記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

調理パン(298)贅沢黒豆@【神戸屋】

スレッド
調理パン(298)贅沢黒豆@【...
今朝の朝食としていただいたのは、 【神戸屋】 といっても本社は(大阪市東淀川区)にありますメーカーの「贅沢黒豆」です。以前にも道の駅【おばあちゃんの里】で販売されている 「黒豆パン」 をいただきましたが、丹波地方の<黒豆>は有名で。特に<黒枝豆>は期間限定販売ですので特に人気です。

<黒豆>の素材の味を生かしながら甘さ控えめに蜜漬けされた「黒豆鹿の子」が使われています。糖分があるために個別包装がされていると思われます。

袋に貼られているシールを見ますと創業1734年(享保19年)の黒豆卸店の「小田垣笑点」(丹波篠山市立町9)の<黒豆>が原材料のようです。

たくさんの<黒豆>の味が楽しめた(249キロカロリー)、おいしくいただきました。
#パン #ブログ #黒豆

ワオ!と言っているユーザー

公文書の読点「,」(コンマ)見直し@文化庁

スレッド
公文書の読点「,」(コンマ)見...
公文書の読点に使われている「,」(コンマ)について、文化庁が見直しの検討を始めたとか。公文書を見る機会もありませんが、てっきり「、」(テン)だとばかり思っておりました。

民間では広く読点「、」(テン)で記載されていますが、中央省庁では1952年(昭和27年)の通知に従い、コンマで書くようルール化されているようです。ただ、半世紀以上を経て、省庁でもテンを使う文書が増加。公文書だけ一般常識から離れているのではないか。お役所文化の象徴とも言えるコンマを巡り、専門家会議で議論が進んでいるそうです。

「,」(コンマ)の使用は1952年4月4日、当時の官房長官が各省庁の事務次官に通知した「公用文作成の要領」で横書きでは(コンマ)を用いるとした一方、旧自治省が1959年に定めた「左横書き文書の作成要領」は横書きではコンマを用いず読点を用いるとしています。
#ブログ #公文書

ワオ!と言っているユーザー

日本(侍ジャパン)優勝@「第2回プレミア12」

スレッド
日本(侍ジャパン)優勝@「第2...
野球の東京五輪予選を兼ねる国際大会「第2回プレミア12」は17日、東京ドームで決勝と3位決定戦が行われ、日本(2次ラウンド1位)は決勝で連覇を狙った韓国(2位)に「5ー3」で逆転勝ちし初優勝を果たしています。優勝賞金は150万ドル(約1億6300万円)。

2009年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)以来10年ぶりの世界一で、20年東京五輪での金メダル獲得へ、弾みをつけました。世界ランキング上位12チームが出場し、来年の東京五輪の予選を兼ねた大会で、新たに韓国とメキシコが五輪出場権を得ています。

1次ラウンドから計8試合で、打点を挙げていないのは唯一、黒星を喫した米国戦だけ。打線の要として打率4割4分4厘、3本塁打13打点をマークした<鈴木誠也>(広島)が最優秀選手(MVP)に選ばれています。WBC、プレミア12の主要国際大会で2006年WBC<松坂大輔>、2017年WBC<マーカス・アール・ストローマン>(米・ニューヨーク・メッツ)の26歳を抜き、最年少25歳での受賞です。

日本は<山口俊>(巨人)が一回に2本塁打を浴びて先行されましたが、「1ー3」の二回に<山田哲>(ヤクルト)の3ランで逆転し、七回に<浅村>(楽天)の適時打で加点しました。二回以降は2番手の<高橋礼>投手(ソフトバンク)から6投手(田口・中川・甲斐野・山本・山崎・会沢)が決死のリレーで繋いでリードを最後まで守り抜きました。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

明け方は「しし座流星群」

スレッド
(画像:ウェザーニュース) (画像:ウェザーニュース)
極めて多くの流れ星が飛ぶ流星嵐を起こすことで知られる「しし座流星群」の活動が極大に近づいています。出現のピークは明日18日(月)昼過ぎですので、日本では今夜遅くから18日(月)の明け方が見頃となります。

国立天文台によりますと近年の活動は低調で、さらに今年は20日が下弦前の月ということで夜空を照らすため、流れ星はほとんど見えないかもしれません。見えたらラッキーです。気楽に流星を探してみてください。明け方になるとしし座が南の空高くに昇り、観察しやすくなるといいます。

「しし座流星群」は、33年周期で地球に近づくテンペル・タットル彗星がまき散らしたちりの帯に、地球が突っ込むことで起きる流星群。しし座から放射状に飛ぶように見え、2001年には1時間に千個以上の流れ星が観察されました。

「しし座流星群」の特徴は、流れ星の速度は秒速71kmに達し 、国際天文学連合がまとめた64の主要な流星群の中で、最もスピードが速い流星群とされています。
よく流れ星が流れている間に3回願い事をすると叶うと言われていますが、願い事を唱えるのが一番難しい流星群です。

また、「しし座流星群」は全体的に明るい流れ星の割合が高く、火球と呼ばれるひときわ明るい流れ星も多く観測されます。明るい流れ星が流れた後、その流星の軌跡上で雲のようなものが淡く輝く「流星痕」を観測できることがあります。
#ブログ #宇宙 #流れ星 #流星群

ワオ!と言っているユーザー

「厚切り豚テキ定食」@松屋

スレッド
「厚切り豚テキ定食」@松屋
牛めし・カレー・定食などを販売する「松屋」は、「厚切り豚テキ定食」を、11月19日(火)午前10時から発売します。

「熟成チルドポーク」を使用した厚切りのトンテキ定食。ライス、みそ汁付き730円。お肉が2倍でライス大盛または特盛が無料の「W(ダブル)定食」は1130円。

舌触りが滑らかジューシーという熟成チルドポークを採用。トンテキタレは松屋らしさを全力追及し、ごはんが進む特製「にんにくタレ」を使用しています。

発売を記念して12月3日(火)午前10時まで、ライス大盛無料サービスを2週間実施されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1217)「開設50周年 東部市場フェスタ」

スレッド
神戸ご当地(1217)「開設5...
神戸市中央卸売市場東部市場(神戸市東灘区深江浜町1番地1)で11月23日(土・祝オープニングセレモニー8:30~9:00・9:00~13:00)、「開設50周年 東部市場フェスタ」が、入場無料開催されます。

同イベントは1969(昭和44)年に開設した東部市場が今年で50周年を迎えることを記念し、市場のさらなる活性化と市民に開かれた市場づくりを目的に実施されます。

当日はマグロの解体ショーや来場者参加型青果模擬セリの催しなど市場ならではの催しをはじめ、水産物の年末商材販売、花の販売、徳島県キッチンカー試食宣伝など実施されるほか、灘五郷の日本酒や東灘スイーツも販売。

また、阿波踊りやミニライブ、ジャズ演奏、空手演武といったステージイベントも実施される。そのほか、白バイ、 パトカー、 消防車、救急車の展示やゲームも催され、家族で楽しめるイベントとなっています。
#イベント #ブログ #卸売市場

ワオ!と言っているユーザー

「明星 千里眼監修 辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン」

スレッド
「明星 千里眼監修 辛辛辛にん...
明星食品は「明星 千里眼監修 辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン」(270円前後)を、11月18日(月)から発売します。

東京・駒場にお店を構えるラーメン店「千里眼」とのコラボ商品です。第5弾となる今回は、唐辛子を強烈に効かせ、前回品よりおよそ2倍という突き抜けた辛さが特徴だそうです。

にんにくを練り込んだもっちりした太麺と、豚骨エキスをベースに、にんにくと赤唐辛子を強烈に効かせ、醤油ダレとラー油オイルを合わせた超激辛スープが特徴。かやくは千里眼名物の赤唐辛子を使用した「激辛揚玉」、ニラ、キャベツです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

金麦「香りの余韻」@サントリービール

スレッド
金麦「香りの余韻」@サントリー...
サントリービールは、「金麦」ブランドから「香りの余韻」を、2019年11月19日(火)から、数量限定新発売します。 レギュラー缶(350ml)、ロング缶(500ml)をラインアップ。粉雪が舞い散る、高級感ある落ち着いたデザイン になっています。

冬の夜にリラックスしながら楽しめる、「贅沢な香りと豊かな味わい」を実現。白ワインのような贅沢でさわやかな香りを生み出すルソンソーヴィンホップを使用しています。

また、同ブランドで初めて上面発酵酵母を採用。エールタイプ特有のフルーティかつ華やかな味わいと余韻を叶えています。さらに、アルコール度数を6%にすることで、味にしっかりとした厚みを持たせているとか。

イオン、ダイエー、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、まいばすけっとなど、全国のイオングループの酒類取扱店(約4000店舗)で取り扱われます。

#ブログ #缶ビール

ワオ!と言っているユーザー

「サッポロ レモン・ザ・リッチ 濃い味ジンジャーレモン」

スレッド
「サッポロ レモン・ザ・リッチ...
サッポロビールは、「サッポロ レモン・ザ・リッチ 濃い味ジンジャーレモン」を、2019年11月19日(火)に発売します。 パッケージは350ミリリットル缶で、参考小売価格は(150円・税別)です。

レモンの味の濃さが好評だという、果汁にこだわった「進化系レモンサワー」シリーズから、冬にぴったりなジンジャーフレーバーが登場。レモンの華やかな香りや深みのある濃い味わいと、ジンジャーをプラスした心地よい刺激が楽しめるという。アルコール分5%。
#ブログ #缶酎ハイ

ワオ!と言っているユーザー

<高野渚>「美笑女グランプリ」優勝@吉本興業主催

スレッド
<高野渚>「美笑女グランプリ」...
吉本興業は全国に16個の劇場を持ち、年間5,000本以上の番組を制作、沖縄国際映画祭や京都国際映画祭などイベントも数多く開催!所属タレントは6000名以上おり、今や、お笑いだけではなく、 音楽・映画・ファッション・アート・スポーツなど、 活躍の場は多種多様です。そんな吉本興業が今年、新たに笑顔で人々を幸せにする「令和で一番の女性タレントを育成するオーディション」として「美女グランプリ」を開催、決勝戦が16日、大阪市のCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪府大阪市中央区大阪城3-6)で15:00から行われ、応募総数2307人の中から大阪府出身の高校2年生<高野渚>さん(17)がグランプリに輝いています。

決勝舞台で、ファイナリスト9人の激しいバトルを勝ち抜いた<高野>さんのグランプリのほか、準グランプリを<佐藤綾香>さん(19)、審査員特別賞を<山中遥希>さん(18)、<岡村佳恵>さん(21)が受賞しています。

審査員の一人で、来年WOWOWで放送される優勝者出演のドラマ監督を務める<品川ヒロシ>(47)は「演技、ダンス、受け答え、手紙朗読。トータルバランスでパフォーマンスが高く(審査員)全員一致で決まりました」と絶賛しています。

グランプリの副賞として、吉本グループへの所属やドラマ出演、雑誌モデルの座が与えられます。吉本の総力を挙げて「令和ナンバーワン美女」をバックアップします。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり