記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1247件

<大竹耕太郎>6勝@<阪神タイガース>(782)

スレッド
<大竹耕太郎>6勝@<阪神タイ...
27日14:02、今季最多の観客数4万2620人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」7回戦が行われ、阪神が「3-2」で勝ち今季2度目の7連勝を飾っています。貯金は今季最多の「16」となり、両リーグ一番乗りで30勝に到達しています。

阪神先発の<大竹耕太郎>投手は7回90球6安打7奪三振の無失点で両リーグトップ&自己最多となる6勝目(0敗)をマークしています。昨オフに現役ドラフトで加入した左腕は規定投球回にあと1/3回届いていないものの、防御率は驚異の「0・40」です。

七回<大竹耕太郎>に代わり代打<渡辺諒>が四球を選び、続く<近本光司>が先制適時打を放ち、さらに<中野拓夢>が中前2点打で突き放すと、巨人九回は<ブリンソン>の2ランで1点差に迫られるも、8回<岩貞>→9回{<浜地真澄>→<及川>→<加治屋>}で逃げ切りました。<加治屋>にプロ初セーブが付いています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』

スレッド
『憧れを超えた侍たち 世界一へ...
野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー『憧れを超えた侍たち 世界知への記録』が、2023年6月2日より3週間限定で公開されます。

2017年の『あの日、侍がいたグラウンド』、2020年の『侍の名のもとに 野球日本代表 侍ジャパンの800日』に続き、(WBC)に挑む侍ジャパンに密着したドキュメンタリーの第3弾になります。

2021年12月、<栗山英樹>が侍ジャパン監督に就任しました。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官は「世界一」を目標に掲げ、2023年3月開催の(WBC)に向けて進んでいきます。

3大会14年ぶりの(WBC)優勝を勝ち取った、史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前に行われた宮崎合宿、本大会ベンチやロッカーでの様子、選手の苦悩や葛藤、そして歓喜の瞬間まで、チーム専属カメラだからこそ捉えることのできた貴重な映像の数々を、<三木慎太郎>が監督を務め130分で振り返っていきます。
#WBC #ドキュメンタリー #ブログ #プロ野球 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<桐敷拓馬>プロ初勝利@<阪神タイガース>(781)

スレッド
<桐敷拓馬>プロ初勝利@<阪神...
26日18:00、今季最高の観客数4万2615人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」6回戦が行われ、阪神が「2-1」と逆転勝ちをしています。今季2度目の6連勝で貯金「15」、2位・DeNAが中日に「0-1」で敗れたため、今季最大の5ゲーム差になっています。

今季1軍初昇格で先発した<桐敷拓馬>投手(23)は、三回に2死二塁から、<坂本>に左翼フェンス直撃の二塁打を許し先取点を奪われましたが、以降は走者を背負いながらも生還を許しませんでした。7回93球5安打10奪三振1四球、1失点(自責点1)の力投で、プロ初勝利を挙げています

七回に阪神打線が奮起。打線は6回まで相手先発の<横川>に3安打無失点に封じられていましたが、7回に<鈴木康>に交代すると1死から<大山悠輔>の死球に続き<佐藤輝明>が右前安打、<森下翔太>が同点適時打、<木浪聖也>の勝ち越し犠飛で「2-1」と試合をひっくり返しています。

<桐敷拓馬>は初勝利の権利を手に七回代打<渡邉 諒>を送られて降板、八回<湯浅京己>(H)→九回<岩崎優>(9セーブ)が無失点に抑え、プロ2年目の左腕が待望の初勝利を手にしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>3点二塁打@<阪神タイガース>(780)

スレッド
<佐藤輝明>3点二塁打@<阪神...
25日18:00、観客数2万7724人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」12回戦が行われ、阪神が延長の3時間47分の熱戦を制し「4-7」で勝ち5連勝で、巨人に「4-5」で負けた2位DeNAに4ゲーム差をつけて今季最多の貯金14としています。

試合は二回に先発<伊藤将司>が押し出し死球などで2点を失う展開となりました。四回に<大山悠輔>が<サイスニード>から5号本塁打、七回には<ミエセス>が<サイスニード>から2号本塁打の同点弾。さらに八回には先頭<近本光司>が2番手<清水>から勝ち越しとなる3号本塁打を放ち、3本塁打で試合をひっくり返しました。

八回には2番手<加治屋>がボークで同点に追いつかれる嫌な流れでしたが、今季を象徴する粘り強さが出たのは十回。昨夜に続き2死走者なしからしぶとさを発揮しました。<近本光司>の安打から盗塁、<中野拓夢>の申告敬遠、<ノイジー>の右前打で2死満塁。ここで、<大山悠輔>が5番手<木沢>から押し出し四球を選んで「4-3」と勝ち越しました。

さらに、<佐藤輝明>は左中間へ走者一掃の3点二塁打を放ち、<佐藤輝明>はリーグトップの30打点としています。

先発の<伊藤将司>な、7回2/3を113球5安打5三振1四球2死球で3失点(自責点3)で降板、勝ち星はつかず2勝0敗のままでした。2番手<加治屋蓮>→8回<及川>(勝ち投手)→9回<岩貞>(セーブ)で締めくくっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>逆転2点適時打@<阪神タイガース>(779)

スレッド
<佐藤輝明>逆転2点適時打@<...
24日18:00、観客数2万7185人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」11回戦が行われ、阪神が1点を追う九回2死走者なしから、「6-5」の逆転勝利を挙げ、今季3度目の4連勝で貯金13としています。2位・DeNAが巨人に「0-1」で敗れたため、ゲーム差は3になっています。

九回2死、ヤクルトの守護神<田口>に対し、3番<ノイジー>の放った打球はライトへのライナー。右翼手<並木>が追いついたかのように思われましたが、打球が照明に入ったのか、まさかの後逸。打球に触れず、三塁打となりました。その後、4番<大山悠輔>が四球で2死一、二塁となり、5番<佐藤輝明>が右翼線へ逆転の2点二塁打を放ち、「6-5」と逆転しました。

その裏は6番手<岩崎優>が無失点で抑えて勝利、8個目のセーブを挙げています。奇跡ともいえる逆転勝利に、阪神ファンはお祭り騒ぎで、ヒーローインタビューの<佐藤輝明>の言葉同様に「最高です!!」

先発の<西勇輝>は、6回104球7安打4奪三振1四球で3失点自責点3)で「4-3」で、2番手<西純矢>に引き継ぎましたが、7回に2失点で<西勇輝>の白星は消えてしまいました、その後<岩貞祐太>→<加治屋蓮>→8回<島本浩也>(勝ち投手)→9回<岩崎優>(セーブ)のリリーフ陣が踏ん張り勝利につなげています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<ノイジー>5打点@<阪神タイガース>(778)

スレッド
<ノイジー>5打点@<阪神タイ...
23日18:02、観客数2万4270人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」10回戦が行われ、阪神が「6-3」で勝ち3連勝とし、26勝14敗1分けで今季最多の貯金12としています。

先発<村上頌樹>投手は、六回、<山田>に6号2ランを被弾しましたが、6回100球4安打7奪三振1四球2失点(自責点2)で4勝目を挙げ、規定投球回に達し、防御率「1・47」でリーグトップに立っています。

阪神は三回、先頭の<木浪聖也>が左線二塁打で出塁。<近本光司>が四球、<中野拓夢>が中前打でつなぎ1死満塁とすると、<シェルドン・ノイジー>が初球を捉え、中前へ2点適時打で先制点を挙げています。4番<大山悠輔>も左前打で続き、再び1死満塁とし、<佐藤輝明>のニゴロの安打にさらに1点を追加して「3-0」としています。

その後は0行進でしたが、1点差に迫られた七回、<近本光司>、<中野拓夢>の連続四球で無死一、二塁とすると、<シェルドン・ノイジー>が3番手<エスピナル>から左中間スタンドへの4号3ランを打ち込み、来日最多の5打点を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>2勝目@<阪神タイガース>(777)

スレッド
<才木浩人>2勝目@<阪神タイ...
21日14:02、今季最高の観客数4万2600人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」9回戦が行われ、阪神が「4-1」で勝ち広島との対戦成績を6勝3敗とし、3カード連続の勝ち越しを決めています。

4月30日のヤクルト戦以来、3週間ぶり登板となった兵庫県神戸市出身の<才木浩人>が6回2/3を、106球5安打7奪三振1失点(自責点0)で、通算防御率を「2.31」とし、4月2日のDeNA3回戦以来、49日ぶりの2勝目を手にしています。

試合は三回、2死二塁の得点機で<中野拓夢>が、右前適時打を放って阪神が先制しました。さらに続く四回には<梅野隆太郎>が、2死一、二塁で迎えた第2打席。低めのスライダーを捉え二遊間を破っています。二塁から<佐藤輝明>が生還し、貴重な追加点をマーク。3月31日の開幕DeNA戦以来の適時打で2-1」としています。

先発の<才木>が初回三者凡退に抑えて上々のスタートを切りました。二回からは3イニング連続で得点圏に走者を進めましたが、粘りの投球でした。七回、<中野拓夢>の失策と、自らの暴投が絡んで1点を失いました。リリーフ陣は2番手<加治屋蓮>(H)が<矢野>を遊ゴロに抑え、1球でピンチを脱しています。8回<岩貞>(H)→9回<岩崎>(S)と無失点に抑えています。

なおも、<梅野隆太郎>は1点リードの八回にも、4番手<島内>から2死二、三塁で2点適時打。シーズン序盤から打撃不振で苦しんでいましたが、3打点の活躍でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<森下翔太>初サヨナラ安打@<阪神タイガース>(776)

スレッド
ヒーローインタビュー<岩崎優>... ヒーローインタビュー<岩崎優>・<森下翔太>
20日14:00、観客数4万2598人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」8回戦が行われ、阪神は「1X-0]の九回サヨナラ勝ちで、広島を下し、対戦成績を5勝3敗としています。

九回2死から<大山悠輔>が中堅への二塁打、<佐藤輝明>が申告敬遠で一、二塁となった後、<森下翔太>(22)が広島先発<森下>の初球をたたき、三遊間を抜ける左前適時打を放ち、プロ初のサヨナラ安打を記録しています。阪神のサヨナラ勝ちは今季4度目です。

先発の<大竹耕太郎>は毎回走者を背負う内容でしたたが、要所を締めて得点を許しませんでした。七回まで99球6安打4奪三振1四球の無失点の好投で、通算防御率を「0・48」としています。

しかし、<大竹耕太郎>の高騰に対して打線が広島<森下>に封じられて援護なく、八回からは2番手<岩貞 祐太>に継投。ここまで「5戦5勝」でしたが、球団タイ記録の6戦6勝にはなりませんでした。<森下翔太>のサヨナラ勝ちで、九回3番手の<岩崎優>が勝利投手となり2勝目としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>7失点@<阪神タイガース>(775)

スレッド
<青柳晃洋>7失点@<阪神タイ...
19日18:01、観客数4万0050人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」7回戦が行われ、阪神は「7-10」で負け連勝が7でストップしました。

初回に阪神先発<青柳晃洋>が5点を失う劣勢となりましたが、三回2死<ノイジー>が左翼スタンドに今季3号ソロ本塁打を打ち込んでいます。四回先頭の<佐藤輝明>が、バックスクリーン右横に運ぶ8号ソロ本塁打で「2-5」となり、追い上げムードが高まりました。この本塁打、2リーグ制分立後、阪神球団通算8000号となるメモリアルアーチとなっています。

勢いづく阪神は「2-7」の五回。無死からの4連打で2点を返し、なお無死一、二塁の場面、ここで<大山悠輔>が、2番手<ケムナ>から左中間に運ぶ同点の4号3ランを打ち込み。一振りで「7-7」とし試合を振り出しに戻しました。

ただ、投手陣が不甲斐なく。先発<青柳晃洋>は5回82球8安打3奪三振1死球で3年ぶりとなる7失点の内容で、通算防御率を「6.08」としています。初回に5安打と2四球で打者一巡の猛攻を食らい、一挙5失点。五回には死球と二塁打のあと8番<韮沢>を申告敬遠で満塁とし9番投手の<玉村>に2点適時打を浴びています。同点の六回には2番手<及川雅貴>が無死一、二塁から<松山>に勝ち越しの左前適時打を献上、負け投手(1勝1敗)となっています。

この日から先発を外れ中継ぎとしてベンチ入りした<西純矢>も八回に1点を失うと、九回にも<ビーズリー>が<堂林>に一発を浴びて、今季初となる2ケタ10失点でダメを押されてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>球団8000号本塁打@<阪神タイガース>(774)

スレッド
<佐藤輝明>球団8000号本塁...
19日、阪神甲子園球場にての対広島7回戦で 阪神の「背番号」の<佐藤輝明>が、4回先頭で、広島<玉村>の初球をバックスクリーン右に号本塁打を放ち、2リーグ制以降での球団通算000号に到達しています。

節目まで、あと2本でこの試合を迎えた阪神は、3回に<ノイジー>が本塁打を放ち、王手をかけていましたが、セ・リーグでは一番遅い到達となっています。

2リーグ制以降節目の本塁打は、1号=<藤村富美男> 1000号=<ソロムコ> 2000号=<遠井吾郎> 3000号=<佐野仙好>
4000号=<真弓明信> 5000号=<ディアー> 6000号=<金本知憲> 7000号=<新井良太>は、2012年7月17日の対巨人戦でした。
#ブログ #プロ野球 #通算本塁打

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり