記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『第17回 明石まちなかバル』@明石市

スレッド
『第17回 明石まちなかバル』@明石市...
明石駅周辺の飲食店で11月8日(金)と9日(土)、『第17回 明石まちなかバル』が、開催されます。

各店が用意したバルメニュー(趣向を凝らした逸品+ワンドリンク)をチケット1枚または2枚と交換して食べ歩く同イベント。明石焼きや活魚料理といった明石ならではのグルメが味わえる店を中心に、鉄板焼「喜八(きはち)」、チゲ鍋専門店「明石チゲんじん」、立ち飲みキッチン「Gala」、ダイニングバー「カウカウ」、カフェ&バー「WAVA」など新店10店を含む62店舗が参加予定。

なお、バルで余ったチケットは11月10日(日)から17」日(日)まで、「あとバル」参加店で700円の金券として利用可能(一部店舗除く、1回2枚まで)。

【前売チケット】(前売 5枚綴り3,500円) 販売期間 10月21日(月)~11月5日(火)
販売場所 参加店舗(一部)、明石観光案内所(明石駅構内)、明石商工会議所、魚の駅(魚の棚商店街)、山陽電車明石駅ご案内センター
※前売りチケットは、上記期間中「明石まちなかバル」ホームページからも予約可能
※前売り・当日共、所定の枚数が完売すればその時点で販売終了

【当日販売】(当日 1枚800円チケット販売)
販売場所 魚の駅(魚の棚商店街)、明石駅南側特設ブース
#グルメ #バル #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1201)オープン「TOOTH TOOTH 凸凹茶房」@神戸市立博物館

スレッド
神戸ご当地(1201)オープン...
11月2日(土)にリニューアルする 「神戸市立博物館」 (神戸市中央区)に、神戸発のブランド「TOOTH TOOTH」の新業態カフェ「TOOTH TOOTH 凸凹茶房(トゥーストゥース でこぼこさぼう)」がオープンします。

テーマは「日本の茶室文化をモダンにお洒落に」。洋菓子屋「PATISSERIE TOOTH TOOTH」と和のマリアージュで展開する他にはないちょっとおもしろいデザートをはじめ、ハヤシライスやたまごサンドなどフレンチのシェフが神戸の食材を使用し和洋を融合させた「神戸キュイジーヌ」が提供されます。

ドリンクは、神戸の老舗茶商 「放香堂」 (元町通3丁目10ー6)で活躍する日本で最高の段位を持つ茶の鑑定士<酢田恭行>さんが監修する宇治抹茶や日本茶のほか、TOOTH TOOTHこだわりの和洋ミックスした華やかなハーブティーなどが楽しめるとか。
#グルメ #ブログ #喫茶店

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」

スレッド
「カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」...
日清食品は「カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」(210円前後)を、10月28日(月)から発売します。

冬の定番商品「ミルクシーフードヌードル」。昨年から、北海道産の粉乳を使用し 「北海道ミルクシーフー道ヌードル」 として発売。今年は、北海道素材へのこだわりはそのままに、ミルクの甘み、コクをアップさせ、よりクリーミーで“濃厚”なスープに仕上げたとのこと。

魚介と豚骨のうまみがきいたシーフードスープをベースに、北海道産の粉乳を加えた、甘みとコクのある濃厚クリーミースープと共に、カップヌードルならではの、しなやかでコシとつるみのある麺を楽しめるという一品。具材はイカ、カニ風味カマボコ、たまご、キャベツ、ニンジン、ネギとなっています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<中田賢一>投手獲得@<阪神タイガース>(113)

スレッド
<中田賢一>投手獲得@<阪神タ...
阪神がソフトバンクの<中田賢一>投手(37)を、無償トレードで獲得することが26日、発表されています。プロ通算100勝の経験豊富なベテラン右腕が加わることになります。

<中田>は八幡高(福岡)、北九州大を経て2005年にドラフト2巡目で中日に入団。3年目の2007年には14勝を挙げ、チームの日本一に貢献するなどおもに先発として中日をけん引しました。

2014年に国内フリーエージェント(FA)権を行使し、ソフトバンクに移籍。移籍初年度に11勝を挙げ、2018年8月26日の西武戦でプロ通算100勝を達成しています。

今季は1軍での登板は1試合のみと激減。それでも2軍では規定投球回に達し、防御率3・02、勝率・667とウエスタン・リーグでトップの成績を残しました。プロ生活15年で6度の日本一を誇る経験を、阪神でも活かせてほしいものです。
#ブログ #移籍 #野球

ワオ!と言っているユーザー

「ペヤング 牛脂MAXやきそば」@まるか食品

スレッド
「ペヤング 牛脂MAXやきそば」@まるか食品...
まるか食品は「ペヤング 牛脂MAXやきそば」(220円前後)を、10月28日(月)から発売します。

ペヤングやきそばシリーズから、牛脂をたっぷりと使用した、濃厚な味わい楽しめるという一品。こってり好きにはたまらないとしています。

ソースには、動物油脂、ポークエキス、チキンエキス、ガラスープ、ガーリックペーストなどが使用されています。かやくはメンマ、ナルト、ねぎ。一食129gで726kcal。

定番の「ペヤングソースやきそば」(120g・544kcal)より、カロリーは1.3倍以上。食べごたえの面でも満足できそうな一品のようです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ガソリン販売の規制を強化

スレッド
ガソリン販売の規制を強化...
総務省消防庁は26日、2019年7月18日に発生した「京都アニメーションの放火殺人事件」を受け、ガソリン販売の規制を強化する方針を明らかにしています。

車への給油ではなく、携行缶などに入れて販売する場合は、購入者の身元や使用目的の確認を事業者に義務付けます。ガソリンを悪用した事件の再発防止が狙い。関係省令を改正し来年2月1日施行を目指します。

消防庁は放火殺人事件後、身元確認などの徹底を事業者に要請していました。しかしガソリンスタンドの従業員が購入者に身分証の提示を求めても拒否されるケースがあり、事業者側が「確認は義務であることを法令で明確にしてほしい」と求めていました。
#ガソリン #ブログ #法令

ワオ!と言っているユーザー

約35億年前の火星のクレーター湖の水

スレッド
火星のゲールクレーターの想像図... 火星のゲールクレーターの想像図(画像:NASA)
太古の火星には水があったと推測されてますが、金沢大と東京工業大などの研究チームは、米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「キュリオシティ」のデータから、約35億年前の火星の水に含まれていた成分などを明らかにしています。地球の海水の3分の1程度の塩分のほか、ミネラルなども含まれ、生命の存在も可能だといいます。論文は25日付の英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に掲載されました。

金沢大の<福士圭介>准教授、東工大の<関根康人>教授らは、過去に湖があったとされる火星赤道付近のゲールクレーターの底部で、キュリオシティが採取した堆積物のデータに着目しました。

放射性廃棄物の地層処分研究で用いられる地下水の水質推定手法を応用して解析。スメクタイトと呼ばれる粘土鉱物のすき間に、周囲の水が含む成分の痕跡が残る性質を使い、約35億年前のクレーター湖の水質を復元しています。

その結果、水は中性で、塩分は地球海水の3分の1程度で、「みそ汁やラーメンのスープくらい」とのこと。マグネシウムなどのミネラルも多く含まれ、生物がいた場合に利用できるエネルギーも確認されています。
#ブログ #天体 #宇宙 #水

ワオ!と言っているユーザー

缶チューハイ「カロリ。」販売終了@サントリー

スレッド
缶チューハイ「カロリ。」販売終...
サントリーの缶チューハイ「カロリ。」が販売を終了することが発表されています。

販売を終了するのは、現在販売中のシリーズ5商品すべて。それぞれの終了時期は、次のように見込んでいるといいますが、店頭から製品がなくなり次第販売終了となります。

・「地中海レモン」10月下旬 ・「マスカットビーチ」11月上旬 ・「アロエヨーグルト」11月上旬 ・「巨峰」11月上旬 ・「白桃」11月下旬

2003年発売で、リニューアルを繰り返しながら、15年以上にわたって愛されてきたロングセラー商品でした。

「カロリ。」という商品名の通り、サントリーのフルーツチューハイ平均値比でカロリー50%オフの77キロカロリー(350ミリリットルあたり)に抑えているのが大きな特徴。アルコール度数も3~4%と低めで、ここ十数年の健康志向の高まりなどを背景に人気を集めていました。

終売の理由について、サントリーは「マーケティング上の判断」と説明しています。
#ブログ #缶チューハイ

ワオ!と言っているユーザー

「富山ブラックラーメン風おにぎり」@ローソン

スレッド
「富山ブラックラーメン風おにぎ...
ローソンは、「富山ブラックラーメン風おにぎり」(140円・193kcal)を、10月29日(火)から発売します。

富山のご当地グルメ 「ブラックラーメン」 をおにぎりにアレンジ。鶏がらスープなどで炊いたご飯に、豚ひき肉・メンマ・ネギなどを混ぜ込んでいます。「竹炭」を配合することで、ブラックラーメン特有の黒い見た目を再現したとのこと。
#おにぎり #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『マチネの終わりに』@<西谷弘>監督

スレッド
『マチネの終わりに』@<西谷弘...
東京、パリ、ニューヨークを舞台に音楽家とジャーナリストの愛の物語を描いた芥川賞作家<平野啓一郎>の同名ベストセラー小説『マチネの終わりに』(2016年4月8日・毎日新聞出版刊)を<福山雅治>、<石田ゆり子>主演で映画化された『マチネの終わりに』が、2019年11月1日より全国で公開されます。

パリでの公演を終えた世界的なクラシックギタリストの「蒔野聡史」は、パリの通信社に勤務するジャーナリストの「小峰洋子」と出会います。2人は出会った瞬間から惹かれ合い、心を通わせていきますが、「洋子」には婚約者である「新藤」の存在がありました。

そのことを知りながらも、自身の思いを抑えきれない「蒔野」は「洋子」へ愛を告げます。しかし、40代の2人をとりまくさまざまな現実を前に、「蒔野」と「洋子」の思いはすれ違っていきます。

「蒔野」役を<福山雅治>、「洋子」役を<石田ゆり子>がそれぞれ演じ、<伊勢谷友介>、<桜井ユキ>、<木南晴夏>、<風吹ジュン>、<板谷由夏>、<古谷一行>らが脇を固めています。監督は 『容疑者Xの献身』 (2008年)・ 『昼顔』 (2017年)の<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり