記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<新井遥>表紙カバー@『週刊少年マガジン』50号

スレッド
<新井遥>表紙カバー@『週刊少...
多数のアイドル・女優・歌手を輩出してきた名門ミスコン「ミスマガジン2020」でグランプリを獲得した<新井遥>(21)が、10日発売の『週刊少年マガジン』50号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

応募総数2788人からグランプリに輝いた<新井遥>は、抜群のプロポーションとおっとりした雰囲気のギャップで読者を魅了。スポーティー美女で、将来性を感じさせる逸材として期待を集めています。10月6日には1st写真集『Far away』(2860円・撮影:LUCKMAN・講談社・)を発売しています。

「ミスマガジン2020」としての1年間の活動を経て、いよいよ新たなステップを歩みだした最新の姿を、ファッションフォトグラファーとして活動の<HIROKAZU>が撮り下ろしています。

青い空&白いビーチという王道シチュエーションやプールサイドで健康的なビキニ姿を披露し、フレッシュな魅力とセクシーにあふれたグラビア構成となっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「ハンク・アーロン賞」@米大リーグ

スレッド
<ブラディミール・ゲレロJr.... <ブラディミール・ゲレロJr.>      <ブライス・ハーパー>
9日、米大リーグ機構は専門局MLBネットワークの番組内で、ア、ナ各リーグで傑出した打者をファン投票などで選ぶ「ハンク・アーロン賞」を発表し、アメリカン・リーグの最終候補7人に残っていたエンゼルスの<大谷翔平>は選ばれませんでした。

アメリカン・リーグは「48本」で本塁打王のタイトルを獲得したブルージェイズの<ブラディミール・ゲレロJr.>内野手(34)が選出され、ナショナル・リーグは、打率・309(リーグ3位)、35本塁打・84打点・OPS1.044(リーグ1位)のフィリーズの<ブライス・ハーパー>外野手(29)でした。

同賞は<ハンク・アーロン>が当時の通算最多記録だった<ベーブ・ルース>の714本塁打を更新してから25年を記念し、1999年に創設されました。過去に日本選手の受賞はいません。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月10日)@終値2万9106円78銭

スレッド
日経平均株価(11月10日)@...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比88円46銭(0.30%)安の2万9197円00銭で前場を終えています。

前日の米株式相場で主要3指数がそろって下落。東京市場でも主力銘柄を中心に売りが先行、下げ幅は一時200円を超えました。半面、前日までの3営業日で日経平均は500円超下落していることから値ごろ感から主力銘柄に着目した買いも入っています。

また、前日の決算発表を受けて、個別銘柄の材料をみた売買が活発だでした。9日に連結利益予想を大幅に上方修正した日産自動車や、好決算を発表したNTTデータバンクやバンナムHDなどが大幅に上昇し、相場を支えました。

終値は、前日比178円68銭(0.61%)安の2万9106円78銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(567)パイコロネ@【山崎製パン】

スレッド
お茶菓子(567)パイコロネ@...
お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「パイコロネ」です。

「コロネ」は、日本で開発された菓子パンの一種で、パン生地を円錐形の金属製芯(コルネ型)に巻き貝状に巻きつけ、焼き上げたのち、内部にクリームを詰めたものですが、本製品は<パイ生地>で形作られ、中に<ミルククリーム>が詰められています。

サクサクとしたパイ生地ではなく、しっかりとした硬さがあり、こぼれることなく食べやすかったです。

詰められた<ミルククリーム>も上品な甘さで、(346キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

初代コンピューター「アップル1」@40万ドル(約4500万円)で落札

スレッド
「チャッフィー・カレッジのアッ... 「チャッフィー・カレッジのアップル1」(画像:ジョン・モラン・オークショニアズ提供)
9日、米アップルの共同創業者<スティーブ・ジョブズ>氏と<スティーブ・ウォズニアック>氏が45年前に手作業で組み立てた初代コンピューター「アップル1」がカリフォルニア州で競売にかけられ、40万ドル(約4500万円)で落札されています。

現在も動作するこの機体は「チャッフィー・カレッジのアップル1」とも呼ばれ、パナソニック製モニターが付いています。落札予想価格は最高60万ドル(約6800万円)でした。

競売を主催した「ジョン・モラン・オークショニアズ」によりますと、あるコンピューター取扱店が仕入れた50台の一部を木の筐体に入れたとされています。

これまでの所有者は2人で、最初はカリフォルニア州ランチョクカモンガにあるチャッフィー・カレッジに勤める電子工学教授が購入し、1977年に教え子に650ドル(約7万3000円)で譲り渡しとされています。
#コンピューター #ブログ #競売

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(645)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(645)@宅配クック...
朝5時前から雨が降る出しましたが、日の出時刻<6:28>の朝6時の気温は「13.0℃」、最高気温は16.0℃」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻<16:58>ですので、お昼間は10時間30分の一日です。

本日のお弁当のおかずは、「鶏肉のみぞれ煮」+「お豆と昆布の煮物」+「がんもと野菜の含め煮」+「おくらのおかか和え」+「白菜漬け」で、(493キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』@NHK BSプレミアム

スレッド
『バック・トゥ・ザ・フューチャ...
本日<13:00(~14:49)>より「NHK BSプレミアム」にて、<ロバート・ゼメキス>監督、<スティーヴン・スピルバーグ>製作総指揮による1989年アメリカ製作の『原題:Back to the Future PartⅡ』が、邦題『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』として1989年12月9日より公開されました作品の放送があります。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の続編として、タイムマシンで30年前へとさかのぼってさえない家族の運命を激変させた高校生が、今度は30年後の未来に起きるトラブルを回避しようとしたことから思わぬ事態を引き起こします。

前作に続いて<マイケル・J・フォックス>と<クリストファー・ロイド>が、主人公の高校生と風変わりな科学者のコンビを演じています。波瀾万丈を極めたストーリーに加え、自動靴ひも調節機能付きスニーカーをはじめとする未来世界の面白い小道具も見ものです。

1955年から、自分のいた時代である1985年へ無事に戻ることができた「マーティ」(マイケル・J・フォックス)でしたが、そこへ「ドク」が現れて「マーティ」と恋人「ジェニファー」をタイムマシンのデロリアンに乗せると、有無を言わせず2015年へと連れていきます。
 
その目的は、後に夫婦となる「マーティ」と「ジェニファー」がもうけた息子が起こすことになる事件を未然に防ぐことでした。何とか息子を守ることができ、1985年に帰還した「マーティ」たちでしたが、そこは、2015年のある出来事が作用して元の1985年とは全く違った世界に変貌していました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」ノミネート決定

スレッド
「第34回日刊スポーツ映画大賞...
9日、「第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」のノミネートが決定しています。カンヌ映画祭で邦画初の脚本賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』(監督:濱口竜介)が作品賞、監督賞、<西島秀俊>(50)の主演男優賞など最多5部門にノミネートされています。

また『護られなかった者たちへ』(監督:瀬々敬久)が、<佐藤健>(32)の主演男優賞など4部門にノミネート。<岡田准一>(40)主演の『燃えよ剣』(監督:原田眞人)、<沢田研二>(73)主演の『キネマの神様』(監督:山田洋次)が主演男優賞をはじめ3部門4候補で続いています。

主演男優賞は人気、実力を兼ね備えた俳優の競り合いが予想されています。日刊スポーツ映画大賞初受賞がかかる<西島秀俊>は、3日に『きのう何食べた?』(監督:中江和仁)が封切られ、日本テレビ系では主演ドラマ『真犯人フラグ』(日曜22:30)が放送中です。

同じく初受賞がかかる<沢田研二>は、新型コロナウイルスに感染し肺炎で亡くなった<志村けん>さんの代役で主演、好演が映画界で高く評価されました。

また、7年ぶり2度目の受賞がかかる<岡田准一>は、「V6」解散のタイミングに『燃えよ剣』が公開されています。受賞すれば2年ぶりとなる<松坂桃李>も『孤狼の血 LEVEL2』(監督:白石和彌)の演技も話題を呼んでいます。
#ノミネート #ブログ #映画 #映画賞

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(11月9日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(11... 新型コロナウイルス@日本(11...
日本国内では9日、新たに「204人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め172万4826人となっています。

死者は、東京都で1人、埼玉県で1人、沖縄県で1人、など計「3人」の報告があり、死者数の累計は1万8326人となりました。

兵庫県では、新たに「16人」の感染を確認、神戸市で取り下げが1件あり、県内の累計感染者数は7万8568人となっています。新たな死者の公表は、ありませんでした。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「7人」、姫路市「2人」、尼崎市「1人」、西宮市「2人」、明石市「0人」、県所管(36市町)分として「4人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月9日)@終値3万6319ドル98セント

スレッド
ダウ平均株価(11月9日)@終...
9日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まり、終値は、前日比112ドル24セント(0.31%)高の3万6319ドル98セントで取引を終えています。

連日で過去最高値を更新していましたので、上昇が目立っていました景気敏感株や経済再開の恩恵を受けやすい銘柄を中心に利益確定売りが出ています。10月の米卸売物価指数が大幅上昇し、供給網の混乱や原材料価格の高騰を嫌気した売りも出ています。

米政府のインフラ投資法案実現の恩恵を受けるとして前日に上昇したクレジットカードのビザや建機のキャタピラーが下落。米長期金利が一時、前日終値より(0.08%)低い(1.41%)まで低下し、利ざや縮小懸念から金融株が売られたのも相場の重荷になっています。

一方、長期金利が低下すると相対的な割安感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株は買われていますが、ハイテク株中心のナスダック総合指数は95.814ポイント安の1万5886.543で引けています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり