記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46875件

ファルコンシェフ(258)【カレースパゲッティ】

スレッド
ファルコンシェフ(258)【カ...
カレーも大好き、スパゲッティも大好きですが、いままで合体させたことはありませんでした。

本日の昼ご飯は、<S&B>のカレー粉を使って【カレースパゲッティ】です。
喫茶店などでは「インディアンカレー」との名称も見かけますが、インド風でもありませんので個人的にはあまりいい名称だとは受け取れません。

具材として<ベーコン>を入れ、胡椒を効かした味付けです。
彩りとして<大葉>を刻んでふりかけ、口の中に広がるカレーの風味を味わいながら、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(257)【ローストビーフ】(2)

スレッド
ファルコンシェフ(257)【ロ...
イギリスでは伝統的に日曜日の午後に食べる昼食のメインディシュは【ローストビーフ】ですが、夜の部でいただきました。

調理自体は、いい牛肉のブロックが手に入りますと複雑ではありませんが、牛肉を室温に戻す温度管理や、余熱での加熱時間が微妙に焼き具合に影響を与えます。

塩胡椒と黒胡椒をたっぷりと塗り込んだ牛肉のブロックを、フライパンで表面を焼き、わたしはそのままオーブンを使わずにフライパンで蒸し焼きにします。
出来上がりをすぐに切りますと、おいしい肉汁を流してしまいますので、余熱が落ち着くころに切り分けて、完成です。

フライパンに残った肉汁にコンソメスープを入れ、赤ワイン・炒めた小麦粉でグレービーソースモドキを作り、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸花時計(56)季節のデザイン【花火】

スレッド
神戸花時計(56)季節のデザイ...
今年5回目、延476回目の花時計の植え替えが、7月15日(水)に行われています。

緑色の葉の 「コリウス」 を地として、上側が赤色の「ベゴニア」、下側が桃色の「ベゴニア」が使用されており、飛び散る花火の火花を表現しています。

最初見たときは、暑い夏場ですので涼風感を出すために、雪の結晶かなと考えたのですが、説明文では暑い夏の風物詩である【花火】とあり、正反対のイメージでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(256)【豚肉の生姜焼き丼】

スレッド
ファルコンシェフ(256)【豚...
昨日のお昼ご飯は、あっさりと 「冷やしそうめん」 でしたが、夏バテ防止策として、本日は豚肉のビタミンB群の補給を目指して【豚肉の生姜焼き丼】です。

<ネギ>や<アサツキ>を加えて焼きますと「若草焼き」、<にんにく>や<唐辛子>を加えて焼きますと「南蛮焼き」になります。

この「豚肉の生姜焼き」は、東京都中央区銀座7丁目にある<居酒屋『銭型』>が発祥として有名で、店名『銭型』は、1951(昭和26)年に開業した<齋藤益夫>が<野村胡堂>の代表作「銭形平次」のファンで、著者に直接会って許可をもらったことでも有名です。

具材としては<玉ねぎ>だけですので、生卵の黄味を落として栄養価を高めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ちょっと一杯@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
ちょっと一杯@和食堂【まるさ】...
和食堂【まるさ】さんの営業時間は、朝の6時から午後2時までです。
昨日までは台風11号の影響で大雨でしたが、本日はきれいに晴れ上がり、しばしご無沙汰の【まるさ】へと、閉店時間を過ぎていますが足を向けました。

いつも通りキリンのロング缶を買い込みの訪問、「もう何もないですよ」との女将さんの言葉でしたが、ビールの肴が揃いました。

花瓶にきれいな「バラ」の花が生けられていて、なんと今日はご主人の古希のお誕生日で、知人の方からのプレゼントだそうです。

夜は娘さんが料理を持ち込まれ、ささやかなお誕生日会が開かれるとかで、こちらまでほのぼのとさせていただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(255)【冷やしそうめん】

スレッド
ファルコンシェフ(255)【冷...
蒸し暑い時期ですので涼風感を求めて、本日のお昼ご飯は【冷やしそうめん】です。
簡単な既製品のいい「めんつゆ」が多数販売されていますので、手軽に食べれるだけに、薬味の下準部で頑張りました。

日本農林規格で「素麺」は、機械麺の場合は直径1.3ミリ未満とされていますが、手延べの場合は「素麺」も「冷麦」も直径が1.7ミリ未満で丸棒状に成形されたモノとされています。

本日の「素麺」は、兵庫県産の<揖保乃糸>です。<揖保乃糸>はすべて手延べですが、いただいたのは一般的な「赤帯」(上級品)で、この上に「紫帯」(縒つむぎ)、「黒帯」(特級品)とあります。

薬味として<胡瓜・錦糸卵・ミョウガ・おろし生姜・刻みネギ・椎茸の甘煮>を用意、冷たく冷やしたお皿に盛り付けて、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<さかちゃん>からのおすそ分け(2)【茶そば】@「鈴ぎん:福寿】

スレッド
<さかちゃん>からのおすそ分け...
お昼ご飯は何にしようかと地下街<メトロこうべ(新開地タウン)>を歩いておりましたら、立ち呑み「鈴ぎん:福寿」のオネイサン<さかちゃん>と目が合ってしまい、ビールがお昼ご飯になってしまいました。

「お昼ご飯、食べるつもりだったのに」と皮肉を言えば、「待っとき!」と賄料理として冷やしていた【茶そば】のおすそ分けが出てきました。

以前にも夜の部で温かい 【茶そば】 のメニューがありましたが、一日限りで消えてしまいました。

冷たく冷やされた麺が喉越しよく、<さかちゃん>に感謝しながらおいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<エリアメール>の誤字@神戸市

スレッド
<エリアメール>の誤字@神戸市
台風11号の影響で、各地に警報や避難勧告が出ていると思いますが、お粗末な<エリアメール>が携帯電話に届きました。

担当の方が早く情報を流さなくてはと焦られたのか、「避難勧告」とするべきところ「避難韓国」と誤字での<エリアメール>です。

知人からのメールですと笑いで済まされますが、神戸市という公の通信文としては、これはいただけません。
読み流された市民も多いことだと思いますが、<朴槿恵>大統領の目にとまらなければいいなと、気になる広報文でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(351)@日清:ラ王Selection【特濃ベジ豚骨】

スレッド
インスタント麺(351)@日清...
2015年6月22日(月)に全国発売されています<日清食品>の【特濃ベジ豚骨】ですが、20円引きにより(278円:ファミリーマート)で購入してきました。

八角形の容器にかやく<キャベツ・人参・ニラ>と<厚切焼豚>を入れて、熱湯で5分待ち、封を開けてまずは「粉末スープ」を溶き入れ、「調味オイル」を入れました。

お湯の透明感から、「粉末スープ」と「調味オイル」をよく混ぜ合わせますと、どろっとした濃厚な豚骨醤油スープに変身、味のいい麺と良く絡み、とてもインスタントと思えない味わいが楽しめました。

さすが「ラ王Selection」と銘打つ内容で、価格的にも満足できる一品でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(296)【神戸リリィ物語】@谷上駅

スレッド
< 北神急行電鉄:谷上駅~三田... < 北神急行電鉄:谷上駅~三田方面の車両に提出されているヘッドマーク >
神戸市では1953(昭和28)年頃から淡河(おうご)町で新鉄砲ユリの栽培がおこなわれ、1960(昭和35)年頃から生産農家により独自の品種改良がおこなわれてきており、圧倒的な花姿、凛とした美しさ、極めて優れた花持ちなどの特徴を持つブランドとして全国的な評価を受けてきました。

「鉄砲ユリ」と「タカサゴユリ」を掛け合わせた淡河町の「ユリ」は、昨年「神戸リリィ」と名付けられ、「オリジナルオウゴ」・「ミスオーゴ」・「プリンセスオウゴ」の3種類があります。

今回、7月18日(土)~7月20日(月・祝)12:00~20:00(最終日は18:00迄)の期間、神戸電鉄と北神急行電鉄の共同使用駅である「谷上駅」3・4番ホームにおいて【神戸リリィ物語】と銘打ち、3姉妹の長女「オリジナルオウゴ」の販売が行われます。 

このイベントに合わせて、昨年秋に決定した 北神急行マスコットキャラクター (北神弓子)のお披露目式もあり、記念硬券(入場キップ:100円)や北神急行オリジナルグッズの販売が行われ、写真のヘッドマークを提出した車両が6月26日(金)~7月20日(月・祝)の期間運行しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり