記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『鬼滅祭~アニメ伍周年記念祭~』@幕張メッセ

スレッド
『鬼滅祭~アニメ伍周年記念祭~...
アニメ『鬼滅の刃』放送5周年を記念するメモリアルイベント『鬼滅祭~アニメ伍周年記念祭~』が、幕張メッセにて2024年3月9日~3月10日の2日間会s題されますが、両日展開する『展示エリア』内にて、「特設ステージ」が実施されることが決定し、出演者が発表されています。
 
「特設ステージ」は、オープンステージとなり、『展示エリア』のチケットがある人なら、誰でも見ることができます。イベントプログラムについては後日公開されます。
 
【3月9日(土)】下野紘、松岡禎丞、小西克幸、早見沙織
【3月10日(日)】花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、花澤香菜、河西健吾、岡本信彦
【メモリアルイベントの企画内容】アニメ「鬼滅の刃」に関する企画展示、特設ステージ、アトラクション、オリジナルグッズ販売など様々な企画を展開
【主な展開内容】・刀鍛冶の里編を中心とした様々な企画展示 ・これまでの各シリーズをモチーフにした体験型アトラクションコーナー ・鬼滅祭オリジナルグッズの販売 ・誰でも観覧いただける特設ステージ ・世界に広がる「鬼滅の刃」エリア ・「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」体験エリア ・「鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!」体験エリア ・着ぐるみステージ
#アニメ #イベント #ブログ #映画 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

<山田杏奈>巻頭グラビア@『週刊ヤングジャンプ』7号

スレッド
<山田杏奈>巻頭グラビア@『週...
俳優の<山田杏奈>(23)が、1月18日発売の『週刊ヤングジャンプ』7号(集英社)の巻頭グラビアに<桑島智輝>の撮影で同誌初登場しています。
 
<山田杏奈>は、話題の映画『ゴールデンカムイ』(1月19日公開・監督:久保茂昭)でアイヌの少女「アシリパ」役を演じています。
 
また、ドラマ『セトウツミ』・『ゼイチョー』や、映画『ミスミソウ』『ジオラマボーイ・パノラマガール』『樹海村』『山女』(2023年6月30日公開)など、多数の話題作に出演しています。
 
『週刊ヤングジャンプ』で(2014年38号から2022年22・23合併号まで)連載されました<野田サトル>の『ゴールデンカムイ』を実写化した映画では、アクションはもちろん「アシリパ」の印象的な〈変顔〉にも挑戦しています。
#グラビア #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(919)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(919)...
日の出時刻<7:05>の朝6時の気温は「8.0度」、朝から小雨で最高気温は「10.5度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「ゆかりのご飯」+「鰆の西京焼き」+「しゅうまい」+「豚肉と野菜の生姜風味」+「三食なます」+「味噌汁(ネギ・白菜)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月18日)@終値3万5466円17銭

スレッド
日経平均株価(1月18日)@終...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比159円26銭(0.45%)高の3万5637円01銭でした。前日の米株式相場の下落を引き継いで安く始まりましたが、外国為替市場での円安・ドル高進行を好感した海外短期筋が株価指数先物に買いを入れ、日経平均を押し上げています。業種別では自動車株や半導体関連株の上げが目立ちました。
 
日経平均の上げ幅は一時250円を超え「3万5728円09銭」の高値を付けていました。米長期金利上昇を背景に円相場が足元で「1ドル=148円台」と、前日夕に比べて円安・ドル高が進んでいます。輸出企業を中心に日本企業の業績拡大期待が広がり、輸送用機器など輸出株への買いを誘った。トヨタは実質的な上場来高値を更新しています。
 
一方、米国など海外株安の流れを受けた売りも出て、朝方に下げ幅は一時100円を超えています。前日に続き、上海市場に上場する日本株上場投資信託(ETF)の一時売買停止が伝わったことが重荷となる場面もありました。
 
年初から大幅な上昇が続いたことによる短期的な過熱を警戒する雰囲気が強く、利益確定売りがやや優勢でした。中国・上海株式相場の下落も投資心理の重荷となっています。
 
終値3営業日続落し、終値は前日比11円58銭(0.03%)安の3万5466円17銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『BE:the ONE』Blu-ray/DVD発売

スレッド
『BE:the ONE』Blu...
7人組ダンス&ボーカルグループ「BE:FIRST」の初ライブドキュメンタリー映画で、2023年邦楽映画で動員・興行収入1位となりました『BE:the ONE』(2023年8月25公開)のBlu-ray&DVDが、2024年3月29日に発売されます。
 
今作は、「BE:FIRST」を輩出したオーディション『THE FIRST』から、2023年1月に開催した初の単独アリーナライブ、国立代々木競技場第一体育館公演に至るまでのライブドキュメンタリー映画です。2D版に加え4DXなど多彩なフォーマットでの上映も話題を呼び、動員数23万人超、興行収入5億6千万円を突破しています。

 今回、発売となるBlu-ray&DVDには、「BE:FIRST」初の全国ツアー『BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023』のライブパフォーマンスや、原点となったオーディション『THE FIRST』、各メンバーのインタビュー、ライブの裏側なども収録。韓国で撮影した「Message -Acoustic Ver.-」のスペシャルパフォーマンスも一部収められています。
 
さらに、PREMIUM EDITIONでは、映画本編では一部しか観られなかった「Message -Acoustic Ver.-」のフルVer.を収録。また、限られた劇場のみで上映されたScreenX(3面スクリーン)の本編映像や、メンバーとSKY-HIのインタビューシーン未公開映像も収録されています。
#Bluray #DVD #ドキュメンタリ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ありがとう浜村淳です 50周年記念公演 世紀半ば、道半ば。今日のあなたにありがとう」

スレッド
「ありがとう浜村淳です 50周...
MBSラジオは、放送開始から丸50年を迎える2024年3月29日で平日放送の歴史に幕を閉じる『ありがとう浜村淳です』」(月~金曜前8:00~)の50周年を記念した公演「ありがとう浜村淳です 50周年記念公演 世紀半ば、道半ば。今日のあなたにありがとう」が、2024年4月15日にSkyシアターMBSで開催されることを発表しています。
 
なお、平日(月曜~金曜)放送は終了となりますが「ありがとう浜村淳です土曜日です」(土曜8:00~)が放送を継続します。  
 
『ありがとう浜村淳です 50周年記念公演 世紀半ば、道半ば。今日のあなたにありがとう!』
日時:2024年4月15日(月)午後3時30分開演
場所:SkyシアターMBS(JP タワー大阪6階)
出演:浜村淳(89)、五木ひろし(75)、坂本冬美(56)、西川きよし(77)、お笑い「コンビシャンプーハット」、倭太鼓飛龍、桜井一枝、 佐々木りつ子、 ありがとう娘。(西田愛・吉村珠佳・田下愉香)ほかがゲスト出演。歌、トークを予定。
#ブログ #ラジオ番組 #記念講演会

ワオ!と言っているユーザー

「第170回芥川龍之介賞・直木三十五賞」

スレッド
「第170回芥川龍之介賞・直木...
17日、「第170回芥川龍之介賞・直木三十五賞」の選考会が、東京・築地の料亭「新喜楽」で行われ、芥川賞に<九段理江>氏の『東京都同情塔』(『新潮』十二月号)が選ばれています。
 
今作は、<ザハ>の国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもうひとつの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることから物語が始まります。犯罪者に寛容になれない建築家「牧名」は、仕事と信条の乖離に苦悩しながら、パワフルに未来を追求します。ゆるふわな言葉と実のない正義の関係を豊かなフロウで暴く、生成AI時代の預言の書となっています。
 
直木賞は<河崎秋子>さん(44)の『ともぐい』(新潮社)と<万城目学>さん(47)の『八月の御所グラウンド』(文芸春秋)に決まりました。
 
<河崎秋子>さんは候補2度目での受賞。作品は明治末期の北海道を舞台に、山中で獲物の狩りを続ける孤独な猟師の波乱に満ちた生きざまを描いています。
<万城目学>さんは候補6度目での受賞。作品は京都が舞台の2編を収め、真夏に草野球に駆り出される大学生と、真冬に駅伝を走る女子高生の不思議な体験を描いています。
#ブログ #直木賞 #芥川賞

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円19銭」

スレッド
「1ドル=148円19銭」...
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円円安・ドル高の「1ドル=148円10〜20銭」で取引を終えています。この日の円の高値は「1ドル=147円68銭」でした。安値は「1ドル=148円52銭」でした。
 
17日発表の2023年12月の米小売売上高が市場予想以上を上回りました。米長期金利が上昇して日米の金利差が拡大したことが円売りに流れています。
 
小売売上高は前月比(0.6%増)と、市場予想(0.4%増)以上に伸びています。ネット通販や衣料品の増加が目立ち、米個人消費の堅調さを示したと受け止められ、早期の米利下げ観測が後退しています。
 
米長期金利は価格が安くなる前日比(0.06%)高く(4.12%)と約1カ月ぶりの水準に上昇する場面がありました。金融政策の影響を受けやすい2年債利回りは一時、前日比(0.15%)高い(4.37%)に上昇、日米金利差の拡大を受けて円が売られています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1015)クリームチーズカスターデニッシュ(2)@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(1015)クリームチ...
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「クリームチーズカスターデニッシュ」(216円・税込み)です。
 
チーズ好きですので、お気に入りの<パン>として(941)以来の2回目の登場となりました。
 
デニッシュ生地に、<カスタードクリーム>と<クリームチーズ>が埋め込まれ、三位一体の味わいで、とてもおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月17日)@終値3万7266ドル67セント

スレッド
ダウ平均株価(1月17日)@終...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝発表の2023年12月の米小売売上高が市場予想以上に増加しています。米経済の底堅さを示したとの受け止めから米長期金利が上昇し、株式相場の重荷となっています。
 
2023年12月の米小売売上高は前月比で(0.6%増)と、市場予想(0.4%増)を上回りました。年末商戦が堅調で、衣料品や百貨店、オンラインでの消費が増えています。朝発表の12月の米鉱工業生産指数は前月比で(0.1%増)と、市場予想(0.1%減)に反して増え、どちらも米経済の粘り強さを示す内容となっています。
 
前日には米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>が早期利下げ観測をけん制する発言をしていたこともあり、市場では過度な利下げ期待が後退しています。米債券市場で長期金利が前日終値(4.06%)を上回る(4.1%台前半)で推移。株式の相対的な割高感を意識した売りが出ています。
 
終値は反落し、前日比94ドル45セント(0.25%)安の3万7266ドル67セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比88.72ポイント(0.59%)安の1万4855.62でした。
S&P500種は、前日比26.77ポイント (0.56%)安の4739.21でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #小売売上高 #株価 #鉱工業生産指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり