記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

日経平均株価(5月20日)終値3万7529円49銭

スレッド
日経平均株価(5月20日)終値...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比192円93銭(0.51%)高の3万7691円56銭でした。
 
19日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体や自動車など幅広い銘柄に買いが先行しました。買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売り圧力が強まり、上げ幅を縮小しています。
 
格付け会社ムーディーズ・レーティングスが16日夕、米国債の長期信用格付けを引き下げたことで、週明けの米株式市場ではリスク回避の売りが先行でしたが、米長期金利の上昇が一時的な動きにとどまり、低下に転じたことをきっかけに、株式市場でも次第に押し目買いの動きが優勢となりました。米株高を受けて、東京市場でもアドテストや東エレクのほか、トヨタやソニーGなど時価総額の大きい主力株が買われています。
 
外国為替市場で円相場が対ドルで「1ドル=145円台前半」まで上昇した場面では、円安に歩調を合わせた海外短期筋の日経平均先物への買いが相場全体を押し上げています。もっとも、米関税を巡る不透明要因が残るなか、節目の3万8000円に近づく場面では売り圧力が強まり、日経平均は次第に伸び悩んでいます。
 
終値は5瑛業日ぶりに反発し、前日比30円86銭(0.08%)高の3万7529円49銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #長期信用格付け

ワオ!と言っているユーザー

『「鬼滅の刃」特別編集版 遊郭潜入編』@<外崎春雄>監督

スレッド
『「鬼滅の刃」特別編集版 遊郭...
<吾峠呼世晴>による『週刊少年ジャンプ』連載の人気漫画『鬼滅の刃』を、テレビアニメ化しました『鬼滅の刃』の特別編集版『遊郭潜入編』が、2025年5月23日より公開されます。
 
歴史的大ヒットを記録した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』に続く物語として2021~22年に放送されましたテレビアニメ第2期『遊郭編』(全11話)を、『遊郭潜入編』・『遊郭決戦編』の2部構成でまとめています。
 
無限列車での任務と、炎柱「煉獄杏寿郎」との別れを経験した「炭治郎」たちが、次なる任務として、音柱「宇髄天元」とともに向かった、鬼の棲む遊郭で繰り広げられる物語を描いています。
 
2023年4月、テレビアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の放送開始前に、本作と『遊郭決戦編』が2週連続でテレビ放送されました。2025年の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』公開に向けた上映企画「鬼滅シアター 『鬼滅の刃』特別編集版 劇場上映」にて1週間限定上映されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『海底47m』@BS-TBS

スレッド
『海底47m』@BS-TBS
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2017年イギリス・アメリカ合作製作の『原題: 47 Meters Down』が、邦題『海底47m』として、2017年8月12日より公開されました作品の放送があります。
 
水深47メートルの海に沈んだ檻の中で、人喰いザメの恐怖と対峙する姉妹の姿を描いています。

メキシコで休暇を過ごしていた「リサ」と「ケイト」の姉妹は、現地で知り合った男から、海に沈めた檻の中からサメを鑑賞する「シャークケイジダイビング」に誘われます。水深5メートルの檻の中からサメを間近に見て興奮する2人でしたが、ワイヤーが切れて檻が一気に水深47メートルまで沈んでしまいます。

無線も届かず、ボンベに残された空気もわずかという極限状態の中、サメの餌食になる危険におびえながら、2人は生還を目指します。

『塔の上のラプンツェル』で声優を務めた<マンディ・ムーア>と、テレビシリーズ『ヴァンパイア・ダイアリーズ』などで知られる<クレア・ホルト>が主人公姉妹を演じています。監督は,『ストレージ24』の<ヨハネス・ロバーツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市あばれ火祭り』@BS12

スレッド
『座頭市あばれ火祭り』@BS1...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<市川雷蔵>主演の『剣鬼(4Kデジタル修復版)』の放送がありますが、続いて<20:00>よりは、「座頭市シリーズ」第21作目として1970年8月12日より公開されました『座頭市あばれ火祭り』の放送があります。
 
渡世人の「座頭市」は自身と同様盲目で、関八州において絶大な権勢を誇り、暗黒街の将軍として恐れられていた「闇公方」と出会います。その子分たちが、農民や商人から闇の年貢を強制的に取り立てていることを知った「市」が腹に据えかね、思わず彼らを叩き斬ってしまったことから、彼は「闇公方」から命を付け狙われる身になります。
 
「闇公方」は、「市」を花会に招き、彼を一面油の海に取り囲まれた場所におびき寄せると、そこに火を放って「市」を亡き者にしようと企みます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「浪人」に<仲代達矢>、「闇公方」に<森雅之>、「お喜代」に<大原麗子>、「梅次」に<ピーター>、「若妻」に<吉行和子>、「右の貸元 」に<西村晃>、「妾市の貸元」に<吉田義夫>ほかが出演、監督は<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

梅おろしオクラうどん弁当@【丸亀製麺】

スレッド
梅おろしオクラうどん弁当@【丸...
最高気温「26.5度」予報の日のお昼ご飯に選びましたのは、【丸亀製麺】の「梅おろしオクラうどん弁当」(並:430円)です。
 
「豚しゃぶと梅オクラうどん弁当」(並:690円)の系列で、夏向きの「うどん弁当」シリーズだと思います。
 
右側を占めています〈刻みネギ・ワカメ〉は無料トッピングで追加しています。
 
冷たいぶっかけうどんとして、口当たりの良い具材ばかりで、おいしくいただきました。
#うどん #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『剣鬼』(4Kデジタル修復版)@BS12

スレッド
『剣鬼』(4Kデジタル修復版)...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1965年10月16日より公開されました『剣鬼』の4Kデジタル修復版にての放送があります。
 
<柴田錬三郎>の同名小説の中から『人斬り斑平』を映像化した作品で、『斬る』(1962年)・『剣』(1964年)に続く『剣」シリーズ三部作の最終作です。
 
犬と人間の間に生まれたとして世間から蔑まれてきた「斑平」は、花造りの腕を見込まれ登城を許されます。さらに馬よりも早く駆けることができる俊足から、馬乗下役を仰せつかりました。そのころ藩主「式部少輔正信」は奇行が目立ち始め、事実の発覚を恐れる小姓頭は「斑平」に公儀隠密を斬れと命じます。「斑平」は見知らぬ浪人の居合術に魅せられており、その技を使って隠密とされる二人の武士を斬り殺します。さらに事態は悪化しますが、「斑平」は小姓頭に命じられるまま、次々に人々を斬り続けるのでした。
 
「斑平」に<市川雷蔵 >、「お咲」に<姿美千子>、「神部菊馬」に<佐藤慶>、「虚無僧」に<五味龍太郎>、「友蔵」に<睦五郎>、「醍醐弥一郎」に<内田朝雄>、「影村主膳」に<香川良介 >ほかが出演、監督は<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

大阪・関西万博、総来場者数「400万人突破」

スレッド
大阪・関西万博、総来場者数「4...
大阪・関西万博が開幕してから1か月あまりが経ち、5月19日までのパビリオン関係者などを含む総来場者数が速報値ベースで「400万人」(一般来場者総数:338万7443人/402万9623人)を超えました。
 
万博協会が20日に発表した、19日の一般来場者数は速報値ベースで約11万2000人、関係者を含めた総来場者数は約12万9000人でした。
 
万博協会などは、期間中の来場者数を「2820万人」と想定していますが、これを達成するには、1日あたりの来場者数が15万人を超える必要があります。1日あたりの来場者数がもっとも多かったのは、開幕初日(4月13日)の12万4339人(総来場者数14万6426人)で、今のところ15万人を超える日はありません。
#ブログ #総入場者数 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(5月16日~5月18日)

スレッド
映画動員ランキング(5月16日...
(5月16日から5月18日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が5週連続で1位に輝いています。
 
劇場版「名探偵コナン」シリーズ第28弾となる同作では、長野県の雪山を舞台に、「毛利小五郎」と隻眼の刑事「大和敢助」を軸とした物語が展開します。<高山みなみ>、<山崎和佳奈>、<小山力也>、<高田裕司>、<小清水亜美>のほかゲスト声優として<山田孝之>、<山下美月>が参加し、<重原克也>が監督を務めています。
 
初登場作品は4本。<トム・クルーズ>が主演を務めるシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が2位、<永野芽郁>と<大泉洋>が共演しました『かくかくしかじか』が、4位にランクインしています。<丸山隆平>(SUPER EIGHT)の主演作『金子差入店』が8位、<デミ・ムーア>と<マーガレット・クアリー>が共演した『サブスタンス』が9位に入っています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年5月16日~18日)
1. 『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 2. 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(初) 
3. 『マインクラフト/ザ・ムービー』 4. 『かくかくしかじか』(初) 5. 『#真相をお話しします』
9. 『サブスタンス』(初) 10. 『サンダーボルツ*』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1153)ロイヤルバタークロワッサン@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(1153)ロイヤルバ...
朝食としていただいたのは、【山崎製パン】の「ロイヤルバタークロワッサン(4個入り)」を〈クロワッサンサンド〉にしました。
 
下側は、トロケルチーズを挟みオーブンで温めましたので、パン生地の水分が飛んで、少しパンの大きさが小さくなっています。
上側には、〈レタス・ロースハム〉を挟んでいます。
 
クロワッサンのバター風味を楽しみながら、(1個=163キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=144円89銭~144円90銭」

スレッド
「1ドル=144円89銭~14...
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は上昇し、前週末比90銭円高・ドル安の「1ドル=144円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=144円79銭」、安値は「1ドル=145円22銭」でした。
 
大手格付け会社ムーディーズ・レーティングスが米国債を格下げしたことを背景に、円を買ってドルを売る動きが優勢でした。
 
16日、ムーディーズは米国債の長期信用格付けを最上位の「Aaa(トリプルAに相当)」から「Aa1(ダブルAプラスに相当)」に1段階引き下げました。ムーディーズが引き下げの理由に米国の財政不安を挙げたことから、債券市場では米長期金利の指標である10年債利回りが一時4月中旬以来の水準に上昇(債券価格は下落)しています。
 
外国為替市場では米関税政策への不透明感などから4月にみられました「ドル離れ」の傾向が再び加速するとの見方がありました。米国債格下げは驚きではないが、市場は反応し、円高・ドル安に傾きやすい地合いが指摘されていました
 
20〜22日には、カナダで主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が開かれます。<加藤勝信財務相>と<ベッセント米財務長官>が会談する予定で、円安是正が議題にあがるとの観測も出ています。<ベッセント米財務長官>は、18日の米NBCのインタビューで相互関税について、「貿易相手国が誠意をもって交渉に応じない場合には、4月2日に発動した関税率まで戻す可能性がある」と述べています。米関税政策を巡る不透明感も意識されています。
#ブログ #為替 #長期信用格付け

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり