記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10189件

カレイの干物定食@居酒屋【かくれんぼ】兵庫区羽坂通3丁目

スレッド
カレイの干物定食@居酒屋【かく...
本日の「日替わり定食」(600円)の看板は、「チキンカツ定食」と「魚定食」でした。

「魚定食」に決め、フライでも煮つけでも好き嫌いがありませんのでどちらかなと考えながら入店しましたら、「カレイの干物」か「塩サケ」でしたので、迷わずに「カレイの干物」です。

<小松菜とシメジ>の煮物、<レンコンとごぼう>のキンピラの小鉢二品がついています。
さすが夜は居酒屋さんだけあって、どちらの小鉢もおいしい味わいでした。

夜の部のお客さんなのか、年配の殿方が多く、ママさんと若い女の子が応対していますので、「さもありなん」かなと眺めつつ、おいしくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

しまあじ・淡路穴子炙り:会食(100)@酒と肴【戎】兵庫区新開地1丁目

スレッド
しまあじ・淡路穴子炙り:会食(...
祖父と父親が営業しておりました 雑貨屋「大健」 のお店の跡に、息子さんがマスターとして<酒と肴【戎】>を開店されています。

今宵はわたしの誕生日ということで、呑み仲間と一緒にささやかなお祝いということで足を向けました。

カウンター席が8席ほどの小さなお店ですので、瓶ビールを冷やすスペースが取れないということで、「生ビ-ル」が主体になっています。
本日選んだ肴は、「しまあじ」(480円 )・ 「淡路穴子炙り」(490円) ・ 「厚切り牛タン焼き」(600円) ・ 「つくね・黄身添え」(350円)です。

料理はどれも手ごろな値段であり、盛り付けも手を抜くことなく、ビールジャッキもキンキンに冷やされていて、おいしくいただいてきました。
#グルメ #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

おまかせ天定食@天ぷら定食【まきの】三宮:センタープラザ地下1階

スレッド
おまかせ天定食@天ぷら定食【ま...
本日のお昼ご飯は、揚げたての天ぷらが順番に出てくる【まきの】に出向きました。

今までに「まきの定食」(690円) と 「海老天定食」(790円) を食べてきていますので、今回は「おまかせ天定食」(790円)です。

「おまかせ定食」の天ぷらは、<なす・野菜のかき揚げ・鶏もも・カレイ・海老・イカ>の6種類の素材が楽しめます。

前回まで短冊切りでした<柚子大根>の漬物が、角切りに変更されていました。
食べやすくなりましたし、お店側も切る手間が省けるようです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

蛸の天ぷら(3)@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
蛸の天ぷら(3)@呑み処【鈴ぎ...
今宵の肴は、<タウリン>がいっぱい含まれている「蛸の天ぷら」(300円)です。

蛸は日常的に馴染みのある魚介類のひとつで、国指定の弥生時代の大中遺跡(兵庫県播磨町)からタコ壺が発見されています。

今年は7月2日(水)でしたが、関西では「半夏」に蛸を食べる習慣がありますが、<タウリン>を補給して夏バテを防ぐのが目的だと言われています。

<嫁に食わすな秋茄子>がありますが、蛸にも<土用の蛸は親にも食わすな>とあるように、夏場の蛸のおいしさは独り占めしたくなる味のようです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日替わり定食(3)@中華料理【幸福源】センタープラザ西館地下1階

スレッド
日替わり定食(3)@中華料理【...
このところ三宮に出向きますと、お昼ご飯は【幸福源】のお店に足が向かいます。

日替わり定食が(600円)ですが、味がよくボリュームもありますので満足度120%のお昼ご飯になります。

本日の「日替わり定食」のおかずは、「麻婆豆腐」と「若鶏の唐揚げ」でした。
「麻婆豆腐」は味噌ベースの味付けであまり辛さはありませんが、山椒風味が楽しめました。
「若鶏の唐揚げ」は大きな塊が3個盛られ、いつも通り丁寧な仕事のキャベツの千切りとキュウリが添えられています。
今回は、「玉子スープ」ではなく「コーンスープ」でしたが、これまた秀逸な味加減です。

「蒸し鶏」 ・ 「チキンステーキ」 ・ 「若鶏の唐揚げ」 と鶏肉素材が続いていますが、どれもおいしい肉質で、次回は「チキンカツ定食」(600円)を頼もうかなと考えています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ミニオフ会<神戸のおいさん>@立ち呑み【佐藤商店(公園前世界長)】

スレッド
ミニオフ会<神戸のおいさん>@...
昨夜は<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>にて、 「鱧の天ぷら」 で一杯呑んでおりました。

帰宅しようとお店を出ましたら、なんとブログル仲間の<神戸のおいさん>と<マドンナ>さんと遭遇、今から大分の友人と一杯ということで、ご相伴にあずかりました。

再度ホームグラウンドの「鈴ぎん:福寿」に戻り、おすすめの肴<ネギ入り出汁巻き>(300円)とおでんの<スジ・大根>を推薦、どちらも喜んでいただけたようです。

その後日本酒の充実した【佐藤商店(公園前世界長)】に移動、順番に各種銘酒をいただいてきました。
昨夜の日本酒に関しては、また<神戸のおいさん>が詳しくアップされるとおもいます。
<神戸のおいさん>、昨夜はご馳走様でした。この場をお借りして、お礼申し上げます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鱧の天ぷら(3)@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
鱧の天ぷら(3)@呑み処【鈴ぎ...
土曜日は<中川>店長の定休日ですので、目新しいおすすめ料理はない日です。

今宵はこの時期が一番おいしい、「鱧の天ぷら」(300円)にしました。

紀伊水道や瀬戸内海が名産地で、関西を代表する夏の食材です。
産地から内陸の京都まで運んでもまだ生きているぐらい生命力の強い肴ですが、小骨が多いので「骨切り」に手間がかかります。

鱧はなんといっても大きな<雌>がおいしく、60センチ程度で青みがかっているのは<雄>の鱧ですので、買うのはあまりお勧めできません。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

酢豚セット(3)@中国料理【燕楽】兵庫区新開地2丁目

スレッド
酢豚セット(3)@中国料理【燕...
土曜日ということもあるのでしょうか、今日はいつもより多めのお客さんでした。
ママさんはおられず、いつものカワイイオネイさんと若い女の子が注文取りです。

本日は、【燕楽】さんのセット(定食)メニューは全制覇しましたので、基本に戻り大好きな「酢豚セット」(680円)です。

値段の割には「豚肉」がゴロゴロと多く、甘酢をたっぷりと絡ませておいしくいただいてきました。

カワイイオネイサンのお勘定は、千円札を出しますと(350円)のお釣りなのですが、なんと大将自らが出てこられ、きっちり(320円)のお釣りでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(24)マルゲリータパン@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(24)マルゲリータパ...
ピザの「マルゲリータ」は、「バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤」が、イタリアの国旗と同じだということで気に入った王妃<マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノバ」が、自らの名を冠したといわれています。

今回その名を付けた「マルゲリータパン」(200円)があり、食べてみました。

「パン」ですのでピザほどの内容を求めてはいけないのでしょうが、バジリコのみじん切りとチーズはありましたが、トマトソースは使われていません。

先月開店した三宮のビザ専門店<Napoli’s>の 「マルゲリータ」 は25センチの大きさで素材も基本的に守り(350円)でしたが、断然こちらの方がお得感がありおすすめです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ミックスビリヤニ@インド料理【ディップ ジュティ】須磨区大田町4丁目

スレッド
ミックスビリヤニ@インド料理【...
今月の8月6日(水:大安)の 開店予告 を見た【ディップ ジュティ】に、顔出ししてきました。

カレーのセットメニューは、どのインド料理店でも食べれますので、今宵は「ミックスビリヤニ」(780円)にしました
瓶ビールを合わせて頼みましたが、「キングフィッシャー」かなと思っていましたら、「ネパールアイス」という銘柄で、呑みやすい味わいでした。

「ミックスビリヤニ」、香辛料がよく効いていてとてもおいしかっつあのですが、ご飯の量が多くて、ビールとおせんべい「パパドゥ」を食べたあとでは厳しいモノがありました。

オーナーの<アディカリ ラジャ>さんと雑談を交わしながら、「スタンプカード」をもらいましたが<10回で750円引き>、これは溜まるまで時間がかかりそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり