フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
民主党・小沢一郎幹事長の資金管理団体の政治資金規正法の事件で
検察審査会は11名全員一致で「起訴相当」と議決しました。
「絶対権力者である小沢氏に無断で石川氏らが隠ぺい工作をする必要もない」
誰が考えてもそうだと思うまともな議決です。
しかし、議決を受けて小沢氏は
「なんらやましいことはない。予想外の結果。職務を全うする」と
幹事長職を辞する考えはなさそうです。
どこまでも強気な態度に批判の声は高まりそうです。
証人喚問にも応じることもなく
不起訴=潔白の一点張りで
国民が納得できる説明責任をなんら果たしてません。
小沢さんの「なんらやましことはない」は本心でしょう。
鳩山さんも親からの資金提供に
「私腹を肥やすようなことはしていない」
だから潔白だという言い分とニュアンスは同じです。
違うとしたら
小沢さんは説明しても納得されないことを知っているということでしょう。
政治家は自己犠牲の極みです。
そうでないとしたら即刻、ご退場願います。
どんな批判にさらされようとも
国家のためにやり遂げなければならない政策がある。
政策が時代錯誤のものであれば、引退願います。
【今日の献立】
・揚げ出し茄子
(茄子、にんじん、カラーピーマン、万能ねぎ)
<そばつゆ、オリーブ油、七味>
・こふき芋
(じゃがいも、ソフトサラミ)
<塩、黒コショウ>
・豆アジの唐揚げ
(豆アジ)
<醤油、酒、生姜、にんにく、小麦粉、片栗粉、オリーブ油>
・焼き肉
(豚肩ロース、ニラ)
<オリーブ油、焼き肉のタレ>
・みそスープ
(キャベツ、にんじん、、ごぼう、ニラ、豚肉)
<味噌、鰹だし汁>
・小松菜のおひたし
☆豆腐☆
★ビール・焼酎ハイボール500ml×2★
4月も最終週GW間近です。
事業仕分けの第二段が始まっています。
支持率が20%台に落ち込む今の政権に対して
マスメディアの報道は第一弾の時とは
手のひらを返したように批判的な意見が多いように感じられます。
もちろん民主党の小沢幹事長のやり方に対して
政府のバラマキ政策に対して
そして
鳩山総理の態度に対して不信や注文は山ほどあります。
けれど報道は中立、公正であるべきだと思います。
世論を誘導する報道は問題だと思っています。
【今日の献立】
・大根の煮物
(大根、にんじん、しらたき、牛肉、生姜)
<しょうゆ、酒、そばつゆ、三温糖、塩>
・真鯛の刺身+ボイル海老
(真鯛、ボイル海老、大葉)
・ふかし芋
(さつま芋)<オリゴ糖>
・ブロッコリ−サラダ
(ブロッコリー、にんじん、ごぼう、塩コンブ)
<にんじん、ごうぼうはオリーブ油で唐揚げ>
・トマトサラダ
・ホタルイカの甘辛煮
(ホタルイカ)
<しょうゆ、そばつゆ、オイスターソース、七味>
☆豆腐☆
★ビール・焼酎ハイボール・芋焼酎など★
日中は春の日差しが戻りますが
朝の冷え込みは真冬並みです。
まだしばらく野菜の高騰続きそうです。。。
【今日の献立】
・自然薯
(自然薯、大葉、のり、梅肉)
<そばつゆ>
・カレースープ
(にんじん、大根、しめじ、ごぼう、キャベツ、豚肉)
<カレー粉、鶏ガラスープ、中華味の素>
・甘えびとホタルイカの刺身
・小松菜のおひたし
・豚肉の生姜焼き
・サバ(焼き魚)
☆豆腐☆
★ビール・焼酎ハイボールなど★
ブログ民というblogにも記事を書いていました。
それが4月20日をもって閉鎖されました。
まったく知りませんでした。。。
跡形もなく消滅です。
メッセージもなにもありません。
2月13日に
過去記事を追加しました
2009.7.29〜2009.12.25
その間の画像は画像リンクのタグで
ブログ民の画像を貼り付けていました。
ですから、今、
その間の画像は表示されておりません。
今後、再度、画像をアップしてまいります。
ドリコムさんも3月31日で閉鎖となりましたが
そちらは、だいぶ以前から閉鎖の予告をして
記事・画像やコメント全てをライブドアへ
移行できるようなサービスを整えていました。
私の場合はブログ民は
バックアップ的なblogだったので
なくなっても大きな損失はありませんが
メインで使っていた方もたくさんいらしたはずです。
突然のサービス終了もありますと
同意書にも書いてあるではないですか?
と言われればそうですが。
無料だから仕方ないとは
簡単には納得できない部分もあります。
昨夜は家で食べなかったので品数多目です^^;
【朝の献立】
・ふわふわハンバーグ
(合挽、豆腐、おから、自然薯、万能ねぎ)
<塩、胡椒、オリーブ油、焼き肉タレ、オリゴ糖>
・しょうがスープ
(生姜、キャベツ、にんじん、しめじ、豚肩ロース肉)
<鶏ガラスープの素、中華味の素>
・紫芋のきんちゃく
(紫芋、長芋)<オリゴ糖>
・にんじんとごぼうの甘酢和え
(にんじん、ごぼう、白ゴマ)
<寿司酢、ラー油、オリゴ糖>
・おふと豚肉の生姜焼き
(おふ、豚肩ロース)
<生姜、醤油、オリゴ糖、そばつゆ、オイスターソース>
・もやし炒め
(もやし、にんじん、油揚げ)
<塩、コショウ、中華の素、オリーブ油、オリゴ糖>
・菜の花のおひたし
・ワカメご飯
総武線の車窓から『東京スカイツリー』をはじめて見ました!
現在349mだそうです。
634mの半分を超え来年の12月竣工を目指しています。
マンションの大規模修繕工事もようやく後半です。
こちらはゴールデンウィーク前に
足場が解体される予定です。
のんべい横町の黍(kibi)ふらっと入ってみました。
代官山の棗(natume)、同じのんべい横町の
莢(saya)の姉妹店です。
レコード会社から転身した女将がきりもりしてます。
キリンの置物が可愛いアクセント^^
話題はヒップホップ
まったく話題についていけず^^;
ひたすら芋焼酎をいただいておりました。
指宿酒造の前田利右衛門・赤利右衛門
赤が飲みやすく好きな銘柄がひとつ増えました。
お取引先の新人歓迎会に参加させていただきました。
ブラッスリー銀座ライオン 〜渋谷マークシティ
プレミアム名古屋コーチン陶板焼きコース
お一人様 5,500円
【お料理7品&2時間飲み放題付き】
◆前菜3種盛合せ
◆本日の鮮魚カルパッチョ
◆春野菜とビーンズサラダ
◆牛ロースのHOTなタタキ
◆海老のハーブグリル
◆名古屋コーチンの陶板焼き すきやき仕立て
◆桜海老と菜の花の塩焼きそば
今回は6名に大皿1皿の割合でそれぞれの料理が提供されました。
【飲み放題メニュー】
★サッポロ生ビール
★ワイン(白・赤)
★サワー(レモン・ライム・グレープフルーツ)
★お茶割り(ウーロン・緑茶)
★本格麦焼酎、本格芋焼酎
★日本酒
★ウィスキー(スコッチ)
★カクテル各種(ジンベース、カシスベース、ウォッカベース)
★ソフトドリンク各種
・オレンジジュース100%
・グレープフルーツジュース100%
・ウーロン茶
・コーラ
・ジンジャエール
です。
40名ぐらいの参加でした。
ご馳走様でした。
会社帰りのふらっと飲み会は久しぶりです。
会社近くの『尊』
こちらも九州料理のお店です。
最近?オープンしたようです。
歩いて2分の場所なのに初めて訪れました。
本格焼酎がそろいメニューにはない銘柄もあります。
この日はくじら紅芋、不二才、明るい農村などをいただきました。
焼酎はロックグラスに
丸く削った氷になみなみと注いでくれます。
同じ銘柄なら氷は2杯まで使用しますので
2杯目は量がお得になります。
馬刺し盛り合わせ、辛子れんこんなどをいただき
4人で32Kぐらいでした。
この日は飲み代をかけていたのでゴチになりました。
ご馳走様でした^^
近くに九州料理と本格焼酎のお店があるのは嬉しいことです。
基本は家呑みですねれど^^;
【熊本郷土料理】あまくさ 銀座店
に行きました。
この春に福岡支店から東京の支店に転勤になった後輩の歓迎会です。
6000円のコース料理
◆先付け:熊本の逸品三種盛り
◆サラダ:あまくさファーマーズサラダ
◆お刺身:【農林水産大臣賞受賞】
日本一うまい!!古閑牧場の馬刺しと天草大王の鶏刺し盛り合わせ
◆焼物:マロン豚と天草大王の天然溶岩焼き
◆口直し:有明ダコのきゅうり串
◆鍋物:幻の天草大王天然コラーゲン水炊き
◆食 事:ちゃんぽん麺又は雑炊
◆香の物:熊本おばちゃんのお漬物
◆食 後:天草ジャージープリン
店員の方が料理の説明をとても丁寧にしてくれますので
九州を知らない方が訪れても楽しめるでしょう。。。
※プラス2000円で 飲み放題(5名様以上)になりますが
飲み放題は90分の時間制限があります。
ビールを1杯ずつ飲んだ後
焼酎のボトルを3本いただきました。
・芋焼酎 むらさきいも 720ml 5000円
・白水 720ml 5000円
・天草之虎720ml 5000円
天草之虎はマネーの虎・安田久がプロデュースした、限定焼酎だそうです。
馬刺し、鳥刺し、マロン豚、天草大王の溶岩焼き
どれもとっても美味しくいただきました!
しめて50K(10K/ひとり)。
ご馳走さまでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ