フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
【今日の献立】
・チーズ入りササミフライ
(ササミ、プロセスチーズ)
<塩、コショウ、オリーブ油、小麦粉、牛乳、パン粉>
・かき葉のおひたし
・しし唐とトマトのサラダ
・なめこ汁
(なめこ、ジャガイモ、わかめ)
<鰹だし、みそ>
・サバの味噌漬
・かぶの煮物
・千切り昆布の煮物
☆豆腐☆
★ビールなど★
寒暖の差が激しい毎日です。
今日は20℃近くまで上昇
それもつかの間
明日からはまた気温の低い日が続く予報です。
体調崩さないように要注意です。
【今日の献立】
・焼き豆腐のソテー
(焼き豆腐、カラーピーマン赤、小松菜、豚肉)
<オリーブ油、焼き肉のタレ、中華味の素、ラー油>
・千切り昆布の煮物
(昆布、にんじん、大豆、薩摩揚げ)
<ごま油、砂糖、酒、醤油、そばつゆ、鰹だし、塩>
・ササミの辛子マヨネーズ和え
(ササミ)
<マヨネーズ、辛子、塩、黒コショウ>
・アジの刺身
(鯵、千切り生姜、大葉、万能ねぎ)
・鶏のから揚げ
・あさりの味噌汁
・ほうれん草のゴマ和え
☆豆腐☆
★ビールなど★
昨日のポカポカ陽気から一転
15℃も温度が下がり、冷たい雨となりました。
天候不順で野菜が高騰しています。
【今日の献立】
・豆腐のあんかけ
(木綿豆腐、合挽肉、にんじん、かぶの葉、万能ねぎ)
<生姜、麻婆茄子の素、中華味の素、オイスターソース>
・鶏のから揚げ
(鶏もも肉)
<オリーブ油、醤油、にんにく、生姜、酒、片栗粉>
・さつま芋の甘煮
(さつま芋)
<砂糖、みりん、そばつゆ>
・ねぎトロ
・小松菜のおひたし
・野菜スープ
(キャベツ、にんじん、舞茸、ベーコン)
<コンソメ、黒コショウ>
・豆ご飯
(塩ゆでエンドウ豆、白米)
☆豆腐☆
★ビールなど★
【今日の献立】
・刺身
(まぐろ、サーモン、大葉)
・かぶの煮物
(かぶ、ベーコン)
<塩、酒、中華味の素、片栗粉>
・春雨スープ
(豆腐、春雨、万能ねぎ)
<春雨スープの素・市販品>
・炊き込みご飯
(竹の子、油揚げ)
<酒、醤油、そばつゆ、鰹だし、ゴマ>
・トマトサラダ
(トマト、揚げごぼう)
<オリーブ油、塩>
・かぶの葉のおひたし+豚焼き肉
(かぶの葉、薩摩揚げ、豚焼き肉)
☆豆腐☆
★ビール、焼酎など★
ウチから横浜までは
地下鉄を乗り継いで90分ほどかかります。
3日間、3往復で読んだ本。
爆笑問題のニッポンの教養はちょうど
行きに2冊帰りに2冊読めます。
それ以外に図書館で借りた本…
いろいろですね。
横浜の桜です。
今年の桜は長く楽しめました^^
横浜の桜吹雪に
『みんなの党』の街宣車が割って入った感じでした。
逗子市の選挙では民主党の投票数を上回りました。
参議院選挙でもみんなの党の躍進はありそうです。
そして政界再編成へと進むのでしょうか。
本を読んだわけではありません。
『みなとみらい』で開催された
『 折れない心 』 野村忠宏
トークショーです。
会場が狭く入りきれず、
入口に立って初めにこれまでの軌跡を綴ったビデオを見ました。
(そのビデオには感動しました!)
そのあと野村選手が登場しトークショーが始まりました。
けれど、内容がおざなりで展開が読めてしまい、、、
それにもまして
会場が暑くて最後まで聞かずに会場を後にしました。^^;
新蟹懐石 蟹風船
横浜ランドマークプラザ店ドッグヤード
足を引きづりながら
5日ぶりの飲酒
「みなとみらい」での懇親会でビールとワインをいただきました。
その流れで『蟹風船』へ。
焼酎と伊達巻、シューマイ、ほたるイカ、
などをいただきました。
帰宅後に☆豆腐☆です!^^
禁酒の理由です。
右足ももに虫さされ?っていう
発疹が2か所出来たのが年度初めの木曜日(1日)の夕方でした。
それほど気にしていなかったのですが、
翌日には赤みの範囲が広がり痛みが増してきました。
腫れが酷くなり土曜日に近医皮膚科を受診。
「うむむ、なんでしょう?」っていう診断で
・フロモックス100mg
・アレグラ60mg
・テラ・コートリル軟膏
・デルモベートクリーム0.05%
を処方されました。
その日は夕方から飲み会に・・・
保冷剤を巻きつけ冷却を施しながら飲みました。。。
日曜日には腫れが酷くなり、、、
月曜日、大学病院を受診しました。
微熱はありましたが迅速血液検査の結果
意外なほどCRPは正常で、白血球数の上昇もなく
近医で処方された
・フロモックス100mg
と・テラ・コートリル軟膏
で様子を見ることに。
た
・デルモベートクリーム0.05%はストロンゲストの5段階評価の中の
最強のステロイド軟膏です。
なんでこんなの処方されたのだろう・・・
完全に封印です。
・アレグラ60mg
は抗アレルギー薬です。
あまり関係ないので服薬中止です。
しかし
・フロモックス100mgは全く効かず
いっこうに腫れは引きません、、、
そこで
木曜日の午後に予約なしで大学病院へ飛び込み受診しました。
木曜日の午後に皮膚科は外来診察の日ではありませんでしたが
特別に診てもらいました。
「フロモックス全く効きません」と薬を変えてもらうことにしました。
・パンスポリンT200mg×2錠=400mg
・ロキソニン60mg
を5日分処方していただきました。
パンスポリン400mg今も飲んでます。(4日目)
腫れはだいぶひいてきました。
けれど広範な赤みと痛みはまだあります。
教訓としては
・蜂窩織炎(蜂巣炎)?丹毒?
なのか、なんなのかわかりせんが
初期処置を誤ると
簡単に広がり、簡単には治りません、、、
と言うことです。
これが4日間の禁酒の理由です。
『みなとみらい』は春の定番です。
昨年は自粛?で参加なし
2年ぶりの『みなとみらい』です。
お昼は『PREMIUM BUFFET』でバイキングランチをいただきました。
1677円のバイキング
+210円のフリードリンクです。
和洋中の料理を好きなだけいただけます!
ですが、、、
すぐにお腹いっぱいになってしまいます^^;
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ