-
三月に休校になってからもはや学校がないことや外出時のマスク着用や色んな場所が空いていることに慣れすぎてきた、、、主人も先月半ばから在宅ワークで邪魔くさいながらも毎食みんなでごはんが当たり前になってたけどいよいよ明日から主人は出社するらしく起きれるのかめちゃくちゃ不安(ーωー)主人の在宅ワーク中続いた「在宅おやつ」も一旦今日まで。明日、マジ起きれますように!!!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 5/16(土) 21:00~22:30 ZOOMにて開催 体験講座お申し込みはこちら https://www.gi...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。私が理想のパートナーと巡り逢えた理由、それは ”セルフコーチング” をしたから。”セルフコーチング” とは言葉通り、自分で自分にコーチングすること。コーチングとは、通常コーチと1対1で対話し、コーチが話を聴いたり質問したりしながら、その人が目指したい目標を達成するためにサポートをします。私は「理想のパートナーに巡り逢う」を目標に、自問自答を繰り返し、行動を起こしていきました。もしかしたらこのブログを見てくださった方の中には、今まさに私と同じ目標を持っていらっしゃる方がいるかもしれませんね。 でも具体的に何をしたらいいの? 何をしたら努力し...
-
仕事部屋の日当たりがイマイチで日中はテンションが上がりにくい。もっと爽やかさとか解放感があればもっと愛着湧くんだけどなーと色々検索してずぼらな私でもできる方法を発見!その名もウォールステッカー☆ウォールステッカーといっても本当に色んな種類があって貼り方も様々でこりゃセンスが問われますな(^-^;と思...
-
何がってわけじゃないけどうまくいかないなー(;´Д`)って日あるよねー。なんか空回りしたり八方塞がりに感じたりそんな日は体動かす早く寝る!に限る!!美味しいものやお酒もいいけど、うまくいかない時の発散に飲んだり、食べたりに走ると明日の朝、体重計に乗って100%後悔するから!!(笑)だからもう寝ます。...
-
今日は1日早い母の日で息子たちからカーネーションをもらいましたー(*>∀
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。まずは自己紹介を簡単に(^^)新潟県の佐渡ヶ島に生まれ育ちました。大学で作業療法士というリハビリの資格を取得。25歳の時、友達は結婚ラッシュ。実家では父が倒れ、介護生活に。私はショックでリハビリの仕事が手につかない程になり休職、そのままフェードアウトするように退職しました。その後、転職し販売員として働くもなかなか上手くいかず。かたや周りの友達は子育てを始めていたり、仕事のキャリアを積んでキラキラとした人ばかり。自分とのギャップの大きさに、人に会うこと自体が嫌になり引きこもりがちに。28歳、友達からのお誘いに少しずつ出かけられるようになりました。年...
-
こんにちは。婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。婚活を頑張っている人を応援したい!その理由。それは婚活中に「話を聴いてくれて、時には背中を押してくれる、そんな風に温かく見守ってくれる人」がいたらどんなに心強かっただろう、と感じたからです。婚活というのは、悩んで、もがいて、泣いて、また勇気を出して進ん...
-
今、バトン系が流行ってますね。私には来ないな~とFacebookの色んなバトンを面白おかしく、そしてちょっぴり寂しく?見ていたのですがついに!!!ブックカバーチャレンジとやらが私にもまわってきましたΣ(゚ω゚)毎日お気に入りの本の表紙をアップするというルールのですがこれが結構被る(笑)被ってももちろんいいのですが、なぜかかぶりたくない欲が。こういうところがAB型やな~とか言われちゃうんですよね(^^;そして被らないようにするとものすごーーーく癖がでるのでちょっと困ってます(爆)まぁ、誰も見てないと開き直って趣味まっしぐらを貫き通します!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
-
パンダの話じゃなくて、若手との会話のこと。先日、コミニュケーションを変えたいってお話してくださった女性。若手を育てていきたいのに、すぐに答えを求めてしまい「白?黒?」って迫ってしまう。若手が責められてると思わないような、面談したくて本を読んだりしてコーチングを勉強したけど、上手くできてるかどうかわからなくてと。そうだよね。例えば、テニスの試合に出たいのに「ラケット」「テニスの本」を買って読むだけじゃ上手くならない。やっぱり、肘の角度などプロに教えてもらって、まずは壁打ち、そして誰かとコートで練習してから、試合だよね。白か黒か、人はそれ以外の色に溢れてるよ、きっと。。.。・.。゚+。。.。・.。...
-
卵がない!!!2週連続で生協で毎週頼んでいる卵が欠品なのです!これは由々しき事態(´□`; 三 ;´□`)長男は卵嫌いなので、ザ·卵料理!的なのはあまりしませんが卵ってめちゃくちゃ使いません???ハンバーグ、ホットケーキ、つくねチヂミ、チャーハンetc挙げたらキリがないほど日々卵は食卓にあがるのです...