-
ご訪問くださり、ありがとうございます💝コーチ・家族相談士・保育士として、ご夫婦のお悩み、家族のお悩みを専門に、コーチングの活動に携わっています。⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎物事がうまく進まない時。苦手な人と、仕事などで接点を持つ時。多くの方が、うまくいかない状況や嫌なその人を気にしてし...
-
ご訪問いただきありがとうございます。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。30代後半の女性より、体験コーチングのご依頼をいただきました。YouTube動画で私が話す様子を見てくださり、「同年代で、同じ悩みを持っていたこと」「深いところまで相談できる人が、周りにいない」というところが一緒...
-
投稿日 2022-02-01 10:05
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は息子1、2が二人とも私大、私立高校の入試で朝からバタバタ息子2は友達が一緒に送ってくれたのでそちらにおまかせ息子1を送る途中 なんと!!腕時計と鉛筆と鉛筆削りを忘れたと!いや、忘れるにしても多すぎじゃない笑?逆にかばんの中何入っとるん仕方なく鉛筆はコンビニで買い時間はもう体感覚でやれ!と朝からビビったわー母が生きてたら「あんたの息子だね」って言われそう😅Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html...
-
不安な感情の裏には「うまくいきますように」という願いがきっとあるんだよね向き合うべきはコントロールできないことじゃなくて自分の心なんだよねコーチングを学ぼうと思ったきっかけから、現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^https://youtu.be/ShOdgtCFoWY銀座コーチン...
-
投稿日 2022-02-01 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
2月がやってきましたよ。寒い寒い毎日だけれど少しずつ春がやってきています蝋梅や水仙の甘やかな香にきゅっと凍えていた気持ちがふんわりと緩む心にはいつも赤い薔薇をたたえて今月も元気に過ごしましょう♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:...
-
お仕事で頻繁に会うようになった知人に会う度に聞くようにしているのが《最近のプチハッピー》「彼と朝活、コメダ珈琲にいってモーニング」その朝の時間が最高だったってキラキラした笑顔で語っている彼女。それってプチですか???プチどころのハッピーじゃないじゃん!はい、幸せそうでございます😊最近、物価が上がってきて節約思考。「イヤですよねぇ、お金が出ていくのって」で、ここでも聞いてみたプチハッピーは?「もやし料理のアレンジレシピが増えた」レシピを教えてくれた時の彼女はやっぱり笑顔😊「わたしって結構すごいじゃん!」って。小さな幸せは日常に溢れてる。質問をするとある前提で探し出しますね。それを話してもらいどん...
-
投稿日 2022-01-31 21:15
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
自分の頭に残る言葉は今 自分が求めている言葉なのかも😌Mika
-
投稿日 2022-01-31 20:31
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
次男の次のステージの生活において、気になる事が有ったので、「こうしたらどうだろうか?」と、提案していました。次男が素直に返事する事はありませんでした。私自身は、押し付ける事は考えていないので、何かの時に、もし思い出しでもしてくれたらいいかなぁ?って感じでした。就寝の為に自分の部屋に入ったあとに、寮生...
-
投稿日 2022-01-31 20:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
実際会ったこともなければ、オンラインでも画面オフ音声だけのやりとりだけたかが数回話をしただけなのに、なぜかあったかみを感じる顔の表情を見ればより感情が伝わるでしょうが。。表情が伺えない分、声だけで相手の考えてることや感じていることを敏感に捉えられているのかもしれませんそのような関係性なのに言葉ひとつ...
-
今の自分がツイてないと思ったらツイてる人と付き合ってみましょう!私は人からツイてると言われます。確かにそうです!そのきっかけとなったのは潜在意識の勉強をするようになってからです。転職のことで悩んでいたときにヒントになればと友人から潜在意識の勉強会に誘ってもらいました。そのとき、感じたのは今まで自分がいかにツイてない考え方をしていたってことです。ツイてる人の考え方は、小さな幸せを見つけるのがうまいです。私がこんなの当たり前とスルーしていたことを、めちゃくちゃ喜びます。最初はびっくりの連続だったのですがそういう人と付き合うと、自分もそういう発想が自然と生まれてきます。スルーしていたものやマイナスと...