-
投稿日 2021-12-18 22:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日はお昼から定例のJAZZセッションクリニックへ サックスの方が多く久々に華やか どんなにピアノが細々弾いても サックスのブロウには敵わないのだ 2コマ4時間完全燃焼でした 来年は上級セッションにも参加するぞっ!と年末のご挨拶 その後、東京国際フォーラムへ 今日は矢野顕子さんのさとがえるコンサート...
-
投稿日 2021-12-18 20:05
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
明日、 『M-1グランプリ2021 』 その声を聞くと思う事がある。 ”あれから、もう1年かぁ~” 昨年の『M1グランプリ2020』の日、 年が明けてしばらくすると、 娘と息子が遠くで暮らすようになる事が わかっていました。 そして、久しぶりに ゆっくり『M1グランプリ』が見れるなと ワクワクしてい...
-
現状に物足りなさを感じると、元気なときは「向上心」のギアが入り、一生懸命学んだり、前へ進むための行動を起こしまくる。 でも、ネガティブに入っているときは「焦り」のギアが入ってしまい、心がソワソワ落ち着かなくなる。 まだまだ足らない。さすがに人とは比べなくなったけど、自分の理想とのギャップに落胆してし...
-
投稿日 2021-12-18 18:38
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 明日、大阪なんばで「スポーツコミュニケーションBASIC1研修」を開催します。 今年最後の研修。(ちょっと寂しい気がしてます( ;∀;)) 研修をして「出来たところ」「改善をしたらもっとよくな...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...
-
投稿日 2021-12-18 11:02
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
・・・が「ない」 わたしたちは 欠乏・欠落・欠陥・・・ 「不足」に意識が向きがちですが 「不足」を埋めるように実行したことは どんなに一生懸命に取り組んでも 目標を達成したとしても 欠乏感覚を埋めることは出来ません 人間に備わる司令塔中枢「脳」は 何よりもネガティブを速攻キャッチして ネガティブを回...
-
ザ・リッツカールトン日光に 宿泊してきました。 部屋は最上階の中禅寺湖ビューでした。 アップグレードされたらいいなあと 思っていたらその通りに!! ここは温泉があるので 部屋のお風呂は使わずに 専ら大浴場に行っておりました。 満室ってホテルの人は言ってましたけれど 貸し切り状態でしたね。 露天風呂の...
-
最近、朝の始まりに聴く曲♪ 喜びはめぐる、きっと。 そう信じて一歩。 +++++++++++++++ もう少しだけ もう少しだけ 踏み出せたのなら そう小さな優しさを 分け合えたのなら ありふれた一日が 素敵な日になっていくほら そうやって何度でも 喜びはめぐる もう少しだけ もう少しだけ 踏み出せ...
-
今日タイムマネージメントから時間の使い方について、話し合う機会があった。 タイムマネージメントって、どちらかと言うと、仕事において、時間の使い方の効率を上げ、生産性の向上などを目指すことで使われることが多い。 しかしコロナ禍においては、在宅勤務などで、仕事だけではなく、プライベートな部分も含め1日単...
-
投稿日 2021-12-17 23:38
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクールではコーチングのクラスを受講すると クラスの講座時間とは別にプロコーチから30分のセッションを 受けるという特典がついてきます ある受講生さんのセッションを担当したところ あるチャレンジを続けたいというテーマでした そこで 「そうだ私も便乗して一緒に筋トレチャレンジしよう♪」 ...