記事検索

フリースペース

豆腐(私)は食べる人^^;!➡

サッカー日本代表

スレッド
サッカー日本代表
決勝トーナメント1回戦
パラグアイを相手に0-0のまま惜しくもPK戦で敗退となりました。
選手は死力をつくして本当によく戦ったと思います。
選手のがんばりに感動し、パワーをもらいました。
それだけに勝って欲しかった
と言うよりも
勝たせてあげたかった
と思いますが
ここまで本当によくやったと思います。
ご苦労様でした。
そしてありがとうです。
胸を張って帰ってきてください。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

6月29日【今日の献立】

スレッド
6月29日【今日の献立】...
サッカーワールドカップ
決勝トーナメントキックオフまで1時間です。
外は激しい雷雨になっております。
九州地方では大雨の被害が出ている地域もあると聞きます。
落雷で停電になっている地域もあるようです。
TVが観れないという事態にはなって欲しくありません。

【今日の献立】
・つぼ鯛のみそ漬け焼き
・麻婆豆腐
 (木綿豆腐、にんじん、豚ひき肉)
  <生姜、にんにく、長ねぎ、オリーブオイル、ごま油、麻婆豆腐の素、オイスターソース>
・枝豆
・サラダ
 (レタス、アボカド、キュウリ、ベーコン、プチトマト)
・揚げ茄子(昨日の残り)
・かぼちゃの天ぷら(昨日の残り)
☆豆腐☆
★休肝日★ノンアルコールビール★ 
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

6月28日【今日の献立】

スレッド
6月28日【今日の献立】...
今日はめちゃめちゃ蒸し暑い一日でした。。。

【今日の献立】
・きゅうりと豚ヒレ肉のぽん酢和え
 (きゅうり、にんじん、豚ヒレ肉)
  <ぽん酢、エゴマ油、ごま油>
・かぼちゃの天ぷら
 <オリーブオイル、小麦粉、片栗粉、牛乳、>
・鶏もも肉の唐揚げ
 <オリーブオイル、小麦粉、片栗粉、牛乳、酒、にんにく、生姜、醤油、エゴマ油>
・枝豆
・小松菜のおひたし
・冷やしトマト
・ホッケの焼き魚
・しじみの味噌汁

☆豆腐☆

★金麦・焼酎ハイボール・芋焼酎★ 
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

6月28日【昼の松屋】

スレッド
6月28日【昼の松屋】...
お昼は『おにぎり政策』なのですが
松屋の株主優待券の期限が30日までで2枚ありました。
松屋のファンで3年前から株主になってます。
100株以上の株主には10枚のお食事券(最大7000円分)が毎年配られます。
10枚中8枚は息子たちに
「友達と食事に行った時にでも使えば」と渡していたのですが
2枚だけなんかの時に使おうかと持っていました。
でも、結局なんかの時などなく期限が迫りました。

もったいないので使おうと思いました。
今日、昼過ぎに仕事先の近くの『松屋』に入りました。
上限Maxの700円のセットにしようと
鶏五目めし×特盛り+サラダ+お新香のセット=700円を注文しました。
ところが、、、特盛り…量多過ぎです^^;;;
ライスは並の1.7倍、具は並の2倍と書いてありましたが、、、
ライスは並の2.7倍ぐらいありました^^;
残せばいいのに、残せません。。。
昼からお腹がはちきれそうになりました。
まったく貧乏根性です。
700円にこだわった愚か者です^^;
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

白くなった看板

スレッド
白くなった看板
白くなった看板
ファルコンさんの気になる看板から
関連した記事です^^

2008年サブプライム問題に端を発しリーマンショックで一気に爆発した
『金融ショック』は短期間で世界経済をボロボロにしていました。
比較的堅調だった日本経済もこの流れには為す術もなく
急坂を転げ落ちるように不況の渦に飲み込まれていきました。
業績見通しの下方修正が相次ぎました。
福岡市の不動産会社『ディックスクロキ』が負債181億円で
民事再生法の適用を申請しました。

身近なところで起きた”倒産”でした。


〜以下、新聞記事から引用〜

『ディックスクロキが民事再生法申請、負債181億円』
不動産開発大手・ディックスクロキ(福岡市、ジャスダック上場)が14日、民事再生法の適用を福岡地裁に申請した。負債額は約181億円。不動産市況の急激な悪化で開発したマンションやビルの売却が滞り、資金繰りに行き詰まった。

 同社は1984年に創業。地価上昇を背景に物件の開発と売却を繰り返し急成長し、2008年3月期には過去最高の268億円の売上高を計上していた。だが、米サブプライムローン問題をきっかけに、主な買い手だった外資系不動産ファンドの投資が急激に減少した。手持ちの開発用地の売却で危機打開を図ったが、処分が進まなかった。12月15日付で上場廃止になる。従業員は9月末で105人。

 帝国データバンクによると、上場企業の倒産は今年に入って29件となり、戦後最多の02年に並んだ。このうち不動産関連の倒産は21件にのぼっている。

(2008年11月15日 読売新聞)

あれから1年半が経過し
景気の底は2009年3月であったと内閣府からの発表がありましたが
まだ、景気回復の実感はありません。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

6月27日【今日の献立】

スレッド
6月27日【今日の献立】...
【今日の献立】
・豆腐のあんかけもやし炒め
 (豆腐、もやし、人参、小葱、豚肩ロース、ベーコン、長ねぎ)
  <にんにく、生姜、中華味の素、オイスターソース、黒コショウ>
・揚げ茄子
 (茄子、万能ねぎ)
  <オリーブオイル、そばつゆ、七味唐辛子>
・サーモンの焼き魚
・ホタテの唐揚げ
 (ベビーほたて)
  <片栗粉、オリーブオイル>
・豚ヒレ肉の酒蒸しと小松菜のサラダ
 (豚ヒレ肉、小松菜)
  <胡麻ドレッシング>
・枝豆

☆豆腐☆

★金麦・焼酎ハイボール・芋焼酎★ 
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

6月27日【昼の献立】

スレッド
6月27日【昼の献立】...
【昼の献立】
・ざるそば(5束)
 (薬味:生姜、大葉、万能ねぎ、海苔)
・シューマイ
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

6月27日【朝の献立】

スレッド
6月27日【朝の献立】...
【朝の献立】
・目玉焼き
・温泉卵
・きんぴらごぼう(昨日の残り)
・トマトサラダ
・野沢菜+α
・ご飯(雑穀米)
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

6月26日【今日の献立】

スレッド
6月26日【今日の献立】...
【今日の献立】
・つぼ鯛の塩焼き
 (つぼ鯛)
・ピリ辛きんぴらごぼう
 (ごぼう、にんじん、豚小間、油揚げ)
  <オリーブオイル、ラー油、オリゴ糖、そばつゆ、醤油、塩、鰹だし、白ゴマ、酒>
・サラダ
 (トマト、ブロッコリー、みょうが)
・ポテトフライ(市販品)
・スルメイカの甘辛煮(残り物)
・カレー風味スープ
 (キャベツ、豚肩ロース、ウインナー、わかめ、万能ねぎ)
  <中華味の素、カレールー>

☆豆腐☆

★焼酎ハイボール・芋焼酎★ 
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

飲んだら座るな

スレッド
飲んだら座るな
2980円で中華飲み食べ放題の『春秋亭』でたくさん紹興酒をいただいて
お店を出たのは22:30でした。
比較的早い時間で解散し余裕で電車で帰れる時間でした。
宝町から浅草線に乗って三田経由で三田線に乗り換えるルートを選択。
しかし、、、
『飲んだら座るな!』の鉄則を守れず座ってしまいました。
しかも寝不足の状態でしたので瞬間に熟睡です。
気がついたら『青砥』でした。
たぶん『西馬込行き』に乗ったのでしょう。
『西馬込』まで行って折り返し『青砥』に行ってしまったようです。
『三崎口行き』に乗らなかったことがせめても救いでした。
しかし『青砥』で目が覚めなければ『印西牧の原』まで行ってしまったかもしれません。
とにかく『青砥』で降りて反対方面に戻って『蔵前』で降り
大江戸線で『春日』に行って三田線に乗り換えるルートを選択。
しかし0:25『春日』到着も、三田線最終電車は通過した後でした。
丸ノ内線『後楽園』から池袋へ行って東武東上線で帰ることにしました。
東上線はJR線の乗り継ぎを待って20分ほど最終電車の出発が遅れました。
しかし、ここでも途中で前の席が空いて座ってしまいました。
また寝過ごしてしまい『東武練馬』で降りるべきが、一駅先の『下赤塚』で降りました。
そこからてくてくと歩くこと1時間ちょっと。
お店を出てから4時間後の2時30分ようやく家にたどり着きました^^;
カロリー消費にはなりましたが、、、。
『飲んだら座るな!』は鉄則です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり