フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
過去写真の焼き直しです^^;
2年前の『博多どんたく港祭り』
2008年も初日はとっても天気が良かったです^^
※写真のどこかに自分が3年間住んでた建物が写ってます^^;
子どもの日、GWも今日までです。
薫風の5月は爽やかで過ごしやすい季節のはずですが、
今日は初夏を飛び越えて最高気温30℃
真夏日の気温にまで跳ね上がりました。
つい2週間前までは日本列島が寒波に覆われていたというのに・・・
春はあったのか、なかったのか、、
四季の秩序が乱れてしまっているようです。
【今日の献立】
・揚げ出し豆腐
(木綿豆腐、大根おろし、万能ねぎ)
<オリーブ油、片栗粉、そばつゆ、七味唐辛子>
・銀タラの煮付け
(銀たら、長ねぎ)
<しょうが、醤油、みりん、酒、オリゴ糖、そばつゆ、塩>
・お芋のきんちゃく
(さつまいも、紫芋)
・レンコンの炒めもの
(れんこん、にんじん、豚ひき肉、ニラ)
<オリーブ油、中華味の素、焼き肉のタレ、黒コショウ>
・ほうれん草のおひたし
・おそば
☆豆腐☆
★焼酎ハイボール・芋焼酎など★
【朝の献立】
・鶏ウイングの煮込み
(鶏手羽元、玉ねぎ)
<オリーブオイル、酒、にんにく、塩、オイスターソース>
・ブロコッリーのおひたし
(ブロッコリー、にんじん、プチトマト)
・とろろ
(長芋、海苔、おかか)
<そばつゆ、醤油、わざび>
・野菜スープ
(キャベツ、にんじん、エリンギ、大根、豚肉)
<中華味の素、黒コショウ>
・厚揚げ豆腐
・納豆とろろかけご飯
関東地方は気温が上昇して夏を思わせる日となりました。
鳩山総理が沖縄に飛びました。
普天間基地移設問題は混迷を極めています。
『国外へ最低でも県外へ』野党時代には大きな風呂敷を広げましたね。
風呂敷の大きさに自らが窒息しそうな鳩山総理です。
政権を担い8か月
さぞかし安全保障条約の根の深さ重さ実感したことでしょう。
日米安保の傘の下で生きるなら
国外、県外などとは政権与党・首相になる人は言うべきではなかった。
と思います。
それとも、日米安保を破棄して憲法を改正して
自ら軍事力を持って自国を守りますか?
いっそ、その方が国はまとまるような気はしますけれど。。。
そんな覚悟は首相にも国民にもないでしょうね。
【今日の献立】
・アジの刺身
(こぶりの鯵、ワカメ、大葉)
※魚をさばくときには包丁さばき気をつけてください。
・鶏ウイングの煮込み
(鶏手羽元、玉ねぎ)
<オリーブオイル、酒、にんにく、塩、オイスターソース>
・野菜スープ
(キャベツ、にんじん、エリンギ、大根、豚肉)
<中華味の素、黒コショウ>
・ベビーホタテのピリ辛煮付け
(ベビーホタテ、長ねぎ)
<オリーブオイル、オリゴ糖、そばつゆ、醤油、酒、みりん、七味唐辛子>
・アボカドのサラダ
(アボカド)
<すりごま、胡麻ドレッシング>
・ブロコッリーのおひたし
(ブロッコリー、にんじん、プチトマト)
・とろろ
(長芋、海苔、おかか)
<そばつゆ、醤油、わざび>
☆豆腐☆
★ビール・焼酎ハイボール・芋焼酎など★
石川遼選手の58には驚愕させられましたが
宮里藍選手の米ツアー今季3勝目というのも凄いことです。
努力を積み重ね、それを結果に結び付けられる才能。
すばらしいですね。
【朝の献立】
・カレイの煮付け生姜味
・野菜炒め
・こふき芋
・白菜キムチ
・油揚げとワカメの味噌汁
・雑穀米ご飯
ゴールデンウィークも後半です。
千葉の親戚の家に行って『プチいとこ会』
思いかげないBBQ企画で
青空のもと
美味しいお肉と芋焼酎をたくさんいただきました。
紅芋焼酎は芳醇で飲みやすく
いつものように飲みすぎました^^;
ご馳走様でした^^
好天が続く連休も3日目です。
博多どんたくも始まりました。
「どんたくは雨」と言われますが、今年は大丈夫そうですね^^
【朝の献立】
・大根の煮物
・シューマイと焼き鮭
・豆もやしと中華クラゲのナムル
・小松菜のおひたしシラス和え
・きぬかつぎ+生姜味噌
・野菜スープ
・白米ご飯
プロゴルファーの石川遼選手が
中日クラウンズの最終日
ツアー最少記録となる58で回り大逆転で優勝しました。
中継の途中でテレビをつけて
『石川遼−13で単独トップ』
という字幕を見てはじめは信じられませんでした。
前日の−1から−13にするには
1ラウンド−12で回る必要があります。
パー70のコースでしかも攻略が難しい和合です。
みんゴルでもあるまいし、、、
いくらなんでも、ありえないことだと思いました。
しかし、ありえないことをやり遂げてしまうのが石川遼選手です。
2位に入った藤田寛之選手が
「我々の常識が通用しない次世代のゴルファーだ」とコメントしたそうです。
まったくその通りです。本当に驚きました。
世界のメジャー大会でもこの日のプレーを見せて欲しいと思います。
【今日の献立】
・きぬかつぎ
(里芋、しょうがみそ)
・ビンチョウマグロ+大葉
・まいたけの天ぷら
(舞茸)<片栗粉、小麦粉、オリーブ油>
・小松菜のおひたし
・焼き肉
(豚肩ロース、ニラ、カラーピーマン)
<焼き肉のたれ、オリーブ油>
・野菜スープ
(キャベツ、油揚げ、にんじん、ごぼう、ウンナー、万能ねぎ)
<中華味の素、塩、黒コショウ、ゴマ>
・豆もやしと中華クラゲのナムル
(豆もやし、味付け中華クラゲ、ゴマ)
<えごま油、ラー油、塩>
☆豆腐☆
★ビール・焼酎ハイボール・芋焼酎など★
右下の写真はスーパーのレシートです。
私は財布に小銭を増やしたくない性格。
自販機でおつりが10年玉で8枚も出てくると
「なんでやねん!」とツッコミを入れます。
なのに飲み会のお釣りなどで
財布に小銭が増えてしまいました。
100円玉を8枚
50円玉を2枚
10円玉を10枚
1円玉を4枚=1004円を入れて
(あとは千円札が3枚)
いつものスーパーに行って
金麦と焼酎ハイボールを買いました。
そしたらなんと!
ピタリ賞の1004円でした!
計算して買ったわけではありません。
ブログのタイトルを『奇跡の1004円』
にようかと思ったぐらいでした^^
何よりも1005円にならなかったことが良かったです。
そういうことの方が多いので^^;
でも、こんなことで運を使ったかも?^^;
【今日の献立】
・わかさきの唐揚げ
(わかさぎ、レモン)
<オリーブ油、にんにく、生姜、醤油、酒>
※最近、ごま油からオリーブ油を使用していますので少量の油で鍋を傾けて節約揚げです。
・大根の煮物
(大根、昆布、鶏もも肉、みつ葉)
<三温糖、しょうゆ、みりん、そばつゆ、塩>
・かき菜のおひたし
(かき菜、油揚げ)
・ふかし芋
(さつま芋、オリゴ糖)※昨日分
・炊き込みご飯
(大葉)<鳥釜飯の素=市販品>
・うどん
(豚肩ロース、油揚げ、万能ねぎ)
☆豆腐☆★ビール・芋焼酎など★
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ