記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#読書」の検索結果1809件

今年の読書(57)『スケープゴート』幸田真音(中公文庫)

スレッド
今年の読書(57)『スケープゴ...
主人公<三崎皓湖子>は51歳、36歳で再婚した東都大学大学院の経済学の教授で、経済問題のテレビコメンテーターとして、わかりやすい解説で人気があります。

テレビ番組終了後、テレビ局の役員をしている前夫<八木沢>より、明正党総裁の<山城泰三>を紹介され、勉強会立ち上げの座長としての依頼を受け、経済活性化の立案に奔走します。

その功績を認められ、<山城内閣>の民間人として金融庁の大臣に指名されます。

就任直後、地方銀行の取り付け騒ぎに巻き込まれ、鮮やかな解決策で事なきを得ますが、<山城>から<三崎>は参院選の出馬を要請されます。昔立候補した父親が選挙中に亡くなるという過去を持つ<三崎>は、立候補に躊躇しますが、見事に当選。組閣において官房長官に抜擢されます。

そんなおり、<山崎>が脳梗塞で倒れ、<三崎>は、自分の考える社会保障と財政改革を実現するために総理の椅子につかざるを得なくなります。

ここまでは一人の女性としてのサクセスストリーですが、読み手としては総理の座についてからの<三崎>の手腕が興味のある部分で、『あきんど 絹屋半兵衛』のような壮大な物語を期待していただけに、なんだか消化不良で終わった感が拭えませんでした。
#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(56)『ダブルフォルト』新保裕一(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(56)『ダブルフォ...
新米弁護士のイソ弁である<本條 務>は、ある日突然、所属事務所のボス<高階徹也>から殺人事件の担当を任される。弁護するのは町工場の経営者<戸三田宗介>。金銭トラブルから金融業の<成瀬隆二>をペーパーナイフで刺殺し、翌日自ら警察署に出頭して殺人容疑で逮捕された事件です。

逮捕後、<戸三田>は<成瀬>から脅迫があったと語ったため、本條は殺人ではなく傷害致死の可能性も考え、<本條>は裁判の準備を進め、<成瀬>の金融業者の評判や悪質な手口を次々に法廷での証人尋問で暴いていきますがが、傍聴していた被害者の娘<香菜>が、「殺された父さんが、どうして辱めを受けなきゃいけないのよ。おかしいじゃない!」と叫びだします。

やがて<本條>は、<香菜>の嫌がらせを受けながらも、事件の真相を追い求める<香菜>との行動を通して、事件に隠された意外な裏側を知ることになります。

殺人事件を扱う法廷ミステリーとしてはもちろんのこと、弁護士事務所の実情、新米弁護士の現状と苦悩と成長の物語、さらには恋愛要素と、楽しめる構成でした。
#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(55)『砂上』桜木柴乃(角川書店)

スレッド
今年の読書(55)『砂上』桜木...
著者は「新官能派」のキャッチコピーでデビューした性愛文学の代表的作家ですが、人間の本能的な行為としての悲哀という描き方であり、淡々とした筆致は好みの文体で、「星々たち」「ホテルロイヤル」などを読んできています。

本書は空が色をなくした冬の北海道・江別(著者が在住の街です)が舞台です。

主人公<柊令央>は、シェフ<志水剛>のビストロ「エドナ」勤務で得る数万円の月収と、元夫から振り込まれる慰謝料で細々と暮らしていました。いつか作家になりたい。そう思ってきたものの、夢に近づく日はこないまま、気づけば四十代に突入しています。

ある日、令央の前に一人の編集者<小川乙三>が現れます。「あなた今後、なにがしたいんですか」。責めるように問う<小川乙三>との出会いを機に、<令央>は母<ミオ>が墓場へと持っていったある秘密を書く決心をする。だがそれは、母親との暮らしを、そして他人任せだった自分のこれまでを直視する日々の始まりだった。

これは本当にフィクションなのか、著者の現実と虚構が交錯する構成に、最後まで楽しめた一冊でした。
#単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(54)『いのちの姿 完全版』宮本輝(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(54)『いのちの姿...
本書は、短編39編、長編33編を書かれてきた<宮本輝>さんのエッセイ集です。作品の背景から大阪生まれだと思われがちですが、兵庫県神戸市生まれです。単行本刊行後の5編が加えられており「完全版」となっています。

著者が人生の折々に巡り合った忘れ得ぬ人々の面影が、円熟した筆致で描かれています。
いままで語られることの無かった異父兄との邂逅を描く「兄」、シルクロードへの旅にまつわる回想「星雲」、小説『優駿』執筆当時の不思議な経験を描く「殺し馬券」、子供のころ遊んだ奇妙なアパートを部隊とした「トンネル長屋」、ある老人の死に黙考する「消滅せず」など、単行本刊行後の5編が加えられ「完全版」として、滋味あふれる全14編が収録されています。

あとがきに、「私はある時期からエッセイを書くことをやめていた。懇意な編集者の熱心な依頼であっても、平謝りしてお断りさせていただいてきた。小説に専念したかったからだ」との宮本さんの言葉があります。そんな著者が今回あえて筆を執り、満を持して書かれた、大人のための随筆です。
#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(53)『東京近江寮食堂』渡辺淳子(光文社文庫)

スレッド
今年の読書(53)『東京近江寮...
B級グルメ派として、著者の作品は初めてになりますが、タイトルにひかれて読んでみました。

主人公<寺島妙子>は、病院勤めの定年を迎え、10年前に突然に失踪した料理人の亭主<秀一>から届いたはがきの消印を頼りに、有給を使い滋賀から東京に出向きますが、到着早々に財布を失くし途方にくれていましたが、谷中にある滋賀県人が格安で泊まれる施設「東京近江寮」の管理人<鈴木安江>に拾われ、行き先がないということで声をかけてくれます。

わけありで、滞在している常連の宿泊客たちの身上を絡めながら、料理上手な妙子は宿泊客に美味しいご飯を作り、食べることを通して、彼らの人生に関わりながら、生き方を変えていきます。

タイトル通り滋賀県(近江)の郷土料理<赤いこんにゃく・鮒ずし・イサザのジュンジュン(すき焼き)・丁字麩・焼き鯖そうめん>などがいいわき役として登場しています。

退職で一度滋賀に戻った<妙子>ですが、また近江寮に戻り一般の人向けにも食堂を解放、自立支援センターで頑張る夫<秀一>の帰りをけなげに待ち続けます。

#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(52)『ホワイトラビット』伊坂幸太郎(新潮社)

スレッド
今年の読書(52)『ホワイトラ...
伊坂幸太郎の本が今年に入って続けざまに刊行されています。殺し屋シリーズの『AX』が7月、そしてこの『ホワイトラビット』が9月に、さらに『クリスマスを探偵と』(河出書房新社)が10月に出版されます。伊坂ファンにとってはうれしいことで、著者の作品としては 『夜の国のクーパー』 以来になりますが、本書を読んでみました。

本書は伊坂が住む仙台が舞台です。誘拐組織に属する主人公は、同じ組織に妻を誘拐されてしまう。解放のため、ある一軒家に乗り込みますが、大掛かりな人質たてこもり事件となってしまい、収拾がつかなくなります。

仙台が舞台の伊坂作品というと、映画化もされた『ゴールデンスランバー』(2008年、山本周五郎賞受賞)を思い浮かべてしまいます。警察に追われ仙台市内を転々としながら脱出の機会をうかがう主人公<青柳雅春>に声援を送ったものです。今回は籠城ミステリーの趣の作品となっています。果たして脱出は可能なのか?

本書で面白いのは書かれている文体です。三人称と一人称が混在しています。その叙述のマジックに読者は圧倒されてしまいます。伊坂ワールド健在です。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ドラマ『駐在刑事スペシャル』@テレビ東京系

スレッド
ドラマ『駐在刑事スペシャル』@...
女優の<黒木瞳>が、テレビ東京系ドラマ特別企画『駐在刑事スペシャル』(10月13日(金) 午後8:00~9:48)にゲスト出演しています。

元警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、ある事件をキッカケに奥多摩・水根に左遷された“駐在さん”こと<江波敦史>が活躍する「駐在刑事」シリーズは<笹本稜平>の小説が原作で 『駐在刑事』(2009) ・ 『尾根を渡る風』(2016) と文庫本が刊行されていますが、<黒木瞳>さんの演ずる警視庁捜査二課理事官の<緒方綾乃>は登場していないだけに、どのような構成なっているのか、楽しみです。
#ドラマ #ブログ #芸能 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(51)『安楽病棟』帚木蓬生(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(51)『安楽病棟』...
解説を含め607ページ、非常に重たい気持ちで読み終えました。

前半は、認知症病棟に入居すべく訪れた人たちのそれぞれの人生が本人により語られ、その後認知症病棟勤務の看護師<城野>の目線から、40人の病棟内の日常の出来事語られていきます。

読み手には、認知症病棟のルポjルタージュを読んでいると思わせるほど悲しい現実が続け様にえがかれ、その背後にオランダにおける安楽死問題をすべりこませ、最後の章で、読者を驚愕の世界に落とし込みます。

長寿社会といわれてひさしいですが、痴呆を認知症と呼び換えても現実的に何も解決されていない日本の現状、老いてゆく身としては、色々と考えさせられる一冊でした。

#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(50)『恋する天使と涙の惑星』クキモトノリコ

スレッド
今年の読書(50)『恋する天使...
記録として読書の項目に入れましたが、本書は写真展をまとめた写真集です。

神戸市出身の写真家、<クキモトノリコ>さんの写真展が下記の通り開催されています。

今回は、<ウォン・カーウァイ>監督の映画『恋する惑星』(1944年)と『天使の涙』(1955年)のふたつの作品の世界観を追って香港を撮り歩いた作品が展示されています。ギラギラした欲望のエネルギーと人々の日常に垣間見えるささやかな幸せの欠片を見つけたくて、ここ数年幾度となく香港を訪れているとのことです。

【催事名】 「クキモトノリコ写真展 恋する天使と涙の惑星」
【期間】 2017年9月15日(金)~28日(木)
【時間】 午前10時~午後6時(最終日は15時まで、日曜・祝日休館)
【会場】 オリンパスギャラリー大阪
【アクセス】 地下鉄四つ橋線「本町」駅すぐ
【入場料】 無料

#写真集 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(49)『七つの会議』池井戸潤(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(49)『七つの会議...
2011年5月から2012年5月まで『日本経済新聞電子版』に連載され、単行本になる際に1話追加され、全8話の連作短篇集となって刊行されています。

「ソニック」の子会社「東京建電」を舞台として、売上至上主義のもとに起こった不祥事に巻き込まれてゆく肩書きや職務の違う社員たちを描いた群像小説です。

それぞれの不祥事に関わった社員たちの行動を描き、読み手に「仕事とは何か?」という根本的な命題を考えさせてくれます。

また登場人物たちの生い立ちから入社するまでの生い立ちや家庭環境を書き込み、仕事に対する思考を読み手に細かく伝えていく手法はリアル感を与えていました。
#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり