-
ガソリンが残り4キロでピットイン!ギリギリでした🤩群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下の通りです。https://www.udemy.com/course/yuasa-manage...
-
投稿日 2022-01-30 13:13
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今月もセッション練習会が無事に終了致しました参加頂いた皆様、ありがとうございました皆様が作り出してくださる空間に毎度力付けられていると感じます今回は不肖私めのセッションを見学して頂き本当にありがとうございました何か少しでもお役に立てたなら幸いですまた来月Bar「魔の巣」にて皆様をお待ちしております❤...
-
投稿日 2022-01-30 11:57
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
子供達が一時帰省しています。早くも今日戻っていきますが。兄弟3人で、朝早起きして、ボールを蹴りに行くとの事。「お父さんも一緒に行こう!」と、昨夜誘いを受けていたので、ウキウキです。久しぶりで、ここしばらくあんまり動いていないので、不安も有りました。誰もいない公園の広場、雲一つない青空、風もほとんどあ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
投稿日 2022-01-30 08:49
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
体の関節が動く時 いろんなところが連動する。腕をばんざいするとき、肋骨はここにいないと肩の動きにつられてはいけなかったり、微妙に動かないといけないけど方向は逆に向かわないといけなかったり。一つの動作をするときのそれぞれの大切な動き。人間の行動も同じなんだろうな。Mika...
-
投稿日 2022-01-30 08:20
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
人と関わることが苦手な人は人間1回目子供でも気を配れたり人間力のある子がいるこういう子は人間5回目かもしれないなーんて使うと面白いMika
-
昨日から国際資格取得コースクラスLがスタートしました。セッション100時間・・・英語?まった~くできまてん。。。壁があり過ぎじゃあ~ありません?それこそでっかい塊だけを見ていてはお決まりのセリフがやってきます。「こんなの無理じゃない?」「時間ないんだけど・・・」問題・課題にフォーカスしてたらきっと絶対イヤになります。問題にフォーカスしすぎて無理無理って思うときの思考回路。私はよくこんな話で例えます。・………・…………・…………・でっかいマグロがどど~んと丸ごと手に入りました。⇩⇩⇩マグロ大好き、トロ食べ放題!金額にしたら数百万相当!!⇩⇩⇩でもどうするこれ?「どーやって捌くのさ?」「包丁やまな...
-
オミクロン株になって、コロナの感染者が爆発的に増大しています。東京や大阪では1万人を超え、この福井でも200人超えとなってきました。私の近くにも魔の手が忍び寄り、濃厚ではないが接触者としてPCR検査。簡易的な抗原検査を自分で行ったところ陰性だったので、PCR検査は大丈夫なはず。PCR検査の量が多くて、保健所の方が大変な状況になっています。保健所や病院の方々、ご自愛くださいませ。コロナウィルスが日本に入ってきて丸2年。早く終息して、旅行に行ったり、みんなと一緒に飲み会したりしたいですね。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング...
-
投稿日 2022-01-29 20:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「将来、こういう場所が日本にできたらな」筒香さんの2億円のスタジアムに感動していました。が、サッカーの元日本代表FW岡崎慎司さんも神戸市西区に環境配慮型グラウンドの建設をこんな想いで実施している事を知りました。生活とスポーツが密接するドイツ。その日常に触れた岡崎さんのビジョンに、母校滝川第二高OBら...
-
人は何か失敗すると反省するものです。というより、学校生活にはじまり、反省するように教えてられてきました。学生時代、反省することがないといって先生に叱られていた同級生がいましたけどね。笑実は、反省って人が成長する上ではそんなに重要ではありません!反省は、自分のまずかったこと探しです。そんなことをわざわざ探しても、自己嫌悪に陥るだけです。何で、できなかったんだろう?自分に能力がないから?自分はダメねと思ったら、うまくいくものもうまくいきませんからね。コーチングでも、毎回クライアント様には行動目標を宣言してもらいます。たとえ、できなくても反省はいりません!その代わり、分析をしてもらいます。現状に目標...