記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12239件

『シークレット・ソサエティ~王家第二子 秘密結社~』@Disney+

スレッド
『シークレット・ソサエティ~王家第二子 秘密結社~』@Dis...
ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」で、2020年10月2日から日本初公開となる映画『シークレット・ソサエティ~王家第二子 秘密結社~』(監督:アナ・マストロ )が配信されます。本作の主演は、米ディズニーチャンネルで2017年から2019年に放送されたコメディ・ドラマシリーズ『アンディ・マック』(ディズニープラスで配信中)で一躍人気者となった<ペイトン・エリザベス・リー>(16)が務めています。

本作は、華やかな王族の世界と、超能力を持った王家第二子たちの活躍を掛け合わせたロイヤル・アクション・アドベンチャー。王国の王家第二子である主人公「サム」(ペイトン・エリザベス・リー) は、次の女王にふさわしく完璧な姉「エレノア」とは正反対で反抗的なため、全寮制のサマースクールに入れられてしまいます。

そこにいたのは「トゥーマ」、「ロクサナ」、「ジャニアリー」、「マッテオ」という4人の王家第二子たちでした。「サム」含め教室に集められた5人は、自分たちには特別な超能力が備わっていること、そして世界は超能力を持つ王家の第二子たちに守られていることを知らされます。そして5人は平和を守る秘密結社「シークレット・ソサエティ」のメンバーになるため、指導者「ジェームズ」(スカイラー・アスティン)の指導の下、訓練を始めます。同じころ、強大な力を持つ凶悪犯が脱獄し、世界に危機が迫っているのでした。
#テレビドラマ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1325)「淀川長治のまち~ KOBE CINEMA PORT フェス 2020」

スレッド
神戸ご当地(1325)「淀川長治のまち~ KOBE CINE...
神戸のミニシアター4館、神戸アートビレッジセンター(神戸市兵庫区)、 元町映画館 (神戸市中央区)、パルシネマしんこうえん(神戸市兵庫区)、Cinema KOBE(神戸市兵庫区)で行われる映画イベント「淀川長治のまち~ KOBE CINEMA PORT フェス 2020」が10月1日(木)から11月1日(日)まで開催されます。

日本で初めて映画が上陸したとされる神戸 は、映画評論家・故<淀川長治>をはじめ、 『スパイの妻』 の<黒沢清>監督、石原裕次郎映画の<舛田利雄>監督、映画評論家<木村奈保子>・故<田山力哉>・故<津村秀夫>などの映画人を多く輩出するほか、大規模なシネマコンプレックスから 100席以下のミニシアターまで映画館が多数存在。映画文化の発展のため様々なイベントが行われる中、2018年よりこちらのイベントがスタートしました。

今年は各館がこのイベントのために厳選した、 邦画から洋画・アニメーションまで多彩な映画を上映。上映作品・日時は劇場によって異なるので公式サイトをチェックしてください。また、劇場と新開地・元町の参加店舗を巡るスタンプラリーが開催され、スタンプ5個でノベルティ、スタンプ10個で4館共通劇場鑑賞券がもらえます。

さらに、映画や映像に関連したトークイベント、「オリジナルアニメーション制作」など大人から子どもまで楽しめるワークショップも開催されます。
#イベント #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フライト・キャプテン』@<アンドリュー・ラウ>監督

スレッド
『フライト・キャプテン』@<ア...
2018年に中国で起きた飛行機事故を、『インファナル・アフェア』(2002年)シリーズの<アンドリュー・ラウ>監督が映画化した(原題)『中國機長 The Captain』が、邦題『フライト・キャプテン』として、2020年10月2日より全国で公開されます。

高度1万メートルを飛行中に機体が破損した旅客機の危機を描き、中国版 『ハドソン川の奇跡』 (2016年・監督: クリント・イーストウッド)とも呼ばれた一作で、極限状態の中で乗客を守り抜き国民的英雄となった「リュー」機長を、<西村寿行>の同名小説の映画化作品『君よ憤怒の河を渉れ』(1976年・監督: 佐藤 純彌)のリメイク版 『マンハント』 (2017年・監督: ジョン・ウー)の<チャン・ハンユー>が演じています。

2018年5月14日、重慶市からチベット自治区のラサに向かう四川航空3U8633便が、乗客119人を乗せて飛び立ちます。当初は順調なフライトでしたが、地上1万メートルを飛行中、突如として操縦室のフロントガラスにひびが入り、瞬く間に大破します。氷点下30度の冷風が猛烈な勢いで吹き込み、操縦室の圧力は低下。自動操縦も不可能になり、激しく揺れる機体に乗客もパニックに陥ります。
#ブログ #中国 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デッドヒート』@<クリスチャン・セスマ>監督

スレッド
『デッドヒート』@<クリスチャ...
大ヒット作の35年ぶり続編『トップガン マーヴェリック』の公開も控える<ヴァル・キルマー>(60)と、『ヘルボーイ ゴールデン・アーミー』などアクション映画で活躍する<ルーク・ゴス>(51)が共演し、麻薬組織の資金を狙う強奪犯と保安官が迫力の銃撃戦を繰り広げるさまを描いたクライムアクション『デッドヒート』が、2020年10月2日より全国で公開されます。

仮釈放中の「ダミアン」は、5年前に消えた35億円相当の麻薬資金を強奪するため昔の仲間と手を組み、麻薬カルテルに追われながらも計画を練っていきます。一方、「ダミアン」逮捕の際に捜査の不手際で免職処分を受けた保安官の「タッカー」は、燃え尽きたような生活を送っていました。

そんな折、「ダミアン」が強奪計画を企てていることを知った「タッカー」は、再び「ダミアン」を捕らえるために立ち上がります。因縁の2人は、巨額の資金をめぐる麻薬カルテルとの激しい戦いの渦中に飛び込んでいきます。

監督は、<ルーク・ゴス>主演の『タイムリミットー72』(2015年) ・ 『デス・クルー』(2015年)などのアクション作品を手がけてきた<クリスチャン・セスマ>がつとめています。<ヴァル・キルマー>の娘<メルセデス・キルマー>も出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<白鳥玉季>@NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』

スレッド
<白鳥玉季>@NHKの大河ドラ...
NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』(毎週日曜後8:00総合ほか)で、主人公「明智光秀」(長谷川博己)の正室「熙子」(木村文乃)の第1子となる長女「お岸」役で出演するのが<白鳥玉季>(10)です。

<白鳥玉季>は、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』(2016年)で、<坂口健太郎>演じる「星野武蔵」の娘「青葉」役でドラマデビューし、放送中の連続テレビ小説『エール』にも主人公「古山裕一」(子ども時代は石田星空)の小学校の同級生「とみ」役で出演しています。日曜劇場 『テセウスの船』 (2020年1月~・TBS)でも大人顔負けの演技を見せて話題になっていました。

映画でもそうそうたる俳優たちと堂々共演。映画 『永い言い訳』 (2016年・監督: 西川 美和)では『麒麟がくる』の「斎藤道三」を演じた<本木雅弘>と、 『ステップ』 (2020年4月・監督:飯塚健)では<山田孝之>と父娘を演じ、 『mellow』 (2020年1月・監督:今泉力哉)では「田中圭」と共演しています。 『酔うと化け物になる父がつらい』 (2020年3月・監督:片桐健滋)では、<渋川清彦>演じる酔っぱらった父親に振り回される主人公(松本穂香)の幼少期を巧みに演じています。

各方面から引っ張りだこの<白鳥玉季>が、ついに大河ドラマにも初出演をしています。
#テレビドラマ #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』@<三谷幸喜>監督

スレッド
『シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月...
歌舞伎の舞台を映画館でデジタル上映する「シネマ歌舞伎」シリーズ第36弾『シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』が、2020年10月2日より全国で公開されます。

<みなもと太郎>の人気歴史漫画『風雲児たち』(初出1979年7月・『月刊少年ワールド』潮出版社刊)を2006年の『パルコ歌舞伎 決闘!高田馬場』以来の歌舞伎作品となる<三谷幸喜>の作・演出により2019年6月に歌舞伎座で上演された舞台が、スクリーン上映となります。

鎖国により海外との交流が厳しく制限された江戸時代後期。伊勢の大黒屋の息子「光太夫」は、商船・神昌丸の船頭として江戸へと向かいます。しかし、その途中で激しい嵐に見舞われ、帆が折れた神昌丸は大海原を漂流することとなります。

『パルコ歌舞伎 決闘!高田馬場』にも出演した<松本幸四郎>、<市川猿之助>のほか、<片岡愛之助>、<尾上松也>、<松本白鸚>、<八嶋智人>らが顔をそろえています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『建築と時間と妹島和世』@<ホンマタカシ>監督

スレッド
『建築と時間と妹島和世』@<ホ...
「金沢21世紀美術館」や「ルーブル美術館ランス別館」などを手がけ、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した世界的建築家<妹島和世>が、大阪芸術大学アートサイエンス学科の新校舎を設計・建築する様子を追ったドキュメンタリー『建築と時間と妹島和世』が、2020年10月3日より全国で公開されます。

アートとサイエンスとテクノロジーを柔軟に連携させ、これまでになかった研究と教育を行う大阪芸術大学アートサイエンス学科。その新校舎に<妹島和世>が込めた思いは、誰もが立ち寄れる見晴らしの良い丘の上の「公園のような建物」でした。その構想から完成までの3年6カ月を記録し、1人の建築家がひとつの建築に向き合う姿を鮮明に描き出しています。

1990年代から<妹島>建築を撮影してきた写真家の<ホンマタカシ>が監督・撮影を手がけています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オン・ザ・ロック』@<ソフィア・コッポラ>監督

スレッド
『オン・ザ・ロック』@<ソフィ...
2003年公開の『ロスト・イン・トランスレーション』でアカデミー脚本賞を受賞した<ソフィア・コッポラ>(49)が監督を務めた『オン・ザ・ロック』が、2020年10月2日より全国で公開されます。

A24が製作に携わった本作は、結婚生活に疑念を抱いたニューヨークに暮らす女性と、稀代のプレイボーイである父親の姿を描いたコメディ映画です。『セレステ∞ジェシー』 (2012年・監督:リー・トランド・クリーガー )の<ラシダ・ジョーンズ>(44)が夫の不貞を疑う娘「ローラ」、<ビル・マーレイ>70)が男女の問題に精通している父親の「フェリックス」を演じています。

<ソフィア・コッポラ>が監督した『ロスト・イン・トランスレーション』で控えめな俳優「ボブ」を演じた、ビル・マーレイ>ですが、本作では、向こう見ずで自分らしく人生を楽しんでいる「フェリックス」役を務めています。

<ソフィア・コッポラ>は本作の企画を進める中で、「フェリックス」役には、<ビル・マーレイ>しかいないと思っていましたが、ある時点では「ロスト・イン・トランスレーション」を超えなければいけない重圧に屈しそうになったといいます。「あの作品のビルがとても人気だったから、それを壊したくなかった。でも、あれからずいぶん経っていろいろなことが変わったから、また一緒に仕事ができたら楽しいだろうなと思うようになった」と語っています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キル バード 森に潜む反逆者』@<ジョー・サネッティ>監督

スレッド
『キル バード 森に潜む反逆者』@<ジョー・サネッティ>監督...
カナダ出身の<ジョー・サネッティ>による長編監督デビュー作(原題)『KILLBIRD』が、邦題『キル バード 森に潜む反逆者』として、2020年10月9日より全国で公開されます。

本作はオレゴン州の僻地で車の故障により立ち往生してしまった若い女性「テイラー・クレイン」を主人公としたスリラー映画になります。彼女を政府のスパイと疑う偏執的な陰謀論者と出会った「テイラー」が、やがて窮地に追い込まれていく姿が描かれていきます。

『トゥームストーン オーバーキル』(2017年・日本未公開・監督:ロエル・レイネ )の<エリシア・ロタル>が「テイラー」を演じたほか、<スティーヴン・ロボ>、<ターモー・ペニケット>、<アーロン・ダグラス>がキャストに名を連ねています。

監督の<ジョー・サネッティ>は、これまでに『The Slumber Party(原題)』 ・ 『The Chase(原題)』といった短編映画を手がけてきました。ゲーム『バットマン アーカム・ビギンズ』のプロデューサーを務めるなど、マルチに活躍しています。本作では同ゲームにも参加した<ジェシー・シンド>と共同で脚本を手がけてもいます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『生きちゃった』@<石井裕也>監督

スレッド
『生きちゃった』@<石井裕也>...
『舟を編む』(2013年) ・ 『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(2017年) ・ 『町田くんの世界』 (2019年)の<石井裕也>監督が自身のオリジナル脚本を<仲野太賀>(27)、<若葉竜也>(31)、<大島優子>(31)のキャストで映画化した 『生きちゃった』 が、2020年10月3日(土)より全国で公開されます。

高校時代から仲のよい幼なじみの「厚久」と「奈津美」、そして「武田」。「厚久」と「奈津美」は結婚し、5歳になる娘がいます。なにげない日常を送っていたある日、「厚久」が「奈津美」の浮気を知ってしまいます。

突然のことに、「厚久」は「奈津美」に怒ることもできず、悲しむこともできずにいました。感情に蓋をすることしかできない「厚久」、そして「奈津美」、「武田」の3人の関係はこの日を境に次第にゆがんでいきます。

「厚久」役を<仲野太賀>、「武田」役を<若葉竜也>、「奈津美」役を<大島優子>がそれぞれ演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり