-
投稿日 2022-11-21 19:27
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
選手と指導者が同じ物差しで見ることで正確なフィードバックにつながる ママさんバレーボールをしている知人が、「なかなか上手く行かない」とのことで 少し問いかけをしてみました。 知人:「スパイクが上手く打てなくて・・・・」 私:「どこに意識しているの?」 知人:「足とタイミングかな」 私:「理想的にスパ...
-
投稿日 2022-11-13 19:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
どの様な姿勢で取り組むのかが楽しみ プロ野球日本シリーズは「オリックスバファローズ」の優勝で終わりました。 野球好きの私にとっては、少し寂しくなります。 でも、今年のWBCの向けての「侍ジャパン」のメンバーはとても魅力的です。 選手よりもコーチ陣が。 白井ヘッドコーチ、吉井コーチ(来季千葉ロッテの監...
-
投稿日 2022-11-07 17:50
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
価値観を限定してしまう問いかけ 「東京オリンピックはよかったと思いますか?」 と、問いかけられたら何と答えますか? 「よかった」もしくは「よくなかった」 のどちらかですよね。 では、 「東京オリンピックを開催したことは、あなたはどのように感じていますか?」 と、問いかけられたら何と答えますか? 例え...
-
投稿日 2022-11-01 17:40
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
話す側と聴く側 チームの中で 「どうすれば上手く話ができますか?」 「どうすれば上手く伝えられますか?」 スポーツコミュニケーションアドバイザーとして活動する中で、選手や指導者の方からよく質問されます。 その時に伝えるのが、「聴き手」に意識を向けてみてはどうかな?ということです。 話し手のスキルの向...
-
投稿日 2022-10-24 17:25
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
スポーツ指導者さん向けの内容です! ノンバーバルコミュニケーション 皆さんは、ノンバーバルコミュニケーションをご存じでしょうか? バーバルコミュニケーションは、言葉で相手に伝達するコミュニケーションのこと。 なので、ノンバーバルは、言葉以外で伝わるコミュニケーションのことです。 言葉以外というと 表...
-
投稿日 2022-10-17 18:09
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
脳は否定形を理解できない 選手に対してどの様な言葉を使うのかで、伝わり方が大きく変わります。 その一つが 「否定形を使わない」ことです。 理由は 「人間の脳は否定形を理解できない」からです。 例えば野球 「エラーをするなよ」や 「高めのボールに手を出すなよ」 などと言われた選手の頭の中はというと 「...
-
投稿日 2022-10-10 06:49
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
手段を目的にしない 皆さんの夢は何でしょうか? 「思い続け、あきらめなければ必ず夢は叶う」 とよく言われています。 「プロ野球選手になる」という夢は、あきらめなければ必ず叶うと思いますか? 残念ながら、多くの野球少年の夢であるプロ野球選手 ほとんどが叶えることができません。 (とても厳しい世界です)...
-
投稿日 2022-10-04 19:04
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
双方向の対話で共有する 皆さんは「必要な情報」をどの様な方法で取得していますか? 本を読む・テレビを見る・セミナーに参加する・YouTubeなどの動画を見る・先輩と話をする・・・ 情報を取る方法は、昔に比べて、とても簡単に、とてもたくさん取ることができるようになりました。 一説には、平安時代の一生分...
-
投稿日 2022-10-01 08:05
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ライフバランス スポーツ選手やチームのパフォーマンスを最大発揮させるためには 「ライフバランス」を整えておくことが重要です。 ライフバランスとは ・仕事・収入・健康・家庭(人間関係)・環境・エネルギーチャージ これらのバランスが「整っている選手」と「整っていない選手」 どちらがパフォーマンスを最大発...
-
投稿日 2022-09-27 09:16
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
行動を具体化するには 選手のパフォーマンスを最大化させるためには 指導者と選手の間のコミュニケーションはとても大切ですよね。 試合が終わった後に選手から 「もっと練習を頑張ります!」と、やる気に満ち溢れた表情で言われたら 皆さんならどの様な対応をしますか? ぜひ、具体化する問いかけを選手にしてあげて...