記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<小祝さくら>首位@日本女子オープンゴルフ選手権第2日

スレッド
<小祝さくら>首位@日本女子オ...
2日、女子プロゴルフツアー メジャー今季第2戦「日本女子オープンゴルフ選手権」の第2日が、福岡・ザ・クラシックGC(6761ヤード・パー72)で行われました。

2位から出て「69」で回った<小祝さくら>が通算9アンダーの「135」で首位に立っています。終盤17、18番の連続バーディーで「70」と伸ばした<原英莉花>が6アンダー「138」の2位としています。「69」の<酒井美紀>、 首位から出て「76」の<イ・ナリ> (韓国)が4アンダー「140」で3位としています。

 ベストスコア「68」をマークした<岡山絵里>、「70」の<大出瑞月>、「71」の<穴井詩>、「73」の<上田桃子>が3アンダー5位に並んでいます。<鈴木愛>は「69」で回り、新人の<山下美夢有>とともに2アンダー9位です。

<笹生優花>は後半の8番パー5で今季4つ目のイーグルを奪い、「70」で1アンダー18位。同じく「70」の<古江彩佳>と並んでいます。今季日本ツアー初戦の<申ジエ>(韓国)は3オーバーの53位でしたが、58位までの68人が決勝ラウンドに進出しました。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(228)2軍の本拠地「鳴尾浜球場」移転検討

スレッド
<阪神タイガース>(228)2...
阪神が、2軍の本拠地を兵庫・西宮市内の鳴尾浜球場から尼崎市の小田南公園に移転することを検討していることが発表されています。すでに移転先周辺の地域住民への説明やアンケートを行うために準備を開始。尼崎市議会議員<林久博>議員(56)が、公式ブログやフェイスブックでイメージ図や概要をアップしています。

資料などによりますと、阪神大物駅から徒歩3分の立地で、メイン球場、サブ球場に室内練習場兼選手寮を建設する予定です。球団創設90周年を迎える5年後の2025年からの開場を目指しているようです。

阪神2軍は1994年10月に完成した兵庫・鳴尾浜の「タイガーデン」で25年以上に渡り、活動を行ってきましたが、打撃マシンが2台ほどしか置けない室内練習場が手狭で、数年前から電鉄本社、球団も移転が課題となっていました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ホンダ「F1」への参戦終了@2021年シーズン

スレッド
ホンダ「F1」への参戦終了@2...
ホンダは2020年10月2日(金)、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権「F1」への参戦を、2021年シーズンをもって終了するとオンライン記者会見で発表しました。

同社は「F1」に2015年から参戦。航空機エンジン技術の活用などホンダグループの総合力を発揮することで高い競争力を実現してきたといいます。また、「Red Bull Racing(レッドブル・レーシング)」「Scuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ」とのパートナーシップのもと、2019年シーズンは3勝、2020年シーズンは、レッドブルの<マックス・フェルスタッペン>が 第5戦F1「70周年記念GP」 で優勝。大波乱となった  「第8戦イタリアGP」 では、アルファタウリの<ピエール・ガスリー>が勝利を収め2勝を挙げています。

しかし一方で、自動車業界の転換期においてホンダは、最重要課題とする環境への取り組みとして、持続可能な社会を実現するために「2050年カーボンニュートラルの実現」を目指しており、燃料電池車(FCV)やバッテリーEV(BEV)など、将来のパワーユニットやエネルギー領域での研究開発に経営資源を重点的に投入していく必要があるとしています

F1で培ったエネルギーマネジメント技術や燃料技術、研究開発の人材をパワーユニット・エネルギー領域に投入し、将来のカーボンニュートラル実現に集中し取り組んでいくために、今回、「F1」への参戦を終了するという判断をしたということです。

ホンダは「モータースポーツ活動はホンダのDNAであり、これからも熱い想いを持って、参戦しているカテゴリーでのNo.1を目指し、チャレンジを続けていきます」と説明。<八郷隆弘>代表取締役社長は「今回の会見は、カーボンニュートラルの実現に向けての新たな決意表明でもある」とコメントしています。
#F1 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『82年生まれ キム:ジヨン』@<キム・ドヨン>監督

スレッド
『82年生まれ キム:ジヨン』...
平凡な女性の人生を通して韓国の現代女性が担う重圧と生きづらさを描き、日本でも話題を集めた<チョ・ナムジュ>の同名ベストセラー小説を、 『トガニ 幼き瞳の告発』 (2012年・監督:ファン・ドンヒョク ) ・ 『新感染 ファイナル・エクスプレス』 (2016年・監督: ヨン・サンホ)の<チョン・ユミ>と<コン・ユ>の共演で映画化した 『82年生まれ キム:ジヨン』 が、2020年10月9日より全国で公開されます。

結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われる「ジヨン」(チョン・ユミ)は、母として妻として生活を続ける中で、時に閉じ込められているような感覚におそわれるようになります。単に疲れているだけと自分に言い聞かせてきた「ジヨン」でしたが、ある日から、まるで他人が乗り移ったような言動をするようになってしまいます。

そして、「ジヨン」にはその時の記憶はすっぽりと抜け落ちています。そんな心が壊れてしまった妻を前に、夫の「デヒョン」(コン・ユ)は真実を告げられずに精神科医に相談に行きますが、医師からは本人が来ないことには何も改善することはできないと言われてしまいます。

監督は短編映画『自由演技』を通じて「第17回 ミジャンセン短編映画祭」(2018年7月)の観客賞を受賞して注目され、本作が長編デビュー作となる<キム・ドヨン>(49)が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

<小幡竜平>プロ入り初の猛打賞@<阪神タイガース>(227)

スレッド
<小幡竜平>プロ入り初の猛打賞...
2日、阪神甲子園球場で行われました対巨人17回戦において、大分県大分市出身の阪神の高卒2年目・延岡学園高(宮崎県延岡市)からドラフト2位<小幡竜平>がプロ入り初の猛打賞を記録しています。

この日は1打席目に2回2死で先発<今村>の初球を中前打とすると、5回は先頭で再び<今村>から中前打を放ち、<糸井嘉男>の適時打で2点目のホームを踏んでいます。

そして6回2死で迎えた3打席目に、<宮国>の初球を三度センター前へ。この日4打数3安打で打率を2割5分としています。<木浪聖也>の離脱で先月25日から7試合連続で先発出場の若干20歳が、攻守にいい働きを見せてくれています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

『羅小黒戦記  ぼくが選ぶ未来』日本語吹替版キャスト発表

スレッド
上段左から宇垣美里、斉藤壮馬、... 上段左から宇垣美里、斉藤壮馬、松岡禎丞、杉田智和
下段左から豊崎愛生、水瀬いのり、チョー、大塚芳忠
中国の劇場アニメ 『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』 の主人公の「シャオヘイ」役を<花澤香菜>、「ムゲン」役を<宮野真守>、「フーシー」役を<櫻井孝宏>が声を当てることがすでに発表されていますが、日本語吹替版の新たな追加キャストが発表されています。

本作の主人公は、人間によって森のすみかを破壊された黒猫の妖精「シャオヘイ」。最強の執行人「ムゲン」に囚われた「シャオヘイ」を奪還するために仲間の「フーシー」たちがある作戦を実行するさまや、人と共存する妖精たちが暮らす会館を「ムゲン」と「シャオヘイ」が目指す姿が描かれます。マンガ家でアニメ作家の<MTJJ>が監督を務め、日本語吹替版の音響監督を<岩浪美和>が担当しています。

このたび「シューファイ」を<斉藤壮馬>、「ロジュ」を<松岡禎丞>、「テンフー」を<杉田智和>、「シュイ」を<豊崎愛生>が演じることが発表されています。

さらに「ナタ」役に<水瀬いのり>、「キュウ爺」役に<チョー>、「館長」役に<大塚芳忠>がキャスティングされています。

また「ムゲン」と「シャオヘイ」を人間の街に迎える「花の妖精」役を、アニメ声優初挑戦となる、兵庫県神戸市出身の元TBSテレビアナウンサー <宇垣美里> が務めます。
#アニメ #ブログ #声優 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『遠くへ行きたい』放送50周年スペシャル@読売テレビ

スレッド
<春風亭昇太>        ... <春風亭昇太>            <竹下景子>      <鈴木ちなみ>
番組の放送開始(1970年10月4日)から50年を迎えた『遠くへ行きたい』(読売テレビ:毎週日曜 前7:00~、日本テレビ:毎週日曜 前6:30)です。旅番組の先駆けであり、昭和、平成、令和と旅を続けてきた長寿番組を祝って、10月4日、11日の2週に渡って50周年スペシャルが放送が決定しています。

おなじみの旅人<竹下景子>(67)、<春風亭昇太>(60)、<鈴木ちなみ>(31)の3人が、番組史上初となる3人旅に出ます。番組の原点である上野駅の中央改札前に集合し、過去に番組が訪れた場所や都心の意外な穴場を訪れ、さらに2500回を超える旅から選りすぐり&貴重な映像を振り返るスタジオトークやタイムマシンにのって、50年の歴史を振り替える前後編が放送されます。

旅のはじまりは、上野駅の中央改札口から。ここは1970年の第一回放送時に<永六輔>(1933年4月10日 ~2016年7月7日)さんが最初に旅立った場所です。<竹下景子>、<春風亭昇太>、<鈴木ちなみ>、3人揃って50年後のいま、再びここから「遠くへ行きたい」の旅は始まります。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』@<外崎春雄>監督

スレッド
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編...
漫画家<吾峠呼世晴>の大人気コミックを原作にしたTVアニメの続きを描くアニメーション映画、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、いよいよ2020年10月16日より全国で公開されます。

『週刊少年ジャンプ』にて2016年11号より連載が開始され、2,020年5月に 連載が終了 しました『鬼滅の刃』は、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を呼び、 単行本1巻~21巻 で累計発行部数が8000万部を突破。子どもから大人まで年代問わず多くの人を魅了し、社会現象とも言える驚異的な盛り上がりをみせ、多くのコラボ関連商品が発売され、 付録 などが企画されています。

物語は、蝶屋敷での修業を終えた「竈戸炭治郎」たちは、次なる任務の地「無限列車」に到着します。そこでは、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているといいます。妹「禰豆子」を連れた「炭治郎」と「善逸」、「伊之助」の一行は、鬼殺隊最強の剣士である「柱」のひとり、炎柱の「煉獄杏寿郎」と合流し、闇を往く「無限列車」の中で、鬼と立ち向かうのでした。

出演は、「竈戸炭治郎」に<花江夏樹>、「禰豆子」に<鬼頭明里>、「善逸」に<下野 紘>、「伊之助」に<松岡禎丞>、「煉獄杏寿郎」に<日野 聡>、「魘夢」に<平川大輔>が、声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<桑田佳祐>新曲『ブッダのように私は死んだ』@<坂本冬美>

スレッド
<桑田佳祐>新曲『ブッダのよう...
歌手<坂本冬美>(53)が、サザンオールスターズの<桑田佳祐>(64)が楽曲提供したシングル『ブッダのように私は死んだ』を11月11日にリリースすることが決定しています。<桑田佳祐>が他アーティストに楽曲提供するのは、<早川義夫>(72)の『アメンボの歌』(1997年)以来23年ぶりとなります。

カバー曲としては、1980年の<高田みづえ>(60)の『私はピアノ』がヒットしました。また、異色作としては1983年の『アミダばばあの唄』があります。フジテレビ『オレたちひょうきん族』のタケちゃんマンのコーナーで<明石家さんま>(65)が演じた「アミダばばあ」の曲として書き下ろされました。後に<桑田佳祐>もカバーしています。

『ブッダのように私は死んだ』は、<桑田佳祐>が<坂本冬実>を主人公に見立てて描いた、悲しくも美しい愛に生き、愛に死にゆく「〈歌謡〉サスペンス劇場」ともいえそうな作品で、2020年という現代(いま)、ゲリラ豪雨よりも濡れに濡れ、落雷(いなびかり)よりも激しく眩い「愛と情念」を歌う、一度きりの不埒な大人の歌だそうです。

<桑田佳祐>はレコーディングにも立ち会い ギター、カウベル、コーラスも担当した『ブッダのように私は死んだ』は、あす3日放送の桑田のレギュラーラジオ『桑田佳祐のやさしい夜遊び』(TOKYO FM・毎週土曜 後11:00)で解禁となります。
#ブログ #楽曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<レツゴー正児>さん

スレッド
<じゅん>          ... <じゅん>              <正児>             <長作>
お笑いトリオ「レツゴー三匹」のメンバーでした<レツゴー正児>(本名・直井正三)さんが、9月29日午後5時48分、肺炎のため大阪市内の病院で亡くなられています、80歳でした。2日所属事務所の松竹芸能が発表しています。

<レツゴー正児>さんは、1940年8月11日生まれ香川県琴平町出身。高校生の頃から実兄とラジオの演芸番組に出演。故<横山やすし>さんとの漫才コンビ「横山やすし・たかし」を結成などを経て、1964年に「レツゴー三匹」を結成し、1970年に「第1回NHK上方漫才コンテスト」で敢闘賞を受賞。1971年に「上方漫才大賞」新人賞、1973年に同大賞を受賞。1979年には「上方お笑い大賞」金賞を受賞するなど、関西を代表するトリオ漫才師でした。

漫才冒頭で「じゅんでーす」「長作でーす」と挨拶のあとに<正児>さんが「三波春夫でございます」とボケるパターンが、お決まりのまくらでした。

2014年5月に<じゅん>(1945年7月2日 ~2014年5月8日)さんが、2018年2月に<長作>(1943年9月29日~2018年2月1日)さんが鬼籍に入り、<正児>さん一人となっていました。
#ブログ #訃報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり