記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大魔辛」@明星食品

スレッド
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば...
明星食品は、10月26日、刺激的な味わいが楽しめる激辛カップ焼そば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大魔辛(だいまじん)」(193円・税別)を発売します。

今回登場する「一平ちゃん夜店の焼そば 大魔辛」は、一平ちゃんらし「マヨ」の辛さにまでこだわり、さらにふりかけに花椒を加えた、一平ちゃんオリジナル激辛焼そばに仕上げられているとか。

人気の「辛さ」と「痺れ」が特長の激辛マーラー味が楽しめるようです。

パッケージは、一平ちゃんシリーズ初登場のキャラクター「大魔辛くん」が不敵な笑みを浮かべるデザインが採用されています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「海鮮丼」@【なか卯】

スレッド
「海鮮丼」@【なか卯】
丼メニューや京風うどんを販売する【なか卯】に「海鮮丼」(690円・税込)が登場します。10月1日から11月下旬までの期間限定になります。

「海鮮丼」は、4種の海鮮具材をのせた彩り華やかな丼メニュー。海鮮具材を並の2倍盛りつけた「海鮮丼 豪快盛」も(1000円・税込)で販売されます。

ほんのり寿司酢をきかせたご飯のうえに、<錦糸卵、きざみ海苔、4種の海鮮具材(甘えび・まぐろ・サーモン・いか)>をトッピングされています。

ぷりっぷりの<甘えび>や、なめらかな舌触りの<まぐろ>、脂がのった<サーモン>、歯ごたえのある<いか>が口いっぱいに楽しめるようです。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『Magic of Disney’s Animal Kingdom ディズニー・アニマルキングダムの魔法』

スレッド
『Magic of Disne...
ドキュメンタリー『Magic of Disney’s Animal Kingdom ディズニー・アニマルキングダムの魔法』が、10月2日よりディズニープラスで独占配信されます。

本作は、アメリカ・フロリダにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのディズニー・アニマルキングダムと、エプコット内のアトラクション「シー・ウィズ・ニモ&フレンズ」の裏側をたどります。

5.5mのクレーン、水中カメラシステムなどの最先端の技術でパークの隅々まで入りこみ、飼育員や獣医の動物への愛情、動物たちの様子を紹介していきます。

『アナと雪の女王』(2013年)で「オラフ」の声を担当した<ジョシュ・ギャッド>(30)がナレーションを務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「生ビール(中)半額券プレゼントキャンペーン」@【餃子の王将】

スレッド
「生ビール(中)半額券プレゼン...
【餃子の王将】では「生ビール(中)半額券プレゼントキャンペーン」を、2020年10月1日(木)から15日(木)まで開催します。

キャンペーン期間中、生ビール(中)1杯につき「生ビール(中)半額券」1枚がもらえます。1枚につき「生ビール(中)」が税込価格から半額に。券を使用できる期間は2020年10月16日(金)から31日(土)までとなっています。

月の前半に立ち寄ってビールを飲めば半額券がもらえ、後半にまた行くとビールが半額で楽しめるいう仕組みで、リピーター狙いのキャンペーンですが、いつもの料金で倍呑めるのは人気が出そうです。
#キャンペーン #ブログ #生ビール

ワオ!と言っているユーザー

『ライオン・キング』続編制作@ウォルト・ディズニー

スレッド
2019年の『ライオン・キング... 2019年の『ライオン・キング』ポスター / <バリー・ジェンキンス>
米娯楽大手ウォルト・ディズニーが、2019年公開のフルCG版 『ライオン・キング』 (監督:ジョン・ファブロー)の続編を製作することが発表されています。

監督は、第89回アカデミー賞作品賞を受賞した映画 『ムーンライト』 (2016年)を手掛けた<バリー・ジェンキンス>(40)が務め、続編では<ジェフ・ナサンソン>が再び脚本を執筆するようで、『ゴッドファーザーPART II』(1974年・監督: フランシス・フォード・コッポラ)のように、過去を振り返りながら新たなストーリーを語る作品になるとのこと。続編の公開予定日や声優、製作開始日等の詳細は、まだ発表されていません。

2019年のフルCG版『ライオン・キング』は1994年6月24日に全米公開(日本公開:2919年8月9日)された同名のアニメーション映画のリメイクで、最新のコンピューターグラフィックス(CG)を活用。続編でも同様の技術を取り入れるといいます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<水戸岡鋭治>デザイン「36ぷらす3」@JR九州

スレッド
<水戸岡鋭治>デザイン「36ぷ...
JR九州に新たなD&S(デザイン&ストーリー)観光列車 「36ぷらす3」 が登場します。9月29日、北九州市内にあるJR九州の車両センターでその姿が公開されました。10月16日(金)に運行を開始します。

2017年3月にデビューした肥薩線を走る特急 「かわせみ やませみ」 以来、同社にとって3年半ぶりの観光列車となります。車輌のデザインを手がけたのは、「ななつ星in九州」 や 「或る列車」 などのドーンデザイン研究所の<水戸岡鋭治>です。

黒を基調にしたメタリックな外観で見る角度によって色合いが変わり「走る九州」をコンセプトとしており、福岡県の伝統工芸や畳を使った和風でモダンな内装が特徴で、車内の窓枠や天井などには、福岡県の伝統工芸「大川組子」を使用しています。1992年に特急「つばめ」で運行開始した787系車両を大規模改装されています。

6両編成で、個室13室と座席57席、車椅子対応席の計105人乗り。1、6号車は畳敷きで靴を脱いで乗車します。3号車には軽食を提供するビュッフェもあり、4号車には座席以外にスペースを設けてイベントなどに活用されます。

列車名は、九州が世界で36番目に大きな島であることと、「驚き、感動、幸せ」の三つを組み合わせたといいます。
九州7県を5日間かけて周遊。1日ごとの乗車もできます。食事付き乗車券は1日大人1人(1万2000円・税込み)からの料金です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(499)@宅配クック1・2・:3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(499)@宅配クック...
日の出時刻<5:53>の朝6時の気温は「21.5℃」、最高気温は「24.5℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「鶏肉のトマト煮」+「いんげんのベーコン炒め」+「がんもと野菜の含め煮」+「枝豆とコーンの洋風煮」+「しょうがの甘辛煮」で、(568キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

オープン日決定「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」

スレッド
「GUNDAM FACTORY... 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(画像:株式会社Evolving G)
横浜市の山下ふ頭で人気アニメ「機動戦士ガンダム」の40周年プロジェクトとして 実物大模型(約18メートル) を展示し、動かす施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の運営会社「株式会社Evolving G」は29日、同施設を12月19日(土)にオープンすると発表しています。

当初10月1日(木)オープンとしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で延期となっていました。開催期間2020年12月19日(土)~2022年3月31日(木) ※施設メンテナンスの為、休業する場合があります。メンテナンス時期が確定次第、公式ウェブサイト及び公式アプリにて案内されます。営業時間10:00~21:00(20:00最終入場) 

都内で開かれた発表会では、実際に右腕をゆっくりと上方に動かすガンダムの映像を公開。24カ所(ハンド部分を除く)が動き、営業時間中は30分ごとに異なる演出を行うといいます。夜はライトアップも予定されています。

施設の入場料は大人(13歳以上)1650円、7歳以上12歳以下は1100円となっています。「GUNDAMーDOCK TOWER」の観覧料金は3300円です。チケットは10月2日の午前10時から発売されます。
#アニメ #ガンダム #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(119)グリーティング(ライフ・花)「82円」

スレッド
<郵便切手>(119)グリーテ... <郵便切手>(119)グリーテ...
切手自体に画面の名称が書かれていませんでしたので、切手を特定するのに苦労させられましたが、2018年6月13日に発行された「グリーティング(ライフ・花)」の「82円」切手に辿りつきました。

日常生活の中にある様々な花を題材として、1シート(縦5枚・横2枚)の10枚構成ですが、シート全体(縦187ミリ☓横67.5ミリ)で一つのデザインになるように構成されているうちの1枚(赤枠)です。

切手デザイナー<吉川亜有美>さんの意匠で、オフセット6色刷りです。この1枚(縦27ミリ☓横27ミリ)だけでは、黄色い花もあしらわれており、紛らわしいのですが、シート全体を見れば、「アジサイ」の一部だと分かります。
#ブログ #切手 #花

ワオ!と言っているユーザー

<糸井嘉男>2号2ラン本塁打@<阪神タイガース>(224)

スレッド
<糸井嘉男>2号2ラン本塁打@...
29日18:00、観客数10785人の阪神甲子園球場で行われました対中日16回戦、阪神は2本の本塁打で相手を突き放し、「7-3」と13連戦の初戦を制しています。チームは今季、対中日戦10勝6敗となり甲子園での中日戦で7戦全勝としています。

得点の奪い合いで「3ー3」で迎えた5回2死一塁から先発<勝野>から<糸井嘉男>が放ったバックスクリーンへの2号2ラン本塁打が決勝点になりました。自身出場58試合、204打席ぶりの本塁打は、2018年9月12日中日戦以来となる748日ぶりの甲子園での一発でした。

さらに6回には先頭の<大山悠輔>が、2番手<藤嶋>から弾丸ライナーで中堅へ22号ソロ本塁打を打ち込みました。トップを走る<岡本>(巨人)の23本に1本差と迫っています。

阪神先発の<高橋遥人>は、6回92球8安打4三振2四球1死球3失点(自責点1)で約1カ月ぶりの今季3勝目(3敗)を挙げています。

3点リードの8回には3番手として<藤浪晋太郎>がプロで初めて甲子園での救援登板し、1回無失点とし、プロ初ホールドを記録しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり