非日常の今、不動産価格も下落しているし、株価も同じく。気分も停滞している状況で、チャンスだけど何がチャンスかわからない(笑私のコーチングの受講生で、当時サラリーマンだった方が今は夢を叶えてプロカメラマンとして仕事してる。その彼が、今のタイミングでスマートフォン向け壁紙画像ギャラリーページをオープン。...
こんな時だから出来ること、ないかなー?と「セルフコーチングのススメ」のタイトルでZoomを使ったオンラインセミナーやりました。50名の方にご参加いただき、非常に賑やかになり楽しかった。・とっても自分にとって有意義な時間でした。新しい自分の発見と、止まっている成長の足かせが何かを発見する起爆剤になれば...
桜前線、もう東北が満開なのかな。金沢も桜はもう散り始めています。そんな桜並木のほっこりした気分とは裏腹に、テレビやネットをみては気持ちが滅入ったり、ストレスや不安を抱えている人が多いんじゃないかな。こんな時だから、役に立てることなにかなーと思いンラインでコーチングを自分自身に役立てることができる「セルフコーチング」の活用をお伝えしようと思い立ちました。セルフコーチングができるようになると、自分自身の悩みを解消・軽減できたり、夢や目標の実現に役立てることができます。こんな時こそ、ぜひ、セルフコーチングを活用してみませんか。 __________________________ ◆開催日時 こんな...
世界的な感染症の流行で、日本や世界のリーダーがどんな振る舞いをして、信頼を得てるのかが、見えやすくなったなーと思う。各国の首脳や、国内でも総理大臣、各都道府県知事の記者会見。このところ、心の中で「百合子頑張れ!」って応援を送っている小池百合子都知事の記者会見は、いつも「存じます」で締めくくられつつも...
先月のシアトルに続き、今月は日本の専門学校で講演の機会を頂きました。卒業生の一部と在校生の約250名に向けてのメッセージは、「自分の人生の主人公」になるということ。恩送りとして、若い世代にモチベーションを与える機会に恵まれることに最近ワクワク感というか情熱を感じます。Big Picは、シアトルに滞在している留学生が下記のミッションの元に動いています。FAIL FASTということを米国では良く言葉にしますが、それは何はおいても「実行する」ことを尊敬しているに他なりません。失敗も成功も行動おこなさない限り起こらないことですから。FAIL FASTを意訳すると「転んでもタダで起きるな!」っていうとこ...