記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46870件

ファルコンシェフ(247)【ポークチャップ】(7)

スレッド
ファルコンシェフ(247)【ポ...
好きなメニューでもあり、<豚ロース肉>を焼くだけで手軽に作れますので【ポークチャップ】の登場回数も多くなってきました。

付け合せも、簡単に「玉子焼き」にしましたが、中に<ベーコン>を巻き込んでいます。

たいそうな下準備も必要でなく、総調理時間15分ほどですが、手間をかけることなく今宵もおいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(125)@S&B:みやび【つぶ立ち明太子のボンゴレ】

スレッド
パスタソース(125)@S&B...
前回の 「あさりごろごろボンゴレ」 に続いて、今回も「アサリ」が入った【つぶ立ち明太子のボンゴレ】ですが、明太子のソース・青のり等で、<みやび>と名が付くように和風感のあるパスタソースです。

「ボンゴレソース」・「明太子ソース」・「青のり」の3袋が添えられており、茹でたロングパスタに「ボンゴレソース」をかけ、他はその上に盛り付けました。

「ボンゴレソース」、スープ形状であまり好みではないのですが、<白ワイン>の風味がよく効いて、予想外に「うまい」ソースでこれはいい味わいでした。

「アサリ」の数もほどよく、明太子のピリ辛感が味わえ、出来のいいパスタソースです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<は~さん>からのおすそ分け【マグロのテールステーキ】@「しゅう」

スレッド
<は~さん>からのおすそ分け【...
今宵は<立ち呑み「しゅう」>で、「メキシコ風豆の煮こみ」 を肴として瓶ビールを呑んでいました。
皆さんが頼まれる肴にはお客さん達は無関心ですが、注文が通りますと「おお~」と歓声が出て、頼まれたお客さんを振り向かれるメニューが、【マグロのテールステーキ】(450円)です。

東京出身の<大将>、伝手を駆使して築地市場から「鮪の尾」を仕入れられています。

とにかく見事な大きさで、「にんにく醤油」の香りがお店の中に漂い、鼻孔をくすぐります。

今宵は<は~さん>がお連れさんと二人で【テールステーキ】注文されましたが、食べ残してはと用心されたのか、ありがたいおすそ分けが届きました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(286)【本への偏愛】@中央区山本通2丁目(ギャラリー島田)

スレッド
< 二つ折りの案内状を拡げてい... < 二つ折りの案内状を拡げています >
神戸っ子なら誰でも知っていた元町商店街の中にありました 「海文堂書店」 は、2013年9月末に99年4ヵ月の歴史を閉じました。

店名通り「海」に関する書籍や海図はもとより、地元郷土本の充実、古書店の併設、お店のこだわりの編集コーナー等、そこには「偏愛」という言葉がお似合いの場がありました。

このたび、元海文堂書店の店員の<平野義昌>さんが、『海の本屋のはなしー海文堂の記憶と記録』(苦楽堂:2015年7月発売予定)を出版、その記念トーク会が今週の6月27日(土)18:00~より作家<髙田郁>、版画家<卯月みつき>(髙田郁 『みをつくし料理帖』 装画担当)、<福岡宏泰>(海文堂元店員)を交えて行われます。
                        ( 要予約:ギャラリー島田 078-262-8058 )

本好きとしては面白いお話しが聞けそうで、また同時に6月27日(土)~7月2日(木)の期間は<卯月みゆき>さんの『みをつくし料理帖』(全10巻)の装画原画展が開催されます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ふじやん>からのおすそ分け【たこ焼き】@「鈴ぎん:福寿」

スレッド
<ふじやん>からのおすそ分け【...
大瓶ビールを2本呑み終り、帰宅しようとしましたら、常連客の<ふじやん>がオネイサン達にと【たこ焼き】の差し入れです。
ありがたいことに「ファルコンさんも」と言うことで、黒ビールの小瓶(360円)を追加していただきました。

本日は「夏至」で、北半球では一番昼が長く夜が短くなる日です。
<ふじやん>、知ってか知らずか関西では夏至から半夏生(今年は7月2日)までの間に、「タコ(蛸)」を食べる慣習があります。

稲の根が「蛸」の8本の足のように大地にしっかりと根付き豊作を祈願すると共に、夏場に向けてアミノ酸である「タウリン」や「亜鉛」が豊富に含まれている「蛸」は、滋養強壮の意味合いも含まれているようです。

【たこ焼き】の「蛸」、少し小さめでしたが、少しばかり「タウリン」の補強ができました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(246)【ジャーマンポテト】+【牛肉と野菜の煮物】

スレッド
ファルコンシェフ(246)【ジ...
何に使うつもりだったのか、賞味期限が切れた<鶏肉のミンチ>が冷蔵庫に残っていました。
「ジャーマンポテト」は和製英語で<ジャガイモ>を主の食材として作られる料理ですが、ファルコン流【ジャーマンポテト】として作ってみました。

<ジャガイモ>を短冊切り、<ベーコンブロック>を賽の目切りにして、フライパンで塩胡椒で味付けして炒めます。ここまでで一品になるのですが、<鶏肉のミンチ>を玉子をつなぎとしてまぜ、少しばかり出し醤油で味付け、炒めていた上に流し込んでお好み焼き風に焼き上げました。

取り出す時に形が崩れてしまいましたが、ファルコン流【ジャーマンポテト】、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(346)@サッポロ一番【カレーラーメン】(中辛)

スレッド
インスタント麺(346)@サッ...
インスタント麺の「カレーラーメン」は、 カップ形式の<ホームラン軒「カレーラーメン」> ・ <CoCo壱番屋監修「カレーラメン」>・<ニュータッチ:凄麺「アキバケ系カレーラーメン」> と食べてきていますが、袋物としては初めての【カレーラーメン】(73円:ライフ)の登場です。

沸騰したお湯500mlで4分間、「特製スープ」はあらかじめ鉢に入れて置き、茹でたお湯を入れて混ぜる仕様でしたが、3分ばかり麺を煮た段階で鍋に「特製スープ」と<牛肉>を入れて味を染み込ませました。

もちっとした中太麺で、茹でた食感は生麺に近い味わいで悪くありません。
カレースープは(中辛)ですので辛さに期待していませんが、隠し味の<白味噌・チャツネシーズニング>が効いて、まろやかな味わいにまとまっていました。

「特製スパイス」(完成写真の中央)は、「一味」が主体のスパイスでしたが、特段辛さが増す量ではありません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『アリスのままで』@<リチャード・グラッツァー>監督

スレッド
『アリスのままで』@<リチャー...
若年性アルツハイマーの女性「アリス」が記憶を失っていく日々をつづった全米ベストセラー小説『静かなるアリス』(2009年9月・著者: リサジェノヴァ)を映画化した『アリスのままで』が、2015年6月27日より全国で公開されます。

「アリス」役を演じた<ジュリアン・ムーア>が第87回アカデミー賞で主演女優賞を受賞しています。

ニューヨーク、コロンビア大学で教鞭をとる50歳の言語学者「アリス」は、講義中に言葉が思い出せなくなったり、ジョギング中に自宅までの道がわからなくなるといった事態が続きます。やがて若年性アルツハイマー症と診断され、家族の介護もむなしく、「アリス」の記憶や知識は日々薄れていきます。

そんなある日、「アリス」は記憶が薄れる前に自らパソコンに残したビデオメッセージを発見し、自分が自分でいられるために、画面の中の自分が語ることを実行しようとします。

「アリス」の夫を<アレック・ボールドウィン>、2人の娘を<ケイト・ボスワース>、<クリステン・スチュワート>が演じています。監督は、本人自身もALS(筋委縮性側索硬化症)という難病を抱える<リチャード・グラッツァー>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

正午月齢<3.5>@神戸市(緯度34.6833° 経度135.1833°)

スレッド
正午月齢<3.5>@神戸市(緯...
本日の神戸の天気、二三日前の天気予報では夕方から雨、今朝は21:00頃から傘マークでしたが今は消え、西の空に正午月齢<3.5>の月と金星がきれいに並んでいます。

梅雨時の天気予報ですので正確な予報も難しいとは思いますが、今宵は雨が降る前に帰宅しようと赤提灯での一杯を、手早く切り上げた人も多かったのではないでしょうか。

わたしも一周年記念を16日~18日にされていた <立ち呑み「しゅう」> さんの大将と女将さんに、「お疲れ様でした」のご挨拶をして 「マカロニクリーム煮」 で軽く呑んで帰宅しました。

雨が心配で早めに切り上げたのですが、帰宅時に綺麗なお月さんを眺めていますと、4対1でヤクルトに勝った阪神タイガースファンの甲子園帰りの人達と、もう少し楽しい会話で盛り上がれたかなと、ちょっぴり残念な気持ちになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(245)【鶏肉の野菜炒め】

スレッド
ファルコンシェフ(245)【鶏...
今週は仕事の関係で、あまり飲み歩かずに、家呑みの日が続いています。

<立ち呑み「しゅう」>で 「マカロニクリーム煮」 で軽く呑んであとは、ファルコンシェフのワンプレート料理の登場です。

今宵も冷蔵庫の半端に残った<鶏肉>を使い、<キャベツ・ピーマン・玉ねぎ>とで炒め、残り物の<スモークポーク>、<目玉焼き>を盛り付けて完成です。

軽く一杯帰りの食事としてちょうどいい塩梅の量で、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり