新しいミキサーが届く
1台・4役 で コードレス
思ってた以上に ちっちゃ~い
今まで使っていたマジックブレッド
それより スリムで小さい
驚いたのは出力機能が付いていた事
災害時の充電器にもなる
後は・・・パワーがどうなんだろう?
試運転
人参ドレッシング作ってみた
酢玉葱の酢を利用
こんなにちっちゃいのに
音は静かでパワーも問題なし
アッ!と言う間に出来た
今後 重宝しそう♪
夕飯 海鮮巻き寿司
今日は夕飯なし! と 言ったら
姉さんが 買って来てくれた (笑)
切って食べよう と 思ったが
1人だし・・・ 面倒臭いし・・・
かぶりつきで良いかぁ~ で
そのまま切らず かぶりついて食べた
多種類の海鮮がぎっしり詰まって
まぁ~ 食べ応え満天!
でもって 旨かった (*^ー゚)b
神谷保険さん の 小僧寿しを見て
食べたいなぁ~っと思っていたら
念願 叶ったぁ~~ (笑)
2025年 5月28日(水) ⛅
※ 最低14℃ → 最高28℃
朝 陽射しもあり 良い天気
9時過ぎ頃から 気温上がり始め
午後~ 28℃までになった
夜 ほんのり冷たい風そよそよ
とても過ごしやすい 静かな夜
突然 さっちゃん が 尋ねてきた
掃除もしてない 散らかってる
あたふた・あたふた・・・
ってか 慌てたって 時すでに遅し
現状のまま どぉ~ぞぉ~~ 💦
2時間程 楽しい ひと時
コーヒーが好きな者同士 和気あいあい
突然の来訪 で ビックリしたけど
スッゴク 楽しかったぁ~~
午後~ ゴロゴロしながら過ごす
やっぱり 良いなぁ~ ゴロゴロ♪
海鮮巻き寿司 を かじりながら
懐かしい 西部警察 を 見た 🔫
たまには 自分を甘やかすのも良いもんだ
お昼 サラダそうめん
豆腐さん宅 の そうめんを見て
見た目はチョ~ッと違うけど
我が家も真似て そうめん に した
ただ そうめん が 1把💦
2人で1把じゃねぇ~ 足らない
って事で サラダそうめん デス ♪
夕飯 の おかず
★オムライス
※ ハッシュドビーフソース
★サラダ・酢玉葱添え
★スープ
※キャベツの芯とブロッコリーの芯
ベーコンを使ったスープ
☆作り置き・残り物・・・
姉から たまご を 貰ったので
久し振り に オムライスを作った
今回 玉葱をすりおろし炒め
ハッシュドビーフソースを作った
2025年 5月27日(火) 🌞
※ 最低13℃ → 最高27℃
朝から 元気にお日様 が 顔を出す
うぅ~~ん 良い天気 気持ち良い
ただ 朝は まだ ひんやり 肌寒い
午後からは 気温も上がり 過ごしやすい
寒くも 暑くも なく 丁度良い ♪
明日は 夕飯作りから解放~~
なぁ~んもしなくて済む やったネッ!
ダラダラ・ゴロゴロして過ごそぉ~
GWに部屋の模様替えをした
居間の家具を大移動させ
床に座れるスペース を 確保
椅子だけの生活も良いけど
やっぱり 日本人だねぇ~~
床に座ったり ゴロゴロしたり で
スッゴク寛げる居間 に なった ♪
さぁ~ 明日は なぁ~んもせんで
ゴロゴロ~ ゴロゴロ~
いやぁ~ 嬉し過ぎるぅ~~ ٩(ˊᗜˋ*)و
デッカ~イ キャベツ
1玉 98円(税別)で 売ってた
こんな値段 いつ振りぐらいだろう?
しかも このデッカさ 嬉しい!
キャベツ 食べ放題や~~ん ♪
夕飯 の おかず
★レバニラ炒め
★ひじき煮
★大根のべったら漬
※何となく似たような物が出来た
★ブロッコリー(蒸し)
★サラダ・酢玉葱乗せ
☆作り置き・残り物・・・
10年近く使っていたブレンダー壊れる
で ポチっと注文 水曜日に着予定
ブレンダー やっぱり無いと困る
オートミールの粉砕も出来ないし
ドレッシングも作れない
早く 来ないかなぁ~
レバニラ・・・
作っている時 電話・・・
で レバーに塩を振り忘れ炒めた💦
チョイと味気ない感じ の レバニラ
たまご屋さん ロールケーキ
初めて食べた! 凄く美味しい!!
生地 は しっとり ふわぁ~
やっぱり たまごの味 濃厚
そこに 優しい甘さの生クリーム
ベストバランス な ロールケーキ
シュークリーム も 美味しいけど
次回から ロールケーキ に しよう
2025年 5月26日(月) ☁
※ 最低12℃ → 最高25℃
予報通り 朝は寒かったぁ~
パジャマ 厚手にしといてグ~
最高気温25℃ でも 陽射しがなく
空気もひんやりで 25℃感はない
明日朝も最低気温13℃ と
今日と あんまり変わらなさそう
ただ 最高気温 は 27℃予報なので
若干暑くなるのかも?
真夏の暑さを思うと 今ぐらいが良いな
あきらチャンより 蛍の写真 ラインで届く
写真で見ても わかるくらい
ス~ッゴイ蛍の数 に びっくり
これは 本物の風景を見たら
思いっ切り 幻想的なんだろうなぁ~
自宅付近でコレが見れる なんて
羨まし過ぎるわぁ~
でも 写真 ありがとねぇ~~
小城公園 蛍 飛んでいるかな?
7時半~9時くらいまでが 飛ぶ時間帯
時間的に チョット無理かなぁ~
行けたら 行ってみたいなぁ~
お昼 醬油ラーメン
~ 具材 ~
青梗菜・もやし・カニカマ・玉子・ネギ
チョイと肌寒く 昼はラーメン
たまご屋さん の シュークリーム
ラーメンの後のデザート
姉ちゃんが買ってきた
クリーム濃厚 たまごの味が良い
シューは カリカリ・サクサク ♪
やっぱ うまぁ~~い (๑♡ᴗ♡๑)
たまご屋さんの たまご
これも 姉ちゃんが買ってきた
さぁ~ どんな卵料理を作ろうかなぁ~
夕飯 の おかず
★手羽元の甘酢煮
★トマトスープ・茹で大豆
玉葱・人参・キャベツの芯・干しエビ
★きゅうりの浅漬け
★紅白なます
★たまごご飯用のたまご
※ 黄身2個・白身1個(贅沢使い)
☆作り置き・・・
キムチ・大根の漬物
姉ちゃんが たまご買って来たので
今日は たまごご飯にした
たまごの味が濃厚で美味しいぃ~
2025年 5月25日(日) ☁
※ 最低15℃ → 最高19℃
たまぁ~に 雲の隙間から陽射しが差し込む
雨上がり だからか 空気がひんやり 肌寒い
最高気温 も 20℃に届かず
この時期としては 気温が低い
明日の朝 最低気温12℃ と かなり低い
12℃って 冬っぽい 寒そう
夜も 肌寒く 部屋着は長袖にした
午後10時~ ラジオを傍に置き
1時間 千春さん の 声を聞いていた
なんだろうなぁ~ 凄く落ち着く
耳に心地良い声 いつまでも 聞いていたい
心地良い声・・・ と 言って思い出した♪
ギターが上手で 作詞・作曲もされていて
何より唄が上手くて 声がスッゴク大好きだった
今頃 どうしているかなぁ~
まだ 歌 唄っているんだろうか??
リクエストすると かならず 唄ってくれた
千春さんの初恋 を 生ギター・生唄 で 聞いた時
溢れる想い は 涙に変わってた 超感動!
千春さんが唄う初恋 とは また違う優しさがあった
また 聞きたいなぁ~~ 本当 唄 上手かった♪
何かの拍子で 連絡 来ないかなぁ~ ・・・
私も ギター 練習したんだけどなぁ~
楽器は どれでも 超が付く程 難しい
今は ギターに話しかける 日々 (¯―¯٥)💦
今夜は 音楽を聴きながら寝よう!
耳に心地良い声 を 聞きながらだと
間違いなく グッスリ眠れそう ♪
明日は お弁当作りだぁ~ ガンバロォ~
2025年 5月24日(土) ☔
※ 最低16℃ → 最高20℃
夜中から降り続けた 雨
警報級の大雨 の 予報は外れた?
近隣で 雨の被害はなかった
各地 被害のニュースも聞こえてこない
やれ! やれ! 無事に過ごせた
気温が上がらず 1日中 ひ~んやり
半袖で過ごすには 肌寒い
少し厚手の上着が必要なくらい
久し振りに クレープ を 作った
クレープ生地にした けど
普通の薄焼きでも良かったような・・・
※クレープ生地は 牛乳・砂糖を入れる為
生地が焦げやすく 甘くなる
次回からは 薄焼き が 良さそう♪
何もしない 1日 だったなぁ~
何か! を やりたかった けど・・・
その何か! に 辿り着かなかった
何かを作る って
ピッ!っと 思い付かないと 出来ない
明日は ピッ!と 何か思い付くかな?
夕飯 の おかず
★カツオのたたき
★茄子と豚肉甘辛炒め
★エリンギと青梗菜ニンニク炒め
※オイスター&醤油・中華だし(薄味)
★魚肉ソーセジ海老塩炒め
※赤ピーマン・もやし・ニラ
★サラダ・酢玉葱乗せ
※人参ドレッシング
☆作り置き・残り物・・・
今日のカツオのたたき 美味しかった
この時期 美味しくなる??
炭火焼の香りと トロっとした甘さ
毎回 こんなに美味しいと良いんだけど
時期的なもの って 事かなぁ~
今日も 美味しく 楽しく
おご馳走様でしたぁ~~♪
チョイと苦めコーヒーゼリー
今日は 生クリームとホイップ
でも ヤッパ 甘味が足らず・・・
次回は もう少し甘めに作ろう!
せっかく作って 酷評ばっかじゃ~泣く
家で作れば 添加物の心配がない
もう これだけでも 良いじゃんねぇ~
頑張って作ってんだから
文句 言うなぁ~~ と 心の叫び
2025年 5月23日(金) ⛅/☁/☔
※ 最低16℃ → 最高26℃
朝 半袖では チョット肌寒く感じる
雲が多いものの 洗濯物は乾いた
最高気温 26℃ 暑さは感じなかった
夜 シトシト と 雨が降り出す
まだ 小雨程度の雨
日付変わった 午前3時頃から強雨予報
明日は 警戒レベルの大雨になりそう
九州北部 被害が出なければ良いけど
1週間 が 無事に過ぎた
明日から お休みだぁ~
明日は大雨予報 で 自宅待機
何をして遊ぼうか?
やりたい事 が 多過ぎて 悩む
明日何をするか 寝ながら考えよう!
お昼 もち麦パンでピザ風トースト
トマト缶 で 野菜オンリーのスープ
スープと言うか 食べるスープ
少し 具材が多過ぎた (笑)💦
キャベツとレタスのサラダに
玉葱酢 を 乗っけて 頂いた
人参ドレッシングが無くなったので
また 作らなきゃなぁ~~
人参ドレッシング 凄く 美味しい♪
バナナ・ブルーベリーヨーグルト
パンだけじゃねぇ~ 絶対 足らない!
って事で 毎度のデザート
ブルーベリー 美味しいなぁ~~
夕飯 の おかず
★アジフライ・ニラとカニカマの卵焼き
水菜とミニトマト添え
★ごぼうと鶏の甘辛酢和え
★きゅうりの胡麻和え
★サラダ・玉葱酢乗せ
人参ドレッシング
☆作り置き・・・
鯖の南蛮漬け・キムチ他
今日も 玉葱酢を新玉葱2個使い作る
ついでに 人参ドレッシングも作る
ごぼうと鶏の甘辛酢和え
なんか 久し振りに美味しく出来た
意外と手間がかかる料理なので
極力避けていたけど (笑)
久し振りに食べたくなり作った
やっぱ 食べたい! と 思うと
美味しく出来たりするのかなぁ~?
チョコブラウニー作った
材料・・・
バナナ1本 タマゴ1個 ココアパウダー
たったこれだけで 出来ちゃう
食べたいと思った時が作る時 (笑)
普段家に有る材料で出来るので
サッと作れて 美味しい♪
それより 何より 安上がりぃ~
添加物の心配もないので 安心!
2025年 5月22日(木) ⛅
※ 最低18℃ → 最高23℃
朝 半袖では 肌寒い朝
午後から 多少陽射しが顔を出した
でも 今日の風 は 頬に冷たい
夜 段々気温が低くなってきた
このまま 窓を開けて寝てしまったら
寝冷えまっしぐらぁ~ だと 思うので
しっかり窓を閉め 寝なくちゃなっ!
昨夜 雨が強く降っていた
雨音が 睡眠の邪魔をする
気が付いたら 朝になっていた
沖縄 が 今日 梅雨入りしたとの事
平年より 12日遅い梅雨入り と なった
九州北部 も ぼちぼち 梅雨入りかなぁ~
6月生まれなのに 梅雨は・・・
家用サブのスマホ 復帰出来た
良かったぁ~ ホッと一安心
使い慣れた物が使えなくなるとマジ大変!
スマホだけで 疲れた・・・
明日は お弁当デー だ
早起きしなくちゃ~ って事で
早く寝る! と するかなぁ~
夕飯 の おかず
★鯖の塩焼き・サラダ添え
※酢玉葱・人参ドレッシング
★味噌汁
豆腐・椎茸・麩・ワカメ
☆作り置き・・・
鯖の南蛮漬け・小松菜漬・他
作り置き が あるって便利
って言うか 凄く楽チン!
器に盛り付けるだけで済むなんて
もう 夢のようだわぁ~
豆腐さん! ありがとぉ~
作り置き の 良さ マジ実感♪
2025年 5月21日(水) ☔
※ 最低22℃ → 最高24℃
1日中 雨 時折強く降る
湿度が高く ジメェ~っと
でも チョット肌寒い 感じ
しかぁ~し 長野県 最高気温35℃
まだ5月なのに 35℃ は 暑い
今日の佐賀との気温差 10℃
5月で 35℃は しんどいだろうなぁ~
自宅使用 の スマホトラブル
今日は これだけで 1日過ぎた
通常使用のスマホは問題ない為
明日 また 考えよう!
さすがに 頭を使って疲れた・・・
PC も スマホ も 難しい!
完璧に使いこなせたら
人生観 もぉ~っと変わるだろうなぁ~~
お昼 焼きそば
野菜たっぷり の 焼きそば
夕飯 の おかず
★よだれ鶏(初挑戦)
★舞茸・人参・ピーマン炒め
★椎茸・キャベツの芯・ワカメ吸い物
★サラダ・酢玉葱・人参ドレッシング
☆作り置き・・・
鯖の南蛮漬け他
豆腐さん の ブログ で
時々見かける よだれ鶏 を 真似た
タレに入れるネギ が 無かったので
小ネギで代用 いりゴマを入れてみた
タレ・・・
醬油・砂糖・酢・ごま油・ニンニク
で 味付けをした
ラー油は姉が辛いのが駄目な為
今回は入れず に タレを作った
鶏の下の水菜 は 不要だったぁ~
鶏にタレが絡まず 残念!
味付け は 好きな味付けに出来た♪
2025年 5月20日(火) ⛅
※ 最低20℃ → 最高28℃
朝から どよよ~~んとした天気
空気がむわぁんと なまぬるく感じる
一気に 蒸し暑くなった
昨日 半袖NG 今日 半袖OK~
しかも 自室で今季初 扇風機 SW・ON
私が暑い と 感じるので
多分 皆 暑いと感じているだろうなぁ~
アキラちゃん から 蛍が飛んでるぅ~ っと
LINEが届いた
おぉ~ もう 蛍の季節 なんだぁ~
アキラちゃんち傍 蛍 凄いもんなぁ~
そう言えば 小城公園 蛍飼育してたな
もう 飛んでいるんだろうか??
たまぁ~に 我が家の小さい川 でも 見かける
祇園川 の 蛍は幻想的 で 綺麗
今週末 蛍 見に行ってみようかな ♪
日付変わる頃から 雨予報
21日 1日中 雨予報
蒸し暑いのは きっと 雨予報のせい
明日は 雨の1日 に なりそう
無事に1年 が 過ぎた
2024年 ネギの根っ子から栽培
無事に1年を迎えたけど・・・
今後 このままで良いのかな?
育て方 勉強しなくちゃ!
ちっこくて 可愛いぃ~
人参の芽 3日目 ぴょこん♪
これ どうなるんだろう?
様子を見ながら 考えヨォ~~
夕飯 の おかず
★鯖の南蛮漬け
★豆腐焼き
※カニカマ・コーン・キャベツ芯
★サラダ・酢玉葱・人参ドレッシング
☆作り置き
南瓜の煮付け・春雨サラダ・小松菜漬
大根漬・キムチ
鯖の竜田揚げを作るつもりが
やっぱり 毎度の南蛮漬け
保存もきくし 相乗効果も大きい
同じ 鯖を食べるのなら
た~んまり栄養を吸収したいし
お弁当にも大活躍~ (^O^)v
コーヒーゼリー
今回 も ゼラチンで作った
寒天で作りたい けど 不評だし
ゼラチンは コラーゲンたっぷりなので
まっ 良いかぁ~ って 感じ
☆彡 合計6個 出来た
1個あたり 30円くらい
市販の物より量も多く格安♪
ただ 今回は少し苦かったぁ~~
冷えると 甘さ激減 (*_*)
もしかしたら・・・
分量間違えちゃったのかも? (笑)💦
2025年 5月19日(月) ⛅
※ 最低15℃ → 最高26℃
天気予報では 晴れなのに
空を見上げても 青空は見えない
分厚い雲が多く かすんでいる様な感じ
寝具替えたら あるある で
昨夜は ひ~んやり と 肌寒い
しかぁ~し 寝具 夏用にしたし
もう 我慢して寝るしかないパターン
寝具替えたら 毎回こうだよなぁ~
今夜も 微妙にひんやり している
昨年5/19に根っこから育てたネギ
1年過ぎた今も 元気に育ってる
サボテン系を枯らす私が・・・ 感無量
ネギの生命力 の 凄さ に ビックリ
そんなに沢山のネギの収穫は出来なくても
ネギを買う事はなく済んだ
神谷保険さん の アドバイス が あり
この1年を迎えられたんだと思う
神谷保険さん ありがとぉ~ (*´▽`人)
ネギ の 恩人 だ ネッ
バジル と ミント
やはり冬を越す事が出来なかった ので
また 見かけたら 自家栽培に挑戦!
八百屋さんにも 出たら電話をしてもらうよう
バッチリ頼んできた! やる気満々 ( ¯﹀¯ )
今日も何事もなく 平穏無事に過ごした
今日の終わりに 感謝を込めて ありがとう
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ