記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47005件

『トップガン』@BSテレ東

スレッド
『トップガン』@BSテレ東
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1986年アメリカ製作の『原題:Top Gun』が、邦題『トップガン』として1986年12月6日より公開されました作品の放送があります。
 
アメリカ海軍が設立した〈F-14トムキャット〉を操るエリートパイロット養成所「トップガン」にやってきた「マーベリック」や「グース」をはじめとするトップクラスの男たちは、実戦さながらの厳しい訓練に明け暮れています。女性教官「チャーリー」との恋やライバルの「アイスマン」との激突、そして訓練中の事故による「グース」の死を経て、成長していく「マーベリック」は、やがて敵ミグ戦闘機との実戦に出撃します。
 
アメリカ海軍全面協力による迫真の空戦シーンの数々や、<ケニー・ロギンス>や<ベルリン>らの曲を用いたリズム感あふれる映像で世界的ヒットを記録しました。
 
「マーヴェリック」に<トム・クルーズ>、「チャーリー」に<ケリー・マクギリス>、「アイスマン」に<ヴァル・キルマー>、「グース」に<アンソニー・エドワーズ>、「ヴァイパー」に<トム・スケリット>、「マーリン」に<ティム・ロビンス>、「キャロル」に<メグ・ライアン>ほかが出演、監督は<リドリー・スコット>の弟<トニー・スコット>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円10銭~143円11銭」

スレッド
「1ドル=143円10銭~14...
連休明け7日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇しています。12時時点は「1ドル=143円09〜11銭」と連休前2日の17時時点と比べて2円04銭の円高・ドル安でした。
 
米関税政策への不透明感から、国内連休中の海外市場で円高・ドル安が進んだ流れを引き継いでいます。米中の貿易交渉が進展するとの見方は円売り・ドル買いを促し、円相場の上値は重くなっています。
 
<トランプ米大統領>は国内の大型連休中に、外国で制作される映画に対して(100%)の関税を課す考えを示したほか、医薬品に対する関税措置を2週間以内に発表すると明らかにしています。6日までの米株式相場が軟調に推移したことなどから7日の日経平均株価も下落しており、「低リスク通貨」とされる円には買いが入りました。
 
10時前の中値決済に向けて、国内輸出企業など実需筋の円買い・ドル売りが活発だったとの観測が出ていたことも円相場を支えています。
 
一方、米中の通商協議が開かれるとの期待が広がったことで、円売り・ドル買いが増え、円相場は上げ幅を縮小する場面がありました。9時半ごろに「1ドル=143円31銭」近辺まで伸び悩んでいます。<トランプ米政権>は日本時間7日午前、<ベッセント米財務長官>と米通商代表部(USTR)の<グリア代表>が今週スイスを訪問し、中国と協議すると発表しました。貿易問題について米中協議が進展すれば米景気の減速懸念が和らぐとの見方から、主要通貨に対するドル買いが増える場面がありました。
#USTR #ブログ #為替 #米通商代表部

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1117)

スレッド
宅配弁当(1117)
昨夜からの雨も夜半には降りやみました。日の出時刻<5:03>の朝6時の気温は「14.0度」、最高気温「21.6度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:49>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「デミグラソースハンバーグ・ナポリタン」+「干しエビ入り卯の花」+「キャベツの洋風煮」+「かにかま入り玉子」+「広島菜漬け」で、(535キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『シックス・センス』@NHKーBS

スレッド
『シックス・センス』@NHKー...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1999年10月30日に公開されました『シックス・センス』の放送があります。
 
死者の姿が見える少年と彼を担当する小児精神科医の交流を衝撃的な展開で描き、<M・ナイト・シャマラン>監督の出世作となったサスペンススリラーです。
 
これまで多くの子どもたちを救ってきた小児精神科医「マルコム」ですが、ある夜、10年前に担当した患者「ビンセント」が「マルコム」の自宅を襲撃し、彼を銃撃した後に自ら命を絶ちます。完治したはずの「ビンセント」を救えなかったことは、「マルコム」の心に大きな影を落とします。
 
1年後、「マルコム」は8歳の少年「コール」のカウンセリングを担当することになります。「コール」は誰にも言えない秘密を抱えており、周囲に心を閉ざしていました。2人は交流を続けるうちに心を通わせていき、ついに「コール」は「マルコム」に秘密を打ち明けます。なんと「コール」は、死者の姿が見えるというもののでした。
 
精神科医「マルコム」を<ブルース・ウィリス>が演じ、少年「コール」役を務めた<ハーレイ・ジョエル・オスメント>はアカデミー助演男優賞にノミネートされ、天才子役として名をはせた作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

10号本塁打<大谷翔平>(646)@マーリンズ5回戦

スレッド
10号本塁打<大谷翔平>(64...
6日(日本時間7日)、フロリダ州 マイアミのローンデポパークにて「マーリンズ-ドジャース」5回戦が行われています。
 
ドジャース<大谷翔平>は「1番・指名打者(DH)」で先発出場しています。
 
6回の第3打席で、昨日の9号ツーラン本塁打から2戦連発となる高々と舞い上がった打球は右翼2階席へ飛び込む特大の10号ソロ本塁打を、左腕<ベネジアーノ>から放っています。これで5年連続の2桁本塁打を記録しています。
 
この日は、1回先頭打者の第1打席で、右腕<クアントリル>に、フルカウントから真ん中高めのカットボールに手が出ず見逃し三振でした。
第2打席は3回1死、右腕<クアントリル>に対しカウント「1-2」から外角低めボールゾーンに落ちるスプリットで空振り三振でした。
 
【追記】第4打席は同点の適時二塁打を放ち、3試合ぶりのマルチ安打をマークしています。<大谷翔平>が2度の同点打を放つ活躍を見せましたが、チームはタイブレークの延長10回に「4-5」でサヨナラ負けを喫しています。
#MLB #ブログ #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1149)ミックスピッツァ@【MCC食品】

スレッド
<パン>(1149)ミックスピ...
朝食としていただいたのは、【MCC(エムシーシー)食品】(神戸市東灘区深江浜町32番)の「旬を楽しむピッツァ(ピッツァセレクション<冬>」という3種類(カニとアメリケーヌソースのピザ・牛肉のラグーソースとピッツァ・ミックスピッツァ)の冷凍ピザから、無作為に取り出した「ミックスピッツァ」をいただきました。
 
<冬>とありましたが、季節ごとに販売されているのかどうかは知りえていません。
 
タバスコを振りかけて、ナチュラルチーズと「ミックス」の具材〈グリーンベルペッパー・レッドベルペッパー・たまねぎ・ソーセージ・ベーコン〉を味わいながら(530キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ピザ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

米中、貿易問題をスイスで協議 

スレッド
米中、貿易問題をスイスで協議 
6日、米政府は、<ベセント財務長官>と<グリア通商代表部(USTR)代表>がスイスを訪問し、中国と貿易協議を行うと発表しました。
 
米中が高関税をかけ合う現状は持続可能ではないとし、両国の「デカップリング(切り離し)は望まない」と主張。緊張関係の緩和を優先する考えを示しました。
 
米中は高関税をかけ合い、事実上の「禁輸」状態に陥っており、閣僚級協議を通じて事態の打開策を模索するようです。
 
中国外務省は7日、<何立峰副首相>が9日から12日の日程でスイスを訪問し、<ベセント財務長官>氏と会談すると発表しています。第2次トランプ政権が高関税政策を取って以降、米中の高官が貿易問題を巡って本格的に協議するのは初めてとみられます。摩擦緩和に向け、どの程度歩調を合わせられるかが焦点となるようです。
#USTR #デカップリング #ブログ #米財務省 #貿易競技 #通商代表部

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円02銭~143円03銭」

スレッド
「1ドル=143円02銭~14...
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続伸し、前日比1円30銭円高・ドル安の「1ドル=142円35〜45銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=142円36銭」、安値は「1ドル=143円02銭」でした。関税交渉を巡る不透明感が根強く、相対的に安全通貨とされる円への買いが広がりました。
 
6日、<トランプ米大統領>は中国との貿易交渉を巡り「適切なときに会う」と語りましたが、具体的な進展には言及がありませんでした。日本との交渉については、相互関税に加え、上乗せ分の(14%)の撤廃も拒否していると5日に共同通信が報じています。
 
6日のカナダの<カーニー首相>との会談では、カナダへの関税を見直す考えがあるかとの問いに「ない」と答えています。関税交渉を巡っては「我々が取引に応じるのではなく、相手が我々と取引をしなければならないのだ」とも語っています。<トランプ大統領>がカナダを「51番目の州」と呼ぶことに対して、<カーニー首相>は「(カナダは)売り物ではないし、今後も決して売り物になることはない」と反論しています。
 
市場では、トランプ大統領の独裁的な立場を取りたいという姿勢が交渉進展を難しくしているとみられています。<トランプ大統領>は、4日にも一部の国との貿易合意が今週中にもまとまる可能性を示唆していましたが、不確実性への警戒が円相場の追い風となりました。 米債券市場で長期金利が低下したことも、日米金利差の縮小による円買い・ドル売りを促しています。
 
朝発表の3月の米貿易収支は1405億ドルの赤字と、赤字幅は市場予想(1376億ドルの赤字)を上回り、過去最大を記録しました。関税引き上げを見込んだ駆け込み輸入の増加が響いています。米経済の減速懸念が改めて意識されたことも円買い・ドル売りを誘いました。
 
米連邦準備理事会(FRB)は6〜7日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開きます。市場では政策金利を据え置くとの見方が多く、<パウエル議長>の記者会見に注目が集まります。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

東京ドーム開幕5連勝@<阪神タイガース>(1130)

スレッド
東京ドーム開幕5連勝@<阪神タ...
6日18:01、観客数4万2147人の東京ドームにて「巨人ー阪神」8回戦が行なわれ、阪神が「7ー1」の快勝で、今季対巨人戦を7勝1敗とし、東京ドームでの開幕5連勝は初の快挙となりました。
 
阪神先発<才木浩人>投手(背番号35)は、5回102球4安打5奪三振3四球の無失点の好投で3勝目(3敗)を挙げています。6回<石黒佑弥>→7回<桐敷拓馬>→8回<島本浩也>→9回<岩崎優>とリリーフ陣がふんばり、7回に<甲斐>の3号ソロ本塁打で1点を返されただけでした。
 
打線は12安打で、4安打4打点から一夜明けた<森下翔太>が2安打3打点の活躍。1回の先制打に続き、2回2死一塁で3戦連続の5号本塁打を<井上>から左翼席に運んで、6打席連続安打を記録しています。
 
3回は<近本光司>の三塁打で2点を加えています。「7番・左翼」で初スタメンの<中川勇斗>捕手(21)は5回の<石川>からの三塁内野安打が、プロ初安打となっています。
#ブログ #プロ野球 #初安打

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月6日)終値4万0829ドル00セント

スレッド
ダウ平均株価(5月6日)終値4...
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。ハイテクや自動車株の一部が決算発表をきっかけに売られ、米株相場の重荷になっています。
 
防衛向けの人工知能(AI)サービスなどが伸びています。ただ、株価は決算発表にかけて大幅に水準を切り上げた後で、6日は売りが先行。防衛関連の注目銘柄とあって、投資家心理を冷やしています。
 
フォード・モーターも下落して始まりました。5日夕に2025年1〜3月期決算を発表し、<トランプ米政権>による関税政策の不透明感を理由に2025年12月期通期の収益予想を撤回しました。2025年12月期に関税関連のコストが15億ドル発生するとの見通しも示しています。市場では関税が企業業績を押し下げるとの懸念が改めて意識されている。もっとも、株価は売り一巡後に下げ渋り、上げに転じる場面がありまし。
 
米連邦準備理事会(FRB)は6〜7日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催します。市場では政策金利を据え置くとの見方が多く、<パウエル議長>の記者会見に注目が集まります。前週末まで米株相場が戻りを試す展開だった後で、前日に続き持ち高調整の売りが優勢となりました。
 
ダウ平均株価は、前日比389ドル83セント(0.95%)安の4万0829ドル00セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比154.58ポイント(0.87%)安の1万7689.66で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比43.47ポイント (0.77%)安の5606.91で終えています。
#FOMC #FRB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米連邦公開市場委員会 #米連邦準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり