記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41354件

日経平均株価(8月21日)@終値3万1565円64銭

スレッド
日経平均株価(8月21日)@終...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前週末比298円12銭(0.95%)高の3万1748円88銭でした。米長期金利の上昇が一服したことをきっかけに、海外投機筋などによる日経平均先物への買い戻しが優勢でした。中国が利下げを決めた直後、下げに転じる場面もありましたが、その後は再び断続的な買いが入って一段高となりました。

前週末18日のニューヨーク市場では米10年債利回りの上昇が一服し、ダウ工業株30種平均株価も「25ドル83セント」と小幅ながら4営業日ぶりに上昇しました。日経平均は前週末までの3日続落で800円近く下落していたため、自律反発を狙った買いも入りやすい状況でした。

21日、中国人民銀行(中央銀行)は事実上の政策金利に当たる最優遇貸出金利(LPR)1年物を(3.55%)から(0.1%)引き下げて(3.45%)と発表、利下げは6月以来2カ月ぶりで、今年に入り2回目でしたが、当面の材料出尽くし感などから売りが出て日経平均は小幅安に転じ、その後は再び先物買いが優勢になっています。

終値は4営業日ぶりに反発し、大引けは前週末比114円88銭(0.37%)高の3万1565円64銭でした。
#LPR #ブログ #最優遇貸出金利 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『MEG ザ・モンスター』@BSテレ東

スレッド
『MEG ザ・モンスター』@B...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、『MEG ザ・モンスターズ2』が今週の8月25日より公開されるのを記念してか、2018年アメリカ製作の前編『原題:The Meg』が、邦題『MEG ザ・モンスター』として、2018年9月7日より公開されました作品の放送があります。

『MEG ザ・モンスター』は、<スティーブ・オルテン>の同名ベストセラーを映画化した巨大ザメ・パニック・アクション映画です。

深海レスキューのプロ「ジョナス・テイラー」は潜水艦の救出作業中、「何か」に襲われ仲間を死なせてしまいます。5年後、最先端の海洋研究所マナ・ワンが深海で調査を行っていたところ、調査艇が何ものかに襲われ故障。「ジャン博士」らは、レスキューを引退しタイで静かに暮らしていた「ジョナス」を説得、「ジャン博士」の娘で海洋学者の「スーイン」(リー・ビンビン)とともに救助に向かわせます。

そんな2人が深海で見たものは、200万年前に絶滅したはずの巨大ザメ〈メガロドン〉でした。「ジョナス」たちは潜水クルーを救出しますが、今度は研究所が〈メガロドン〉の攻撃を受けます。彼らは研究所のスポンサー「モリス」の提案で、サメに発信器をつけて追い、これ以上被害が出ないよう殺す作戦を立てるのでした。

主人公「ジョナス・テイラー」に<ジェイソン・ステイサム>、「ジャン博士」に<ウィンストン・チャオ>、「スーイン」に<リー・ビンビン>、「モリス」に<レイン・ウィルソン>、「ジャックス」に<ルビー・ローズ>ほかが出演、監督は<ジョン・タートルトーブ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「サンマ」初入荷@東京・豊洲市場

スレッド
「サンマ」初入荷@東京・豊洲市...
21日朝、東京・豊洲市場(江東区)に「サンマ」が今シーズン初入荷しています。

不漁を反映して、昨年より1カ月以上遅い入荷でしたが、卸値は1キロ当たり20万円、1匹2万5000円と過去最高値を付けています。

同市場に入荷したのは、19日の朝までに北海道根室市の花咲港などに小型船によって初水揚げされたサンマの一部、約500キロです。

わずか1キロほどと少なかった昨年7月中旬の初荷より急増しましたが、1匹120~130グラムの卸値は、昨年の高値(約110グラム、キロ当たり12万円)を大きく上回り、最高値を更新しています。

今年も庶民の味とは、程遠くなりそうです。
#ブログ #初入荷 #漁業

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(883)

スレッド
宅配弁当(883)
日の出時刻<5:24>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温は「35.0度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「カツオの竜田揚げ」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「茄子と挽肉の味噌炒め」+「花斗六豆」+「白菜漬け」で、(492キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ブレイドランナーファイナルカット』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ブレイドランナーファイナルカ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2007年アメリカ製作の『原題:Blade Runner』が、邦題『ブレイドランナー』として2007年11月17日より日本で初公開されていますが、<リドリー・スコット>監督が再編集したファイナル・カット版『原題:Blade Runner、The Final Cut』が、邦題『ブレイドランナーファイナルカット』として2019年9月6日より公開されました作品の放送があります。

酸性雨で荒廃した2019年の年のロサンゼルスを舞台に、人間にそっくりな外見を持つ〈人造人間=レプリカント〉たちが植民地惑星から逃亡してきます。レプリカント専門の捜査官〈ブレードランナー〉の「デッカード」が追跡を開始します。〈人造人間=レプリカント〉と、特別捜査班ブレードランナーとの戦いを描く傑作SF映画です。

<フィリップ・K・ディック>の小説を原作に、雨が降り、さまざまな文化が混在する未来都市のデザインや、強烈な光と影に彩られた映像美、〈人間とは何か〉というテーマは今なお、多くのファンを魅了し続けている作品です。

「リック・デッカード」に<ハリソン・フォード>、「ロイ・バッティ」に<ルトガー・ハウアー>、「レイチェル」に<ショーン・ヤング>、「エルドン・タイレル」に<ジョー・ターケル>、「プリス」に<ダリル・ハンナ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1027)【ニセヘリクモカメムシ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(1027)【...
同属の「ヒメクモヘリカメムシ」に良く似た形態だから、和名に「ニセ」を冠しているカメムシ目(半翅目)ホソヘリカメムシ科ヒメクモヘリカメムシ亜科の【ニセヘリクモカメムシ】です。

2番手に登録されただけで、人間界の都合で「ニセ」というかわいそうな名称が付けられてしまいましたが、新しい名称を付けてあげればよかったのではないかなと、【サトクダマキモドキ】【ナナグシモドキ】のように「・・・モドキ」等の呼称の昆虫と同様に違和感を感じてしまいます。

【ニセヘリクモカメムシ】は、日本各地に分布し、低山地~山地まで広く生息し、成虫は山地の草上などで見られます。体長15ミリ程度、体は細長く、色彩は褐色のまだら模様の細長い容姿をしています。
#カメムシ目 #ブログ #半翅目 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(856)ちぎれるカスタードデニッシュ@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(856)ちぎれるカス...
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「ちぎれるカスタードデニッシュ」です。

商品名称通り、手でちぎれる柔らかいパン生地でした。

あっさりとした味わいのデニッシュで、次回には<チーズ>か玉子でも乗せるか。<メープルシロップ>などの味を重ねた方がいいかなと感じながら、いただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>8勝目@<阪神タイガース>(822)

スレッド
<伊藤将司>8勝目@<阪神タイ...
20日17:01、観客数3万3207人の横浜スタジアムにて「DeNA-阪神」20回戦が行われ、阪神がDeNAに「2-0」で勝利し、優勝マジックを「26」としています。

2回1死から<ノイジー>と<佐藤輝明>の連打などで2死一、三塁とすると、3試合ぶり先発した<木浪聖也>が先制適時二塁打を放ちました。4回には2死三塁から先発<伊藤将司>が自らを援護する中前打で貴重な追加点となる2点目を叩き出しています。

投げては<伊藤将司>が初回から丁寧な投球で先頭打者を出すことなく、7回1死から<牧>と<ソト>に連打を浴び、一、二塁とされるも、続く<大和>を遊ゴロ併殺打に打ち取っています。

<伊藤将司>は最後までペースを崩さず、9回114球完投6安打3奪三振1四球の好投で、4月27日の巨人戦(甲子園)以来となる今季2度目の完封勝利をあげ、8勝目(4敗)をマークしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(286)「2023年FIFA女子ワールドカップ決勝」

スレッド
<グーグルロゴ>(286)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、「2023年FIFA女子ワールドカップ決勝」に変更されています。<グーグルロゴ>(285)で開幕しました「2023年FIFA女子ワールドカップ」も終了となりました。

決勝戦は,2023年8月20日にオーストラリアのシドニーにあるスタジアム・オーストラリア(収容人員:8万3500人)で、「スペインーイングランド」戦が行われ、スペインが「1-0」で優勝を決めています。

準決勝に勝ち残ったスペイン・スウェーデン・オーストラリア・イングランドはいずれもFIFA女子ワールドカップでの優勝経験が無く、この時点でアメリカ・ノルウェー・ドイツ・日本に次ぐ5ヶ国目の優勝チームが誕生することが決まっていました。

スペイン(世界ランキング6位)は前々回の2015年カナダ大会が初出場で、前回2019年フランス大会のベスト16がこれまでの最高成績でした。一方のイングランド(世界ランキング4位)も2015年カナダ大会の3位が最高成績で、両チームとも初の決勝進出でした。

また、得点王には5ゴールを挙げた日本(なでしこジャパン)の<宮沢ひなた>(23・マイナビ仙台)が輝いています。日本選手では2011年ドイツ大会の<澤穂希(5点)>以来の2人目となります。準々決勝で敗退した日本は2度目のフェアプレー賞を受賞しています。
#W杯 #ジョシサッカー #ブログ #ロゴ

ワオ!と言っているユーザー

<千賀滉大>10勝目@カージナルス6回戦

スレッド
<千賀滉大>10勝目@カージナ...
19日(日本時間20日)、ブッシュスタジアムにて「カージナルスーメッツ」6回戦が行われ、メッツが「13-2」で大勝しています。

メッツの<千賀滉大>投手(30)は、7回97球2安打5奪三振2四球1失点と好投で防御率を「3.19」とし、今季10勝目(6敗)を挙げています。4回1死から3番<アレナド>に26号ソロ本塁打を浴びましたが、最少失点で切り抜けました。

メジャー1年目での日本選手の2桁勝利は、1995年の<野茂英雄>(ドジャー13勝)、2002年の<石井一久>(ドジャース/14勝)、2007年の<松坂大輔>(レッドソックス/15勝)、2010年の<高橋尚成>(メッツ/10勝)、2012年の<ダルビッシュ有>(レンジャーズ/16勝)、2014年の<田中将大>(ヤンキース/13勝)、2016年の<前田健太>(ドジャース/16勝)以来、8人目となりました。

また、4回の三振で今季通算150奪三振に到達。メジャー1年目の日本人選手としては、<野茂英雄>、<ダルビッシュ有>、<松坂大輔>、<前田健太>に続く5人目の記録となっています。
#MLB #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり