日清食品は「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」(200円前後)を、3月11日(月)から発売します。
2018年に5月発売された、うどんの人気メニューである 「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」 をアレンジした商品が再登場のようです。
お湯を捨てた後にかける、甘みのある特製だし醤油と特製まろやかたまごタレを増量。より濃厚な味わいを楽しめるとか。
具材にはネギときざみのりのほか、新たに花形カマボコを加え、見た目にも彩りあざやかな一杯になったとのこと。手軽に楽しめる釜たま「風」がまた登場するのは、喜ぶファンも多そうです。
日清食品は「日清ウマーメシ シビうま担々」を3月11日に発売します。価格は、(240円前後)です。
新ブランド「日清ウマーメシ」第1弾の商品です。「日清ウマーメシ」は、「日清カレーメシ」 と同じ熱湯5分の簡単調理で、濃厚で中毒性のある幅広いメニューを提供するというコンセプト。
今回の「日清ウマーメシ シビうま担々」は、「担々味のうまみ」と「花椒のシビれ」をごはんと組み合わせ刺激的な一品だそう。
ビリビリとした花椒のシビれとラー油の辛さ、ごまの豊かな風味が特徴の濃厚な担々味のスープに仕上げたとのこと。ライスは熱湯5分で湯戻り。具材は、ミンチ肉、ネギ。ラー油ベースに花椒をきかせた特製オイルが別添えだそうです。
今話題の「シビれる辛さ」の一品のようで、気になる味わいです。
エースコックは「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」(200円・税抜)を、3月11日からスーパー、コンビニなどで発売します
スーパーカップ焼そば史上最太麺、かつソースは最大量という一品。「太い!濃い!スパイシー!」で、他では味わえない満足感を得られるとか。
コシと弾力がある太めんに、味付けは複数種のソースを配合した濃厚感のある大容量ソース。さらに、100種類の素材入りの「MAXふりかけ」によって、複雑でスパイシーな繰り返し食べたくなる味わいに仕上げたとのこと。かやくは、紅しょうが入り揚げ玉・あおさ・ねぎを用い、675キロカロリーです。
パッケージは、めんの持ち上げ写真と力強い文字で存在感たっぷりをにおわせています。
ファミリーマートは、名古屋名物台湾ラーメン発祥店「味仙」が監修したカップ麺「味仙 台湾ラーメン」を3月5日(火)から発売中です。ファミリーマート限定商品。数量限定で価格は278円です。
唐辛子とニンニクの風味がきいた辛さと旨みがクセになる一杯とのこと。液体スープを使用することで本格的な味わいに仕上げたスープが特徴だそう。今回、高品質のどんぶりカップだそうです。
味仙のカップ麺は「味仙 台湾ラーメンビッグ」として、2017年3月21日にタテ型カップで登場していました。新しいどんぶりカップはどんな味か気になる一品です。
日清食品は「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」(220円前後)を、3月11日(月)に発売します
「カップヌードル ビッグ」シリーズ新作です。昨今人気急上昇の花椒(かしょう)をきかせた、辛くて、うまくて、シビれる一杯とうたいます。
ジンジャー、ガーリック、豆板醤のうまみをベースに、唐辛子の辛みと花椒由来のシビれをきかせたという麻辣スープがポイントだとか。具材は味付豚ミンチと、花椒を練り込んだ、キャベツ、ネギ、スクランブルエッグ。仕上げに、別添の「花椒シビうまビリビリオイル」を加えることで、さらに刺激的なシビれる辛さを楽しめるとのこと。
今日の『朝日新聞』の朝刊に、「世界初 からあげの缶詰」という見出しを見て、鶏からあげが缶詰に?と驚きました。「やきとり缶」でおなじみのホテイフーズコーポレーションは、からあげ缶詰シリーズを開発。2月4日からコンビニで先行販売し、3月1日から全国発売しているとか。
鶏からあげの缶詰は技術的なハードルが高く、実現は難しいとされてきました。同社では「ホテイのやきとり」の高い認知度を生かし、キャラクターを使ったおなじみのデザインで「からあげ缶詰」をシリーズ展開しています。
「からあげ缶詰」シリーズは「和風醤油味」「てりマヨ味」「旨辛たれ味」の3品(各200円・税別)。「和風醤油味」は国産若鶏をスパイシーな醤油だれに一晩漬け込み、菜種油でじっくりと揚げ、缶詰ならではの加圧加熱殺菌でカラッと香ばしく仕上げた。液のないドライタイプで、温めずにそのまま食べられ、「おつまみやおかずの一品としてお勧め」といいます。
「てりマヨ味」「旨辛たれ味」も同様に香ばしく揚げた鶏からあげをベースに、「てりマヨ味」は醤油だれとマヨソースを絡めたチキン南蛮風でおつまみはもちろん、お弁当にも。「旨からたれ味」は唐辛子をピリッときかせた旨味たっぷりの甘辛だれで、ビールにも合う味わいだとか。
朝6時の気温は4℃、最高気温は13・7℃の神戸のお天気でした。デイケアからの帰宅時「飛行機雲」の軌跡が出ていましたので、明日の天気は悪いようです。
本日のお昼ご飯は、「「揚げ出し豆腐・揚げ茄子」+「鰹のたたき」+「ほうれん草の胡麻和え」+「かき玉汁」+「果物(キイウイ)」でした。
刺身類はメニューとして出ることはないとおもいますが、ポンズの効いた「鰹のたたき」、おいしくいただきました。
崎陽軒(横浜市西区)は、日産スタジアム(同市港北区)で開催される横浜F・マリノス戦限定で、「日産スタジアム炒飯弁当2019」を発売する。通年販売。1試合限定500食の予定。
炒飯弁当の掛け紙をF・マリノスの選手が載った2019年バージョンに変更。赤のキャップに白のボディー、青のプリントが特徴の「トリコロールひょうちゃん」も新デザインで登場します。
昨日より冷え込んだ今朝6時の気温は4・5℃、最高気温は11℃の予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「牛ごぼう」+「キャベツのコンソメ煮」+「里芋の煮っころがし」+「高菜ちりめん」+「ツナマヨコーン」で、(472キロカロリー)でした。
大好きな<ごぼう>の惣菜で、隠し味の<生姜>の味わいもよく、おいしくいただきました。
松屋フーズが運営するとんかつ専門店「松のや」「松乃家」「チキン亭」では「ミルフィーユかつ定食」各種を3月6日から発売中です。
好評だったミルフィーユかつ定食が復活。ロースかつとコンビの「ロースかつ&ミルフィーユかつ定食」、大根おろしとポン酢であっさり食べられるという「おろしミルフィーユかつ定食」、トマトソースとたっぷりチーズのかかった「チーズトマトミルフィーユかつ定食」も登場します。
・「ミルフィーユかつ定食」580円 ・「ロースかつ&ミルフィーユかつ定食」680円 ・「おろしミルフィーユかつ定食」680円 ・「チーズトマトミルフィーユかつ定食」680円 ※各ライス・みそ汁付。各種持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合みそ汁は付きません。
販売期間中、「ロースかつ&ミルフィーユかつ定食」に限り、ライス大盛に無料で変更できます。他の、「ミルフィーユかつ定食」「おろしミルフィーユかつ定食」「チーズトマトミルフィーユかつ定食」は3月20日15時までライス大盛無料サービスが実施されます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ