記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41501件

長期金利(0.700%)@新発10年物国債

スレッド
【長期金利(10年国債利回り)... 【長期金利(10年国債利回り)の推移】
11日、 週明けの東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、前週末終値比(0・050%)高い(0・700%)まで上昇(債券価格は下落)しています。

(0・700%)までの上昇は、2014年1月以来、9年8か月ぶりとなりました。

市場では、日本銀行の<植田和男総裁>が、前週末9日付けの読売新聞が報じたインタビューで、マイナス金利解除も選択肢などと従来より踏み込んだ発言をし、方向としては金利上昇を試していく段階が続くのではとの見方が出ています。

日銀の<植田和男総裁>は読売新聞の単独インタビューで、賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある」と語っています。

まし具体的な時期は、現状では「到底決め打ちできる段階ではない」としたうえで、来春の賃上げ動向を含め、「年末までに十分な情報やデータがそろう可能性はゼロではない」としています。
#ブログ #新発10年物国債 #長期金利

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1040)食事中です【ニホントカゲ】(7)

スレッド
ファルコン昆虫記(1040)食...
昨日は、個体数の減少が気になります(1039)【ショウリョウバッタモドキ】の観察ができ、お姿を撮影をさせていただきました。

カメラのファインダーから目を離した瞬間、なんと【ニホントカゲ】が素早く【ショウリョウバッタモドキ】を、自然界で生き延びてゆく〈弱肉強食〉の世界そのものを見せつけるように、くわえ込んでいきまいました。

食事の確保で安心したのか、素早く逃げ去ることはなく、確保した餌を落とさないように用心している素振りでした。

自然環境の下で昆虫観察をしていますと、食事中の場面はたびたび遭遇します。かわいい【ナナホシテントウムシ】の(189)〈成虫〉や(195)〈幼虫〉に始まり、どう猛そのものの(458)【シオヤアブ】や(857)【ムシヒキアブ】、(597)【キイロスズメバチ】などがいました。

図巻等には乗らない自然界の生態だけに、あまり目にすることのない貴重な一場面の記録だと思います。
#ブログ #弱肉強食 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(871)有機レーズンBREAD@【野の舎】

スレッド
<パン>(871)有機レーズン...
朝食でいただいたのは、【野の舎(ののや)】(神戸市西区井吹台北町2丁目17-10 )の「有機レーズンBREAD」(292円・税込み)です。

厚さ2センチほどで切りますと4切れほど取れました。

<レーズン>の量も程よく生地の中に練り込まれており、普通の<レーズン>と<有機レーズン>の違いは、明確には判りませんでしたが、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>10勝目@<阪神タイガース>(848)

スレッド
<伊藤将司>10勝目@<阪神タ...
10日14:00、観客数4万2636人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」21かいせんがおこなわれ、阪神が「5-1」で2位広島を下し、今季3度目の8連勝で優勝マジックを「5」に減らしています。この3連戦で優勝マジックを7減らしています。今季の広島戦の勝ち越しも決定させ、セ・リーグ全球団に対して勝ち越しを決め、完全優勝を目指します。

試合は五回に先発<伊藤将司>投手が<マクブルーム>に先制ソロを浴びましたが、崩れることなく安定した投球でした。阪神打線は広島<九里>に5回まで無安打に封じられていましたが、六回1死から<中野拓夢>が内野安打と相手の失策で二塁へ、初めて得点圏まで走者が進むと、<森下翔太>の6試合連続安打となる中前適時打で同点み追いつきました。

八回に勝負が決まりました。<島田海吏>に代わって代打<糸原健斗>が、<森下翔太>への申告敬遠を含む3つの四球で二死満塁で登場、<九里>から中前へ2点適時打を決めて「3-1」、<九里>を降板させるとさらに2番手の<大道>から<木浪聖也>が2点適時打で続き、「5-1」と突き放しました。

先発<伊藤将司>は、8回111球3安打9奪三振1失点(自責点1)の好投で、2年ぶりの2桁10勝目(5敗)を挙げています。

この広島3連戦は、初戦<村上頌樹>、第2戦<大竹耕太郎>に続き第3戦<伊藤将司>が、3日連続でともに無四球で10勝を達成しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<濱口竜介>監督第80回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員大賞)を受賞

スレッド
<濱口竜介>監督第80回ヴェネ...
第80回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品されていました<濱口竜介>監督(44)の『悪は存在しない』が、銀獅子賞(審査員大賞)を受賞しています。

 <濱口竜介>とミュージシャン<石橋英子>による共同企画となる『悪は存在しない』は、自然の秩序に従ってつつましく暮らす父娘を軸にした物語です。<大美賀均>、<西川玲>、<小坂竜士>、<渋谷采郁>が出演しています。

なお本作は、映画祭本体とは別機関からの〈並行賞〉として、「国際批評家連盟賞」・「映画企業特別賞」・「人・職場・環境賞」も獲得しています。

<濱口竜介>は、『偶然と想像』第71回ベルリン国際映画祭の銀熊賞受賞、第74回カンヌ国際映画祭では『ドライブ・マイ・カー』で脚本賞など4冠を獲得。第94回アカデミー賞では『ドライブ・マイ・カー』が、国際長編映画賞(旧外国映画賞)に輝いています。今回、世界3大映画祭すべてで受賞したこととなり、日本人としては<黒澤明>以来の快挙となりました。
#ブログ #映画 #映画賞

ワオ!と言っているユーザー

『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』@<アルノー・デプレシャン>監督

スレッド
『私の大嫌いな弟へ ブラザー&...
『そして僕は恋をする』・『あの頃エッフェル塔の下で』などでの<アルノー・デプレシャン>が監督・脚本を手がけ、『エディット・ピアフ 愛の讃歌』の<マリオン・コティヤール>と『わたしはロランス』の<メルビル・プポー>が憎みあう姉弟役を演じた『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』が、2023年9月15日より公開されます。

舞台俳優として活躍する姉「アリス」と、弟で詩人の「ルイ」でしたが、「アリス」は演出家である夫との間に1人息子がおり、「ルイ」は人里離れた山中で妻と暮らしています。姉弟は長年にわたって互いを憎みあい疎遠になっていましたが、両親の事故によって再会することになります。

「アリス」に<マリオン・コティヤール>、「ルイ」に<メルビル・プポー>、共演は『彼女が消えた浜辺』の<ゴルシフテ・ファラハニ>が「フォニア」、『歓楽通り』の<パトリック・ティムシット>が「ズウィ」を演じています。

2022年・第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品です。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』@<ケネス・ブラナー>監督

スレッド
『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊...
<アガサ・クリスティ>の生んだ名探偵「エルキュール・ポアロ」が、イタリアの水上都市ベネチアを舞台に不可解な殺人事件の解決に挑む姿を描いた『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』が、2023年9月15日より公開されます。

<ケネス・ブラナー>が監督・製作・主演を務めた『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』に続くシリーズ第3作目となり、今作でも自ら「エルキュール・ポアロ」に扮しています。

ミステリアスで美しい水上の迷宮都市ベネチア。流浪の日々を送る名探偵「エルキュール・ポアロ」は、死者の声を話すことができるという霊媒師のトリックを見破るために、子どもの亡霊が出るという謎めいた屋敷での降霊会に参加します。しかし、そこで招待客のひとりが人間には不可能な方法で殺害される事件が発生。犯人が実在するかさえ不明な殺人事件に戸惑いながらも、真相究明に挑む「ポアロ」でした。

原作は<アガサ・クリスティ>の小説『ハロウィーン・パーティ』を映画化しています。物語の鍵となる霊媒師「レイノルズ」を『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』でアジア人で初のアカデミー主演女優賞を受賞した<ミシェル・ヨー>が演じています。そのほかの共演に『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の<ジェレミー・ドーナン>、コメディ バラエティ番組 『サタデー・ナイト・ライブ』のヘッドライナーとしても知られる俳優でコメディアンの<ティナ・フェイ>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画プリキュアオールスターズF』@<田中裕太>監督

スレッド
『映画プリキュアオールスターズ...
テレビアニメ『プリキュア』シリーズの20周年を記念し、5年ぶりに全テレビシリーズの歴代〈プリキュア〉たちが集結した劇場版『映画プリキュアオールスターズF』が、2023年9月15日より公開されます。

仲間たちとはぐれて不思議な世界で目を覚ましたキュアスカイの「ソラ・ハレワタール」は、そこでキュアプレシャスの「和実ゆい」と「コメコメ」、キュアサマーの「夏海まなつ」、さらにキュアシュプリームに変身する「プリム」と出会い、一緒に行動することになります。

一方、キュアプリズムの「虹ヶ丘ましろ」、キュアウィングの「夕凪ツバサ」、キュアバタフライの「聖あげは」も、それぞれ別の場所で新たな仲間たちと出会います。なぜか記憶があやふやな〈プリキュア〉たちは、元の世界に戻るための唯一の手がかりである城を目指して冒険の旅に出ます。

映画オリジナルキャラクターの「キュアシュプリーム/プリム」役で<坂本真綾>、「プーカ」役で<種崎敦美>がゲスト出演、その他<関根明良>、<加隈亜衣>、<村瀬歩>、<七瀬彩夏>、<古賀葵>、<菱川花菜>ほかが声を当て、監督は、『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』・『映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!』を手がけた<田中裕太>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ダンサー イン Paris』@<セドリック・クラピッシュ>監督

スレッド
『ダンサー イン Paris』...
『スパニッシュ・アパートメント』の<セドリック・クラピッシュ>監督が、挫折した若き女性ダンサーの第二の人生を描いた『ダンサー イン Paris』が、2023年9月15日より公開されます。

パリ・オペラ座バレエ団でエトワールを目指す「エリーズ」は夢の実現を目前にしたある日、恋人の裏切りを目撃して心が乱れ、足首を負傷してしまいます。医師から踊れなくなる可能性を告げられた彼女は、失意の中で新しい生き方を模索しはじめます。

そんな折、料理のアシスタント係の仕事でブルターニュを訪れた彼女は、世間から注目を集めるダンスカンパニーと出会い、独創的なコンテンポラリーダンスが生み出される瞬間を目の当たりにします。誘われて練習に参加した彼女は、未知なるダンスを踊る喜びと新たな自分を見いだしていきます。

パリ・オペラ座のバレエダンサーとして活躍する<マリオン・バルボー>が映画初主演を務め、コンテンポラリーダンス界の奇才<ホフェッシュ・シェクター>が本人役で出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『グランツーリスモ』@<ニール・ブロムカンプ>監督

スレッド
『グランツーリスモ』@<ニール...
世界的人気を誇る日本発のゲーム「グランツーリスモ」から生まれた実話をハリウッドで映画化した『グランツーリスモ』が、2023年9月15日より公開されます。

ドライビングゲーム「グランツーリスモ」に熱中する青年「ヤン・マーデンボロー」は、同ゲームのトッププレイヤーたちを本物のプロレーサーとして育成するため競いあわせて選抜するプログラム「GTアカデミー」の存在を知ります。

そこには、プレイヤーの才能と可能性を信じてアカデミーを発足した男「ダニー」と、ゲーマーが活躍できるような甘い世界ではないと考えながらも指導を引き受けた元レーサーの「ジャック」、そして世界中から集められたトッププレイヤーたちがいました。想像を絶するトレーニングや数々のアクシデントを乗り越え、ついにデビュー戦を迎える彼らでした。

主人公「ヤン・マーデンボロー」を、『ミッドサマー』の<アーチー・マデクウィ>、GTアカデミーの設立者「ダニー」を<オーランド・ブルーム>、指導者「ジャック」を<デビッド・ハーバー>が演じ、実在の<ヤン・マーデンボロー>がスタントドライバーとして参加しています。監督は、『第9地区』の<ニール・ブロムカンプ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり