荷となりました。

前週末24日の米株式市場でダウ平均株価は続伸し、終値は前営業日の22日に比べ「117ドル12セント」(0.33%)高でした。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの観測が引き続き株価を押し上げましたが、ハイテク株が中心のナスダック総合株価指数は小幅に15.00ポイント(0.11%)安の1万4250.85で、日本株への買いの波及は限られています。

終値は3営業日ぶりに反落し、大引けは前週末比177円86銭(0.53%)安の3万3447円67銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月24日)@終値3万5390ドル15セント

スレッド
ダウ平均株価(11月24日)@...
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの見方が引き続き投資家心理を支えています。一方、主要な米株価指数が年初来高値に迫るなか、主力株の一部には持ち高調整の売りも出やすくなっています。

株式市場では物価上昇が落ち着く方向にあることを背景に(FRB)が利上げ局面を終えたとの見方が強まっています。米経済が底堅さを保っていることもあって、株買いに傾いています。半面、ダウ平均株価は8月に付けました年初来高値「3万5630ドル」に迫っており、積極的に上値を追う雰囲気になりにくい流れです。

24日朝の米債券市場では長期金利が前営業日の終値(4.40%)より高い(4.4%台半ば)で推移しています。金利の上昇で、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが出ています。

24日は〈感謝祭の祝日〉の翌日で、米株式市場は午後1時までの短縮取引となります。通常より市場参加者も少なく、持ち高を一方向に傾ける動きも限られていました。

終値は続伸し、祝日前比117ドル12セント(0.33%)高の3万55390ドル15セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、祝日前比15.00ポイント(0.11%)安の1万4250.85でした。
S&P500種は、祝日前比2.72ポイント (0.060%)高の4559.34でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #年初来高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月24日)@終値3万3625円53銭

スレッド
日経平均株価(11月24日)@...
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前の終値は前営業日比263円72銭(0.79%)高の3万3715円55銭で前場を終えています。一時(7月3日)に付けました年初来高値「3万3753円33銭」を上回る「3万3817円86銭」を付ける場面がありました。もっとも、日経平均は今月に入って祝日前の22日までに2592円(8.4%)上昇していました。前引けにかけては短期的な過熱感から利益確定目的の売りも出て、上げ幅を縮めています。

23日は日米の株式市場が祝日で休場でした。祝日前の22日の米株式相場や23日の欧州相場の上昇が支援材料となりました。

24日の日の外国為替市場で円相場が「1ドル=149円台半ば」をつけ、22日夕に比べて円安・ドル高に振れ、輸出関連株への買いが目立っています。

また相場をけん引しているのが、半導体関連を代表格とするグロース(成長)株です。根底には業績の拡大期待感があり、今年はバリュー(割安)株に押されがちだった成長株への資金流入は、相場の先高観につながっています。

終値は続伸し、祝日前比173円79銭(0.52%)高の3万3625円53銭で取引を終えています。
#ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月22日)@終値3万5273ドル03セント

スレッド
ダウ平均株価(11月22日)@...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の追加利上げ観測が後退し、米長期金利が低下しています。金利の低下で株式の相対的な割高感が薄れています。出資先の経営問題が解決に向かっているソフトウエアのマイクロソフトが上昇し、指数を支えている面も見られます。

22日朝の米債券市場で長期金利は(4.36%)と前日終値(4.39%)を下回り9月月中旬以来の低水準を付けています。週間の新規失業保険申請件数が20万9000件と市場予想(22万9000件)を下回り、横ばい圏に戻す場面もありましたが、長期金利の低下基調が続いています。

ソフトウエアのマイクロソフトが上昇しています。資本・業務提携するオープンAIの最高経営責任者(CEO)に<サム・アルトマン>氏が復帰することが決まり、人工知能(AI)戦略を巡る先行きの不透明感が和らぎました。

23日は感謝祭の祝日で休場となり、24日も短縮取引となります。祝日を前に積極的な売買を手控える動きのようです。

終値は続伸し、前日比184ドル74セント(0.53%)高の3万5273ドル03セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比65.88ポイント(0.46%)高の1万4265.86でした。
S&P500種は、前日比18.43ポイント (0.41%)高の4556.62でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月22日)@終値3万3451円83銭

スレッド
日経平均株価(11月22日)@...
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比205円87銭(0.62%)高の3万3560円01銭でした。朝方は前日の米株安などから下げて始まりましたが相場の先高観は強く、下値では押し目買いが入り上昇に転じています。

主要企業の堅調な2023年4~9月期決算や米長期金利の低下傾向を背景に、海外短期筋などが株価指数先物に断続的な買いを入れ現物株指数を押し上げたようです。イスラエルがパレスチナ自治区ガザでの戦闘を4日間休止すると伝わったことも地政学リスクの後退を意識させました。

朝方には一時170円超え安の「3万3182円99銭」となる場面がありました。米半導体大手のエヌビディアは日本時間22日朝に2023年8月~10月期決算を発表し、材料出尽くしの売りで米市場の時間外取引で下落しています。前日のフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が軟調だったことも影響し、東京市場でも半導体関連株を中心に売りが出ています。

終値は反発し、前日比97円69銭(0.29%)高の3万3451円83銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月21日)@終値3万5088ドル29セント

スレッド
ダウ平均株価(11月21日)@...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。21日は米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨や半導体のエヌビディアの四半期決算が発表されます。相場の方向感に影響を与える可能性があり、内容を見極めようと積極的な買いを控える動きが見られます。

米連邦準備理事会(FRB)は午後に10月31日~11月1日開催分の(FOMC)議事要旨を公表します。(FRB)が今後再び利上げに動くかどうかを探る手掛かりになります。ダウ平均株価は、前日に8月中旬以来の高値「3万5151ドル04セント」を付けた後で、発表を前に主力銘柄の一部には利益確定の売りが出やすい状況でした。

米連邦準備理事会(FRB)は14時に10月31日~11月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表しました。高成長がインフレの再加速につながるリスクにも言及。株価の重荷となった面があります。

取引終了後にはエヌビディアが2023年8~10月期決算を発表します。人工知能(AI)向け半導体の需要拡大を背景に大幅な増収が見込まれています。投資家心理に与える影響は大きいとみられ、様子見の雰囲気が出ています。
 
終値は反落し、前日比62ドル75セント(0.18%)安の3万5088ドル29セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比84.55ポイント(0.59%)安の1万4199.98でした。
S&P500種は、前日比9.19ポイント (0.20%)安の4538.19でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月21日)@終値3万3354円14銭

スレッド
日経平均株価(11月21日)@...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比49円74銭(0.15%)安の3万3338円29銭で前場を終えています。年初来高値「3万3753円33銭」を前に高値警戒感から利益確定売りが優勢でした。ただ前日の米株式相場の上昇は支えで、値がさの半導体関連銘柄に買いが入り指数を支えています。

11月に入って日経平均株価は2500円ほど値を上げており、前日の日経平均は取引時間中に(7月3日)の年初来高値「3万3753円33銭」を一時上回った後に下げに転じています。前日と同様に高値圏では目先の利益を確定する売りを出す動きが広がりました。

後場寄り付きに日経平均株価は再び上げに転じる場面がありました。引き続き国内株式相場の先高観は根強い様子ですが、きょうの外国為替市場で円相場が「円高・ドル安方向」に振れているのは輸出関連銘柄の逆風で、相場全体の方向感が乏しくなっています。

終値は続落し、前日比33円89銭(0.10%)安の3万3354円14銭で終えています。
#ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月20日)終値3万5151ドル04セント

スレッド
ダウ平均株価(11月20日)終...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に続伸して始まりました。目新しい取引の材料が少ないなかで、主力株への買いが優勢となっています。ソフトウエアのマイクロソフトが上昇し、指数を支えています。

前週末にオープンAIの最高経営責任者(CEO)を解任された<サム・アルトマン>氏の去就を巡って、マイクロソフトがオープンAI元社長の<グレッグ・ブロックマン>氏とともに、新たな人工知能(AI)研究チームに迎え入れたと明らかになりました。マイクロソフトは出資先であるオープンAIとも「提携にコミットする」と19日深夜の声明文で明らかにしており、AI戦略の不透明感への警戒が薄れています。

もっとも、買いの勢いは限られています。21日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨(10月31日~11月1日開催分)や画像処理半導体のエヌビディアの四半期決算が発表されるほか、23日は感謝祭の祝日で株式市場が休場となります。積極的な売買を手控える雰囲気が出ています。

終値は続伸し、前週末比203ドル76セント(0.58%)高の3万3535ドル04セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比159.05ポイント(1.13%)高の1万4284.53でした。
S&P500種は、前週末比33.36ポイント (0.74%)高の4547.38でした。
#AI #オープンAI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月20日)@終値3万3388円03銭

スレッド
日経平均株価(11月20日)@...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前引けは前週末比22円79銭(0.07%)安の3万3562円41銭でした。

一時は、(7月3日)の年初来高値「3万3753円33銭」を上回り、1990年3月以来およそ33年8か月ぶりの高値水準「3万3853円46銭」を付けましたが、短期的な相場過熱を警戒した利益確定売りに押され、買いの勢いは続きませんでした。

前場中ごろから日経平均は急速に伸び悩んでいます。急ピッチで株価水準を切り上11月に入ってからの上げ幅は前週末までに2700円あまりに達しており、年初来高値を上回ったタイミングで売りを出す投資家も多くいたようです。

終値は続落し、前週末比197円17銭(0.59%)安の3万3388円03銭で取引を終えています。
#ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月17日)@終値3万4947ドル28セント

スレッド
ダウ平均株価(11月17日)@...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。ダウ平均は今月に入り、1900ドル近く上昇しています。過熱感が意識されやすく、主力銘柄の一部には利益確定売りが出ています。一方で、米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測の後退が株式相場を支えており、取引開始直後のダウ平均は上昇する場面がありました。

前日16日のダウ平均株価は小幅に「45ドル74セント」(0.13%)下げたものの、今週に入り、660度ルあまり上昇し、15日には8月以来の高値「3万4991ドル21セント」を付けており、目先の利益を確定させる売りが出ています。

17日午前の米債券市場で長期金利は(4.4%台半ば)と、前日終値(4.43%)とほぼ同水準で推移しています。一時は(4.37%)とおよそ2カ月ぶりの低水準を付けました。今週発表の消費者物価指数(CPI)などの物価指標がインフレの鈍化を示し、米国の利上げ局面が終了したとの見方が強まっています。

朝発表の10月の住宅着工件数は前月に比べ(1.9%)増え、市場予想(0.6%減)に反し、増加しています。米経済の底堅さを示し、長期金利に上昇圧力がやや強まりました。

終値は小幅に続伸し、前日比1ドル81セント(0.0052%)高の3万4947ドル28セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比11.81ポイント(0,084%)高の1万4125.48でした。
S&P500種は、前日比5.78ポイント (0.13%)高の4514.02でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり