< 神戸市交通局:ボンネットバス「こべっこⅡ世号」 >
9月20日は「バスの日(バスのひ)」は、日本で最初にバスが走った日を記念する記念日です。
日本で最初のバスの運行は、京都市(堀川中立売 - 七条 - 祇園)で二井商会(福井九兵衛と坪井清兵衛という苗字に井が入った二人によって創業)により蒸気自動車を改良した乗合自動車で、1903年(明治36年)9月20日に始まりました。ただし、1904年(明治37年)1月に経営破綻で営業を終えています。
しかし、この車は定員が6名(運転手、助手、乗客4名)と少なかったため、1905年(明治38年)1月に広島で運行開始されたものを日本初とする意見もあります。こちらはバスそのものの不備、馬車事業者からの反対などで、同年9月に事業を辞めています。9月20日になったのは、京都で交付された営業免許証に、はっきりと日付が残っているためです。
その後、1987年(昭和62年)10月の全国バス事業者大会でこれを記念して、「いつでも、どこでも、みんなのバス」をテーマに、9月20日を「バスの日」に定められました。
1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士<ジョン・グレン>の功績を影で支えた、NASAの3人の黒人系女性スタッフ、<キャサリン・ジョンソン>、<ドロシー・ボーン>、<メアリー・ジャクソン>の知られざる物語を描いたドラマ『ドリーム』が、2017年9月29日から全国で公開されます。
ソ連とアメリカの宇宙開発競争が繰り広げられていた1961年、米バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所に、ロケットの打ち上げに必要不可欠な計算を行う黒人女性グループがいました。なかでも天才的な数学の才能をもつ「キャサリン」は、宇宙特別研究本部の計算係に抜てきされますが、白人男性ばかりのオフィス環境は、「キャサリン」にとって決して心地よいものではありませんでした。
一方、「ドロシー」と「メアリー」もそれぞれ、黒人であるというだけで理不尽な境遇に立たされていますが、それでも3人はひたむきに夢を追い続け、やがてNASAの歴史的な偉業に携わることとなります。
「キャサリン」役で『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008年・監督: デヴィッド・フィンチャー)の<タラジ・P・ヘンソン>が主演し、「ドロシー」役を『ヘルプ 心がつなぐストーリー』(2011年・監督: テイト・テイラー)の<オクタビア・スペンサー>、「メアリー」役を『ムーンライト』(2016年・監督: バリー・ジェンキンス)などにも出演している歌手の<ジャネール・モネイ>が演じています。
監督は『ヴィンセントが教えてくれたこと』(2014年)の<セオドア・メルフィ>が務めています。ミュージシャンの<ファレル・ウィリアムス>が製作と音楽を担当しています。
2014年3月31日、全日本空輸(全日空)が国内線で運用していた旅客機、ボーイング747-400(B747)、ジャンボジェットが最後のフライトを終えて引退しています。日本航空ではすでに2009年7月にB747は引退しており、これで国内線におけるB747の運用は終了しました。
B747は、大量航空輸送時代の切り拓いた歴史的な名機でした。民間航空の歴史は、「B747以前」と「以後」に分けられると言ってもよいほど大きな存在でした。全ての民間航空史を振り返っても、B747に比肩しうるエポックメイキングな機体は、おそらくはあと一機種、近代的旅客機の形式を決めた名機 「ダグラスDC-3」 のみではないでしょうか。
アメリカにおいても、米航空大手のユナイテッド航空は18日、「ジャンボ機」の愛称を持つボーイング747を、11月7日の西部サンフランシスコ発ハワイ・ホノルル行きを最後に引退させると発表しています。11月7日の便は1970年の就航当時の機内食メニュー、CA(客室乗務員)の制服などが再現されます。
ユナイテッドは、大量輸送できるのが特色のジャンボ機の運用を1970年に始めています。老朽化が進んだ上、燃費性能が劣ることから新しい機体に置き換えられます。
ユナイテッドの国際線でのジャンボ機最終便は10月29日の韓国ソウル発サンフランシスコ行きとなります。日米路線では、6月14日の成田発サンフランシスコ行きが最終便となっていました
9月21日は世界アルツハイマーデー(国際アルツハイマー病協会が制定)です。
認知症は誰しもなり得る病気で、みんなで認知症を正しく理解し自分たちの問題としてとらえることが必要です。
また、地域において認知症の人や家族を温かく見守る応援者が増えることで、住み慣れた地域で暮らし続けることが可能になります。
世界アルツハイマーデーを記念して、ポートタワーを平成29年9月21日(木曜)から平成29年9月23日(土曜)の3日間、日没~23時までオレンジ色にライトアップします。
(※認知症サポーターの目印はオレンジ色のリングとなっています。)
米玩具販売大手「トイザラス」は18日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をバージニア州の裁判所に申請しました。アマゾン・ドット・コムをはじめとするインターネット通販の台頭や、ウォルマート・ストアーズなど大型量販店の安値攻勢に押され、業績不振が続いていました。店舗およびネットを通じた営業は全世界でこれまで通り続けるという。
「トイザラス」は「米国とカナダ以外の店舗は破産手続きの対象外」としているが、仮に再建が難航すれば、現在160店舗を展開する日本事業にも影響が及ぶ可能性が出てきます。
「トイザラス」の債務総額は4月末時点で52億ドル(約5800億円)。同社は破産手続き中の運転資金として、銀行団などから30億ドルの事業再生融資を確保しています。
「トイザラス」は1948年、乳幼児用家具販売店として創業。ベビーブームの波乗って事業を拡大し、最盛期の80年代には「街のおもちゃ屋」を次々と廃業に追い込んだ。しかし、消費者のネット通販志向の高まりなどを背景に業績が悪化した。
日本法人の日本トイザらスは、日本マクドナルドとの合弁で89年に設立。当時は大型小売店の進出規制が日米間の通商交渉の議題となっており、92年の奈良県での2号店オープン時には<ブッシュ>大統領(父)が来店した。2010年に米本社の完全子会社となっています。
ファーストフードの【すき家】は、「アイドルマスター ミリオンライブ!」とのコラボキャンペーンを開催決定しています。
、「アイドルマスター ミリオンライブ!」とは、2013年2月27日[にGREEで配信を開始したソーシャルゲームです。株式会社バンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)が運営・提供するGREEのコンテンツの1つです。
「笑って、悩んで、女の子(アイドル)たちは、もっと輝くー私たちと、このステージで夢を叶えて下さい!」がコンセプトになっています。アイドルたちが描かれたカードを集め、育成して、「営業」や「オーディションバトル」「合同フェス」を行っていきます。765プロライブ劇場を舞台に、従来のアイドルの他、37人のオリジナルキャラクターのアイドルが登場します。
さて、どのようなキャンペーンなのか気になる詳細は20日(水)に発表されるようです。
子ども服メーカーのファミリア(神戸市中央区)がデザインを手掛けた「母子健康手帳」が10月から神戸市で交付されるのを受け、同市に「今持っている手帳と交換して」などの要望や問い合わせが相次いでいるようです。
妊娠の届け出と同時に交付されるのが「母子健康手帳」です。「神戸で子育てしたいと思える手帳を」と同市は1999年度以来のリニューアルを決め、ファミリアや通販大手「フェリシモ」(同市中央区)と準備してきました。
表紙には船に乗るクマの親子や神戸ポートタワーがデザインされ、中面にもファミリアの商品でおなじみのひよこやウサギが登場。写真を貼ったりメッセージを書き込んだりするページも用意されています。
『神戸新聞』の14日朝刊で報じられたところ、15日夕方までに、電話やメールなどでの問い合わせが同市に多数あり、市外や海外からも問い合わせがありました。内容は「ファミリアのデザインの手帳に交換してほしい」などの要望が大半で、担当者は「いったん交付した母子健康手帳は交換できない」と対応しています。
取り替えがきかないのなら、カバーだけでも販売すればいいのではと、気になる「母子健康手帳」の話題でした。
<東野圭吾>の同名ベストセラー小説を、「Hey! Say! JUMP」の<山田涼介>と<西田敏行>の共演で実写映画化した『ナミヤ雑貨店の軌跡』が、2017年9月23日より全国で公開されます。
過去と現在が繋がる不思議な雑貨店を舞台に、現実に背を向けて生きてきた青年と悩み相談を請け負う雑貨店主の時空を超えた交流を描きます。
2012年。養護施設出身の「敦也」は、幼なじみの「翔太」や「幸平」と悪事を働いて1軒の廃屋に逃げ込みます。そこは、かつて町の人々から悩み相談を受けていた「ナミヤ雑貨店」でした。
現在はもう廃業しているはずの店内で一夜を過ごすことに決める3人でしたが、深夜、シャッターの郵便受けに何かが投げ込まれたことに気づきます。投げ込まれていたのは1980年に書かれた悩み相談の手紙で、「敦也」たちは戸惑いながらも、当時の店主「浪矢雄治」に代わって返事を書きます。やがて、この雑貨店と「浪矢」の意外な秘密が明らかになってきます。
監督は『余命1ヶ月の花嫁』の<廣木隆一>が務め、「敦也」に<山田涼介>、「翔太」に<村上虹郎>、「幸平」に<筧一郎>が演じ、<成海璃子>、<門脇麦>、<吉行和子>、<尾野真知子>が共演しています。
神戸市交通局では、例年、鉄道の日(10月14日)を記念して、普段は一般の方が立ち入ることのできない名谷車両基地を公開し、市バス・地下鉄により親しんでいただくことを目的とした「交通フェスティバルin名谷車両基地~B-FREE~」を開催しています。
今年は、市営交通100周年を記念して9月24日(日曜)に、企画内容をより充実させて開催します。「おとな旅あるき旅(テレビ大阪)」、「朝生ワイド す・またん/ZIP!(読売テレビ)」、「キャスト(朝日放送)」等、数々のテレビ・ラジオ番組で大活躍中の<斉藤雪乃>さんが、ステージイベントで特別MCとして登場します。
◆概要◆
1.開催日時 平成29年9月24日(日曜)10時から15時まで
※入場は10時から14時30分まで
2.開催場所 神戸市交通局名谷車両基地(須磨区西落合2-3-1)
※市営地下鉄西神・山手線「名谷駅」より市バス76系統に乗車し、「神戸医療センター下」停留所より徒歩5分
3.入場料 無料
4.備考 荒天中止(当日のお問い合わせ情報は交通局沿線NAVIで確認願います。)
大分県由布市が、市所有のD51形蒸気機関車、いわゆる「デゴイチ」の引き取り手を募集します。
車両は1944(昭和19)年製造のD51形1032号機で、現在は市内の湯布院中央児童公園で屋外展示されています。市はこれを無償で譲渡するといい、2017年9月19日(火)から市のウェブサイトなどで募集要綱などを公開するそうです。
子どもが遊べるようなレベルにするのには、何千万単位の費用がかかるそうです。近年はボランティアの方々が清掃しているそうですが、抜本的な修繕は財政上難しいようです。もしも譲渡先が決まらなかった場合は、解体も含め検討せざるをえないとか。
もともと1970年代に旧湯布院町営の「SLホテル」(注:連結した寝台車を利用した宿泊施設)に活用され、その後、現在の中央児童公園に移設されました。駅から続く湯の坪街道沿いの地に移設されたことからも、観光資源のひとつという位置づけがあったと思いますが、このSLは当市を通る久大本線にゆかりのあるものではありません。
由布市によると「譲渡費用はいただきませんが、基本的には現状渡しで、移送費も取得者に負担いただきたいとのこと。歴史的価値を活用いただけるところにもらっていただければ」と希望しています。
このようにSLを展示している公園や公共施設は全国に多数あるようで、神戸ではJR神戸駅の近くに 「D511072」 があり、尼崎の大物(だいもつ)公園には、「D518」 が展示されています。、近年は由布市と同様に維持費問題で、譲渡あるいは解体する例が相次いでいるようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ