記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3194件

『続・赤毛のアン アンの青春(後編)ハイビジョン・デジタル・リマスター完全版』@NHK-BS

スレッド
『続・赤毛のアン アンの青春(...
本日<10:30>より「NHK-BS」にて、1988年カナダ製作の『原題:Anne of Green Gables:The Sequel』が、邦題『続・赤毛のアン アンの青春』として、1990年8月11日より公開されました作品の(後編)が、 ハイビジョン・デジタル・リマスター完全版で放送されます。
 
<ルーシー・モード・モンゴメリー>の名作文学を<ミーガン・フォローズ>主演で映画化した『赤毛のアン』に続く第2作目です。
 
孤児院から引き取られて5年、「マシュウ」亡き後「マリラ」と暮らす18歳になった「アン・シャーリー」が、新天地でさまざまな試練を乗り越え成長していく姿を描いています。
 
「アン」は、作家を目指しながら、地元の学校で教師として働いていました。親友の「ダイアナ」は結婚、「アン」は医学校に合格した「ギルバート」から求婚されますが、彼を友達としてしか見られません。やがて「アン」は恩師の紹介で良家の子女が集まるキングスポート女学院へ赴任することになります。
 
「アン」に<ミーガン・フォローズ>、「マリラ」に<コリーン・デューハースト>、「ギルバート・ブライス」に<ジョナサン・クロンビー>ほかが出演、監督は<ケビン・サリバン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マトリックス リローデッド』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『マトリックス リローデッド』...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2003年アメリカ製作の『原題:The Matrix Reloaded』が、邦題『マトリックス リローデッド』として2003年6月7日より公開されました作品の放送があります。
 
革新的な映像表現で世界的大ヒットを記録した『マトリックス』(1999年・監督:ウォシャウスキー兄弟)の続編で、全3部作の第2部に当たります。
 
救世主として覚醒した「ネオ」は、コンピュータの支配から人類を解放するため戦いを続けていました。しかし、人間たちが暮らす最後の都市ザイオンに、ロボット兵セインチネルが25万もの大軍で押し寄せていることがわかり、ザイオンの滅亡は目の前に迫っていました。ザイオンを救うには、「ネオ」がマトリックスの「ソース」に到達しなければならず、そこへ通じる道を開くことができるのは、「キー・メーカー」という人物だけだと知ります。「ネオ」や「モーフィアス」、「トリニティー」は、「キー・メーカー」に会うためマトリックスへと侵入します。
 
本作と完結編の『マトリックス レボリューションズ』は同時に撮影され、半年の間を置いて2003年11月5日より公開されました。見せ場のひとつでもある高速道路上でのカーチェイスシーンは、約2.3キロにおよぶ高速道路を建造して撮影。本作から登場する「ジー」は、<アリーヤ>が演じていましたが、2001年8月25日にバハマ~フロリダ州のセスナ機での移動中の墜落 飛行機事故で他界(22歳没)しています。『マトリックス レボリューションズ』の撮影が終わっていなかったため、<ノーナ・ゲイ>が代役として演じています。
 
「ネオ(トーマス・A・アンダーソン)」に<キアヌ・リーブス>、「モーフィアス」に<ローレンス・フィッシュバーン>、「トリニティー」に<キャリー=アン・モス>、「パーセフォニー」に<モニカ・ベルッチ>、「キー・メーカー」に<ランドール・ダク・キム>ほかが出演、監督・脚本は、< ラナ・ウォシャウスキー>、< リリー・ウォシャウスキー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ソルト』@BS-TBS

スレッド
『ソルト』@BS-TBS
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Salt』が、邦題『ソルト』として、2010年7月31日より公開されました作品の放送があります。
 
CIA職員の「イブリン・ソルト」は、謎のロシア男性の告白により、大統領暗殺のために送り込まれたロシアの二重スパイの嫌疑をかけられます。
 
CIAから追われる身となった「イブリン」は顔を変え、髪の毛の色を変え、別人になりすまして真相を突き止めようとします。
 
リーヴ・シュレイバー「イヴリン・ソルト」に< アンジェリーナ・ジョリー>、「ウィリアム・ピーボディ」に<キウェテル・イジョフォー>、「マイク・クラウス」に<アウグスト・ディール>、「ハワード・ルイス大統領」に<ハント・ブロック>、「国防長官」に<アンドレ・ブラウアー>ほかが出演、監督は<フィリップ・ノイス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『トゥルーライズ』@BS12

スレッド
『トゥルーライズ』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1994年アメリカ製作の『原題:True Lies』が、邦題『トゥルーライズ』として、1994年9月10日より公開されました作品の放送があります。
 
妻や子にも正体を隠し、家族思いの父親と凄腕の秘密諜報部員という二重生活を送るヒーローの珍無類の活躍を、アクションとユーモア豊かに描いたスパイアクション・コメディです。
 
エリートスパイの「ハリー」はひょんなことから愛する妻「ヘレン」が男と会っていることを知り、ショックのあまり妻をスパイし始めます。
 
「ハリー・タスカー」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「ヘレン・タスカー」に<ジェイミー・リー・カーティス>、「アルバート・マイク・ギブソン」に<トム・アーノルド>、「ジュノ・スキナー」に<ティア・カレル>、「サリム・アブ・アジズ」に<アート・マリック>、「スペンサー・トリルビー」に< チャールトン・ヘストン>ほかが出演、監督は<ジェームズ・キャメロン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』@テレビ朝日

スレッド
『映画ドラえもん のび太の地球...
テレビ朝日は、3月7日より『映画ドラえもん のびたの絵世界物語』が公開されるのを記念して、今夜<18:56>より「テレビ朝日」にて、昨年3月1日より公開されました『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』が放送されます。
 
本作は、〈音楽〉がテーマです。音楽が消えてしまった地球を救うため〈ドラえもん〉たちが大冒険を繰り広げていくという物語で、<芳根京子>が世界的歌姫「ミーナ」、<吉川晃司>が〈ファーレの殿堂〉総支配人の「ヴェントー」、<石丸幹二>が指揮者「ワークナー」に声を当てています。
 
〈ドラえもん〉たちは地球、そして〈音楽の未来〉を救うことができるのか、おなじみの仲間たちが奏でる壮大な物語となっています。
 
「ドラえもん」に<水田わさび>、「のび太」に<大原めぐみ>、「源静香」に<かかずゆみ>、「剛田武」に<木村昴>、「骨川スネ夫」に<関智一>ほかが声を当てています。
 
番組では『映画ドラえもん  のび太の絵世界物語」の見どころをガイドするコーナーが用意され、本編シーンが一部公開されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミッチェル家とマシンの反乱』@NHK-Eテレ

スレッド
『ミッチェル家とマシンの反乱』...
honnjitu<15:00>より「NHK-Eテレ」にて、2021年アメリカ製作の『原題:The Mitchells vs. the Machines』が、邦題『ミッチェル家とマシンの反乱』としてNetflixで2021年4月30日から配信されました作品の放送があります。
 
『スパイダーマン スパイダーバース』の<フィル・ロード&クリストファー・ミラー>がプロデュースを手がけ、人類に反乱を起こしたロボット軍団から世界を救うべく奔走する一家の戦いを描いた長編アニメーションです。
 
幼い頃から映画作りが好きな変わり者の女の子「ケイティ・ミッチェル」は、念願の映画学校への進学が決まり実家を出ることになります。一刻も早く新たな環境へ飛び込みたい「ケイティ」でしたが、自然を愛する父「リック」の提案で、家族揃って「ケイティ」を学校まで送り届けるドライブ旅行へ出発します。
 
そんな矢先、巨大IT企業・PAL社のロボットが人類に反旗を翻し、世界中が大パニックに陥ってしまいます。周囲の人々がロボット軍団に捕らえられていく中、運良く逃げ延びた「ケイティ」たちは、世界を救うべく立ち上がります。
 
2022年・第94回アカデミー長編アニメーション賞ノミネート作品です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アラジン(1982)』@NHK-BS

スレッド
『アラジン(1982)』@NH...
今夜<19:00>より「NHK-BS」にて、1992年アメリカ製作の『原題:Aladdin』が、邦題『アラジン』として、1993年8月7日より公開されました作品の放送があります。
 
『アラビアン・ナイト』の物語をもとに、魔法のランプを手に入れた青年「アラジン」の愛と冒険の物語を、名曲『ホール・ニュー・ワールド』」はじめ美しいミュージカルナンバーにのせて描くファンタジー・アニメーションです。
 
町で出会った美しい王女「ジャスミン」に恋をした「アラジン」は、願いを3つかなえてくれるというランプの魔神「ジーニー」に頼んで王子に変身し宮殿へむかいますが、王の座を狙う悪徳大臣「ジャファー」にランプを盗まれてしまいます。
 
監督・製作・脚本は『リトル・マーメイド』のコンビ、<ジョン・マスカー>と<ロン・クレメンツ>が務めています。
 
<ロビン・ウィリアムス>が魔人「ジーニ」役で声の出演をしており、彼は本作で第50回ゴールデン・グローブ賞特別賞を受賞しました。また本作は、同賞ならびに第65回アカデミー賞で最優秀オリジナル作曲賞、最優秀主題歌賞を受賞しています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キャノンボール』@BS12

スレッド
『キャノンボール』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1981年アメリカ・香港合作製作の『原題:The Cannonball Run』が、邦題『キャノンボール』として、1981年12月19日より公開されました作品の放送があります。
 
巨額の賞金を掛け、コネティカットからカルフォルニアまで500キロを走破する違法公道レース〈キャノンボール〉が開催されます。「マクルーア」と「ヴィクター」は、信号無視も可能でスピードを出しても警察に止められない救急車で参加しますが、思わぬ事態に陥ってしまいます。
 
ストーリーなんてものは無きに等しく、出演者たちのギャグの連発とパトカーとのカー・チェイスがほとんどですが、本作の狙いはまさにそこにある映画で、数多くの場所で待ち構える警察の取り締まりをどうやって突破するか、各エントラント(参加者)の作戦も見どころです。
 
「J・J・マクルーア」に<バート・レイノルズ>、「ジャッキー・チェン」に<ジャッキー・チェン>、「シーモア・ゴ^-ルドファーブ・Jr」に<ロジャー・ムーア>、「パメラ・グローヴァー」に<ファラ・フォーセット>、「ジェイミー・ブレイク」に<ディーン・マーティン>、「モリス・フェンダーバウム」に<サミー・デイヴィス・Jr>、「チーフ・バイカー」に<ピーター・フォンダ>、「Mr.Boo!(スバルのエンジニア)」に<マイケル・ホイ>ほかが出演、監督は<ハル・ニーダム>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『西部に賭ける女』@NHK-BS

スレッド
『西部に賭ける女』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1960年アメリカ製作の『原題:Heller in Pink Tights』が、邦題『西部に賭ける女』として、1960年6月4日より公開されました作品の放送があります。
 
イタリアの大女優<ソフィア・ローレン>が西部劇に初出演し、借金だらけの旅まわり一座の大騒動を描いています。
 
西部の町シャイアンに、ヒーリー劇団という旅まわりの一座がやってきました。一座は東部での興行に失敗し借金を背負っていました。債権者が追ってきたため、その日の売上金をつぎこみ賭博によって返済しようとするが勝ち目はなく、一座は無一文で町を逃げ出すことになります。
 
「アンジェラ・ロッシーニ」に<ソフィア・ローレン>、「トム・ヒーリー」に<アンソニー・クイン>、「デラ・サウスビー」に<マーガレット・オブライエン>、「クリント・メイブリー」に<スティーブ・フォレスト>、「ローナ・ハサウェイ夫人」に<アイリーン・ヘッカート>、「デ・レオン」に<ラモン・ノヴァロ>ほかが出演、監督は<ジョージ・キューカー>が務めています
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

『無宿(やどなし)』@BS12

スレッド
『無宿(やどなし)』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1974年10月9日より公開されました、<高倉健>と<勝新太郎>が共演の唯一の映画作品『無宿(やどなし)』の放送があります。
 
<アラン・ドロン>主演、<ロベール・アンリコ>監督によるフランス映画『冒険者たち』(1967年)をモチーフにした、男2人と女1人のロードムービーです。
 
刑務所で知り合った性格の対照的な二人の男が、対立しながらも奇妙な友情に結ばれ、足抜けさせた女郎とともに海に沈んでいる大金を探しだそうとする冒険ロマンで、昭和49年度文化庁芸術祭参加作品です。
 
「穴吹錠吉」に<高倉健>、「駒形玄造」に<勝新太郎>、「サキエ」に<梶芽衣子>、「斐川仙蔵」に<安藤昇>、「板東梅之丞」に<藤間紫>、「安」に<山城新伍>、「大場博人」に<大滝秀治>、「本宮勇作」に<石橋蓮司>ほかが出演、監督は<斎藤耕一>が務め、脚本は<中島丈博>と<蘇武道夫>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり