< 貸農園で娘が栽培した「さつま芋」 >
慣用句的に、「栗(九里)より(+四里)うまい十三里(9+4=13)」と言い習わしていますが、これは、江戸から十三里(約52キロ程)離れた埼玉県川越の「さつまいも」が美味かった という意味合いで生れた言葉です。ここでいう十三里は「さつまいも」のことです。
そして、さつまいもを「十三里」と呼ぶ事から1987年に川越いも友の会が、10月13日を「さつまいもの日」として制定しています。
江戸時代(宝永の頃)、京都に焼き芋屋さんが登場したそうです。 その焼き芋屋さんの看板には、「八里半」の文字が書かれていました。
当時、さつまいもは蒸し芋で食されていたようなのですが、焼いたさつまいもが栗の味に似ていたことから 「栗(九里)にはやや及びませんが」という洒落で「八里半」と名付けた、ということで、「八里半」というのが「十三里」よりさきがけの名称のようです。
ジャパンフリトレーは、人気立ち食いステーキチェーン「いきなり!ステーキ」とコラボレーションした2つの新スナックを発売します。
コラボ第1弾は、「肉厚チップス いきなり!ステーキ味」(240 円)。2017年10月9日からコンビニ限定で発売です。第2弾は、「いきなり!ステーキコーンスナック」(125 円※ともに税別)。11月20日から全国で発売する。
「肉厚チップス いきなり!ステーキ味」は、わずか3年9か月で全国150店舗以上展開する 「いきなり!ステーキ」 監修のチップス。特製ステーキソースの味をスナックで再現しています。肉の旨味を詰め込んだ厚切りのチップスで、150グラムの爆食いサイズと、パリッと歯ごたえのある食感で、本物のステーキさながらの満足感のある食べごたえです。ギザギザ形状の生地にぎっしりと絡みついた濃厚パウダーがいい味わいになっています。
「いきなり!ステーキコーンスナック」は、「いきなり!ステーキ」の創業者である<一瀬邦夫>がステーキとの相性を考え抜き完成させた 絶品の特製ステーキソースの味をコーンスナックで再現したもの。特製ステーキソースの風味と、サクっと軽いコーンスナックの相性はよく、一度食べたらやみつきになる味わいだそうです。
伊坂幸太郎の本が今年に入って続けざまに刊行されています。殺し屋シリーズの『AX』が7月、そしてこの『ホワイトラビット』が9月に、さらに『クリスマスを探偵と』(河出書房新社)が10月に出版されます。伊坂ファンにとってはうれしいことで、著者の作品としては 『夜の国のクーパー』 以来になりますが、本書を読んでみました。
本書は伊坂が住む仙台が舞台です。誘拐組織に属する主人公は、同じ組織に妻を誘拐されてしまう。解放のため、ある一軒家に乗り込みますが、大掛かりな人質たてこもり事件となってしまい、収拾がつかなくなります。
仙台が舞台の伊坂作品というと、映画化もされた『ゴールデンスランバー』(2008年、山本周五郎賞受賞)を思い浮かべてしまいます。警察に追われ仙台市内を転々としながら脱出の機会をうかがう主人公<青柳雅春>に声援を送ったものです。今回は籠城ミステリーの趣の作品となっています。果たして脱出は可能なのか?
本書で面白いのは書かれている文体です。三人称と一人称が混在しています。その叙述のマジックに読者は圧倒されてしまいます。伊坂ワールド健在です。
女優の<黒木瞳>が、テレビ東京系ドラマ特別企画『駐在刑事スペシャル』(10月13日(金) 午後8:00~9:48)にゲスト出演しています。
元警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、ある事件をキッカケに奥多摩・水根に左遷された“駐在さん”こと<江波敦史>が活躍する「駐在刑事」シリーズは<笹本稜平>の小説が原作で 『駐在刑事』(2009) ・ 『尾根を渡る風』(2016) と文庫本が刊行されていますが、<黒木瞳>さんの演ずる警視庁捜査二課理事官の<緒方綾乃>は登場していないだけに、どのような構成なっているのか、楽しみです。
ウインズジャパンは、博多豚骨ラーメン専門店「元祖泡系 博多一幸舎 池袋東口店」のオープン2周年を記念して、10月13日(金)から10月17日(火)の5日間限定でラーメン1杯が半額(370円)になるイベントを行ないます。
期間中に来店した人に、ラーメン1杯の注文でもう1杯提供するチケットをプレゼントされるようです
そのイベント告知の<ポスター>の下段部分が面白く、目がとまりました。
< 女性は無料!!女装も無料!! >には、笑ってしまいました。さて、女装客が現れるのかどうか、気になるところです。
兵庫県明石市の市立天文科学館から、同市樽屋町に位置するNTTの直径4メートルの丸いパラボラアンテナが目になっている。パラボラアンテナ塔が夕日と重なることで、パンダの顔のように見える「夕焼けパンダ」が観測されます。
太陽の位置から、観測できるのは3月1日ごろと10月12日ごろの年2回だけです。
おそらく本日、天文科学館では観測会が開催されていると思いますが、結果が気になるところです。
米国は、日本産かき(柿)生果実について、米国が侵入を警戒する病害虫が我が国で発生していることを理由に輸入を禁止していました。
このため、農林水産省は、米国向け日本産かき(柿)の生果実の輸出が可能となるように、米国の植物検疫当局と技術的協議を積み重ねてきました。
(農林水産業・地域の活力創造本部(本部長:内閣総理大臣)において取りまとめられた「農林水産業の輸出力強化戦略」等を踏まえ、植物検疫協議の迅速化に努めてきています。)
その結果、2017(平成29)年9月12日(火曜日)付けで日本産かき(柿)生果実の輸出に係る米国連邦規則が公示され、2017(平成29)年10月12日(木曜日)付けで植物検疫条件を満たすかき(柿)生果実の輸出が可能となりました。
世界第三位の「柿」の生産を誇る日本だけに、今後、輸出の解禁が、和歌山をはじめとした全国の柿の産地の活性化につながる可能性があるだけに今後の動向が気になります。ちなみに国内での生産高は1位和歌山県(約20%)、2位奈良県(約14%)、3位福岡県(約9%)となっています。
2017年10月20に公開される『アトミック・ブロンド』は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 (2015年・監督:ジョージ・ミラー)や『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017年・監督: F・ゲイリー・グレイ)など近年はアクション映画でも活躍の幅を広げている<シャーリーズ・セロン>(42)が、MI6の女スパイを演じた主演作です。
<アントニー・ジョンソン>による人気グラフィックノベルを映画化したアクションスリラーで、「ジョン・ウィック」シリーズのプロデューサーや 『デッドプール』 続編の監督も務める<デビッド・リーチ>がメガホンをとっています。
冷戦末期、ベルリンの壁崩壊直前の1989年。西側に極秘情報を流そうとしていたMI6の捜査官が殺され、最高機密の極秘リストが紛失してしまいます。リストの奪還と、裏切り者の二重スパイを見つけ出すよう命じられたMI6の諜報員「ロレーン・ブロートン」は、各国のスパイを相手にリストをめぐる争奪戦を繰り広げます。共演に『X-MEN』(2000年~)・『ウォンテッド』(2008年・監督:ティムール・ベクマンベトフ)の<ジェームズ・マカボイ>、『キングスマン』 (2014年・監督:マシュー・ヴォーン)・アドベンチャー映画『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』(2017年・監督: アレックス・カーツマン)の<ソフィア・ブテラ>が出演しています。
居酒屋チェーンを展開する「養老乃滝」(東京都豊島区)は11日(水)から、牛丼を十数年ぶりにレギュラーメニューとして復活すると発表しました。居酒屋のしめのメニューと位置づけた、一般的な牛丼並盛りより一回り小さいサイズで、かつてのレシピを基に提供されます。
養老乃滝は、都心や繁華街の店舗を中心に、1977年から昼間は牛丼、夜は居酒屋というスタイルで営業。専門店「養老牛丼」が出店された時期もありました。吉野屋などとともに、牛丼サービスの店として知られていましたが、収益性の高い夜間の居酒屋営業に集中するため、2000年代初頭には提供を中止していました。
昨年11月16日から3日間限定でグループ創業60周年を記念し、東京・池袋の店で1日100食限定(200円)で提供したところ、またたく間に予定数を完売。
また、顧客から養老牛丼を懐かしんだり復活を望んだりする声も多く、1年間かけて準備を進めてきていました。復活牛丼は「食べ飽きない、あっさり和風味」(同社)で、運営する居酒屋チェーン「養老乃滝」全360店舗のうち330店舗で提供されます。価格は税込み356円です。
江崎グリコ株式会社は、チョコレートカテゴリー初の機能性表示食品『LIBERA<ミルク>』に続き『LIBERA<ビター>』(162円)を2017年9月12日(火)より新発売します。
『LIBERA<ミルク>』は、チョコレートカテゴリー初の機能性表示食品として糖や脂肪の吸収を抑える機能が報告されている難消化性デキストリンを配合。2016年3月に発売して以来、健康に配慮した商品性として、人気を得ています。
甘味を控えたものを商品化してほしいというご要望が多数あり、加えて、健康志向の消費者はミルクチョコと同等にビター味を好まれる傾向があることから、同品を発売することになりました。
『LIBERA<ビター>』は、カカオの香りと豊かな味わいを楽しめると共に、甘さ控えめに仕上げました。「LIBERA」は、一口サイズで食べやすく、コーティングしているので手が汚れません。
ビフィズス菌配合の 「ビフィズス菌チョコレート」 等のチョコレートも発売されており、この分野でも健康志向は高まりそうで、今後の新商品が気になります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ