フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
今日(4月22日)の予報は
最低気温12℃
最高気温12℃でした。
ありえますか?
一日の気温の変化が1℃の中で推移するという予報です。
しかし、結果は
最低気温7℃
最高気温14℃でした。
予報大外れです!!!
しかし、昨日(21日)の日中は初夏の気温
25℃近くになっていました。
今日は7℃です。
その差18℃。
寒暖の差があり過ぎです。
【今日の献立】
・刺身(ビンチョウマグロ、大葉)
・ポテト炒め
(ジャガイモ、ニラ、にんじん、豚肉)
<オリーブ油、にんにく、生姜、オイスターソース、中華味の素、黒コショウ、酒>
・トマトサラダ
・チビバーグ
(豆腐、合挽肉)
<ごま油、水、オイスターソース、塩、黒コショウ、青のり>
・おそば
(そば、豚肉、ちくわ、豆腐、薩摩揚げ、にんじん、万能ねぎ)
<そばつゆ、七味、塩>
☆豆腐☆
★ビールなど★
寸断されたヨーロッパの空路。
アイスランドの火山灰の影響が拡大しています。
人の移動が断たれ
物流が断たれ
具体的には
サーモンやチーズの入荷が断たれ
国産できない原料の輸入が断たれ…
農作物への影響が懸念され…
と
経済に食生活に
そして医療に影響が出ているという報道です。
いつもお世話になっている方が
TVの取材に応じておられました。
長期化すれば経済にも食生活にも医療にも
大きな影響が広がります。
自然現象、人智の及ぶ範囲を超えています。
しかし、不可能を可能にするべく人智の限り
最善を尽くします。
【今日の献立】
・焼きビーフン
(ブロッコリー、にんじん、ビーフン、厚揚げ、豚小間)
<焼きビーフンの素>
・手羽元のソテー
(手羽元)
<にんにく、オリーブ油、生姜、長ねぎ、焼き肉のタレ、オリゴ糖、中濃ソース>
・オニオンスープ
(玉ねぎ(大量)、椎茸、ベーコン)
<コンソメ、黒コショウ>
・長芋の梅和え
(長芋、梅干し、大葉)
<そばつゆ>
・こんにゃくの煮付け
(こんにゃく)
<醤油、鰹節、そばつゆ、オリゴ糖、七味>
・プチトマト
☆豆腐☆
★焼酎ハイボール・芋焼酎など★
【今日の献立】
・いなだの刺身
(いなだ一尾498円、大根千切り、大葉)
・きんぴらごぼう
(ごぼう、にんじん、合挽肉、みつ葉)
<オリーブ油、オリゴ糖、醤油、みりん、そばつゆ、塩>
・大学芋
(さつま芋、黒ゴマ)
<ごま油、オリゴ糖、みりん、そばつゆ>
・しょうが焼き
(豚肩ロース、生姜)
<オリーブ油、醤油、みりん、オリゴ糖、そばつゆ、オイスターソース>
・かき菜のおひたし
・プチトマト
☆豆腐☆
★ビールなど★
今日の東京はようやく春の暖かさを取り戻りました。
この日とばかりにバーベキューの集まりや
キャッチボールを楽しむ家族
公園には多くの人が訪れていました。
春の訪れを告げるニリンソウ。
ニリンソウは板橋区の花です。
赤塚公園の大門地区はニリンソウの自生地区として保護されています。
【朝の献立】
・もやしベーコン炒め
・鮭焼き
・ポテトサラダ(昨日の残り)
・豚汁(昨日の残り)
・白米
【今日の献立】
・豚汁
(ごぼう、大根、豚肉、にんじん、シイタケ、万能ねぎ)
<鰹だし、みそ>
・ニラ入り麻婆豆腐
(ニラ、木綿豆腐、挽肉、長ねぎ、万能ねぎ)
<オリーブ油、にんにく、生姜、ごま油、オイスターソース、麻婆の素>
・ポテトサラダ
(ジャガイモ、にんじん、ロースハム、キュウリ)
<塩、黒コショウ、マヨネーズ>
・アドカドサラダ
(アボカド、みつ葉)
<お好みのドレッシング>
・小松菜のおひたし
★ビール★焼酎★
寒い朝になりました。
東京では41年ぶりに『遅い積雪』を記録しました。
野菜の高騰が続いています。
キャベツは1個389円
天候に左右されない『もやし』は一袋26円
需要が急増しているそうです。
【朝の献立】
・もやし炒め
・厚揚げ豆腐
・里芋の煮物
・大根とにんじんの味噌汁
・炊き込みご飯
アイスランド噴火で火山灰で欧州の航空網が大混乱しています。
対岸の火事とは言っていられません。
人の移動、物流、経済に大きな影響が出ています。
原料の輸入が遅れ
一部の製品が供給できない状態に陥っています。
その製品を使う方の予定を変更せざるを得ない事態です。
これまでもたびたび
テロやストなどで原料が輸入できない状態に陥りました。
また、昨年5月からは世界の供給量の半分を占める炉がストップし
品薄になった原料を世界中で奪い合う事態が続いておりました。
そこに今回の火山の噴火による欧州航空網の寸断は
まさに泣きっ面にハチという事態です。
製品の安定供給に対する危機管理を問われ続けておりますが
根本的な解決には
原料を国産するしかありません。
しかし、国産化には相当時間がかかりそうです。
今回の事態が長期化すれば
国産できない原料を使わない方法・技術の
選択が加速されていくことになるかもしれません。
東京は最高気温7℃
真冬並みの寒さ・・・
雪がちらつく奥多摩地区・・・
続く野菜の高騰・・・
これも異常気象ですね。。。
それにしても・・・
金曜日にもかかわらず・・・
飲み会のないことが普通になってます・・・
これは異常事態です!^^;
【今日の献立】
・おから団子
(おから、豚挽肉、玉ねぎ、大葉)
<玉子、小麦粉、塩、コショウ、焼き肉タレ>
あん<そばつゆ、水溶き片栗粉、醤油、砂糖>
・刺身
(真鯛、サーモン、大葉)
・里芋の煮物
(里芋、豚肉、ウインナー)
<中華味の素、塩、みりん>
・炊き込みご飯
(ひじき、舞茸、にんじん、油揚げ)
<お吸い物の素、醤油、みりん>
・ほうれん草のおひたし
・クリームシチュー(昨日に残り)
☆豆腐☆
★ビールなど★
今日の東京は最高気温7℃
午後3時からは5℃ぐらいの気温でした。
天候不順で農作物の発育が遅れています。
野菜の高騰が続いています。
【今日の献立】
・かじきまぐろのソテー
(カジキマグロ、長ねぎ、にんにく)
<ごま油、塩、コショウ、鶏ガラスープ粉末、酒、中華味の素>
・あんかけふわふわ豆腐ハンバーグ
(木綿豆腐、合挽肉、にんじん、万能ねぎ)
<小麦粉、ごま油、塩、コショウ、そばつゆ、砂糖、片栗粉、水、醤油>
・生ハムサラダ
(きゅうり、レタス、ししとう、生ハム)
<鶏ささみ+マヨネーズ+塩+コショウ>
<ししとう+オリーブ油>
・クリームコーンシチュー
(にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、しいたけ、コーン)
<クリームシチューのルー>
☆豆腐☆
★ビールなど★
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ