記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3391件

『ロング・ライダーズ』@NHK-BS

スレッド
『ロング・ライダーズ』@NHK...
 
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1980年アメリカ製作の『原題:The Long Riders』が、邦題『ロング・ライダーズ』として、1980年8月30日より公開されました作品の放送があります。
 
無法者たちの鮮烈な生き様を描いた西部劇で、南北戦争直後の混乱期、元カントリル・ゲリラ隊の「ジェシー・ジェームズ」とその兄「フランク」、そして「ヤンガー兄弟」と「ミラー兄弟」は銀行強盗と列車襲撃を繰り返します。
 
人々はそんな強盗団を英雄視し、喝采を送る一方、彼らを捕まえるべく、ピンカートン探偵社が追跡を開始。そしてのちの1876年、強盗団はノースフィールド銀行を襲いますが、それが失敗に終わります。
 
劇中に登場する兄弟4組(ジェイムズ、ヤンガー、ミラー、フォード)を、それぞれ全て実際に兄弟である俳優たちが演じたことでも、話題になりました。名ギタリスト<ライ・クーダー>の音楽も魅力的です。
 
「ジェシー・ジェームズ」に<ジェームズ・キーチ>、「フランク・ジェームズ」に<ステイシー・キーチ>、「コール・ヤンガー」に<デヴィッド・キャラダイン>、「ジム・ヤンガー」に<キース・キャラダイン>、「ボブ・ヤンガー」に<ロバート・キャラダイン>、「クレル・ミラー」に<ランディ・クエイド>、「エド・ミラー」に<デニス・クエイド>、「ボブ・フォード」に<ニコラス・ゲスト>、「チャーリー・フォード」に<クリストファー・ゲスト>、「ベル・スター」に<パメラ・リード>ほかが出演、監督は< ウォルター・ヒル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

『怪盗クイーンはサーカスがお好き』@カンテレ

スレッド
『怪盗クイーンはサーカスがお好...
本日深夜<2:55>より「カンテレ」にて、『怪盗クイーンの優雅な休暇』が、2025年5月23日より公開されますが、前作『怪盗クイーンはサーカスがお好き』の放送があります。
 
2002年に刊行されました、<はやみねかおる>の児童向け小説『怪盗クイーンはサーカスがお好き』を映像化しています。
 
相棒「ジョーカー」や〈人工知能RD〉と飛行船に乗って世界中を巡る怪盗「クイーン」です。狙った獲物は必ず手に入れる「クイーン」でしたが、新たなターゲットである呪われた宝石「リンデンの薔薇」を、謎のサーカス団に横取りされてしまいます。
 
催眠術師や軽業師、マジシャンなど凄腕の団員たちに勝負を挑まれた「クイーン」は、大胆華麗に彼らに立ち向かいます。
 
元宝塚歌劇団の<大和悠河>が「クイーン」役、「ジョーカー」に<加藤和樹>、「RD」に<内田雄馬>ほかが声を当てています。テレビアニメ「ポケットモンスター」シリーズの演出を手がけた<傳沙織>が監督を務め、テレビアニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」などのシリーズ構成を務めた<國澤真理子>が脚本を担当しています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レオン(完全版)』@BSテレ東

スレッド
『レオン(完全版)』@BSテレ...
今夜<18:25>より「BSテレ東」にて、1994年フランス・アメリカ合作製作の『原題:Leon The Professional: Uncut International Version』が、邦題『レオン (完全版)』として、1996年10月5日より公開されました作品の放送があります。
 
<リュック・ベッソン>監督作品『レオン』に、22分の未公開映像を加えた完全版です。
 
舞台はニューヨーク。鉢植えの観葉植物が唯一の友だち。あらゆる感情を廃し、1日2パックの牛乳とトレーニングを欠かさず、〈女と子供は殺さない〉というルールを守り続ける孤独な殺し屋「レオン」。その隣に住む、家族を悪徳麻薬捜査官に惨殺され復讐を誓う12歳の少女「マチルダ」。家族を殺した相手への復讐を決心します。大都会の片隅で出会った孤独なふたりの葛藤、純愛、戦いを描いた大ヒット作品です
 
少女「マチルダ」を演じるのは、オーディションで選ばれ、本作が映画初出演となった<ナタリー・ポートマン>です。極悪捜査官を演じる<ゲイリー・オールドマン>の怪演も見どころです。また、寡黙な凄腕の殺し屋「レオン」役を<ジャン・レノ>が演じています。
 
<ジャン・レノ>は『グラン・ブルー』(1988年)とそれに続く本作で、1990年代日本で絶大な人気を得ました。最初のハリウッド版『GODZILLA』(1998年)にキャスティングされたのも日本での知名度が決め手になりました。同年には忠臣蔵をモチーフにしたアクション『RONIN』(1998年)に出演し、フランス人の〈浪人〉=殺し屋役を好演しました。<広末涼子>と共演し、都内ロケを敢行した『WASABI』(2001年)も話題になりました。
#テレビ番組 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『海底47m』@BS-TBS

スレッド
『海底47m』@BS-TBS
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2017年イギリス・アメリカ合作製作の『原題: 47 Meters Down』が、邦題『海底47m』として、2017年8月12日より公開されました作品の放送があります。
 
水深47メートルの海に沈んだ檻の中で、人喰いザメの恐怖と対峙する姉妹の姿を描いています。

メキシコで休暇を過ごしていた「リサ」と「ケイト」の姉妹は、現地で知り合った男から、海に沈めた檻の中からサメを鑑賞する「シャークケイジダイビング」に誘われます。水深5メートルの檻の中からサメを間近に見て興奮する2人でしたが、ワイヤーが切れて檻が一気に水深47メートルまで沈んでしまいます。

無線も届かず、ボンベに残された空気もわずかという極限状態の中、サメの餌食になる危険におびえながら、2人は生還を目指します。

『塔の上のラプンツェル』で声優を務めた<マンディ・ムーア>と、テレビシリーズ『ヴァンパイア・ダイアリーズ』などで知られる<クレア・ホルト>が主人公姉妹を演じています。監督は,『ストレージ24』の<ヨハネス・ロバーツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市あばれ火祭り』@BS12

スレッド
『座頭市あばれ火祭り』@BS1...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<市川雷蔵>主演の『剣鬼(4Kデジタル修復版)』の放送がありますが、続いて<20:00>よりは、「座頭市シリーズ」第21作目として1970年8月12日より公開されました『座頭市あばれ火祭り』の放送があります。
 
渡世人の「座頭市」は自身と同様盲目で、関八州において絶大な権勢を誇り、暗黒街の将軍として恐れられていた「闇公方」と出会います。その子分たちが、農民や商人から闇の年貢を強制的に取り立てていることを知った「市」が腹に据えかね、思わず彼らを叩き斬ってしまったことから、彼は「闇公方」から命を付け狙われる身になります。
 
「闇公方」は、「市」を花会に招き、彼を一面油の海に取り囲まれた場所におびき寄せると、そこに火を放って「市」を亡き者にしようと企みます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「浪人」に<仲代達矢>、「闇公方」に<森雅之>、「お喜代」に<大原麗子>、「梅次」に<ピーター>、「若妻」に<吉行和子>、「右の貸元 」に<西村晃>、「妾市の貸元」に<吉田義夫>ほかが出演、監督は<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『剣鬼』(4Kデジタル修復版)@BS12

スレッド
『剣鬼』(4Kデジタル修復版)...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1965年10月16日より公開されました『剣鬼』の4Kデジタル修復版にての放送があります。
 
<柴田錬三郎>の同名小説の中から『人斬り斑平』を映像化した作品で、『斬る』(1962年)・『剣』(1964年)に続く『剣」シリーズ三部作の最終作です。
 
犬と人間の間に生まれたとして世間から蔑まれてきた「斑平」は、花造りの腕を見込まれ登城を許されます。さらに馬よりも早く駆けることができる俊足から、馬乗下役を仰せつかりました。そのころ藩主「式部少輔正信」は奇行が目立ち始め、事実の発覚を恐れる小姓頭は「斑平」に公儀隠密を斬れと命じます。「斑平」は見知らぬ浪人の居合術に魅せられており、その技を使って隠密とされる二人の武士を斬り殺します。さらに事態は悪化しますが、「斑平」は小姓頭に命じられるまま、次々に人々を斬り続けるのでした。
 
「斑平」に<市川雷蔵 >、「お咲」に<姿美千子>、「神部菊馬」に<佐藤慶>、「虚無僧」に<五味龍太郎>、「友蔵」に<睦五郎>、「醍醐弥一郎」に<内田朝雄>、「影村主膳」に<香川良介 >ほかが出演、監督は<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『暴走特急』@BS日テレ

スレッド
『暴走特急』@BS日テレ
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1995年アメリカ製作の『原題:Under Siege 』が、邦題『暴走特急』として1996年1月20日より公開されました作品の放送があります。
 
個性派アクション・ヒーロー<スティーヴン・セガール>が扮した『沈黙の戦艦』(1992年)のヒーローが再登場する続編として製作されています。豪華列車を乗っ取り、世界を震撼させる陰謀を巡らすハイテク・テロ集団と戦うタフガイの活躍を描き、日本公開にあたり『沈黙シリーズ第3弾/暴走特急』と銘打たれましたが、前作『沈黙の要塞』とは関連がありません。「ケイシー・ライバック」(スティーヴン・セガール)を主人公とする正当なシリーズは『沈黙の戦艦』と本作です。
 
豪華列車グランド・コンチネンタルが武装集団にハイジャックされます。持ち込んだハイテク機器によって衛星軌道上のレーザー攻撃衛星を掌握した彼らは、それを世界中の武器商人に高く売るために非道なデモンストレーションを決行します。壊滅する中国の工場地帯、塵と化す航空機。そして攻撃衛星のシステム設計者であった主犯「デイン」は、最後の目標をペンタゴンとその地下の原子炉に定めました。ワシントン崩壊へのカウントダウンが始まりますが、完璧で用意周到な犯人たちの計画には唯一の誤算がありました。それは、その車内に戦艦ミズーリを救った男「ケイシー・ライバック」が乗っていたことでした。
 
監督は、『フリージャック』・『ラスト・アウトロー』の<ジョフ・マーフィー>が務めています。製作は主演の<スティーヴン・セガール>、<エリック・ボゴジアン>、<キャサリン・ヘイグル>、『ツイン・ピークス』の<エヴェレット・マッギル>が共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『発表!全スーパー戦隊大投票』@NHK-BS

スレッド
(左から)樋口幸平、平川結月、... (左から)樋口幸平、平川結月、結木滉星、誠直也、宮内洋、竜星涼
今夜<19:30~21:30>に「NHKーBS」で放送されますテレビ番組『発表!全スーパー戦隊大投票』」に、ゲストとして<樋口幸平>、<平川結月>、<結木滉星>が出演します。
 
人気の作品やキャラクターに視聴者が投票し、その結果を発表する「全〇〇大投票」シリーズとして、約3年ぶりの放送となる今回は、今年50周年を迎えます「スーパー戦隊」シリーズを扱い、『秘密戦隊ゴレンジャー』から現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が対象になります。全49作の「作品」、300人以上の「戦隊ヒーロー」、160体以上の「戦隊ロボ」の3部門で投票を実施し、ランキングと視聴者からのメッセージを生放送で発表します。
 
<樋口幸平>は、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』で「桃井タロウ / ドンモモタロウ」、<平川結月>は、『王様戦隊キングオージャー』で「リタ・カニスカ / パピヨンオージャー」、<結木滉星>は『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で「朝加圭一郎 / パトレン1号」をそれぞれ演じています。
 
またVTRゲストとして<誠直也>、<宮内洋>、<竜星涼>も登場します。<誠直也>は、『秘密戦隊ゴレンジャー』の「海城剛 / アカレンジャー」役、<宮内洋>は、『秘密戦隊ゴレンジャー』の「新命明 / アオレンジャー」役および『ジャッカー電撃隊』の「番場壮吉 / ビッグワン」役、<竜星涼>は、『獣電戦隊キョウリュウジャー』」の「桐生ダイゴ / キョウリュウレッド」役でした。
 
『発表!全スーパー戦隊大投票』のMCは<西川貴教>とアナウンサーの<杉浦友紀>が担当。ゲストには<鈴木福>、<関智一>、<中川翔子>、<宮下兼史鷹(宮下草薙)>に加え、ボードゲームメーカー・ドロッセルマイヤーズの代表で、ロボット玩具愛好家として知られる<渡辺範明がも出演しています。なお投票はすでに受付を終えています。
#テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『薄楼記』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『薄楼記』@NHK-BSプレミ...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1959年11月22日より公開されました『薄楼記』を『薄楼記 4Kデジタル修復版』としての放送があります。
 
<市川雷蔵>主演、<勝新太郎>共演。<五味康祐>の小説を<伊藤大輔>が脚色し、名匠<森一生>監督が映画化しています。
 
高田馬場の決闘や赤穂浪士のあだ討ちを背景に、「丹下典膳」と「中山安兵衛」、2人の剣士の友情や典膳の妻「千春」をめぐる悲恋を描く傑作時代劇です。
 
<市川雷蔵>は、悲劇の運命を生きる美剣士「丹下典膳」を熱演、代表作の一つとなりました。「中山安兵衛」を若々しく演じる<勝新太郎>、「千春」を演じる<真城千都世>はじめ共演者の名演技、鮮烈なカラー映像、重厚な美術も魅力的な作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・クリミナル 合衆国の陰謀』@サンテレビ

スレッド
『ザ・クリミナル 合衆国の陰謀...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2008年アメリカ製作の『原題: Nothing But the Truth』が、劇場未公開ですが、邦題『ザ・クリミナル 合衆国の陰謀』として、2012年4月3日にDVDとして発売されています作品の放送があります。
 
2003年にアメリカで実際に起きた「プレイム事件」をもとに、情報源守秘という自らの信念を貫いてアメリカの国家権力と対立することとなった女性記者(モデルは『ニューヨーク・タイムズ』の記者<ジュディス・ミラー>)を描いたフィクションです。
 
アメリカ大統領の暗殺未遂事件が起こり、米国政府はベネズエラ政府の陰謀だと判断して報復を開始します。記者の「レイチェル」は、ベネズエラの陰謀を否定する報告文書が存在したのに、政府がそれを握りつぶしたという情報を入手し、記事にします。彼女の記事は大きな反響を集めますが、政府から情報開示請求を拒否したという理由で収監されてしまいます。彼女は政府と戦うことを決め情報提供者の名前を決して明かすことなく最高裁で争うことを決断します。
 
「レイチェル・アームストロング」に<ケイト・ベッキンセイル>、「パットン・デュボア」に<マット・ディロン>、「エリカ・ヴァン・ドーレン」に<ヴェラ・ファーミガ>、「レイ・アームストロング」に<デヴィッド・シュワイマー>、「ボニー・ベンジャミン」に<アンジェラ・バセット>ほかが出演、監督は<ロッド・ルーリー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり