記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41351件

『無法松の一生』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『無法松の一生』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1943年(昭和18年)10月28日より公開されました『無法松の一生』が、映像と音声を再寝具術で修復した「4Kデジタル修復版」での放送があります。

『無法松の一生』は、北九州・小倉を舞台に、喧嘩っ早い人力車夫「松五郎」の生涯を描いており、日本映画界屈指の名作の一つに数えられ、<坂妻(バンツマ)>の愛称でしたしまれた日本映画の人気スター<坂東妻三郎>の代表作の一つで、<岩下俊作>の小説『富島松五郎』の最初に映画化された作品としての代表作です。

明治30年、〈無法松〉という愛称を持つ人力車夫の「富島松五郎」は、木から落ちてケガをした「吉岡敏雄」という少年と出会います。家に送り届けた「松五郎」は「敏雄」の父の「吉岡小太郎大尉」に気に入られ、家に出入りするようになります。しかし大尉は雨天の練習で風邪をこじらせ、妻の「良子」と「敏雄」を残し亡くなってしまいます。残された二人は「松五郎」を頼りにし、「松五郎」も二人の面倒を見るようになります。

出演は、「富島松五郎」に<阪東妻三郎>、土地の顔役「結城重蔵」に<月形龍之介>、「吉岡小太郎」に<永田靖>、夫人「よし子」に<園井恵子>、「吉岡敏雄」に<川村禾門>、敏雄の少年時代を<澤村アキヲ(長門裕之)>が扮し、監督は<稲垣浩>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(148)夏の和菓子「84円」

スレッド
<郵便切手>(148)夏の和菓...
前回は、切手デザイナー<吉川 亜有美>の意匠による「夏のグリーティング」切手として、2023年6月7日に発売されました1シート(シール式)10種10枚のうちの1枚としての(1)「風鈴」でした。

1シート10種類の図柄は、(1)風鈴(2)ひまわり(3)金魚鉢と猫(4)扇風機(5)梅ジュース(6)アイスクリーム(7)夏の和菓子(8)冷奴(9)すいか(10)うなぎの構成となっています。

今回は(7)夏の和菓子で、上部には、小麦粉と卵のほんのり甘いカステラ生地でモチッとした食感の求肥を巻いた冷やして食べる〈若鮎〉が描かれ、清流として名高い岐阜県の長良川、京都府の鴨川や桂川の銘菓としても知られています。地域によって〈若鮎〉という名前のほか、「鮎菓子」「登り鮎」「稚鮎」「かつら鮎」といった名前でも親しまれています。

下段には、〈水ようかん〉が登場しています。夏の風物詩として親しまれている〈水ようかん〉ですが、かっては御節料理の料理菓子として冬の時季に作られたいましたが、福井県では昔の名残から冬に食べるお菓子として定着しており、11月〜3月の寒い季節に製造・販売が盛んに行われています。
#ブログ #切手 #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太>(261)第71期王座戦5番勝負第1局

スレッド
<藤井聡太>(261)第71期...
31日、<藤井聡太>(21/王将、竜王、名人、王位、叡王、棋王、棋聖の7冠)が<永瀬拓矢王座>(30)に挑む第71期王座戦5番勝負第1局が、神奈川県秦野市「元湯陣屋」で指されます。

30日は両者が対局場検分と記者会見を行なっています。

<藤井聡太7冠>は最短3連勝で第3局が指される9月27日に決まる史上初の全8冠独占、<永瀬拓矢王座>には連続5期獲得による名誉王座が懸かるシリーズとなります。

対局開始前の振り駒によって先手後手を決め、持ち時間は各5時間(1日制)ですので、今夜には決着する予定です。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>6回4失点@<阪神タイガース>(829)

スレッド
<大竹耕太郎>6回4失点@<阪...
30日18:01、観客数4万2623人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」22回戦が行われ、阪神は「2-4」で敗れ、この日も逆転負けを喫し、今季4度目の3連敗となっています。

先制は阪神でした。「0-0」の二回2死で、<ノイジー>が<バウアー>から先制の左越え6号ソロ本塁打を放っています。

2桁勝利に王手をかけている先発<大竹耕太郎>は三回まで三者凡退で横浜打線を完璧に封じていましたが、四回に連打で無死一、三塁とピンチを招き、<佐野>の二ゴロ併殺の間に同点とされてしまいました。さらに、六回に安打などで2死一、三塁とされると、4番<牧>に2試合連発となる勝ち越し3ランを献上。5回2/3を84球6安打3奪三振4失点(自責点4)で無念の降板となり10勝目にはとどかず、9勝2敗となっています。

何とか追いつきたい阪神は六回1死から<中野拓夢>が左前打で出塁。2死から<大山悠輔>が四球を選んで2死一、二塁と好機を作ると、続く<佐藤輝明>が左前適時打を放ち1点を返し「2-4」でしたが、反撃もここまででした。本拠地・甲子園へ帰ってからまさかの2連敗を喫し、マジック再点灯には至りませんでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月30日)@終値3万4890ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(8月30日)@終...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。朝発表の米経済指標が労働市場の過熱感の緩和を示しました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が一段と後退し、株買いを誘っています。ダウ平均の上げ幅は一時100ドルを超え「3万5025ドル57セント」の高値を付ける場面がありました。

8月のADP全米雇用リポートでは非農業部門の雇用者数が前月比17万7000人増と、市場予想(20万人増)を下回っています。前日発表されましたた7月の米雇用動態調査(JOLTS)に続き、労働需給の軟化を示す内容と受け止められています。

2023年4~6月期の実質国内総生産(GDP、改定値)は前期比年率(2.1%増)と、速報値(2.4%増)から下方修正されています。米経済の成長が鈍っていることを背景に(FRB)による金融引き締めの長期化観測が後退。米債券市場で長期金利が低下しているのも株式相場の支えとなりました。

買いが一巡した後はダウ平均株価が下落に転じています。持ち高調整や利益確定の売りに押され、31日には7月の米個人消費支出(PCE)、9月1日には8月の雇用統計の発表が控えています。いずれも(FRB)が重視する経済指標とあって、内容を見極めたいとの雰囲気が出ています。

終値4営業日続伸し、前日比37ドル57セント(0.11%)高の3万4890ドル24セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、前日比75.554ポイント(0.54%)高の1万4019.311でした。
#GDP #JOLTS #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #雇用動態調査

ワオ!と言っているユーザー

「そごう・西武」スト決行@(8月31日)

スレッド
「そごう・西武」スト決行@(8...
30日、セブン&アイ・ホールディングスによる大手百貨店「そごう・西武」の米ファンドへの売却計画に反対する「そごう・西武」の労働組合は、8月31日にストを行うことを決めています。

スト対象の西武池袋本店(東京都豊島区)は終日、臨時休館し、同店の組合員約900人は勤務しません。大手百貨店のストは1962年(昭和37年)以来61年ぶりになります。同店の出入り口には31日の休館の告知と「大変ご不便、ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます」と記された紙が張られています

労組側は、現状の売却計画では雇用維持への不安があると主張。労使交渉が続いたが不調に終わりました。同店は乗降客数が全国屈指の池袋駅に直結しているだけに、利用者への影響は大きいと思われます。
#スト #ブログ #百貨店

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(351)『法廷遊戯』@<深川栄洋>監督

スレッド
<ポスター>(351)『法廷遊...
<永瀬廉>(King & Prince)、<杉咲花>、<北村匠海>(DISH//)が共演した映画『法廷遊戯』が、2023年11月10日より公開されますが、ポスタービジュアルが解禁されています。

 <五十嵐律人>によるミステリー小説を実写化した本作では、模擬裁判のゲームで実際に起きた殺人事件をきっかけに、ロースクールに通う同級生3人の仮面の下の真実が暴かれていくさまが描かれていきます。

ポスターには、法と正義の女神・テミス象が左右に配置され、〈セイギ〉、「美鈴」、「馨」3人が縦に並んでいるデザインになっています。3人の周囲に散らばるガラス片にはリンドウの花、ビデオカメラ、赤丸の付けられた〈セイギ〉の過去の写真などが写り込んでいます。

<永瀬廉>が主人公の〈セイギ〉こと「久我清義」、<杉咲花>がセイギの幼なじみで同じく法曹の道を志す「織本美鈴」、<北村匠海>が、<無辜ゲーム>と呼ばれる模擬裁判をつかさどる天才「結城馨」を演じています。

また、<戸塚純貴>、<黒沢あすか>、<倉野章子>、<やべけんじ>、<タモト清嵐>、<柄本明>、<生瀬勝久>、<筒井道隆>、<大森南朋>がキャストに名を連ね、監督は、『神様のカルテ』『ドクター・デスの遺産』『光復』などの<深川栄洋>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(52)『スーツアクター高岩成二』高岩成二(イースト・プレス)

スレッド
今年の読書(52)『スーツアク...
本書『スーツアクター高岩成二』は、〈仮面ライダーアギト〉から〈仮面ライダージオウ〉までで18人の主役ライダーのスーツアクターを担当した<高岩成二>(54)が、これまでの人生や今後の展望を語っています。

幼少期から仮面ライダーが好きだった<高岩成二>が<真田広之>に憧れてジャパン・アクション・クラブ(現ジャパン・アクション・エンタープライズ)に16期生として入門し、ヒーローショーやスーパー戦隊シリーズのスーツアクターを経て〈ミスター平成仮面ライダー〉と呼ばれるようになるまでの人生を、撮影裏話などを交えながら振り返っています。

序章と終章に挟まれた全5章の構成で、第2章「特撮ヒーローとスーツアクターの歴史」、第3章「スーツアクターになるには」といった章や、<高岩成二>が演じた29人のヒーローのポーズを写真付きで解説する第4章「基本ポージング&アクション解説」が組み込まれています。

書籍の帯には『仮面ライダー電王』(2007年1月28日から2008年1月20日・テレビ朝日系列)の<佐藤健>(34)が登場。同作で<高岩成二>が扮した仮面ライダー電王の変身前「野上良太郎」を演じた<佐藤健>は「『電王』は、ほぼゼロから全てを教えていただいた、僕の原点です」とコメントしています。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<沢口愛華>表紙カバー@『週刊少年マガジン』39号

スレッド
<沢口愛華>表紙カバー@『週刊...
グラビアアイドル・俳優の<沢口愛華>(20)が、8月30日発売の『週刊少年マガジン』39号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<藤本和典>の撮影により登場しています。今年3月8日発売の『週刊少年マガジン』14号以来、5ヶ月ぶりの表紙となっています。

2023年6月19日発売の『週刊プレイボーイ』27号の表紙と巻頭グラビアを飾ったほか、同誌によるインタビューに対し、「30歳まではグラビア界を引っ張っていく存在でありたい」との旨を明かした〈令和のグラビア女王〉が、最新にして最強のビキニ姿を披露しています。

 2018年、講談社が7年ぶりに開催しました『ミスマガジン2018』でグランプリを受賞後のデビューからグラビア界のトップを走り続けています<沢口愛華>は、俳優として6月30日より公開されました映画『札束と温泉』(監督:川上亮)で「高梨リサ」 役で初主演を飾るなど、幅広いジャンルで活躍中です。

 今回は沖縄での撮り下ろしグラビアで、髪をアップにした元気いっぱいのオレンジビキニや、色気を感じさせるカーキビキニ、さらにはベッドに横たわっての笑顔などで魅せています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

今夜は「スーパーブルームーン」

スレッド
今夜は「スーパーブルームーン」
2023年8月30日から31日にかけて見える満月は、今年で最も大きく見える「スーパームーン」です。月は楕円の軌道を描いて地球の周囲を公転しており、地球と月との距離は太陽や地球などの重力にも影響されながら変化します。月が地球に最も近いタイミングで満月になると「スーパームーン」と呼ばれますが、あくまで天文学の正式な用語ではなく、定義も明確ではないようです。

日本の国立天文台によりますと、月は8月31日(日本時間)の<0:54>に近地点(地球に最も近付く地点)を通過し、約10時間後の<10:36>に満月になります。このため、8月30日夜から31日朝にかけて見える満月を「スーパームーン」と呼んでもいいと思います。なお、満月のときの地球と月との距離(地心距離)は約35万7300キロメートルです。月は地球から最も遠いときと比べて(14%)ほど大きく見えます。距離が近いぶんだけ通常より明るく見えるほか、今回は土星が月の近くに明るく見えます。

 さらに、同じ月に満月が2回目に見られる満月を、月が青く見えるわけではありませんが、「ブルームーン」と呼んでいます。月の満ち欠けの周期は約29.5日と1カ月より少し短いので、月初め(8月は2日)に満月がありますと月末に再び満月を見られるときあります。これが「ブルームーン」で、おおむね2~3年周期で発生します。

今回は「スーパームーン」と「ブールームーン」が重なり、これらが重なる「スーパーブルームーン」の周期は不規則ですが、次回は2029年3月30日になっているようです。
#ブログ #天体 #宇宙 #月

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり