-
投稿日 2023-05-27 21:40
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
もうすぐ6月。40年勤めた会社ともあと半年で退職となります。これから先のことを考えています。悠々自適の隠居生活もいいのでしょうが、きっと1週間で飽きます。今まで、会社で何をやってきたのか?いろいろなことをやってきました。その中で、比較的長い時間を費やしたのが受注という仕事です。途中、転勤等もありまし...
-
投稿日 2022-04-09 22:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
雑草のお手入れ。車の周りに生えている雑草。大きく成長しすぎると足元が邪魔になるので抜いて整えました。「雑草のように強く。」と聞くことがあります。今回は、雑草を抜く道具(機械では無いです)を使ったので、綺麗に抜けました。そして、抜いた雑草を見てみました。なるほど、”これか?”と思いました。地表に出てい...
-
投稿日 2022-03-22 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんんちは(^^♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪今日は、タンザニア滞在記は一休み。代わりに、コーチ探せるのサイトを更新する際ふと頭を過ったことを綴ってみたいと思います。Myコーチングでは1人ひとりの夢の実現で世界を元気にする!をモットーにコーチングでクライアントをサポートしています。ここでいう「夢」この一言は、かねてよりとても大事にしている言葉の一つなのですが、私の中ではとても重みのある言葉の一つです。希望があるから、という理由ではありません。これまで通算76ヶ国以上で勉強や仕事をしてきた中で沢山の方々と学び、働き、対話をしていく中で気づいたことでもあります。それは・・・世界広し...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日は、新聞やビジネス雑誌で最近、頻繁に目にするようになった「パーパス経営」と、中小企業について少し触れたいと思います。なお、飽くまで私の個人的な見解なので、ご承知おきをお願い致します。今日の章立て1.「パーパス経営」とは2.昨今の企業に足りていないこと3.中小企業こそ、パーパス、「存在意義」の再確認を!1.「パーパス経営」とは(1)パーパス(purpose)とは、ロングマン現代英英辞典によると「what it is intended to achieve」、達成しようと意図していること、つまり「目的」ということだと理解できます...